WN-DAX1800GR のクチコミ掲示板

2020年 6月下旬 発売

WN-DAX1800GR

  • Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)に対応し、5GHz最大1201Mbps(規格値)、2.4GHz最大574Mbps(規格値)の高速通信が可能なWi-Fiルーター。
  • 上下・左右・奥行き全方向360度に電波の死角を作らずに送受信が可能な、独自の「360(さんろくまる)コネクト」技術を搭載している。
  • 利用中のインターネット回線の接続方式を自動で判別し、適切な動作モードでインターネットにつながり、設定が不要。
最安価格(税込):

¥6,248

(前週比:+1,268円↑) 価格推移グラフ

価格帯:¥6,248¥6,248 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥10,780

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/20台 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA2/WPA3 WN-DAX1800GRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-DAX1800GRの価格比較
  • WN-DAX1800GRのスペック・仕様
  • WN-DAX1800GRのレビュー
  • WN-DAX1800GRのクチコミ
  • WN-DAX1800GRの画像・動画
  • WN-DAX1800GRのピックアップリスト
  • WN-DAX1800GRのオークション

WN-DAX1800GRIODATA

最安価格(税込):¥6,248 (前週比:+1,268円↑) 発売日:2020年 6月下旬

  • WN-DAX1800GRの価格比較
  • WN-DAX1800GRのスペック・仕様
  • WN-DAX1800GRのレビュー
  • WN-DAX1800GRのクチコミ
  • WN-DAX1800GRの画像・動画
  • WN-DAX1800GRのピックアップリスト
  • WN-DAX1800GRのオークション

WN-DAX1800GR のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WN-DAX1800GR」のクチコミ掲示板に
WN-DAX1800GRを新規書き込みWN-DAX1800GRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

上りはそこそこ、下りは思ったほどでは...

2020/07/04 09:03(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-DAX1800GR

スレ主 falsettoさん
クチコミ投稿数:25件

上り

下り

Wi-Fi6対応のエントリーモデルということで、試しに買ってみました。

ローカルLANでの通信速度を実験してみたので投稿します。

環境は以下のとおりです。
・2台のWindows PC(それぞれPC1, PC2とします)を使用
・転送元/先ストレージはSSD
・PC1(添付したスクショ)はWi-Fi 6 で本機に接続
・PC2は1000BASEのNICにCAT6のLANケーブルを本機に接続
・2GB程度のファイルをPC1<->PC2間で転送

書込番号:23510721

ナイスクチコミ!5


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/07/04 12:22(1年以上前)

うんうん、なーんか安定しないふうな感じですね。
たとえば、以下のようなアプリで計ったりすると、どんなアンバイか試してみていただくことはできますでしょうか。

「LAN Speed Test」
https://totusoft.com/

書込番号:23511117

ナイスクチコミ!1


スレ主 falsettoさん
クチコミ投稿数:25件

2020/07/04 16:50(1年以上前)

下りの測定結果は向上しましたが、それでも思ったより芳しくない結果となりました。
ツールがマルチスレッド化されていないのか測定中に応答となしとなるため、どこかがボトルネックになっていそうですが。(最新のv4.4はなぜか測定が開始されないため試せません。)

書込番号:23511668

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/07/04 16:57(1年以上前)

どもっす。('ω')

うんうん、「720Mbps」ってのは、「瞬間最大風速」的で、なんかのマチガイかなぁって思ったもんで(;^_^A
「400Mbps前後」ってくらいなんでしょうねー。

無線PCは、なんのPCで計ってるんっすか?

書込番号:23511678

ナイスクチコミ!2


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2020/07/04 17:04(1年以上前)

そうそう、モッチロン、「両方有線」だと、「900Mbps」くらいにはなるんでしょうねー。!(^^)!

書込番号:23511687

ナイスクチコミ!1


スレ主 falsettoさん
クチコミ投稿数:25件

2020/07/04 18:27(1年以上前)

Wi-Fi 6 上り再測定

有線上り

有線下り

確かに平均値を取れば720Mbpsは下回るとは思いますが、純粋にWindowsのファイルエクスプローラー経由で転送したときの様子(横軸いっぱいになるように再測定しました)と比較すると、LAN Speed Testの結果は信用できない気はします。LAN Speed Testがランダムアクセスしているのであれば話は別ですが。

PCスペックは
・CPU : Indel Core i7 5600U
・RAM : 16GB DDR3
・SSD : Samsung 860 EVO
・Wi-Fi子機 : Intel AX200

有線時の速度は流石に900Mbps出るだろー、と思ってやってみたら、もちろん上りは出ました。
が、下りが出ませんでした!
つまり、下りが遅い理由は本機以外のところにありそうですね。

下りの測定をするときにCPU負荷が上がる(タスク名:System)のが気になっています。
USB3.0のUSBメモリ→SSD転送も試したのですが、こちらはCPU負荷が上がることはなく1Gbpsぐらい出ますね。
Bitlockerを無効にしてみたり、ウイルス対策ソフトを無効化してみたりしましたが、LAN経由でデータを持ってこようとすると、CPU負荷が上がる現象は変わらずです。

原因に心当たりがあれば誰か教えて下さい。

書込番号:23511847

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「WN-DAX1800GR」のクチコミ掲示板に
WN-DAX1800GRを新規書き込みWN-DAX1800GRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WN-DAX1800GR
IODATA

WN-DAX1800GR

最安価格(税込):¥6,248発売日:2020年 6月下旬 価格.comの安さの理由は?

WN-DAX1800GRをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング