AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]
- 大容量・多台数通信に強いWi-Fi規格「Wi-Fi 6(11ax)」に対応したプレミアムモデルのWi-Fiルーター。日本の主要なIPv6サービスに対応。
- ワイドバンド5GHzに対応したパソコンなどでは、従来の2倍のチャネル幅となる5GHz 160MHzに対応。5GHz4本、2.4GHz2本のハイパワーアンテナを内蔵。
- たくさんの台数の端末と同時に通信ができみんなが待つことなくネットを楽しめる。TWT対応でスマホなど端末の待ち受け時間を制御しバッテリーを節約。
AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]バッファロー
最安価格(税込):¥15,480
(前週比:-300円↓)
発売日:2020年 7月上旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]
バッファローのWZR-HP-AG300Hから本機に買い替えました。
スマホは家族で3台使用しております。
私と妻のハーウェイP20ライトは、wi-fi画面で、
WPA3のSSIDのところに、「暗号化済」とwi-fi マークのところに鍵のマークが出るのですが、子供のハーウェイP10ライトには、「オープン」と出て、鍵のマークのないwi-fi マークが出ています。
3台ともQRセットアップアプリから登録したので、現在は、WPA3のSSIDは登録していませんが、暗号化されていなく、オープンと出るのが気になります。
P10ライトだけが、WPA3に対応していないから、こういった表示になるのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:23626154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>3台ともQRセットアップアプリから登録したので、現在は、WPA3のSSIDは登録していませんが、暗号化されていなく、オープンと出るのが気になります。
アプリから無線LAN接続するのではなく、
P10 liteの「設定」から手動でBuffalo-G-XXXX または Buffalo-A-XXXXに
無線LAN接続してみてはどうでしょうか?
>P10ライトだけが、WPA3に対応していないから、こういった表示になるのでしょうか?
WPA3に対応していない場合は、本来は接続自体が出来ないはずです。
書込番号:23626201
0点

まずはっすね、「WSR-5400AX6」の設定で、「初期設定」から、なにか変更しているところはあるっすか?
書込番号:23626207
0点

>Excelさん
初期設定から変更していることは、ありません。
当初、引越機能を使って初期設定しましたが、なんとなくいまいちだったので、2日ほどで、一度リセットし、一から設定し直しました。
また、子供のスマホのみ、あんしんフィルターがかかっているので、アプリで設定せず、手動設定しましたが、パスワードがしばらくしたら、消えてしまったので、上記リセットの際に、アプリで登録しました。
書込番号:23626575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応している暗号化方式にしないと無理に決まってますよね。
書込番号:23626635
1点

>また、子供のスマホのみ、あんしんフィルターがかかっているので、アプリで設定せず、手動設定しましたが、パスワードがしばらくしたら、消えてしまったので、上記リセットの際に、アプリで登録しました。
再度Buffalo-G-XXXX または Buffalo-A-XXXXに手動接続するとどうなりますか?
書込番号:23626667
0点

>当初、引越機能を使って初期設定しましたが、なんとなくいまいちだったので、2日ほどで、一度リセットし、一から設定し直しました。
うん、これは正解っすね。
「お引越し機能」は、使わないにこしたことはないっすよ。
手動設定で、なーんも問題ないっす。(^^)/
んで、
「3台ともQRセットアップアプリから登録したので、」
ってことなのに、
「WPA3のSSIDのところに、「暗号化済」とwi-fi マークのところに鍵のマークが出るのですが、」
ってゆーのはっすね、「なにかの勘違い」があると思うっすよ。
「いま接続しているSSID」は、「P10」「P20」両方とも、「WPA3って付かないSSID」になっていないっすか?
マニュアルには、
「
2020年5月現在、「QRコードを使って接続する方法(QRsetup)」(P.13)や「AOSSで接続する方法」(P.14)、「WPSで接続する方法」(P.15)は、WPA3に対応していません。
」
って書いてあるっす。
おそらく、「いま接続しているSSID」ではなくって、「たんに一覧に出てくるSSID」を見て、そう思ってるだけでないっすか?
んだとすれば、「WPA3」に対応している「P20」くんは、「このSSIDは、WPA3だよー」ってことで「鍵マーク」がつんくだけんど、
「P10」くんは、「WPA3」非対応なんで、「このSSIDは、なんか暗号化ないみたいだよー」っていってるってことっす。
どうでしょうか。('ω')ノ
書込番号:23626724
0点

ただっすね、「P20」が、”正式に”WPA3対応なのかどーかってところは、ゴメンナサイ、ワタクシ詳しくないっす。(;^_^A
書込番号:23626745
0点

>羅城門の鬼さん
当初、子供のP10ライトのみ、手動で設定しましたが、つながったにも関わらず、1日するとパスワードが消えてしまったので、アプリから登録し直しました。その後は、消えることはないです。
また、子供のP10ライトを手動でWPA3につなげようとすると、対応していないからでしょうか、パスワード入力画面にもならず、つながりませんでした。
対応していないから、オープンと出るならそれでいいんですが。
書込番号:23628427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Excelさん
アプリで登録出来るのは、WPA2のみということは理解していますし、また、P20ライトも現在つながるのは、アプリで登録したWPA2のみということも理解しています。
子供のP10ライトでWPA3を登録しようとしても、一瞬画面が変わるだけで、オープンのせいか、パスワード入力画面すら出ません。元のWPA2に戻ってしまいます。
私のP20ライトは、WPA3をタップすると、まだ登録はしていませんが、パスワード入力画面が出てきます。入力画面が出るということは、WPA3に対応しているということですかね?
ハーウェイジャパンに、昨日問い合わせして、P10ライト及びP20ライトが、WPA3に対応しているか聞きましたが、即答出来ず、連絡待ちです。
また、バッファローのサポートもマニュアルを見ているだけのようで、頼りない印象です。
書込番号:23628440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://ameblo.jp/myo000402/entry-12615752470.html
Android8ではダメ(P10 lite)
Android9では認識するだけ(P20 Lite)
Android10ではOK
てな感じ?
書込番号:23628493
0点

>また、子供のP10ライトを手動でWPA3につなげようとすると、対応していないからでしょうか、パスワード入力画面にもならず、つながりませんでした。
P10 lite ではWPA3のSSIDには繋がっていないのですね。
そして単にSSIDに一覧に表示された時に鍵マークが付いていないだけなのですね。
それなら、あまり気にしなくても良いのではないでしょうか。
P10 liteにとってはWPA3は未知の仕様ですので、
うまく表示出来ないだけなのだと思います。
書込番号:23628734
0点

>けーるきーるさん
おそらく、そういうことなんでしょう。
ハーウェイから、まだ連絡がないのでなんとも言えませんが、私もそのような気がしてきました。
書込番号:23632452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
ハーウェイからは、まだ連絡がありませんが、おっしゃる通りだと思われます。
ありがとうございました。
書込番号:23632456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001262895.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





