RAV4 PHVの新車
新車価格: 566 万円 2020年6月8日発売
中古車価格: 285〜558 万円 (112物件) RAV4 PHVの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| RAV4 PHV 2020年モデル | 2531件 | |
| RAV4 PHV(モデル指定なし) | 1695件 |
このページのスレッド一覧(全242スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 34 | 6 | 2020年12月19日 22:27 | |
| 12 | 3 | 2020年12月18日 22:04 | |
| 60 | 5 | 2020年12月18日 10:15 | |
| 94 | 11 | 2020年12月17日 10:31 | |
| 13 | 10 | 2020年12月14日 15:58 | |
| 7 | 6 | 2020年12月9日 21:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
RAV4 HV G→RAV4 PHVに乗り換えたので、
昨年使ってた以下スタッドレス用にホイールをそのままPHVにも使おうと思っていますが、キャリパー等に当るか心配です。
225/65R17 7.0Jインセット+38
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
2点
両方所有しているようなので、ご自身で確認して情報提供者側になったほうが、と思います。
書込番号:23820552 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
わくわくわんさん
下記のRAV4 PHVのパーツレビュータイヤ・ホイールに関するパーツレビューの中には17インチ装着例があります。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/rav4_phv/partsreview/review.aspx?bi=1&trm=0&srt=0
この事からわくわくわんさんがお持ちの17インチがRAV4 PHVに装着出来る可能性は高そうですね。
ただ、ここは念の為、わくわくわんさんがお持ちのホイールを実際にRAV4 PHVに問題無く装着出来る事を確認される事をお勧め致します。
参考までに下記はRAV4 PHVとRAV4の純正18インチと19インチのホイールサイスですが、ホイール幅やインセットは同一です。
・RAV4 PHV
18インチ×7Jインセット35
19インチ×7.5Jインセット40
・RAV4
18インチ×7Jインセット35
19インチ×7.5Jインセット40
書込番号:23820610
1点
>キャリパー等に当るか心配です。
付ければ判る
書込番号:23820678
8点
みなさま、ありがとうございます。
12月中旬以降になったらタイヤ交換してこようと思いますので、
結果はお楽しみに。
書込番号:23828627
1点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
次のマイナーチェンジはいつですかね?申し込み再開したら、予約しようかなぁって悩んでいます。日産のアリアもいいと思っています。皆さんどうですか?
書込番号:23855045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>r2omorrowさん
もしGR出たら 半端ない!っしょ!!
書込番号:23855589
2点
>r2omorrowさん
RAV4にもGRの名が付いたグレードが設定されるでしょうね。
GR顔のRAV4を早く見てみたいものですが、個人的にはHV車に設定されるような気がしてます。
これも予想に過ぎませんがMCではUS仕様にあるブルーステッチの内装とJBLオーディオの採用、そしていよいよDAの解像度アップ等を期待しています。
我が家では来年発売が確実視されている日産アリアを増車します。
私自身の興味はEV車に大きく傾いていますのでアリアが納車されるとPHVを運転しなくなるかもしれません。
PHV導入に合わせてHEMSを設置しました。太陽光9.4kWと充電器ELSEEV 200V 6kW、完全にパナソニック沼にハマってます。
我が家の場合このHEMS投資は厳しめに見て8年弱で回収可能です。EV車が納車されれば本領発揮ですね。
書込番号:23856260
4点
アリアいいですね!!私も無茶気になってます!EVの来期の補助金も手厚いですし!気になります!
年明けから、予約再開も予想されているRAV4PHVと迷いますぅ。
書込番号:23856497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
納車12日目にして初めてエンジンを始動。毎日せっせと充電してEVモードのみでチョイ乗り稼働でしたが都内の移動だけでも賄えずの末です。
100Vでの充電時に満充電迄35時間などと表示されると現実的で無いなぁ。と思う次第です。
トヨタ EV・PHV充電サポートにも加入しましたが使い放題コース選択して後悔して居ます。実際従量コースで充分と思いますが加入後のコース変更は一度なりとも充電してからで無いと出来ない仕様です。加入検討中の方要注意です。
書込番号:23854119 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
200Vのアウトレットを自宅に増設すればかなり改善するのではないでしょうか。
私もいずれPHVに変えたいと思いますが、少なくとも充電用に200Vは用意しようと思っています。
それか割り切ってバッテリー容量の大きいHVとして運用するのも悪くないですよね。走りの差だけでも価値がありますし。
書込番号:23854135
7点
>うーん、やっぱりシャープ?さん
100Vは6Aで0.6kW、200Vは16Aで3.2kWですから5倍以上の差になります。
イオンモール、ニトリ、その他NCS提携の普通充電器は出力3kWがほとんどなので100Vの5倍で充電できます。
もちろん1〜2時間では20〜40km分しか充電できませんが、、、、
買い物ついで、温泉ついでなどで充電されてみてはいかがでしょうか
書込番号:23854160
8点
案内を有難う御座います。
200V充電設備設置行う事も考えたのですが、満充電が短時間で出来たとしてもEV走行70KMも出来ない事が投資に踏み切れない理由になって居ます。言われる通りEV車なら必要な設備でしょう。
書込番号:23854280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>うーん、やっぱりシャープ?さん
500万円超の買い物してからの、200Vアウトレット工事たった5-6万円にケチるとは、
なんのハードルが有るのかな?
ちょっとしたことで日々の生活が便利になったりならなかたり・・・
書込番号:23854308
34点
ガソリンス車を始めて乗り出したころ、維持や保守の仕方が皆目わからず困ったので、
ひとまず「自動車工学」全5冊という初歩の教科書を買いました。
この知識は、制御設計の仕事でも応用知識として役立ちました。
EV・PHV・HV車は、電気と制御が車の駆動主体なので、ガソリン車の知識はおよそ半分しか役立たないでしょう。
素晴らしいRAV4 PHVに接した機会に、EV部分のことを実践知識として身に着ける絶好の機会じゃないでしょうか。
失敗こそが次に進む原動力だと思いますので、是非いろんなご意見やEV知識を知って頂けたら
みんなに良い車を普及して頂くけるものと思います。
こんな素晴らしい車を持てる方がホントに羨ましいと思います。
書込番号:23855492
1点
200Vの普通充電はディーラーやショッピングセンター等で可能なようですが
RAV4 PHVの場合、満充電まで約5時間ほどかかりますがNCSの普通充電器の場合
何時間まで利用可能なのでしょうか?
月1100円で使い放題プランだったら満充電になるまで充電してもいいのでしょうか?
ただし5時間駐車場に置きっぱなしとなると現実的にはディーラで充電ということになるのでしょうか?
RAV4 PHVは通常のHVの約1.5倍のパワーがあるので非常に気になっています。
来年度の販売再開時に購入を真剣に考えています。何せ北米トヨタの販売車種の中では
スープラの次に早いクルマですからね。
2点
>iwa03R6さん
NCS提携/加盟普通充電器でもスポットによりいろいろです。
イオンの場合、初期のものは1時間制限、比較的新しいものは1,2,3時間の指定ができます。
3時間指定しておいても停止するのはいつでもできます。
それ以外では無制限の所も多いですが、そもそも外の充電ではそれほど長い充電は想定されていないと思います。
大型ショッピングセンターでは最長でも3時間、温泉施設などでは1〜2時間、観光施設なら施設の利用形態によりますが長くても数時間でしょう 営業時間の問題もあります。
ディーラーでも数時間置きっぱなしはたいへん迷惑でしょうね
外で満充電ということは宿泊施設や有料駐車場以外難しいと思います。
満充電は自宅等保管場所で、外では用を足している間の補充電というのが基本だと思います。
書込番号:23837381
11点
近所の大型ショッピングセンターの駐車場で車4台が同時に充電できる中速充電器が
買い物中無料で充電できる。
先日、度を越した長時間充電で車名と車のナンバーを連呼され退去するよう
アナウンスされていた。
書込番号:23837425
6点
>ただし5時間駐車場に置きっぱなしとなると現実的にはディーラで充電ということになるのでしょうか?
PHVですよね? バッテリーが少なくなってもエンジンで走れますよね?
ディーラーで充電しながら5時間の駐車って凄い強い心臓していますね(^_^)
書込番号:23837530 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
>ラpinwさん
そうですよね。
自宅充電が、基本ですねぇ。
たまにはエンジン回してあげないと
かわいそうです。
早く販売開始して欲しいですね。
書込番号:23837662 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
現実的に
5時間も時間、つぶせますか?
満充電はご自宅で、がよろしいかと。
書込番号:23837823 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>iwa03R6さん
基本的にはらぶくんのパパさんがおっしゃる通り、イオンで1〜3時間、ショッピングセンターで1時間または2時間で充電時間が設定ができるところが多いと思います。無制限は私は有料駐車場とホテルルートイン以外、あまり見たことないです。
ちなみにトヨタディーラーは、中部地方では1時間までのところが多いです。
他の方もおっしゃってますが、外で普通充電をして、その間時間を潰すというのは結構辛いと思いますよ。映画を見たり、レジャー施設で遊んだりできれば別ですが。
自宅充電ができないのであれば、急速充電ができないRAV4PHVには、きっと不満を感じるようになると思いますよ。
魅力いっぱいの車ではあるのですけどね。
書込番号:23837876 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
この車はそこそこ高い車です
オーナーになられる方には、時間コストを意識した方では?
たった100km程度分の給電の為に時間を潰すなんて
例えイオンで映画化見る間でも、長時間占有やっちゃEVユーザーに迷惑でしょ
自宅給電とガソリンが基本だと思います
書込番号:23838507 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
情報ありがとうございます。
大体イメージがつかめました。単にディーラでの充電というのはトヨタのHPにて
EV/PHV充電サポートで2回満充電すれば使い放題の金額の方が安いと書かれて
いたのでどうなのかなと質問した次第です。
これが現実的でないとなるとこのサービス加入自体が意味がないという感じですね。
まあ地方(四国)なので実際のところディーラで聞いた方がいいかもしれませんね。
たまに平日に充電できればと思っていた感じです。
書込番号:23838741
1点
そもそも、この車トヨタは日本国内で本気で売る気はないようですよ。
ちなみにPHVプリウスは納期2ヶ月前後。
海外で排ガス規制と燃費規制を達成するために全販売台数の内にエコカーを販売する
必要があります。しばらくは海外が優先でしょう。
書込番号:23838795
1点
>iwa03R6さん
PHVを1.5ヶ月乗っての個人的感想で失礼します。
我が家は今回の購入に合わせて200Vコンセント、及び太陽光パネルを自宅に設置しました。
おかげで、充電の電気代はかなり抑えられていると思います。
悪いことは言いません。是非自宅に200Vを付けてください。今後のことも考えて今のうちに設備投資をおすすめします。
近くの電気屋さんに頼めば意外と安く工事してくれます。私の場合床下配線と屋外溝掘りは自分でやって工賃安くしてもらいました(笑)。
はっきり言いまして、外での充電はよっぽどのことが無い限り使わないと思います。充電カード作りましたが保険と思っています。
もしもガソリン空っぽで近隣にガソリンスタンドが無く、コンビニなどに200Vしか無い、という絶対絶命の時しか使わないと思った方が懸命です。
所詮1時間程充電しても、電費5-7Km/Kwhとして、10-20Km程度(10-20分)走って終わりです。こんなに短い距離走るのに1時間以上待つこと事態時間の無駄と感じてしまいます。
逆に今回のPHVは、HVモードで十分満足できる出来に仕上がっています。
前車のRAV4 HVからPHVに乗り換えたらエンジン音が素晴らしく静かになりました。さすがにアイドリング中は振動しますが、、
また、チャージモードはあまり使わないことがわかりました。充電中は恐ろしく燃費が悪いです。
ちなみに、遠出してEVでバッテリーが無くなった後、純粋にHVモードになってから燃費を見たら、これがなんと!カタログ値を遥かに超えた25Km/Lと出ました。しかも峠のワインディングを飛ばしての値だったので驚愕したのを覚えています。
そんだけバッテーリーのキャパを柔軟に使えるHVシステムになっていると思いました。
書込番号:23838874
11点
ココの掲示板を見たり書きこする人と,今PHV乗ってる層は違いますから。
2時間無料充電を目的にやってくる持ち主,少なくないですよ。買い物してるとか,敷地内にいるのではなく,敷地外に直行です。
自分の知る範囲だと,朝8時に2時間車を置いていく白いプリウスPHVの女が横綱級かな?
店舗も,事実上,対策取れないのが現状のようです。
週3回,2時間充電するのを日課にすると,年間に2万円位になるかな?
目的外の無断駐車以上に,電気をタダで貰って自宅?に帰っていくようですよ。変でしょ?
RAV4PHVで同じことをする持ち主が現れたら,幻滅です。
書込番号:23853717
4点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
昨日、スピーカー交換を自分で行いました。ドアのスピーカーは安全性の関係で見送り、ダッシュボー上のツイーターを交換しました。カロッツェリアTS-T736に交換したのですが、劇的に感動するくらい音質が良くなりビックリポンでした。
交換方法はYouTubeの動画を参考に行ったのですが、右のツイーターと左のツイーターのスピーカーが異なっていて、面食らいました。右と左のスピーカーは同じものと思っていたのですが、左のツイーターには2つ小さなスピーカーが一体となった形で付いてあり、右のスピーカーはプラスチック製の一つものでした。
そこで、どなたかご存じでしたら教えていただきたいのですが、左のツイータースピーカーには配線が2つ付いており、そのうち一つの配線を新しいスピーカーのカプラーに組み込み、もう片方の配線は死んだままにしてあります。右のツイーターは一つでしたので迷わなっかのですが、左のスピーカーはこれでいいのでしょうか。音はすごくいいのですが心配です。
4点
>fish_soraさん
左側スピーカーの右と形状の違うコネクタはT-Conect用スピーカーのものです
ガソリン、ハイブリッド車は左のツィーターが兼用となっていますが、PHVは独立したスピーカーになっています
コネクタを宙ぶらりんにしておくと、T-Conectの音声が出ない状態となってしまいます
元のスピーカーに接続して何処かに固定しておくか、左側スピーカーに配線を組み込む必要があります
書込番号:23841542
5点
>gawryuuさん
ご返信ありがとうございます。 えっ、そうだったんですか。コネクト用のスピーカーだったんですね。ありがとうございます。前、付いていたスピーカーを切り離し、何とか新しいスピーカーと一緒に埋め込んでみようと思います。
このままにしていたら、コネクト機能が十分使えなかったということですね。早速やってみます。本当にありがとうございました。
感謝感謝です。(*^-^*)
書込番号:23841998
0点
>fish_soraさん
ちょいと訂正します
ガソリン、ハイブリッドはオーディオレスだとスピーカー1つ、ナビ付きだとスピーカー2つでした
書込番号:23842086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>fish_soraさん
私も、同じことをしたいと思い、同じスピーカーを注文しました。
Tコネクト用のスピーカーがうまく、おさまるか心配です。
対処法をお教え頂けましたら幸いです。
書込番号:23842251
1点
>jqv200さんへ
私はgawryuu さんから教えていただくまでは、片方のカプラーはそのままにし、前あった場所の中に放置してました。ところが、Tコネクト用のスピーカーということでしたので、外した左のスピーカーをよく見ました。そこには一つの基板上に、2種類のスピーカーが付いてあり、大きい方のスピーカーがTコネクト用のカプラーに合致しましたので、大きいスピーカーをその基盤から取り外し、カロッツェリアのスピーカーとともに中に埋め込みました。大きい方のスピーカーは、ねじで2か所止めてあるだけですので、ねじを外せば取り外せました。
お互いが干渉しあわないように、ウレタンのクッション材を間に挟み、中に埋め込むことができました。自己流ですが、参考になれば幸いです。何か間違いがあれば、gawryuuさんアドバイスください。
書込番号:23842885
0点
>fish_soraさん
ありがとうございます。明日、試してみたいと思います。2個のスピーカーを同時に収納するスペースがあるのか心配しておりました。
何か気を付けることがございましたら教えていただけると助かります。
書込番号:23843277
0点
>fish_soraさん
おかげさまで、無事に交換が完了しました。
左側の大きいスピーカーは、スペースがないので、ウレタンを緩衝材として使い、ダッシュボード下に押し込んでしまいました。
ただ、Tコネクトのエージェントや、ナビの案内は、左スピーカーのみでなく、右スピーカーからも出ます。
どの様な場合に、左のスピーカーが働くのか不明です。
音質は、かなり改善されました。
書込番号:23844789
0点
>okazu99さん
T-Conect用スピーカーはオペレーターサービスのオペレーター音声用だったと思います
書込番号:23845169
1点
>fish_soraさん
いろいろお世話になります。ところで、極性変換ケーブルは、使用されてますか?
パイオニアのスピーカーのページのスレでは、RAV4には、極性変換ケーブル不要となってました。
スレ主さんはどのようにされてますでしょうか?
書込番号:23848387
0点
>jqv200さんへ
私は当初、極性変換ケーブルは付けてませんでしたが、説明書ではトヨタ系列の車は付けるようになっていたので付けました。
音は変わりませんでした。その後、RAV4には必要ないことを知りましたが、既に絶縁テープで巻いてましたので、そのまま付けております。
音、いいですね。満喫してください。その後、LEDルームランプ交換、ドアキックガード貼り付け、FIRETVでのYouTubeでの音楽再生など楽しんでます。
書込番号:23848812
1点
自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル
大分ですが納車は12月11日予定です。楽しみに待っているところです(^^)
書込番号:23815419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
福岡在住ですが1か月前に納車済みです。
来週1か月点検に持っていきます。
書込番号:23820484
1点
>royal1297さん
回答ありがとうございます。
大分は試乗車が無いので
注文後、宮崎に試乗に行きました。
書込番号:23823642
1点
>minemasa1124さん
質問です。
大分のディーラーでの契約でしょうか?
大分であれば大分トヨタでしょうか?
書込番号:23839707
0点
>masa5549さん
大分のディーラーです。
トヨタカローラです^_^
書込番号:23839853 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
RAV4PHVの中古車 (112物件)
-
- 支払総額
- 354.9万円
- 車両価格
- 349.5万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
-
RAV4 PHV G Z サンルーフ 4WD フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 353.7万円
- 車両価格
- 341.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 390.0万円
- 車両価格
- 379.5万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.4万km
-
RAV4 PHV G Z 4WD メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 418.7万円
- 車両価格
- 406.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 542.8万円
- 車両価格
- 534.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 354.9万円
- 車両価格
- 349.5万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
RAV4 PHV G Z サンルーフ 4WD フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー
- 支払総額
- 353.7万円
- 車両価格
- 341.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 390.0万円
- 車両価格
- 379.5万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
RAV4 PHV G Z 4WD メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 418.7万円
- 車両価格
- 406.8万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 542.8万円
- 車両価格
- 534.0万円
- 諸費用
- 8.8万円





