AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]
- 大容量・多台数通信に強いWi-Fi規格「Wi-Fi 6(11ax)」に対応したプレミアムモデルのWi-Fiルーター。日本の主要なIPv6サービスに対応。
- ワイドバンド5GHzに対応したパソコンなどでは、従来の2倍のチャネル幅となる5GHz 160MHzに対応。5GHz4本、2.4GHz2本のハイパワーアンテナを内蔵。
- たくさんの台数の端末と同時に通信ができみんなが待つことなくネットを楽しめる。TWT対応でスマホなど端末の待ち受け時間を制御しバッテリーを節約。
AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]バッファロー
最安価格(税込):¥14,980
(前週比:±0 )
発売日:2020年 7月上旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]
【使いたい環境や用途】
光インターネット 100Mコース利用
【重視するポイント】
通信距離が広い
【予算】
1万から2万
【比較している製品型番やサービス】
現在使用している無線LANはWZR-HP-G301NHです
【質問内容、その他コメント】
今使用している無線LANが10年位経ったのと
家の端に行くと通信が届かないので
出来ればWZR-HP-G301NH からWSR-5400AX6-MBに変える事によって一台でまかなえないかと思っていますが難しいでしょうか?
接続機器はiphone7.6s たまにノートPC
※家が平家で端から端まで40メートル位あります。
書込番号:23666147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>通信距離が広い
まずはっすね、電波出力は、法律で規制されているんで、基本的には、電波のとどく範囲は大差ないっってことが通説になっているっす。
「特別に」遠くまでとどくという機種はありません。
まぁ、筐体の設計とか、アンテナの内部配置とかで「多少の」差は出るということはあるかもしれませんが。
そしてっすね、これを求めるんであれば、「親機を選ぶ」んではなくって、
・「キチンと届くように、電波環境をととのえる」
って方向のアプローチを考えるべきっす。
「親機の性能」にたよるんではなくって、
・置き場所、配置関係、周囲環境
を工夫することのほうが、もっと大事で、ずっと効果的だったりします。
具体的には、
・「中継機」を、適切に配置する。
ってことになるっすね。
どうでしょうか。
書込番号:23666197
1点

ってことをふまえてっすね・・・、
>現在使用している無線LANはWZR-HP-G301NHです
「WZR-HP-G301NH」は、イマの時代の親機としては、「いろいろと能力が足りていない」んで、そろそろ「引退」させてあげてもいいでしょうね。('ω')
>光インターネット 100Mコース利用
ってことなんで、「WSR-5400AX6」こんなタッカイ物にしても、「ムダが多い」って思うっすよ。
モッチロン、「予算に問題なーし。(^^)/」てことであれば、「できるだけ高いモンにしておく」ってことは、「後悔することを少なくする」って可能性はあるかもしれないんで、選ぶこと自体は、「ご本人様の自由!」っす。
だけんども、
・バッファロー WSR-1166DHP4
・NEC WG1200HS3
あたりでも、「必要にしてジュウブン。」ってことにはなるっす。
このあたりだと、とーってもおてがるで、「中継機としておんなじモンをもういっこ」ってなっても、ジュウブン予算内に収まるっっすよ。( ^)o(^ )
まずはひとつ! 実際に置いてみて、使ってみて、その先は結果をみてから考えるって順番でいいと思うっすよ。
書込番号:23666206
1点

あと、イマは、「回線速度的」には、問題ないっすか?
「PC有線直結」して、キチンと「80〜90Mbps」くらい出ているっすか。?
「混雑する夜間に、ガクッと速度が落ちる」なんてことはないっすか。(・・?
書込番号:23666223
0点

そして、ハナッから、「中継」がいるような気もするんで、「メッシュネットワーク」ってもんにいってもいいかもしれないっす。
・TP-Link DecoM4
あたりが、「オススメタイプ」っす。
ハジメから「2個セット」なんで、「ちょっと高め」に感じるかもしれないっすけどね。
「ひとつめ」は、「WZR-HP-G301NH」と交換。
「ふたつめ」は、「ひとつめ」と、「家の端」との、「だいたい中間あたり」に置く。
ってするっす。
「メッシュネットワーク」ってなに(?_?)ってことは、「検索」してみるといいっすよ。
書込番号:23666227
0点

親切丁寧なアドバイスありがとうございます。
PCは直結で80.90は出ているので問題ないです。
WSR-1166DHP4 で検討して行きます。
また設置して通信範囲が届かなかったら相談させて戴きます。
書込番号:23666234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます😊
メッシュの方が確実ですね。
予算内なので検討してみます。
うーん、迷う^ ^💧
書込番号:23666237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>※家が平家で端から端まで40メートル位あります。
AirStation WSR-5400AX6を2台購入してメインルーターにAirStation WSR-5400AX6を2台ブリッジ有線接続
して適当に2箇所設置すればよいのでは。確か空中線電力10mW以下2.4DS/OF4と決まっているので
障害物なし概ね40メートルってことです。
書込番号:23666249
0点

>PCは直結で80.90は出ているので問題ないです。
うんうん、速度は「シッカリ」出ているっすね。
>メッシュの方が確実ですね。
そう、このあたりは、迷うっすよね〜。
相手は電波ですんで、最終的には、「現場で」「実際に」やってみないと、ワカンナイってところはどーしても残るっす。
だーれも「ゼッタイの保証」はできないんっすね。('ω')
「メッシュ機」は、
・「移動に伴う”自動切換え”が、比較的スムーズ」
・「もうちょっとここいらまで・・・」って時に、「サクッと追加」ってできる。
って特徴があるっすね。
お値段としては、「若干、お高め・・(;^_^A」ってところはあるっすけどねー。
書込番号:23666272
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
提案ありがとうございます。
WSR-5400AX62台は少し値段が高いので
難しいです。
書込番号:23666321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001262895.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





