B550 Steel Legend
- 第3世代AMD Ryzen プロセッサーに対応したATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD B550チップセットを搭載している。
- RGB LEDイルミネーション、PCIe4.0対応PCIe×16スロット、USB3.1 Type-C、PCIe4.0×4接続対応M.2スロット、PCIe3.0×2接続対応M.2スロットを搭載。
- ネットワーク機能には2.5Gigabit LAN(RJ45)ポート(Realtek RTL8125BG)を装備。



マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend
背面のTypeC端子の電流量を測定してみた方はいらっしゃいますか?
公式のページを見ると背面のTypeC端子は3A流せる能力があるようです。
しかしUSB-PD対応のケーブル(USB3.1 Gen2)で充電してみましたが明らかに充電速度が遅いです。
グラフィックボードのTypeCで充電したところ倍以上早かったので充電するデバイスやケーブルの問題ではないと思うのですが、USBの出力電流を制限するような設定でもあるのでしょうか。
それともUSB3.2 Gen2のケーブルでないといけないのでしょうか。
書込番号:24428660
0点

USB3.1 Gen2もUSB3.2 Gen2も細かいところを別にすれば同じ物なので、ケーブルなどに違いは無いと思います。
後は、他の方にお任せします。
書込番号:24428671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>しかしUSB-PD対応のケーブル(USB3.1 Gen2)で充電してみましたが明らかに充電速度が遅いです。
USB Type-C端子からの給電能力は5V/3Aですが、何を充電されたのですか?
書込番号:24428703
0点

設定はないのだけど、携帯とかはPD使ってるならかなり高出力なのでパソコンのType-Cだと無理です。
PD対応の口が有るとか、Thuderboltが有るなら良いのですが
書込番号:24428712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このマザーにあるかどうかは知らないけれど、
ASUSのマザーなんかはBIOSに「USB Type C Power Switch」の項目があって
デフォがAutoになってて「自動判別で給電」モードなので上手く判別できてないとセーブされるので
Enabledにしてやればいいとかなんとか。
書込番号:24428732
1点

そういうことしたいならメーター買った方がいいですよ。
PDの話をしているなら、PDは電圧もあるので、違ってただけでスペックを逸脱しているかどうかはわかりません。
>揚げないかつパンさん
ケーブルによる違いはありますよ。ケーブルにも規格はあります。ただ、3A以内なら低い方で大丈夫だとは思いますけど。
その前にまず測らないと何のことを言ってるんだかもわかんないですけど。
書込番号:24428735
0点

>>キハ65さん
充電していたのはOculus Quest 2です。
充電電圧は5Vのみ対応しているようです。
書込番号:24428745
0点

>ムアディブさん
Kingstonのホームページ見に行ってきたけど、x2モードを使わない限りUSB3.1からUSB3.2はRenameと記載があったけど?
書込番号:24428753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マザーボードには通常のATX12V以外にもう一つ4ピンの12V端子があり、それをつないでいないのですがそれが原因なのでしょうか?
OC用だと思って接続していませんでしたが。
書込番号:24428755
0点

>揚げないかつパンさん
あー、それは信号の話では?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1075458.html
PDのくだり。5Aと3Aがある。
PD関連 (というか電力関連) はいろいろカオスなんで、うっかり断定しない方がいいですよ。
そもそも規格を謡ってても動くと限らないし。
macでテストしてない機器はないと思うのでmacは安定だとは思うけど、それとて、新Macbook Proは出たばっかりで検証も進んでないでしょうし。
なのでもう、電源をUSBに頼る機器は、メーターなしでは手も足も出ないですよん。
何が起こってるかのかさっぱわりかわらんので。
書込番号:24428872
0点

ちなみに新MacbookはPD 140Wとかいう、「え? そんなの聞いてないよ??」みたいなのをサラッと出しちゃったので、今後は「PDには5Aと3Aのケーブルがあって、、、」という説明が正しいのかどうかさえ怪しくなってきてますけど。
macbook側の出口がmag safeなんで、恐らくPD規格のケーブルには5Aしか流さないんだと思いますけどね。
書込番号:24429015
0点

3AというのはUltra USB Powerのことですか?
使用には「Ultra USB Power is supported on USB_34 ports.」
USB2.0の背面ポートの内2つがそれに該当するみたいなので、Type-Cは関係ない可能性があります。
書込番号:24429451
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





