AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]
- 大容量・多台数通信に強いWi-Fi規格「Wi-Fi 6(11ax)」に対応したプレミアムモデルのWi-Fiルーター。日本の主要なIPv6サービスに対応。
- ワイドバンド5GHzに対応したパソコンなどでは、従来の2倍のチャネル幅となる5GHz 160MHzに対応。5GHz4本、2.4GHz2本のハイパワーアンテナを内蔵。
- たくさんの台数の端末と同時に通信ができみんなが待つことなくネットを楽しめる。TWT対応でスマホなど端末の待ち受け時間を制御しバッテリーを節約。
AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 7月上旬



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WSR-5400AX6-MB [マットブラック]
現在ドコモ光でプロバイダーはぷららを利用しているのですがルーターをNECのAtermWF1200HP2からこちら商品に換えた所インターネット未接続となってしまいます。
サポートセンターに連絡したら今使用しているモデムと相性が悪い様で同じ症状の問い合わせがあるとの事、今のルーターとケーブルをつないでMANUALのAPモードで試してほしいと言われたので試すとWi-Fiがつながったのですが素人ながら、これって結果的に2台使用する意味が無いのではとおもったのですがどうなんでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:24059442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サポートセンターに連絡したら今使用しているモデムと相性が悪い様で同じ症状の問い合わせがあるとの事、
うん、メーカーサポートが、こーゆー以上は、「それがすべて」だと考えるっすよ。(-.-)
>これって結果的に2台使用する意味が無いのではとおもったのですがどうなんでしょうか?
まぁ、とっとと、「返品」したほーがいいっす。(;^_^A
んで、「ぷらら」ならばすね、「ひかり電話」使っていれば、「ホームゲートウェイでのIPoE接続」ができる可能性があるんで、まずは、以下の情報をお願いするっす。
・「モデム」っていってるモンの、「型番」と、「前面ランプ状態の画像」
・「すでに対象の光接続ユーザーです。IPoE開通済みかどうか確認できる方法はありますか?」
マイページで確認いただけます。(「利用状況照会」→「IPoEご利用状況」で開通済と表示されていれば開通済)
の、「IPoEご利用状況」が、どーなっているかの「画像」
「ぷらら IPv6接続機能(IPoE方式」
https://www.plala.or.jp/ipv6/
書込番号:24059477
1点

んで、「ホームゲートウェイでのIPoE接続」ができない環境ってことならばっすね、イチバンのオススメは、
・NEC WG1200HS4
これ一択で、オススメしてみるっすよ。(^^)/
「ホームゲートウェイでのIPoE接続」ができるってことならば、「イマドキの無線親機」であれば、「なんでもいいっす。」
ブリッジモード(アクセスポイントモード)でつなぐんで、「無線親機のv6なんちゃら対応」は、
・「一切不要!」
ってことになるからっす。
どうっすか。
書込番号:24059484
0点

>サポートセンターに連絡したら今使用しているモデムと相性が悪い様で同じ症状の問い合わせがあるとの事
同じ症状の問い合わせがあるというのなら、
何か相性があるのかも知れませんねん。
>今のルーターとケーブルをつないでMANUALのAPモードで試してほしいと言われたので試すとWi-Fiがつながったのですが
本機をAPモードにしてインターネットに繋がったというのなら、
本機のインターネット側にHGW(またはモデム)があって、
HGWがルータモードで稼働しているのだと思います。
ちなみにHGWの型番は?
HGWのPPPランプは点灯ですか?消灯ですか?
>素人ながら、これって結果的に2台使用する意味が無いのではとおもったのですがどうなんでしょうか?
HGWがルータの役割を果たし、
本機が無線LAN親機の役割を果たし、
負荷分散されていますので、特定の機器に負荷が集中しておらず、
システムとしては良い状態だと思います。
ちなみに本機に接続した端末のIPv6アドレスの最初の8文字程度は
どのような値になっていますか?
書込番号:24059505
0点

んで、「ホームゲートウェイでのIPoE接続」ができる環境だとしたらば、まだ、「APモード」でつなぐ意味があるんっすけど、
そーでなければ、「この子にするのは」「ほぼ意味なし状態(;^_^A」なんで、ヤッパシ、「返品して、別のモン」にしたほーがいいとは思うっす。
書込番号:24059527
0点

Excelさん
羅城門の鬼さん
ありがとうございます、2台使用するのにも意味があるんですね。
モデムのランプと型番の画像はこんな感じです、IPv6接続機能は契約済みでした。
ちなみに羅城門の鬼さんの言う端末のIPv6アドレスの最初の8文字程度は何を見ればいいのでしょうか?
書込番号:24059833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うん、「回線側装置」は、いわゆる、「単純ONU」っすね。
「ひかり電話」は使っていないと。
「ぷららv6エクスプレス」、開通済みっすね。
ってあたりが、「画像」から見て取れるっすね。
つーことは、「APモードのルーター」だけでは、「インターネット接続」も、「IPoE接続」もできないんで、いまはおそらく、
・「WF1200HP2」での「PPPoE接続」
になってるんでしょうね。
「2台つなぐことに意味がある」
んではなくてっすね、
「IPoE接続できるルーターにすれば、その必要はナイ」
ってことっす。
なので、ヤッパシ、「v6エクスプレス」対応ルーターに交換すると、「混雑する夜間の速度低下」を抑えることが期待できるっすよ。
以下のリストから、「ぷらら対応」の物を選ぶといいっすよ。
「WSR-5400AX6」以外っすけどね。
「バッファロー IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応確認済みリスト」
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
「NEC IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)接続確認済みリスト」
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/ipv6.html
「TP-Link IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応確認済みリスト」
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/
書込番号:24059972
0点

んで、「ぷらら光」だと、「IPv4 over IPv6」は、契約時期によって、
「OCNバーチャルコネクト」
「transix」
「v6 コネクト」
って方式があるっすね。
「WSR-5400AX6」くんは、「v6 コネクト非対応」なんで、おそらくは、スレ主さんとこは、「v6 コネクト」である可能性があるっすね。
んだと、ヤッパシ、「買い替える(:_;)」しかないっす。
ただっすね、念のために、試してみてほしいことがあるっすよ。
・ONUから「WF1200HP2」を取り外す。
・ONUと、「WSR-5400AX6」のイチバン下「INTERNET端子」をつなぐ。
・「WSR-5400AX6」後ろスイッチを、「MANUAL」「ROUTER」に切り替えてから、
・背面リセットボタン、電源ランプ点滅まで長押しして初期化する。
・まずは、「回線の自動判定」にまかせてみて、しばらく待つ・・・待つ・・・
・ウマクいくと、「INTERNETランプ」「ROUTERランプ」が、点く。
「待ちくたびれるほど待ってもつながんない(:_;)」ってことならば、以下のように「手動設定」をしてみるっす。
・ブラウザに、「192.168.11.1」って入れて、「設定画面」を出す。
あとは、
「バッファロー OCNバーチャルコネクト回線に接続する方法(Wi-Fiルーター)」
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124143073.html
どうでしょうか。(^^)/
書込番号:24059994
0点

んで、
「OCNバーチャルコネクト」
「transix」
「v6 コネクト」
ぜんぶ対応ってことならばっすね、
・バッファロー WSR-1166DHPL2
・NEC WG1200HS4
が、オススメってことになるっすよ。
どうでしょうか。(^^)/
書込番号:24060000
0点

>モデムのランプと型番の画像はこんな感じです、IPv6接続機能は契約済みでした。
GE-PON-ONUなので、HGWではないので、
ONUではルータとしては機能しません。
なので、現状はWF1200HP2でPPPoEにてインターネット接続し、
WSR-5400AX6がブリッジモード(APモード)ということですね。
IPoEの接続先がIPv4+IPv6となっていますので、
IPv4 over IPv6が開通しています。
なので、高速化のためにはIPv4 over IPv6で接続したいところです。
しかし、ぷららのIPv4 over IPv6は
・OCNバーチャルコネクト
・transix
・v6コネクト
など複数のサービスの中のどれかです。
WSR-5400AX6はv6コネクトにはまだ対応していませんが、
今年の夏に対応予定となっています。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
まずは
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124143073.html
の方法1でIPv4 over IPv6接続を試みて下さい。
それでもインターネット接続できませんか?
>ちなみに羅城門の鬼さんの言う端末のIPv6アドレスの最初の8文字程度は何を見ればいいのでしょうか?
https://test-ipv6.com/
にアクセスしてテストしてみて下さい。
書込番号:24060069
0点

Excelさん
羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
お2人に言われたとうりに試したのですが、やはり単独では接続できませんでした。
羅生門の鬼さんの言われていたIPv6アドレスの最初の8文字は2400:4152でした。
書込番号:24061538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お2人に言われたとうりに試したのですが、やはり単独では接続できませんでした。
ドコモ光の回線はいつごろ開通したのでしょうか?
PPPoEの回線が開通してから、IPv4 over IPv6が開通するまでに
ある程度日時が掛かります。
>羅生門の鬼さんの言われていたIPv6アドレスの最初の8文字は2400:4152でした。
IPv4 over IPv6はOCNバーチャルコネクトですね。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124143073.html
の方法2を試してみてください。
書込番号:24061558
0点

>お2人に言われたとうりに試したのですが、やはり単独では接続できませんでした。
ってことだとっすね、ワタクシがぼ〜んやりと思い当たるフシは・・・、
・スレ主さんとこは、「v6 コネクト」である。んだと、ヤッパシ、「買い替える(:_;)」しかないっす。
・よくはワカラナイけんど、「なにかの相性」が悪い。ヤッパシ、「買い替える(:_;)」しかない。
いまの「APモード」で使ってるって状態はっすね、まぁ、「WiFi6対応」にはなっているんっすけど、
・「ただそれだけのため」
ってことならば、「あまりにも、ムダが多い」っすよ。
「いっこだけで、キチンと、IPoE接続できる状態」
にするのが、「まっとうな方法」ってことであることは、違いないっす。
どうっすか。('ω')
書込番号:24061722
0点

羅城門の鬼さん
やっぱり駄目でした、ドコモ光はもう4年程使用しています。
AtermWF1200HP2から本機への買い替えが本来の目的だったので2台使用するの自分としては本末転倒なのでExcelさんがおっしゃる通りです。
買い替えするしかないですかね、ちなみにプロバイダーを変えたら使用出来るのでしょうか?
書込番号:24063076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>買い替えするしかないですかね、ちなみにプロバイダーを変えたら使用出来るのでしょうか?
以下のリストで、「確認」するっす。
あくまでも、「メーカー公式」がすべてでございますよー。
他人の書き込み”だけ”を、うのみにしては、イケないっすよー。( `ー´)ノ
(モッチロン、ワタクシノモ、フクメテ・・)
「バッファロー IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応確認済みリスト」
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
書込番号:24063091
0点

まぁ、イマ、「WF1200HP2」でのPPPoE接続で使えているんっすから、「夏まで待っても」いいんではないかしらねぇ。
ただ、「〜〜ごろ」っちゅーのがいつなのかは・・・メーカーのみぞ知るってことっすよねぇ。
書込番号:24063095
0点

そうそう、「WSR-5400AX6」だけにして、「PPPoE接続」では、イケるんっすよね?
イケナイのは、「IPoE接続」ってことっすよね?
PPPoE接続「実際に」やってみてつかーさい。('◇')ゞ
オッケーならば、それでもいんでないでしょかー。
書込番号:24063099
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





