RAV4 PHVの新車
新車価格: 469〜539 万円 2020年6月8日発売
中古車価格: 448〜577 万円 (16物件) RAV4 PHVの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
RAV4 PHV 2020年モデル | 2178件 | ![]() ![]() |
RAV4 PHV(モデル指定なし) | 932件 | ![]() ![]() |


RAV4PHVブラックトーンに乗っています。家庭の200V専用コンセントから深夜充電をしています。(エアコンなしで走行しています。)
満充電自動停止で、MyTOYOTA携帯に、 EV走行可能距離が「80km」 エアコンなしで「88km」 と表示されます。
実走行されている方、どの位の可能距離なのでしょうか?満充電で95kmカタログ値表示になるのでしょうか?ご教授下さい。
書込番号:23943606
9点

>yuゆkiきさん
取扱説明書はお持ちですよね。
取扱説明書の75頁を開いてください。
マルチインフォメーションディスプレイに表示される値が主にどのような情報から推定されているのかが記されています。
また、EV 走行できる距離を伸ばすためのヒントも同じ頁に記載されているので参考になさるといいでしょう。
画像を貼ってもいいのですが、価格.comには説明書の説明をすると噛み付いてくる面倒な方がいらっしゃるので今回は貼るのをやめておきます。
もし、取扱説明書がないのであれば画像を貼るので仰ってください。
書込番号:23943736 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>yuゆkiきさん
申し訳ない、勘違いしてました。インフォメーションディスプレイに表示される値ではないのですね。
書込番号:23943740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuゆkiきさん
>実走行されている方、どの位の可能距離なのでしょうか?
>満充電で95kmカタログ値表示になるのでしょうか?ご教授下さい。
トヨタのBEVを待ちきれずにPHV購入されたのでしょうか?
せっかく(電欠しない)PHVなんですから、是非、自らEV走行の限界距離を試してみてください。
PHVの出荷台数少ないですから、貴重なデータになると思います。
なお、『満充電してもカタログ値の95kmが表示されない理由』 ということなら
・カタログ値を決めた気温より、今の気温が低いから
が主因だと思います。
書込番号:23943811
7点

皆様から早速のご教授ありがとうございました。勉強不足で
1月末に納車しましたので、家庭コンセントのみで充電しています。
今のところ遠出はしていませんので、街中走行で楽しんでいます。
取説読みました。今から色々と楽しみながらドライブしようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:23944814
2点

今晩は、RAV4PHVに乗り始めて二ヶ月ほどになります。平日は10k〜20k、週末に80kほどの運用で、週2〜3回程度の充電をしています。
現在の充電後の走行可能距離は毎回95kです。通算平均電費が5.9kを表示しています。九州ですので暖かいので、暖房関係は極力控えめにしています。多分、春・秋の季節には走行以外に電力を消費しなければ100k近くまではしれるのではないかと期待しています。
気をつけていることは、エコジャッジで90以上をキープするようにしています。それだけで多分95kを達成できると思います。
書込番号:23945032
9点

>シマトリネコさん
電費5.9Kmは凄いですね!
こちら関東では毎朝0℃近くまで気温が下がるので電費は3.5Km前後を行き来しています。
購入当時の10月頃はエアコンONで5.2Km程で調子良かったので、電費は気温に大きく左右すると認識しています。
「春よ来い」
書込番号:23947356
2点

>みなさま
遅ればせながら、私の場合についてお知らせしておきます。
納車後最初の満充電時には75Km /78Kmと表示されていました。
総走行距離681kmの今朝の時点で86Km /89Kmと表示されています。(アプリもメーターも同じです。そもそも車の情報がアプリに転送されているはず。)
使用頻度は、通勤で往復62Kmの海岸線沿いの制限速度60Km国道をエアコン無しで、メーター読みで70Km超えないように走行した場合(時差出勤で渋滞無しです。平均時速35〜40Km)、帰宅時の走行可能距離は29-30Km
現在50%以上のテレワーク対応中なので、週2日の通勤です。残りの5日間で30km-50km程度を一走行3Km程のチョイ乗りに使用して、現在の総合電費が5.5Km /Kwhです。
さて、走行可能距離の算定方法は、直近の走行実績から産出されると認識しています。
電費5.5kmの場合、走行可能距離は14.81Kwh(カタログによる一充電あたりの電力量=EV
走行に使用する電力量と推察) X5.5km=81.5kmになりますから総合電費から弾いているわけではないようです。(ちなみにカタログ電費6.45km/KwhX14.81kwh=95.5km(カタログ上のEV走行可能距離))
5.5km/Kwhが正確な数字であるとすれば、当方の1Kwh単価が基本料金含めての計算で23円ほどになるので、1kmあたり4.2円。ガソリン120円/Lの場合、28.5Km /L。130円で30.9Km /Lとなります。
通勤時にHVモードで走行した場合車載の燃費計の数値は20-21Kmだったので、やはりEVで走行した方がお財布には優しいようですね。
まあ、乗り換え前の車は3.3Lハイブリッドで0-100km7.3secの車で満タン法で13km/L(ハイオク)、それを超える性能でガソリン換算20kmも走れば万々歳です。
書込番号:23957042
6点

皆様のアドバイスや体験を通じて、満充電のEV走行可能距離について理解しました。
エンジン走行はまだありません。夜間200V充電で今回8度目になります。初回購入時はエアコンなしで88kmでしたが、少しづつ上昇し92kmまでなりました。伝費は5.2から5.3kmです。乗りなれて少しづつ改善していると思います。暖かくなったらもっと改善するのでしょうね。
詳しくないので簡単な説明になって申し訳ありません。
満充電で??km行くのでしょうかね?皆様の、EV走行距離をお知らせください。
書込番号:23966956
3点

一か月点検に行ってきました。14度目の200V家庭電源で充電しています。
初回時からだんだん満充電後のエアコン無しで10度目の充電で95kmになりました。電費も5,5km/kwhになりました。
全く問題なく走行しています。
書込番号:24007540
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
RAV4PHVの中古車 (16物件)
-
520.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 1.7万km
- 車検
- 2023/11
-
577.2万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 316km
- 車検
- 2023/10
-
529.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 1.0万km
- 車検
- 2024/07
-
RAV4 PHV G Z サンルーフ 4WD メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ 記録簿
498.0万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 0.8万km
- 車検
- 2023/07
-
498.8万円
- 年式
- 令和2年(2020)
- 距離
- 2.1万km
- 車検
- 2023/12
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





