AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]
- 大容量・多台数通信に強いWi-Fi規格「Wi-Fi 6(11ax)」に対応したプレミアムモデルのWi-Fiルーター。日本の主要なIPv6サービスに対応。
- ワイドバンド5GHzに対応したパソコンなどでは、従来の2倍のチャネル幅となる5GHz 160MHzに対応。5GHz4本、2.4GHz2本のハイパワーアンテナを内蔵。
- たくさんの台数の端末と同時に通信ができみんなが待つことなくネットを楽しめる。TWT対応でスマホなど端末の待ち受け時間を制御しバッテリーを節約。
AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]バッファロー
最安価格(税込):¥14,980
(前週比:±0 )
発売日:2020年 7月上旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]
本機設置後、SSIDを以下のように設定しました。
123-A-456、123-G-456 (前機種と同一SSID)
もう2つSSID設定できる感じだったので
123-A-456ex、123-G-456ex
と名前をつけましたが、
電波状況に応じて自動で切り替わるというバンドステアリングLite機能は有効なのでしょうか?
デバイスには自宅のSSIDが4つ表示されますが、これが自動で切り替わるということでしょうか?
また中継機を設置したいのですが、同一モデルを購入あるいは中継機製品、どちらを選択すればよいのでしょうか?
同一モデルが一番確実とは思いますが価格が高いので、本機の性能を最大限発揮できるのであれば中継機の方が
ありがたいのですが、どれを選んだらよいかわかりません。
書込番号:23762034
0点

>電波状況に応じて自動で切り替わるというバンドステアリングLite機能は有効なのでしょうか?
デフォルトではバンドステアリングLiteは無効です。
なので、有効に設定変更していなければ無効のままです。
しかし、バンドステアリングLiteを有効にすると、
2.4GHzのSSIDと5GHzのSSIDは共通の設定になります。
つまり同じSSID名となります。
https://manual.buffalo.jp/buf-doc/35022044-01.pdf
P34参照。
>デバイスには自宅のSSIDが4つ表示されますが、これが自動で切り替わるということでしょうか?
バンドステアリングLiteでは2.4GHzと5GHzのSSID名が共通となり、
本機が2.4GHzまたは5GHzに適宜誘導します。
つまり別々のSSID名で自動で切り替わる訳ではないです。
>また中継機を設置したいのですが、同一モデルを購入あるいは中継機製品、どちらを選択すればよいのでしょうか?
中継器は親機と同じメーカにしておかないと、
不具合等でサポートに連絡した時にたらい回しにされる可能性が高いです。
親機がWSR-5400AX6だと、バッファローで11ax対応の中継器がまだないです。
折角親機が11ax対応なら中継器も11axにしておいた方が、
親機の性能を引き出すことが出来ます。
なので、中継器も同じWSR-5400AX6にしておいた方が
互いに性能を引き出せます。
書込番号:23762095
1点

>羅城門の鬼さん
丁寧なご回答ありがとうございます。
大変よくわかりました。
同機の購入を検討します。
書込番号:23762208
0点

>同機の購入を検討します。
WSR-5400AX6は5GHzはアンテナが4本です。
11ax対応でアンテナ4本の機種としては比較的安価です。
大抵の子機(PC等)はアンテナ2本以下ですので、
単に子機と接続するだけではアンテナ4本が生かし切れていません。
しかし、中継器もWSR-5400AX6にすると親機と中継器がアンテナ4本でリンクできますので、
互いの性能を引き出せるようになる訳です。
なので親機と中継器をWSR-5400AX6で揃えれば、
比較的安価なアンテナ4本のWSR-5400AX6の真価を発揮できるようになります。
書込番号:23762251
1点

>同一モデルが一番確実とは思いますが価格が高いので、本機の性能を最大限発揮できるのであれば中継機の方が
ありがたいのですが、どれを選んだらよいかわかりません。
もしも、「インターネット的使い方しかしないんですー」ってことならばっすね、
そして、「予算の都合がある(;^_^A」ってことならば、ムリして「おんなじWSR-5400AX6をもういっこ」なんてしても、
・「インターネット速度には、ほぼほぼ、カンケーが無い」
ってことの心配はないっすか?
おんなじ「WSR-5400AX6」を組み合わせる意味があるのはっすね、
・自宅内で、「NAS」とかを使っていて、
・中継区間を経由した、端末とのコピー速度を落としたくない。"(-""-)"
って場合だけで、中継器を「WSR-1800AX4」にしても、インターネット速度は、
・ほとんど変わんない
っすよ。
まぁ、もう、「WSR-5400AX6」は、買ってしまってるんで、「WSR-5400AX6」をもういっこっちゅー気持ちも、わかるんですけど、
「予算が・・・」
って、おっきなじじょーがあるんであればってことなんっすけど、「WSR-1800AX4」でもいいんでないのかなぁってことも、
「一つの考え方」ではと、思うっす。
どうでしょうか。
書込番号:23762294
0点

「予算に問題なーし(^_^)v」ってことであれば、スルーしてくださいね。
まことにゴメンナサイなんですけど、「WSR-5400AX6」を「親機として選んでしまった」ばっかりに、
・「それに、引きずられてしまう」
ってことは、考え直したほうがいいのかなぁってことでございます。
モッチロン、「いくつかのSSID」とか、「バンドステアリング」とか、「WiFi6対応」とか・・・、
「WSR-5400AX6」の、いろーんな「オマケ機能」を、
・「中継機経由でも使いたーい。(^^)/」
って、おもわくが強いんであれば、「WSR-5400AX6」を組み合わせるのがいいっすね。
だけんども、「WiFi6対応」以外の機能はっすね、
「それって、ホントーに使いますぅ。(・・?」
って、「オマケ機能」バッカリっすよ。
「バンドステアリング」に至ってはっすね、「初期値でオフ」になってるくらいで、
・不安定になる可能性が「大!」
って機能っすよ。
「いいも悪いも、わかってる人だけ、オンにして使ってくださいね」
っていってるみたいなもんっす。(;^_^A
そんなこんなを考えると、ホンットに、「極端な選択」だとは思うっすけど、「中継機」として、
・「バッファロー WSR-1166DHP4」あたり
を選ぶってことも、アリなんでないのかなと。
・・・「極端すぎる」っすねぇ・・・(;^_^A
書込番号:23762349
1点

>Excelさん
いろいろありがとう御座います。
モッチロン、「いくつかのSSID」とか、「バンドステアリング」とか、「WiFi6対応」とか・・・、
「WSR-5400AX6」の、いろーんな「オマケ機能」を、
・「中継機経由でも使いたーい。(^^)/」
って、おもわくが強いんであれば、「WSR-5400AX6」を組み合わせるのがいいっすね。
>だけんども、「WiFi6対応」以外の機能はっすね、
そもそもルーターを換えた理由がコレだったので、中継機通すとAXで受信できなくなるのは
ちょっと嫌かなと
>「バンドステアリング」に至ってはっすね、「初期値でオフ」になってるくらいで、
>・不安定になる可能性が「大!」
そうかも知れませんね。
デフォにこれにしないのはちょっと検証しきれてないからかもですよね。
書込番号:23762403
0点

うん、「いろいろと、わかったうえで」ってことで、「コッチにしましたー。」ってことであれば、ワタクシのおせっかいなーんて気になさらなくても、ダイジョウブでございますよ。
あとは、「ゴホンニン様」の、「自由だ〜〜!」で、ございますね。(*^_^*)
書込番号:23762410
1点

>Excelさん
>羅城門の鬼さん
ご報告します。
結果としては、快適にWi-Fiが使えています。
「他社の中継機」にリプレースしてですが。
同じ機種を購入し、中継機として設置・接続等の作業を2時間かけて色々やりましたが、
結局、中継機としてまったく役に立ちませんでした。
とにかく信号を拾わない、電波もなぜか弱い。ファームが実用レベルに達していない印象です。
またあまりに設定画面が稚拙なのに小難しく、設定を変更するたびに
数分間待たされストレスが半端ではありませんでした。
(最終的には今自分は何をやっているのかわからなくなってきました。)
Web上では接続となっているのに、本体のLEDが点灯せず、
「おかしいな」と確認していると、10数秒後にLEDが反応したりと、とにかくすべてに違和感しかありませんでした。
で購入したのが、AXに対応しているTP-Linkの中継機でしたが、
スマホアプリ導入して、15分で終わりました。
今までプライベートでも仕事でもBuffalo一本槍でしたが、
本機種の未完成感、またBuffaloサポートの予定調和な回答等で、
正直Buffaloの印象が大きく変わりました。
ちなみに浮いた1台は申し訳ないと思いましたが返品させてもらいました。
長くなりましたが、今回はお手伝いいただき有難うございました。
書込番号:23789653
0点

>結果としては、快適にWi-Fiが使えています。
快適な環境に出来たようで、良かったですね。
書込番号:23789662
0点

ちなみにですが、
中継機として使用したユーザーレビューがありましたが、
https://review.kakaku.com/review/K0001253681/ReviewCD=1371233/#tab
私もまったく同じ状況でした。
書込番号:23789663
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る
![AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001262895.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





