


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Nighthawk MK62-100JPS
我が家のwifiがつながりが悪く改善したいのですが、機械に弱くどの方法が良いのかよく分かりません。
やさしくご教授いただければ有り難いです。
現在、木造一戸建ての2階のリビングのテレビ横に「Softbank Air 3」を置いています。
テレビでyou tubeやDAZNをよく観ますが、時々固まります。
1階でデスクトップPCをよく使いますが、wifiのつながりが極めて悪く、かなりのストレスです。(この状況を一番に何とかしたいです。)
そこで、色々調べた結果、以下の改善方法の候補がありました。
1.「Softbank Air 3(350Mbps)」を一度解約して「Softbank Air 4(962Mbps)」に契約し直す。
2.「Softbank Air 3」はそのままで、wifi中継機の「NETGEAR EX7300」または「NETGEAR EX7700」を購入する。
3.「Softbank Air 3」を解約して、wifiルーターの「NETGEAR MK62-100JPS(2台セット)」を購入する。(この方法でwifiが使えるのか分かりません。大丈夫でしょうか?)
「Softbank Air 3」を解約する場合は、解約金1万円ほどかかります。
私が調べた範囲では、これぐらいです。
今回、web情報でNETGEARのメッシュ機能が良いのかなと思い候補にしましたが、その他のメーカーでもおススメがあれば教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23672489
0点

>テレビでyou tubeやDAZNをよく観ますが、時々固まります。
テレビは「有線接続」っすよね?
まずはっすね、「有線接続」なのに、これが起きるってことは、「回線自体が追い付いていない」って可能性が考えられるっすよ。
なので、まずはここをなんとかしないと、その先で何をやっても、「ムダに終わってしまうっす。」
んで、最初にやってみることはっすね、
>1.「Softbank Air 3(350Mbps)」を一度解約して「Softbank Air 4(962Mbps)」に契約し直す。
これっす。
これで、「無線環境」が変わる可能性もあるんで、次を考えるのは、状況を見てからってことでいいんでないかしら。
>2.「Softbank Air 3」はそのままで、wifi中継機の「NETGEAR EX7300」または「NETGEAR EX7700」を購入する。
「Air4」に変えてみてからでいいと思うっすよ。
>3.「Softbank Air 3」を解約して、wifiルーターの「NETGEAR MK62-100JPS(2台セット)」を購入する。(この方法でwifiが使えるのか分かりません。大丈夫でしょうか?)
インターネットできなくなるっす。(;^_^A
どうでしょうか。(^^)/
書込番号:23672565
0点

Excelさん
早速ご丁寧にご教授いただき感謝です(^^ゞ ありがとうございます!
>3.「Softbank Air 3」を解約して、wifiルーターの「NETGEAR MK62-100JPS(2台セット)」を購入する。(この方法でwifiが使えるのか分かりません。大丈夫でしょうか?)
↓
インターネットできなくなるっす。(;^_^A
ど素人で分からないのですが、wifiルーターとはそういうものなんですね(^^;)
書込番号:23672597
0点

>ど素人で分からないのですが、wifiルーターとはそういうものなんですね(^^;)
うん、そーっすね。
「Softbank Air」が、インターネット回線ってことなんで、それを解約すると、「インターネット回線がない」ってことになるっす。
んで、テレビは「有線接続」なんっすよね?
書込番号:23672636
0点

>apple47さん
4. 「Softbank Air 3」から1階までLANケーブルを敷設し、1階に無線LANアクセスポイントを設置
無線LANアクセスポイントの例
Aterm WG1200CR PA-WG1200CR
https://kakaku.com/item/K0001030334/
という選択肢もあります。
書込番号:23672718
0点


2.「Softbank Air 3」はそのままで、wifi中継機の「NETGEAR EX7300」または「NETGEAR EX7700」を購入する。
↑
ところで何故「NETGEAR EX7300」または「NETGEAR EX7700」なんだろうと不思議なんですが・・・
この製品を選んだ経緯が全く判りません。
書込番号:23672809
0点

「Airじゃないとダメ」って、じじょーが、きっと、なにかあるってことっすよね。
そーゆーじじょーっすよね。(?_?)
書込番号:23672831
0点

Excelさん
>んで、テレビは「有線接続」なんっすよね?
↓
そうです!
Excelさん
社員A+Bさん
>Air3→Air 4に変える前に解約して、他のプロバイダーを探した方が断然に早くて解決するかと思います。
↓
Airにこだわっているというより、機械に疎いので今使っているのと同じシリーズのAir3からAir4に買い替えるのがスムーズかなと思っただけです(^^ゞ
他におススメのものがあればぜひ教えてください!!!
Papic0さん
>4. 「Softbank Air 3」から1階までLANケーブルを敷設し、1階に無線LANアクセスポイントを設置
↓
なるほど、そういう方法もあるのですね。とても参考になりました。
社員A+Bさん
>ところで何故「NETGEAR EX7300」または「NETGEAR EX7700」なんだろうと不思議なんですが・・・
↓
webで情報を探しているときにこういうサイトを見つけて参考にしました。
https://my-best.com/309
書込番号:23673066
0点

>>んで、テレビは「有線接続」なんっすよね?
> ↓
>そうです!
ってことならば、ヤッパシ、変えなければイケないのは、「回線側」っす。
「インターネット回線」側を、変えてもいーんであればっすね、もー、「星の数」ほどあるっすよ。
たいてーはっすね、「スマホとおんなじところ」で、「おうち割り」「家族割」とかの、「抱き合わせ契約」すると、
・トータルで安くなったり
とかするっす。
このあたりは、ショップで相談すると、丁寧に教えてくれるっすよ。(^^)/
んで、なーんも抱き合わせなしってことならば・・・、なんかワタクシが、「コレ!」っておススメするわけにはいかないんすけど・・・、
スレ主さんの、地域事情とか、いろいろありすぎるっす。(;^_^A
ゴホンニン様に、決めてもらうしかないとは思うっすよ。
書込番号:23673103
0点

>1.「Softbank Air 3(350Mbps)」を一度解約して「Softbank Air 4(962Mbps)」に契約し直す。
これは4Gのモバイル回線がボトルネックにっているが、
LAN側は無線LANなら親機と子機の距離が短い場合、
または有線LAN接続で使っている場合に有効です。
但し、モバイル回線が962Mbpsに対応したエリアであることが必要です。
>2.「Softbank Air 3」はそのままで、wifi中継機の「NETGEAR EX7300」または「NETGEAR EX7700」を購入する。
中継器を使うのは、無線LANがボトルネックになっている場合に有効です。
>3.「Softbank Air 3」を解約して、wifiルーターの「NETGEAR MK62-100JPS(2台セット)」を購入する。(この方法でwifiが使えるのか分かりません。大丈夫でしょうか?)
これはインターネットに繋げる機器がなくなってしまうので、
インターネットに繋がらなくなってしまい、ダメだと思います。
>>んで、テレビは「有線接続」なんっすよね?
> ↓
>そうです!
有線LAN接続のTVでうまく再生出来ないほど遅いのなら、
モバイル回線がボトルネックになっているようですね。
Air 3にPCを有線LAN接続して、radishで速度計測すると、
下りはどれ程の速度なのでしょうか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
もしもPCがない場合は、タブレットかスマホをAir3の近くで無線LAN接続し、
radishでで速度計測すると、下りはどれ程の速度なのでしょうか?
書込番号:23673120
0点

>Excelさん
ご丁寧にアドバイスいただきありがとうございます(^^ゞ
参考にお聞きしたいのですが、「Softbank Air 3(350Mbps)」より容量の大きいものがたくさんあるということですか?
ちなみに今の毎月のプロバイダ料金は5000円ほど?かと思います。
>羅城門の鬼さん
先ほどスマホの無線wifiで計測しました。
画像を添付しますね。素人のため数値の意味が分かりません。ご教授いただければ助かります。
書込番号:23673214
0点

>先ほどスマホの無線wifiで計測しました。
>画像を添付しますね。素人のため数値の意味が分かりません。ご教授いただければ助かります。
下りが約10Mbpsですね。
確かに充分速いとは言えないです。
動画再生においては、各サービスによって、
解像度によってある程度の速度の目安が提示されています。
YouTubeだと以下です。
https://support.google.com/youtube/answer/78358?hl=ja
あまり要件としては厳しくないように思われるかも知れませんが、
通常はこれ以上の速度が出ていても、
速度は変動しており、最悪値がこの基準を下回ると、
コマ落ちなどが発生します。
設定で解像度を落とせば、必要な速度も低く抑えられますので、
まずは解像度をたとえばHD 720p かSD 480pに落としてみてはどうですか。
Air4に替えても必ず速度が充分改善する保証はありませんので。
書込番号:23673257
0点

>参考にお聞きしたいのですが、「Softbank Air 3(350Mbps)」より容量の大きいものがたくさんあるということですか?
いーっぱい、あるっすよ。
つーか、どっちかっちゅうと、「ソフトバンクAir」は、「ポンっておくだけ」ってことがウリであって、
・「外側回線との安定性」
・「通信速度」
に関しては、「有線インターネット回線」よりも、イクナイってことが、一般的ではあるっすね。(;^_^A
事実、いまの速度は、「350Mbps」ってうたってても、「10Mbps」くらいっすよね。
「PC有線直結」では、計れないっすか?
いろんな条件はあるっすけど、「光回線」だと、だいたいは「数100Mbps」っすよ。
どーするっすか?
書込番号:23673264
0点

>Excelさん
>羅城門の鬼さん
>社員A+Bさん
>papic0さん
皆さま
今回は素人の私の質問にわかりやすくご教授いただき、本当にありがとうございました。
まだまだ知識不足ですが、少しずつ分かってきたような気がします。
お聞きすればするほど奥が深いなというのが正直なところです。
皆様から頂いたアドバイスを参考にさせていただき、再度考えてみました。
光への変更が良いなと思いましたが、今使っているSoftbank Air3の契約が後1年残っているため途中解約すると1万円ほど必要なこともあり、ひとまず今回は今使っているものを継続して、メッシュ機能付き中継機として試しに比較的安価な「NETGEAR EX7300」あたりを買ってみようかと思います。
試した結果、現状より改善がないということであれば、また改めて次の方法を考えてみます。
その際は、またよろしければお知恵をいただければ幸いです。
皆さま、ありがとうございました(^^ゞ
書込番号:23673972
0点

うんうん、まずは、「できる範囲で」「前に進んでみる」っちゅーことっすね。
どーゆー結果になったにせよ、経験は残るっすからね。(^^)/
>1階でデスクトップPCをよく使いますが、
基本的には、「中継機」はっすね、「最終目的地の近く」においてはイケナイっす。
「中継機の置き場所」は、ちょっとした注意が必要っすよ。
ミナサン、良く勘違いしやすいのが、
「お部屋でWiFi使うんで、お部屋の中に置きました。(*'▽')」
・・・実はこれ、マチガイっす。
確かに、部屋の中に置くと、「部屋の中では電波最強!」ってなるんっすけど、それでは、親機からの電波を「端末で直接受信している」ってこととおんなじっす。(;^_^A
なので、
・「親機」と「最終目的地」の中間あたり、やや「最終目的地寄り」
ってあたりが正解っす。
たいてーは、階段途中の廊下とかあたりになるんっすけど、まぁコンセントの都合もあるでしょうから、そのへんは適当に調整ってことっすね。
「有線アクセスポイント」の場合はこの限りではなくって、「最終目的地」の「お部屋の中」に置くのが正解っす。
どうでしょうか。('ω')ノ
書込番号:23674014
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





