B550 Steel Legend のクチコミ掲示板

2020年 6月20日 発売

B550 Steel Legend

  • 第3世代AMD Ryzen プロセッサーに対応したATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD B550チップセットを搭載している。
  • RGB LEDイルミネーション、PCIe4.0対応PCIe×16スロット、USB3.1 Type-C、PCIe4.0×4接続対応M.2スロット、PCIe3.0×2接続対応M.2スロットを搭載。
  • ネットワーク機能には2.5Gigabit LAN(RJ45)ポート(Realtek RTL8125BG)を装備。
最安価格(税込):

¥23,030

(前週比:+1円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥23,030

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥23,030¥27,108 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B550 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 B550 Steel Legendのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B550 Steel Legendの価格比較
  • B550 Steel Legendのスペック・仕様
  • B550 Steel Legendのレビュー
  • B550 Steel Legendのクチコミ
  • B550 Steel Legendの画像・動画
  • B550 Steel Legendのピックアップリスト
  • B550 Steel Legendのオークション

B550 Steel LegendASRock

最安価格(税込):¥23,030 (前週比:+1円↑) 発売日:2020年 6月20日

  • B550 Steel Legendの価格比較
  • B550 Steel Legendのスペック・仕様
  • B550 Steel Legendのレビュー
  • B550 Steel Legendのクチコミ
  • B550 Steel Legendの画像・動画
  • B550 Steel Legendのピックアップリスト
  • B550 Steel Legendのオークション

B550 Steel Legend のクチコミ掲示板

(332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「B550 Steel Legend」のクチコミ掲示板に
B550 Steel Legendを新規書き込みB550 Steel Legendをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend

スレ主 akigcさん
クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
この度初めて自作をいたしました。素人目には特に問題なく、組みあがったのですが1日ほどでUSBポートの反応が場所によって不安定なことに気が付きました。
ワイヤレスマウスやキーボードが全く問題なく動作する場所もあれば、USBにつないだ受信機に近距離(20cmほど)近づかないと反応しない場所もあります。
ケース側のUSBポートだけでなく、IOパネル側にも不安定な場所があるためケース側の問題ではないように感じます。

また、キーボードなどもほかのPCや、問題が起きない場所に接続した際は問題なく使えるため周辺機器側の問題でもないと素人考えですが思っています。
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
CPU zen3 5600x
マザボ b550Steel Legend (BIOSはPCワンズさんにてアップデートしてもらいました)
メモリ GSKILL F4-3200C16D-32GTZRX (DDR4 PC4-25600 16GBx2)
グラボ ギガバイト 3070 OC 8gb
ケース NZXT 510 elite
【質問内容、その他コメント】
不可解なのは、問題のいくつかのUSBポートでは接続されないわけじゃなく、接続されるものの微弱な感じになってしまうことです。

こういった不具合は設定の問題と考えるのが妥当でしょうか?それともマザーボードの初期不良の可能性が高いのでしょうか
無知のため何か常識的な見落としがあったら申し訳ございませんがアドバイスいただけると嬉しいです

書込番号:23858544

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 akigcさん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/19 22:25(1年以上前)

追記
只今有線のマウスやキーボードで試したらすべてのポートで遅延もなく途切れることもなく使えました。
把握してる限りではどうも無線のデバイスだと何の問題もなく使える場所と電波が非常に脆弱になる場所との二つの現象(半々ほど)が起きています。全く反応しない場所はありませんでした。

書込番号:23858572

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41611件Goodアンサー獲得:7759件

2020/12/19 22:27(1年以上前)

B550の初期BIOSでは、USBの不具合が自分は有りました。

優先でも、最初はマウスとびやキーボードの反応が悪いなどのポートがいくつか散見されましたが、BIOSアップデートで直りました。

マザーの不具合の可能性がないとは言いませんが、とりあえず試してみても良いのかな?とは思います。

ただ、自分はGIFABYTEのマザーなので同じか同課までは分かりませんが

書込番号:23858578

ナイスクチコミ!1


スレ主 akigcさん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/19 22:32(1年以上前)

電源はANTEC NE750 GOLD (ATX 750W 80+G P)です。記載し忘れました

書込番号:23858586

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41611件Goodアンサー獲得:7759件

2020/12/19 22:32(1年以上前)

有線だと問題がないのなら違う問題かな?

無線だとノイズとかかな?
自分はワイヤレスのキーボード マウスは反応が気に入らないので使わないのでよくわからないけど、有線で問題がないならUSB自体の問題ではないのかもしれないですね。

書込番号:23858588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/19 22:37(1年以上前)

『RTX 3080をPCIE4.0x16で動作させるとUSB接続が頻繁に切れる』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001259405/SortID=23853009/#tab

USB全般のトラブルですが、このようなことはないですか?

書込番号:23858597

ナイスクチコミ!2


スレ主 akigcさん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/19 22:41(1年以上前)

揚げないかつパンさん
コメントありがとうございます。
BIOSは確認したところ現在の最新である1.80でした。

書込番号:23858602

ナイスクチコミ!0


スレ主 akigcさん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/19 22:46(1年以上前)

>あずたろうさん
コメントありがとうございます。

何もしていないデスクトップ画面とかでも同じことが起きるのでグラボ関連は違うかもしれません。

例えば電源不足とかはこういった接続部分の局所的な不安定さといったことは起きるのでしょうか?

書込番号:23858609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2020/12/19 22:50(1年以上前)

ZEN3で特にB550マザーを使用中、USBトラブル多発しているようです。
基本、BIOS対応待ちのようですが、以下の設定で収まっている例
もあるようですので試してみては、いかがですか?

・USB2.0に問題が発生するのでUSB3.0に接続する。
・c-stateをdisable

書込番号:23858616

ナイスクチコミ!2


スレ主 akigcさん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/19 22:57(1年以上前)

>たんれいさん
コメントありがとうございます。
確かに問題が起きていないUSBに3.0が含まれていました。不安定なのは2.0が多いみたいです

書込番号:23858634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/19 22:58(1年以上前)

例として紹介した迄なので、別に試してくださいとは言っておりません。
グラボのPcie設定を3.0にしたら、あちらの方はUSBが正常に使えたということだけです。

内容的にもマザー絡みなことなので、マザー交換されない限りは進めない問題でしょうね。
B550も不安定なんですね。。

書込番号:23858635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41611件Goodアンサー獲得:7759件

2020/12/19 23:01(1年以上前)

自分のもUSB 2.0がとても不安定で困りましたが、AGESA 1.1.0.0 Patch Cの後半から1.1.0.0.Patch Dあたりで解消しましたね。

マザーメーカーの対応にもよると思うのですが、どうも、USB3.0の下にあるUSB2.0へのHUBの問題じゃないかと思ってます。
ただ、P1.80はPatch Dなんですよね。。。

やっぱりBIOS待ちになるんだろうか?

書込番号:23858642

ナイスクチコミ!2


スレ主 akigcさん
クチコミ投稿数:10件

2020/12/19 23:07(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

オマ環の可能性もありますが、同様の不具合が散見されているようなので安心しました。
少し様子を見ようと思います、

ありがとうございました

書込番号:23858656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

ノーシグナルと出て進めません

2020/11/06 10:10(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend

スレ主 kobo0401さん
クチコミ投稿数:61件

このマザーボードに GeForce GTX 1660 SUPER VENTUS XS を載せてシステムを組み直したのですがモニターに ノーシグナル と一瞬出て消えて前に進めません ボード上のDr.Debugは 4d と出てます グラフィックスカードは別のパソコンでは正常に動いてます 何が原因でしょうか

書込番号:23770822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/11/06 10:23(1年以上前)

グラボのドライバをインストールしたか、映像コネクタをMB側ではなくグラボ側に差し直したか確認。

書込番号:23770844

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobo0401さん
クチコミ投稿数:61件

2020/11/06 10:36(1年以上前)

ありがとうございます パソコンが立ち上がらないのでドライバーは入れてません コネクタは両方差し替えて試しましたが症状は一緒です ふと思ったのですが メモリーはDDR4-2400の二枚刺しなのですが2400じゃダメなんですかね

書込番号:23770869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41611件Goodアンサー獲得:7759件

2020/11/06 11:01(1年以上前)

4dはマニュアル等には載ってないので何のことか分かりにくいですね。

メモリーに関してはDDR4 2400のころのメモリーは動作しにくいかもとは思いますが、それかどうかは分かりません。
とりあえず、ステータスLEDはないのでBeep Speakerを付けて確認するあたりが妥当ではないかと思うのですが。。。

まあ、最小構成でケース外でテストなども有効かもしれないです。
最初はストレージも要らないので電源、CPU、メモリー、グラボ、キーボード、マウス、クーラーなどでなるべく少ない機器でやるのをお勧めします。

書込番号:23770905

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/06 11:41(1年以上前)

メモリを1枚だけ挿した場合ではどうでしょうか。

書込番号:23770973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/11/06 11:47(1年以上前)

https://www.overclockers.co.uk/forums/threads/asrock-x570-taichi-post-code-4d-no-post-awesome-oc-support.18888887/
https://linustechtips.com/topic/1115517-cpu-error-q-code-4d-check-cpu-help/

CPUエラーっぽいね。
取り付け直しても一緒なら、販売店にてチェック依頼しよう。

書込番号:23770979

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobo0401さん
クチコミ投稿数:61件

2020/11/06 12:35(1年以上前)

ありがとうございます いろいろやってますがダメです

書込番号:23771054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobo0401さん
クチコミ投稿数:61件

2020/11/06 12:36(1年以上前)

ありがとうございます ダメです

書込番号:23771055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobo0401さん
クチコミ投稿数:61件

2020/11/06 13:44(1年以上前)

ありがとうございます ダメでした

書込番号:23771163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobo0401さん
クチコミ投稿数:61件

2020/11/06 13:48(1年以上前)

ありがとうございます CPU指し直しましたが一緒です グレードアップも兼ねてメモリ3200を注文中です それでダメなら・・・どうしましょうね

書込番号:23771171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41611件Goodアンサー獲得:7759件

2020/11/06 13:53(1年以上前)

ショップで確認してもらうですかね?
マザーかCPUかを疑う方向になりそうですね。。。

書込番号:23771178

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobo0401さん
クチコミ投稿数:61件

2020/11/06 16:54(1年以上前)

ですねー とりあえずメモリー待ちです ありがとうございました

書込番号:23771438

ナイスクチコミ!0


スレ主 kobo0401さん
クチコミ投稿数:61件

2020/11/07 16:46(1年以上前)

3200に換えましたがダメでした アマゾンで買ったのですが製品交換の手続きを済ませました お騒がせしました

書込番号:23773653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobo0401さん
クチコミ投稿数:61件

2020/11/08 11:23(1年以上前)

交換品が届きました 組み直す前に箱の裏面をよくよく見ると CPUは3000&4000とあります 私の手持ちは AMD Ryzen7 1800X  なのですがこれはそもそも適応していなかったということなのでしょうか

書込番号:23775440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41611件Goodアンサー獲得:7759件

2020/11/08 12:22(1年以上前)

B550はZEN3以降の対応なので、対応はしてないですね
動く動かないは別にして

書込番号:23775542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41611件Goodアンサー獲得:7759件

2020/11/08 12:23(1年以上前)

訂正

ZEN2以降の対応です
間違えました

書込番号:23775544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kobo0401さん
クチコミ投稿数:61件

2020/11/08 13:03(1年以上前)

そうでしたか 交換品も動きません CPUの買い換えまでは資金が持ちません 再度返品で出直します ありがとうございました

書込番号:23775612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend

クチコミ投稿数:7件

CPU:Ryzen 9 3950x
メモリ:W4U3200CX1-8G×2
マザー:B550 Steel Legend
グラボ:ASUS RTX2080ti
SSD:SEAGATE FireCuda520 1TB
電源:Corsair RM850x White
OS:WIN10 Pro
以上の構成になります。

先にICUEを入れてしまったのが失敗なのか原因がわかりません。
どなたかヒントだけでも教えていただけたら幸いです。

ただRGBのカラーを統一するためにマザーのRGBをOFFにしたいだけなのですが・・・・

書込番号:23683574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件 B550 Steel Legendの満足度5

2020/09/24 03:34(1年以上前)

ASRock Polychrome RGBのバージョンはいくつか?(うちでつかってるのは2.0.71)

マザーボードのRGB LEDを消すだけならUEFIセットアップの画面でもできるよ。

書込番号:23683576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2020/09/24 03:46(1年以上前)

 早速の書き込みありがとうございます。バージョンはASRockからDL出来るバージョン:2.0.62を入れたり消したりしています。
BIOSから出来るのですね。 一度BIOS入って確認してみます。
ありがとうございます。

書込番号:23683580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/09/24 03:54(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

今、BIOS入ったところON/OFFだけの設定で消すことできました。
初歩的な設定で2か月も悩んでいたかと思うと、もっとしっかり見るべきでした。
色々とありがとうございました。

書込番号:23683582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件 B550 Steel LegendのオーナーB550 Steel Legendの満足度5

2020/09/24 18:55(1年以上前)

RGBのファンの名称が知りたい

ARGBとRGBの接続部分の画像もお願いします。

書込番号:23684635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2020/09/24 20:00(1年以上前)

>社員A+Bさん
こんばんは、RGBファンは白のみの点灯タイプでマザーボードのカラフルな色を消したかっただけです。
corsairのML120PRO LEDと言うファンでマザーに直刺しです。

書込番号:23684777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件 B550 Steel LegendのオーナーB550 Steel Legendの満足度5

2020/09/24 21:10(1年以上前)

>こたろう2330さん

コメントありがとうございます

消灯させたいだけの質問でしたね

失礼しました。

書込番号:23684943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:11件 B550 Steel LegendのオーナーB550 Steel Legendの満足度5

2020/09/24 21:21(1年以上前)

『複数メーカーのB550マザーボードで同一の症状が発生している』、『一部製品では初期BIOSで症状が発生しない』といったところから、B550マザーボードのAGESAが根本的な原因ではないかと予想しています。
またマザーボード製品によって発生頻度が変わったり、OC設定が上手くいく?と症状が発生しないケースも確認できることから、特定のメモリタイミング設定がエラーを引き起こしているのではないかと思います。
また症状自体に着目するとBSODのようなメモリ動作自体のエラーというよりも、特定の条件を満たすと(セカンド・サードの自動設定される項目のいずれかによって)、「電源ユニットが強制的にオフになった後、再起動する」という操作(誤作動)が発生しているのではないか、とも思います。



因みに、この情報は誤情報っぽいので気にしなくても良いそうです。

誰かが???・・・・嫉妬してるそうです。

書込番号:23684975

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「B550 Steel Legend」のクチコミ掲示板に
B550 Steel Legendを新規書き込みB550 Steel Legendをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

B550 Steel Legend
ASRock

B550 Steel Legend

最安価格(税込):¥23,030発売日:2020年 6月20日 価格.comの安さの理由は?

B550 Steel Legendをお気に入り製品に追加する <586

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング