トヨタ RAV4 PHV のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RAV4 PHV のクチコミ掲示板

(4226件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
RAV4 PHV 2020年モデル 2531件 新規書き込み 新規書き込み
RAV4 PHV(モデル指定なし) 1695件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全242スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信13

お気に入りに追加

標準

動力特性の試算

2020/11/09 11:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV

スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件

図1. 全開加速特性

図2. WLTCモード 電流特性

RAV4PHVの動力特性は大変好評のようですので、どの程度なのか試算してみました。モータは F134kW/R40kW、合計174kWの一体モータとしてモータ駆動のみでの計算です。0-100km/h加速特性は 6秒と公表されていますので、こうなるようパラメータを合わせ込みました。モータは、単純DCモータモデルです。

図1に全開加速特性を示します。左図の赤線はモータ電流特性、青線は速度特性です。0-100km/h は 6.0秒、0-400m加速は14.5秒となりました。SUVの中ではトップレベルの加速と思います。SUVでこれより速いのは、ポルシェマカン、旧フォレスターターボくらいしか思い当たりませんね。最高速度はモータのみで 162km/hですが、エンジン出力を加算すれば、もっと上がると思います。

図2にWLTCモードでの試算を示します。(青 WLTC速度プロファイル、赤 モータ電流)
この結果より、HVモードでの燃費を計算してみると、WLTC(Japan)燃費 22.5km/Lとなり メーカ仕様 22.2 km/L とほとんど一致していますので、この計算はそう違わないと思います。EVモードでの航続距離は109 kmとなり、メーカ仕様 95kmよりは若干長いです。仕様が、エアコン等補機の使用を考慮している可能性があるかも。

とにかく、1900kgという重量級にもかかわらず、俊敏な動力特性、良好な燃費と素晴らしいパフォーマンスと思います。電動化のメリット躍如です。

試乗したことない人が勝手なコメントすみません(笑) ご参考までに。

書込番号:23777511

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2020/11/09 12:19(1年以上前)

ジャガーのI PACEとか4秒台

書込番号:23777569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2020/11/09 13:04(1年以上前)

フォレスター2.0XTの0-100タイムは6秒台半ばなので、RAV4 PHVの方が速いと思います。
ベタ踏み動画では5秒台前半ですが、スピードメーターでの測定なので実測より速い結果になってますね。走行環境もわかりませんので、DSTの結果を参考にしてます。

書込番号:23777654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/11/09 13:32(1年以上前)

机上の計算をするより、現車をシャーシダイナモにのせてみれば?

市内のSABにありました(割りと高い)

書込番号:23777707

ナイスクチコミ!3


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件

2020/11/09 14:12(1年以上前)

もちろん、バッテリEV(BEV)まで拡げれば、もっと速い車もいろいろあります。
おっしゃる、Jaguar I-PACEが0-100km/h 4.8秒、さらにSUV以外では、Porsche Taycan 2.8秒、Tesla S P100D が2.7秒とモンスターマシンがあります。

ただし、いずれも1000万円以上の高級車であり、 RAV4とは別世界でしょう。また F1カーを凌ぐほどの動力特性が、現実の道路でどれほど実用的かは、かなり疑問もあります。
とにかく。電動化のポテンシャルは大きいということでしょう。

書込番号:23777768

ナイスクチコミ!9


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件

2020/11/09 14:35(1年以上前)

>NSR750Rさん

>机上の計算をするより、現車をシャーシダイナモにのせてみれば?

そうではなく、机上計算でほとんどのパフォーマンスが分かるのが電動車だと言いたいわけです。だいたい、実車もありませんので(笑) 内燃機関車ではそう言うわけにはいきません。

皆さん、計算方法などあまり興味はないと思いますが、もし興味のある方がいらしたら、下記に詳細があります。
「電気自動車の動力学とモータ設計」 Amazon

書込番号:23777796

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2020/11/09 15:59(1年以上前)

速いのはよく分かりました
0-400 14.5secなんて、素晴らしい

だけど、電動車は100km超えた時の伸びが課題ですね
0-100 6secのエンジン車の0-400はどれ位の数値なんでしょ?

書込番号:23777914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件

2020/11/09 18:48(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん

おっしゃる通りです。飽和速度をもう少し高めにし、高速域の伸びをリニアにすれば、同じ0-100km 6sであっても、0-400m 加速はもう少し短縮できるはずです。

添付図は、仮想的に最高速度222kmに設定したもので、この場合、0-100km 6s、0-400m 13.7sとなりました。(私もヒマですね、笑) ただし、このパラメータでは、モータパワーが大幅に上がり、WLTC燃費は大幅に悪化します。

計算は容易ではありませんが、エンジン車の場合、高速域の伸びのみに着目すれば、これに近い値になるかも知れません。

また、RAV4PHVの場合、全開加速にエンジン出力を加算すれば、0-400m加速はもう少し短縮できるるはずですが、実際の制御はどうなっているのでしょうかね。

書込番号:23778180

ナイスクチコミ!1


tm-cmさん
クチコミ投稿数:16件

2020/11/09 23:22(1年以上前)

>M45funさん
EVモードではなくてHVモードで6秒では?
あと前後モーターに最大出力出せると確かに試算されたようになると思うのですが、170kW以上のEVモード走行はして無いような気がしてます。感覚ですが。

書込番号:23778759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件

2020/11/10 10:14(1年以上前)

>tm-cmさん

そうですね。全開加速ではエンジン出力も加算しているようです。まあ、立派な大きめのエンジンも搭載していることですし。

電流値さえ許容できれば、理論的にはモータのみでも可能なはずですが、逆に低速トルクが大きすぎて、一般ユーザではかえって乗りにくいとかの事情もありそうです。

この辺、HV、PHVは制御が悩ましそうですね。バッテリマネージメントも。

オーナーの皆様、実際の動作感をお教え下さい。

書込番号:23779283

ナイスクチコミ!3


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件

2020/11/10 21:22(1年以上前)

参考までに、他のBEV、シリーズHV車との燃料費比較を添付表に示します。
BEVとHVの比較なので、やや変則的な表示になっています。

すべて私の推定値、シミュレーション値なので、正しいという保証はありません。
薄く塗りつぶした数値がシミュレーション値とメーカ公表値の比較ですが、5%以内で一致しているので、まあそれほど違ってもいないと思います。
シミュレーションは結構真面目にやっています。(まったくヒマですね、笑)

出典 (RAV4 PHVのみ追加)
「電気自動車の動力学とモータ設計」 Amazon

書込番号:23780385

ナイスクチコミ!7


jqv200さん
クチコミ投稿数:27件

2020/11/12 21:26(1年以上前)

貴重な試算データ有難うございます。
この数字を見せていただいて、感じたことは、プリウスPHVの電費、10Km超えは、環境性能としてはすごいことなんですね。

書込番号:23784025

ナイスクチコミ!2


スレ主 M45funさん
クチコミ投稿数:910件

2020/11/14 17:02(1年以上前)

>jqv200さん

プリウスPHVも試算してみましたが、電費 9.5 km/kWh となり、トヨタの言っている 10.5 km/kWhとは大分乖離があります。プリウスの場合、モータが 53kWと小型なので、エンジンの介入頻度が大きく、ここでのモータの解析ではうまく計算できていないような気がします。また発電機を駆動モータとしても使うという変則的な使い方の影響もあるかも知れません。

プリウスの場合、0-100km/h 加速が11秒ですので(実使用ではこれでもさほど問題ないような気もしますが)、 RAV4PHVとは別世界と思います。

個人的には、PHVにこだわらず、バッテリ容量を下げて軽量化を図ったもののほうが好みです。これで動力特性/燃費はさらにアップ。 何のことはない、RAV4HVのモータパワーアップ版になっちゃいますね。

書込番号:23787504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2020/11/15 07:08(1年以上前)

私もそれがベストと思います
正直100km程度のために毎晩充電は面倒なのでガソリン入れます

車重落として、更に軽快がいいですね

書込番号:23788572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 rav4 phv メンテナンスパック

2020/11/07 11:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

rav4 phv納車待ちの者です。

rav4 phv契約された方に聞きたいのですが、メンテナンスパックに入られましたか?

半年に一回のオイル交換は本当に必要なのかなと疑問に思っています。普段はEV走行のみを考えており、オイル交換頻繁にしなくてはならいのかなぁと。

皆さんのメンテナンスパックについての考え教えて下さい!

書込番号:23773043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10074件Goodアンサー獲得:1411件

2020/11/07 11:41(1年以上前)

>こりくんさん
PHEV車でもガソリンには消費期限がありますので、エンジン走行は必要です。
ぜひ家庭で充電して、それ以上走る場合はガソリンを使ってください。
そうしないとエンジンがかからなくなった時の修理が厄介です。

書込番号:23773066

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2020/11/07 11:48(1年以上前)

こりくんさん

オイル交換頻度は下記を参考にしてみて下さい。

https://toyota.jp/after_service/tenken/about/maintenance/oilfilter/?_ga=2.190941162.1527669993.1604663460-1781120312.1599899847

つまり、RAV4 PHVはターボではありませんから、オイル交換の標準交換時期は15,000km、または1年で良いでしょう。

この事からシこりくんさんの走行状態がビアコンディションでは無く、年間の走行距離も15,000km以内なら1年毎のオイル交換で良いとお考え下さい。

という事で下記のような半年毎のオイル交換が付くメンテナンスパックは不要と言えるかもしれませんね。

https://toyota.jp/after_service/tenken/maintepack/

ただ、こりくんさんがタイヤの空気圧や灯火類等の点検をあまり行わないのなら、メンテナンスパックに加入しておいた方が安心感はありますね。

因みに私の場合は車種は異なりますが、私自身で車の点検を行う為、メンテナンスパックには加入しませんでした。

書込番号:23773089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/11/07 11:56(1年以上前)

>funaさんさん
回答ありがとうございます!
休みの日とかは遠出とかする事が多いので、ガソリンも使う予定です!

書込番号:23773112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/11/07 12:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます!
そんなに距離も行かないので、半年に一回のオイル交換は必要ないですね。

気になるのが、トヨタのメンテナンスに沿った点検を行ってないと、保証を受けられないということが気になります。

書込番号:23773123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2020/11/07 12:06(1年以上前)

私も不要と思います。
エンジン走行が年間1万キロを超えないなら年1回のオイル交換だけで十分ではないでしょうか。

私は普通のHV車ですが、年間で1.5万キロを超えそうな時は半年ごと、そうでなければ1年ごとに交換しています。
メーカー推奨通りですので心配していませんし、これまでそれで問題あったこともありません。

ちなみにメンテナンスパックに入らないとメーカー保証が受けられない、ということはないでしょう?
12ヶ月点検のみで問題ないと思いますが...

書込番号:23773132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/11/07 16:19(1年以上前)

>こりくんさん

現在レクサスNX-HVに乗ってます。

レクサス車は最初の3年間は無料の点検パックが付いています。
私は3月まで長距離通勤しており(年間3万`)、レクサスでは7,500km毎にオイル交換サービスが付いていたので、半年点検とその間にオイル交換を行なってました。つまり年間4回オイル交換を無料でしていました。
ハイブリッド車でその程度の距離での交換でしたので、PHEVなら10,000km程度でオイル交換すればいいと思われます。

後は半年点検ですが、メンテナンスパックとその都度点検を行なった場合の差額を出して貰い、メリットのある方で考えられたら良いと考えます。

書込番号:23773599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/07 19:17(1年以上前)

メンテナンスパックに入られましたか?

加入しました。
と言うか、今後のお付き合いも含めサービス致しますと、無料だったので。
内容を考えるとお徳ではないですが、無料なら。

それより車検毎のサポート保障延長(?)の詳細が分からない方が、ちょっと不安です

書込番号:23773991

ナイスクチコミ!0


tori009さん
クチコミ投稿数:7件

2020/11/08 16:15(1年以上前)

私は以前どこかのサイトでphvみたいにエンジンがあまりかからなとエンジンオイルが乳化してエンジン車よりもシビアにオイル交換しないといけないと見た記憶がありますが実際どうなんでしょうね

書込番号:23775958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ146

返信13

お気に入りに追加

標準

バッテリーの消耗度は?

2020/09/20 18:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

クチコミ投稿数:335件

EV走行がカタログ値で95km走行可能というのが魅力で購入を検討していました。

車に詳しい知人に相談すると、「下取り価格が低いよ。」と言われました。
理由を聞くと、プリウスPHVでも、5年乗っているとバッテリー容量が、20%減少する。
だから、RAV4でもはじめはバッテリー容量が大きくても、だんだん減ってしまう。
そのため、中古のプリウスPHVは、なかなか買う人がいない。

という、返答でした。
この意見を聞いて、それまでオーダー開始したら、契約しようと思ったのですが、やめようかなと思ってしまいました

この人個人の見解なのか、誤解なのか確かめたく投稿しました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23675816

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2020/09/20 19:28(1年以上前)

プリウスでかなり酷使しての20%だそうです。
プリウスPHV買う時に最大で5年20%の消耗に意義無い人しか買えませんよ(新車は)
乗れるだけ乗って処分なら気にする必要はないと思います。
中には5年8万キロでバッテリー10%消耗の人もいます。
実際は使い方次第ということです。

書込番号:23675917

ナイスクチコミ!8


正卍さん
クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:132件

2020/09/20 19:39(1年以上前)

EVやPHVはバッテリー容量が減る前提ですから下取りは仰せの通りです。中古はバッテリー交換がない状態での価格ですから交換すればそれなりの高額出費になるので暴落するのです。

乗れば乗る程価値が下がる前提ですので割り切れる人しか購入対象にはなりません。三菱はそれなりの保証があるみたいですけどね。

書込番号:23675949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:394件

2020/09/20 20:03(1年以上前)

>heroちゃんさん
今のPHVやEVのバッテリーは三菱では8年16万キロ以内で約70%までの保証があります。
日産はバッテリー容量セルという表示があり劣化度が誰にでもわかり、保証は新品12セグが8セグ(約66%以下)になったら保証交換になります。
その期間内(8年または16万キロ以内)に容量が基準を切ったら新品バッテリー交換になっています。
三菱アウトランダーPHEVのスレでは保証で無償交換になった報告がたくさんありますね

私の旧リーフは15.5万キロ走って容量約80%でした。(約20%の劣化) 
保証には程遠い劣化具合でした。

トヨタはどんな保証になっているのか確認されてはいかがでしょうね

書込番号:23676012

ナイスクチコミ!10


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/09/21 07:03(1年以上前)

合ってるところもあるし,違うかもしれないところもあるという見解でしょうね。

まず,リチウム電池を使っている以上,95%から80%あたりまで容量が減っていくのは普通です。
70%まで縮むと,使用感が新車時と異なり,明確に違いが分かってきて,使用方法を変える必要があるかもしれません。
このあたりが,容量保証のラインです。

ビークル7toホームで家庭用に使用すると,電池は傷みが早いようです。

RAV4PHVは,ハイパワーで速い電動車をトヨタが出したという意味合いがあると思うので,プリウスと対象者が違うでしょうね。

小さい電池を載せて40km電池で走れれば良しとするのか,80km走れる車にするのか,その中間にするのか,ここが微妙な匙加減で,大きい電池を載せると車が大きく重くなって,環境に果たして貢献してるのか分からなくもなりましょう。それと注意点は,いつも満充電で走るわけではないので,カタログ数値を出すには条件を整える必要があります。

カタログ数値は,あくまでカタログで,100km掛けることの0.6くらいと見ておけば,大きくは外さないでしょう。
ハイパワーやエアコンmaxで大きく異なるでしょう。

中古の場合,家庭に充電用の工事が必要となれば,買う人が減るのも致し方ないと思いますし,戸建て住宅で自宅で充電するのが前提となりますし。

BEV8年の経験からですが,電動車は,乗りつぶし覚悟で購入した方が無難であると思います。
BEVだと縮んだ電池と付き合うことになり,PHVならガソリンで走れるでしょう。

買い替えるなら,RAV4PHV買うと,次の車に何買うの?って感じがします。

書込番号:23676834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:335件

2020/09/21 08:10(1年以上前)

早速の様々な投稿ありがとうございます。
車の知識があまりないですが、要するに、バッテリーの消耗度は、PHV車ではある程度仕方がないことという理解でよろしいですか?

それを踏まえて、今後、下取りに出す場合、RAV4PHVと同額の車の査定額と比較すると、比べられないほどの低額になるんでしょうか?

知人のいう、プリウスPHVの査定額、中古車人気度の低さと同じような傾向がRAV4PHVでもいえるのでしょうか?

車を乗り換える場合、下取り価格を当てにしています。そのため、今まで3年または5年以内で乗り換えています。
それがいいのか悪いのかわかりませんが、気持ち的に欲しい車を持ち出し金を少なくして買えてうれしく感じます。

これらのことを考えると、RAV4PHVは中古車価値としては、あまり満足できる車ではないと考えてしまいます。

試乗をして、EV走行の静かさを実感し、装備面でも不満はありませんが、次の車を求める段階を踏まえると、ちょっと残念な車に思えてしまします。

みなさんは、どのように考えられるでしょうか?

書込番号:23676914

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2062件Goodアンサー獲得:132件

2020/09/21 09:34(1年以上前)

リセール第一でモーターの恩恵を受けたいならPHVは避けてHVを選択すべきでしょう。トヨタのリセール安定感を考えるともう答えが出ているのでは?

書込番号:23677078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6535件Goodアンサー獲得:488件

2020/09/21 10:36(1年以上前)

今手に入りにくい車種であることと300馬力越えの動力性能を考えると、バッテリーの容量云々以外の希少分がリセールに上乗せになる可能性もあります、5年後はどうか分かりませんが。ただし、そういうものではなく動力性能に魅力を感じて購入する車種だと思います。容量が減ってもその瞬発力は変わらず、充電+ガソリンで実用上十分な航続距離も維持できます。

書込番号:23677200

ナイスクチコミ!25


jqv200さん
クチコミ投稿数:27件

2020/09/22 10:49(1年以上前)

私のプリウスPHVの経験からの印象ですが、バッテリーの劣化は、想像よりは少ない感じです。3年半、41000キロ走行後で、実走行可能距離は、夏で、50キロほど、冬期で40キロほど、春秋では、うまく乗ると60キロほど走行可能です。

ただし、現在のリチウムイオン電池では、ピュアEVは実用性と、信頼性で、実用性がないと感じます。
次世代電池、もしくは、バッテリー技術のブレークスルーが必要ではないでしょうか。

別スレで、RAV4が急速充電を持たないことが、致命的な欠陥である。というような主張がありますが、致命的な欠陥は、リチウムイオン電池の、安全性、耐久性、等にあろうかと考えております。

書込番号:23679551

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/22 18:17(1年以上前)

下取り価格を気にされるのなら、軽自動車で良いのではないのですか?
+αの価値があると思ったので、私は契約しましたが・・・。

書込番号:23680527

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/09/24 14:55(1年以上前)

下取り価格を気にされている方が結構多いのですね。

そういう方は現在最も社会的に受け入れられているスタンダードタイプの車が良いのではないでしょうか?
誰でも納得される認知度の高い、チャレンジの少ない、誰でも買いそうな色と形を選ばれることをお勧めします。

私は少なくとも今回のPHVというソリューションに未来を感じて、今後10年で激変するモビリティ社会をこじ開ける先駆者として、
その先を感じたいと思って契約しました。

どの世界でもチャレンジャーにはリスクは付きものですからね。

書込番号:23684275

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:6件

2020/09/24 18:59(1年以上前)

プリウスphv に乗って3年6万キロになります。
ほぼ毎日、急速充電を行い、EVモードで元気良く走っていますが、バッテリーの劣化や消耗を全く感じません。
充電量も0%→80%で約4.8kWhで安定しています。

この車は、バッテリーの使用範囲に、かなり余白を設けていると聞きます。(表示上の100%が実際の満充電では無い。)劣化に応じて、余白をちょっとずつ解放して、劣化をユーザーに感じさせないようにしているかもしれません。

いずれにせよ、トヨタは、バッテリーの耐久性について、かなり神経質に設計していると思います。

書込番号:23684642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


jugemu408さん
クチコミ投稿数:10件

2020/10/27 22:54(1年以上前)

先週の納車後、月、火と満充電状態で通勤に使いました。
当方の自宅は標高600mの山間部にて、標高100mの会社まで、途中平坦な箇所も含め片道26Km程度です。
EVのエコモードで、行きの下り坂(カーブ多々)を、Sモードでシフトダウンを繰り返し、赤信号以外はブレーキを使わずに乗りました。
約104Km程度の道のりでしたが、残り10Km程度を残し、充電が0となりHVモードに切り替わりました。

丁寧な運転と回生ブレーキを駆使すれば、カタログ値に近い距離を電気で走行出来るのかも?って現在の感想です。

書込番号:23752288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/11/07 19:13(1年以上前)

batteryの劣化の主な原因は温度ですね。
温度が40度を超えると加速度的に劣化が進みます。
充電回数での劣化は僅かです。

使わない人より使う人の方が一般的には寿命が長い。

温度とともに電池の最適な状態は30-80%で
スマホでも充電しながらゲームばかりやっていると1年も持たなかったり
電池が切れるまで充電しない、差しっぱなしで100%維持の時間が長いと劣化が早い。
うまくよく使う人の方が4年も5年も持ったりします。

各メーカーによる寿命の違いは冷却、保温をどれだけ行えるか
電池の温度が上がるのが充電時なのでその対策とか
使用者はからけつ状態や満タン状態でずっと乗らないで放置するとか。
そのあたりで差が出ると思います。

トヨタは中国の大手電池メーカーであるBYDと合弁会社を作りました。(EV車販売台数は世界一)
メルセデスも合併し新ブランドでデザインはメルセデスというのが発表されてます
https://response.jp/article/2019/12/06/329515.html
BYDでは発火発煙しない、寿命が長いブレードバッテリーを発売済みです
https://36kr.jp/65155/

仕組み的には新素材ではありませんがこれまで乾電池を何千も集めたような電池から
一体型の板のような電池でこれまでより50%密度を高め
薄く長い構造から冷却能力を高めた電池です。
放熱能力が高い形状でこれまでより長い寿命を達成。

この電池を使った車は既に発売されており電池は生涯保証となってますね。
https://en.byd.com/news-posts/byds-flagship-han-ev-series-officially-goes-on-sale/

EV用電池は今や1Kwhあたり100ドルを切る価格になっています。
もう普通のエンジンと変わらない価格で可能になってきたので
7-8年後に電池交換となっても価格は今よりずっと安くなるのでは?

書込番号:23773982

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ49

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 契約してきました

2020/06/10 17:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

昨日カタログをもらってきて、詳細を詰めて、先ほど注文を入れてきました。購入の計画は以前から検討していましたが、長い付き合いの営業マンから、「売れてるので1日発注遅れると、納期が相当遅れますよ」との強烈なセールストークを丸飲みして、決断しました。が、時すでに遅く、オンラインの納期計画にはなんと「売れすぎて、納期不明」という信じられない表記が。営業も「こんな記述も初めて見ました、きのうは、11月になっていたんですが」と驚いていました。果たして年内に納車されるのかな?

書込番号:23460084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/06/10 18:01(1年以上前)

>衝動買いが止まらないさん

ご契約おめでとうございます。

RAV4 PHVですが、走りに期待出来そうですね。
差し支えなければ、購入条件ですがご提示してもらう事可能ですか?

書込番号:23460107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2020/06/10 18:11(1年以上前)

ディーラーが売れ筋を見込んで見込み発注しますからね。

書込番号:23460121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/06/10 18:23(1年以上前)

参考になればと、お知らせします。
グレードは真ん中のGZ、ナビの契約以外は大きなオプションはありません。色はスタンダードから選びました。値引きはクルマがクルマなのであまり期待していませんでしたが、それでも15万円と少し、あといくらか小物をサービスしてもらいました。こんな感じです。

書込番号:23460145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:120件

2020/06/10 18:48(1年以上前)

全国のトヨタディーラー約6000店が試乗車を1台ずつ発注しても6000台だからね。
外観で明らかな差別化があればもっと売れるだろうけどね−。
走りに自信あるならGR同時発売なぜしなかったのか。残念。

書込番号:23460189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2020/06/10 18:53(1年以上前)

>衝動買いが止まらないさん

契約おめでとうございます。

うらやまし〜!!
やっぱりめっちゃ売れてるんですね。
「人気で手に入らないから」という買えない言い訳ができてちょっとだけ気が楽になりました。(^^ゞ
いやでもめっちゃ欲しいんですけどね...

書込番号:23460200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/06/10 20:26(1年以上前)

>衝動買いが止まらないさん

新聞によると、月販目標300台だそうですから今注文しても11月になるんでしょうね。
ワクワク、ドキドキで納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:23460429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/06/10 20:33(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
営業マン意見ですが、長納期の原因の一つに大きな電池の納期があるようです。また、最近は売れそうな車種でも、需要動向に合わせた増産はあまりしない傾向にあるとのことです(受注生産に近い?)。なお、このディーラーの販売チャンネルには、当分試乗車や展示車の予定はなく、「来ても1台を各販売店で持ち回りですかね?」とのことでした。試乗もせず、高い買い物してしまい、今更ながら少し不安ですが、オンラインの取り扱い説明書でも読みながら待ちたいと思います。

書込番号:23460440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/11 09:16(1年以上前)

>衝動買いが止まらないさん
御契約、おめでとうございます。 PHVいいですね〜!
納期が判りましたら、教えて頂きたいです。(車検時期の兼ね合いで)
早目に契約しても、年内に間に合うかどうか?なんでしょうか?

書込番号:23461359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/06/11 11:33(1年以上前)

皆様の検討の役に立ちそうな情報が得られましたら(飽くまで私の入手したものですが)、報告させていただきます。今は楽しみなのもそうですが、こう長納期だと「補助金大丈夫かな」とかいろいろ不安になります。

書込番号:23461574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/06/17 13:23(1年以上前)

>衝動買いが止まらないさん
契約おめでとうございます!
私は5/16に契約して納車時期9月と言われました(ご参考まで)。モデルGZ, エモーショナルレッドIIです。
お互い楽しみですね。

書込番号:23474686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/06/17 17:32(1年以上前)

>わくわくわんさんこんにちは
5/16発注。すごいです。そのタイミングでも9月納車なのですか?
その約1ヶ月後の契約の私はやはり年内は難しいかもしれませんね(営業はその後なんにも言ってきません)。
納車情報なにか入りましたら教えて下さい。

書込番号:23475037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kikisukさん
クチコミ投稿数:14件

2020/06/22 06:24(1年以上前)

GZを契約しました。
納期は、はっきりしませんが21年3〜4月頃との事です。
残念ですが気長に待ちたいと思います。

あと、電池の関係で6/24がオーダー最終で、3月生産分300台(予定)をもってオーダースットプがかかるそうです。
再開は不明だそうです。

書込番号:23484434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/22 16:25(1年以上前)

>kikisukさん

貴重な情報をありがとうございます。すでに国内ほぼ1年分の割当数を受注しているというのは驚きですね。


久々にここ、クチコミ掲示板を見にきましたが、クチコミ数があまり延びていないので現実にはあまり売れてないのかと
思いましたが杞憂であったようです。

書込番号:23485280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/06/26 19:08(1年以上前)

皆様こんにちは。
6月10日発注での納期を問い合わせてみました。だんまりを決めてた営業は、「中途半端な情報は混乱させるから連絡しなかったんです」とバレバレの言い訳しながら、何とか年度末(!!)には間に合いそうです。との心強い(?)回答でした。やれやれ〜。
また、そのタイミングでは予想通り今の制度の補助金には間に合わないとのこと。次の制度で減額されないことを祈ります。

書込番号:23494571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2020/06/30 06:24(1年以上前)

>衝動買いが止まらないさん

いずれにしてもおめでとうございます
ヤフーニュースでは、受注ストップらしいですね
電池の生産が間に合わないとか

納車されて、直ぐに転売しても確実に利ざやがとれます
お目が確かだった証ですが、羨ましい

書込番号:23502436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2020/06/30 21:41(1年以上前)

6月13日に契約しました。
グレードはBLACK TONE ホワイトパールです。

当初1月末入庫、2月初旬納車予定でしたが、先日ディーラーに12月追加出荷300台のアナウンスがあったようで
アナウンス当日、午前中に12月入庫に滑り込ませて頂きました。

営業マンからは、今のところ大丈夫でしょうとのこと、現在受注一時停止の中、運が良かったのかな。
どなたか同様のケースはありましたか?

書込番号:23504105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:9件

2020/08/31 14:54(1年以上前)

rav4 phv は興味無い方にはrav4にしか見えません。。。
速いエンジン積んでても、外装&内装がrav4じゃなぁ〜

急速充電が出来ればまだ魅力はあったんですが、
何時間も充電出来るのは家だけですし。。。
正直、勿体ない感ありますよね・・・。

まったく違う外装と内装でPHVを出して欲しかった。。。

書込番号:23633483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/08/31 18:14(1年以上前)

>亀甲マンさん
大変申し訳ございませんが、RAV4 PHVの納車情報をお願いいたします。
無関係な書き込みご遠慮ください。
あと、速いエンジンは積んでいません。
(せめて正解な内容くらい把握してください💧)

書込番号:23633763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:92件 RAV4 PHV 2020年モデルのオーナーRAV4 PHV 2020年モデルの満足度5

2020/10/05 10:08(1年以上前)

先行注文の方々にようやく納車の目安が見えてきたような書き込みが見られるようになり、私のスケジュールも少しは加速するかな、と淡い期待を抱いていましたら、初めて営業の方から連絡がありました。内心「キター!!」と慌てて電話をとったのですが、新たな情報はなく、そのお詫びの連絡とのことで「ガッカリ」でした。相変わらず今のところの予定は年度末頃、メーカーからはなにも知らされてないとのこと。あまりにここで書き込みされている皆さまの営業との情報落差に、Dラーも情報格差ががあるのでしょうか?と疑いたくなります。

書込番号:23706740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信3

お気に入りに追加

標準

納車遅延について

2020/09/24 14:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

スレ主 べへさん
クチコミ投稿数:4件

5/20に契約しましたが、先日の納期情報が沢山でた際に連絡がなくDに問い合わせてみました。
結果12月生産との情報で愕然としています。
同時期の契約でもこんなに差があるものでしょうか。それともDの発注忘れなどあるのか。
そろそろ生産が決まると思っていただけに不信感でいっぱいです。またエコカー補助金に間に合うのかも心配です。皆さんの遅延のない納車をお祈り致します。

書込番号:23684272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/24 15:35(1年以上前)

仕方ないよ。
ジムニーよりはマシ。

それに今は欲しいって人は、受注すら受け付けてくれない。

生産されるだけありがたいと思わなきゃ。

書込番号:23684324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/09/26 20:10(1年以上前)

>べへさん

トヨタの新型車発売時(今回は追加ですが)、台数が限られている時は恐らく割り当て台数方式での販売になるのではないかと思います。

つまり、各県に生産台数枠が割り当てられ、その台数を各ディーラーで割り振られるのだと思います。したがって、割り当て台数がより多いディーラーで注文すれば、同時期契約でも早く納車されるようになります。

いづれにしても、販売実績があるディーラーで購入する方が早く納車される可能性が高いのだと思います。

書込番号:23689143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 べへさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/26 22:10(1年以上前)

確かにこれまでRAV4の取り扱いがなかったディーラーでの購入でした。そういった要素もあるんですね。次からはその辺りも考慮してディーラーを選ぼうと思います。
契約時は補助金申請に間に合うだろうとの事で契約に踏み切ったのですが万が一間に合わなかった場合は値引きやディーラーオプションのサービスなど、交渉の余地はあるものでしょうか。

書込番号:23689463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

納期の件

2020/09/24 20:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル

クチコミ投稿数:28件

今年度最後の300台のカウントダウンに間に合ってオーダーできた者ですが、バッテリーの歩留まりが悪くて予定の生産量が達成できていないらしいですね。納期は予定より更に遅れそうな気がします。

書込番号:23684894

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/25 04:44(1年以上前)

今乗ってる車の車検が来る人はどうするんでしょうね
車検費用を持ってくれればいいんですが
どんどん納期が伸びていくのもここまでくると事情がどうあれ閉口してしまいます

書込番号:23685533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2020/09/25 09:52(1年以上前)

まんぼでまんぼさん
私の場合、まだ半年以上車検が残っているので今の所間に合うのではと思っていますが、たしかに車検残りが少ない場合は、車検代負担か、台車支給をしてもらいたいですね。

書込番号:23685858

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RAV4 PHV」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
RAV4 PHVを新規書き込みRAV4 PHVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RAV4 PHV
トヨタ

RAV4 PHV

新車価格:566万円

中古車価格:285〜558万円

RAV4 PHVをお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RAV4PHVの中古車 (112物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RAV4PHVの中古車 (112物件)