B550 Taichi
- B550チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットAM4)。第3世代Ryzenプロセッサーに対応し、コストパフォーマンスにすぐれたハイエンドPC向け。
- PCI Express 4.0×4の帯域を使用することで最大64Gb/sの転送速度を実現する「Hyper M.2スロット」を装備。冷却用ヒートシンク「M.2 Armor」を採用。
- Intel 2.5ギガビットイーサネットを搭載。IEEE 802.11ax MU-MIMO対応のWi-Fiモジュールを搭載し、最大2.4Gbpsの高速接続に対応する。



マザーボード > ASRock > B550 Taichi
マザーボードをB550 Taichiに交換してwindows10のクリーンインストールを行いました。
付属のCDからチップセットとドライバーをすべてインストールしましたが、画面右下のインターネット接続アイコンに赤い×印がついたまま、インターネットにつながりません。
ノートPCから最新のチップセットとドライバーをダウンロードして、USBでインストールしても変わりませんでした。
BIOSの初期化もしてみました。
何か根本的に間違っているのでしょうか?
※交換前のマザーボード(MSI のB550 UNIFY)に戻したら接続できるのです。
6月16日にツクモネットショップから新品で購入しました。
私の使用環境は以下の通りです。
マザーボードはB550Taichi
CPUはAMDの Ryzen 7 3700X
グラフィックカードはNVIDIA GeForce GTX 1050 Ti (MSI)
です。
【質問内容、その他コメント】
BIOS上でオンボードのLANが無効になっているなんてことは考えられるのでしょうか?
その場合どこを探したらいいか分かりません。ご教授ください。
※初めての書き込みになります。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24805497
0点

説明書を読んでインテルのドライバーが当たっていません。 インテル® 802.11ax WiFi 11AXはメーカーのドライバーを入れないとSSIDが出てきません。
書込番号:24805501
1点

入れるべきは、
チップセットドライバーではなくで、
Lanドライバーだと思いますが…
最近のなら普通に入ってもおかしくないような気もしますね。
そもそもOS再インストールもしていない、
他環境の流用なんてことではないですよね?
あとはCMOS クリアーもしてみては?
書込番号:24805504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

っとWiFi なんですか、
なら手動で入れる必要性が高いですね。
書込番号:24805507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有線か無線かどちらでネットワークに接続する予定なのでしょう?
BIOS上でLANが動作しないように出来る製品もありますけど、基本初期設定は有効になっているはずですよ。
ドライバがきちんとインストールされているか、デバイスマネージャーで確認を。
無線で接続するにしてもドライバが古くて接続できないのなら、先に有線で接続できるようにしましょう。
書込番号:24805512
1点

UNIFYはRealtek でTaichiはインテルだったと思うのだけど、それはらLANドライバーを入れないと動作しないかも
書込番号:24805519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、短時間でいろいろと教えていただきありがとうございました。
ひとつづつ確認していこうと思います。
書込番号:24805530
0点

OSがWindows 10なら古いとドライバーが非対応バージョンという可能性があります。
OSが非対応のバージョンなのでドライバーが入らず使えないということです。
Windowsの動くPCを使って最新版のセットアップメディアを作成すれば解決する可能性があります。
此方から「ツールを今すぐダウンロード」でメディアクリエーションツールをダウンロード、実行することでセットアップメディアを作成可能です。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
USBメモリーに作成するなら8GB以上で内容を消去しても構わないものを使ってください。
作成時に内容が消去されるので内容が消去されても構わないものが必要になります。
因みに作成後はファイルをコピーしても問題ないので、最新のドライバー等をコピーしておくと便利です。(必須ではないですが)
Windows 11なら現時点のバージョンは限られているのでこの問題はありません。
Windows 10をお持ちでWindows 11にしたいなら、同様に最新のWindows 11を入れたUSBメモリーを作ってWindows 10のプロダクトキーを入れれば使えます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
此方は「今すぐダウンロード」の方がそれに該当します。
書込番号:24805535
1点

>uPD70116さん
私のWindows10のインストールメディアは確かに古いバージョンでした。USBのやつです。
ただ、同じようにしてそのWindows10の古いバージョンでクリーンインストールをしたMSI B550 UNIFYではCDのドライバーを入れるだけでインターネットにつながるのですが、これはTaichiに何か問題があるということになるのでしょうか、、、。
書込番号:24805581
0点

>kimutatuさん
揚げないかつパンさんが書かれているように、B550 Taichiの2.5GLANはインテルのI225Vです。
これ、最新のWindows10や11のインストールメディアはどうかわかりませんが、古めのWindows10のインストールメディアはインテルの2.5GLANのドライバを持っていないので、別途ドライバをインストールしないと使えないです。
Realtekの2.5GLANはWindows10がもともと持ってるドライバで動作するので、B550 UNIFYのときはLANドライバが入ってた、ということになります。
ただ、付属のCD(DVD?)にインテルのLANドライバが入ってるはずと思うのですが。
書込番号:24805594
0点

>クールシルバーメタリックさん
ご返信ありがとうございます。
確かに。CDにはインテルのドライバーが入っていました。
書込番号:24805597
0点

>kimutatuさん
マザーボード付属ディスクに入ってるインテルの2.5GLANのドライバを入れても有線LANは使えてないですか?
それで使えないならドライバの問題ではないことになります。
その場合は初期不良もありえますよね。
書込番号:24805614
0点

>クールシルバーメタリックさん
ご返信ありがとうございます。
はい。CDのドライバーを入れてもだめでした。
なんと。初期不良、、、?
書込番号:24805624
0点

>BIOS上でオンボードのLANが無効になっているなんてことは考えられるのでしょうか?
>その場合どこを探したらいいか分かりません。ご教授ください。
AdvancedのOnboard Devices ConfigurationにOnboard LANという項目があるのですが、これ普通にしてたらEnabledになっているはず。
でも、何らかの理由でDisabledになってるとも限らないので一応チェック。
それでもダメならインテルのHPから2.5GLANのドライバを落としてきて試してみて、ダメなら・・・・・・初期不良の疑いで販売店に聞いてみるとかではないかと。
書込番号:24805675
1点

出来れば、インターネットのHPから新しいドライバーをダウンロードしたいところです。
取り敢えずデバイスマネージャのLANにエクスクラメーションマークが出てますか?
書込番号:24805701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クールシルバーメタリックさん
ありがとうございます。確認してみます。
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
びっくりマーク、出てます。
書込番号:24805737
0点

みなさん、ありがとうございます。
家庭の事情で、これからしばらく返信できません。
あとで必ず読みますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:24805749
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





