B550 Steel Legend
- 第3世代AMD Ryzen プロセッサーに対応したATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD B550チップセットを搭載している。
- RGB LEDイルミネーション、PCIe4.0対応PCIe×16スロット、USB3.1 Type-C、PCIe4.0×4接続対応M.2スロット、PCIe3.0×2接続対応M.2スロットを搭載。
- ネットワーク機能には2.5Gigabit LAN(RJ45)ポート(Realtek RTL8125BG)を装備。



マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend
AsrockのB550 SteelLegendを使って初めて自作PC
を作りましたですが。
PCを起動した際にエラーコード0dと出て早速
Asrockさんのエラーコードについて確認したのですが
それでも出来ませんでした。
モニターには何も繋がりません。No Signalと出ます
どうしたいいの分かりません。詳しい人いたらぜひ
教えて頂きたいです。
書込番号:24805891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://itips.krsw.biz/msi-debug-code-0d-boot-fail/
こちらに依るとメモリーを減らして起動で解決したそうです。
メモリーを1枚挿しで、それも交互に挿し直してみられては?
あとグラボの挿し直しも。。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11218845371
書込番号:24805905
0点

パーツ一式は、ちゃんとすべて書いたほうが良いですよ。
書込番号:24805911
0点

というか、Trident Z RGBですよね、メモリー。
特に何もしなければ光るはずなんですが・・・・・・。
書込番号:24805912
0点

カチッとなるまで奥には入れたと思うんですけど、
それでも唯一メモリだけが光らないです。
もしかしたら2枚とも故障とかになっちゃうんですかね。
書込番号:24805934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラボは何度か刺し直しをやってみても変わらなかったです。メモリだけ1枚刺しはやってなかったのでやってみたいと思いましす!
書込番号:24805937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エラーコード0dはメモリーチェック後のCPUチェック時に出るコードじゃなかったかと思うのだけど。。。
グラボのタイミングが合わないとエラーが出る場合もありますね?
一応、0Dで調べたらReservedでSEC Phase ERRORの再度になるので、DXL Phaseには達してないですね。
メモリーかな?とは思うのだけど
後、グラボの映像出力端子の確認とかCPUのピンの確認はしてますよね?
書込番号:24805944
0点

CPU Ryzen 5 5600X
M/B Asrock SteelLegend
Memori Trident Z Neo RGB 3600Mhz
M.2 SSD Samsung 980 1TB
CPUクーラー NZXT Kraken X63
GPU Palit RTX3070
Power supply Corsair RM850x 2018年モデル
PC case NZXT H510 Elite
です!
書込番号:24805948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラボはDPでモニターに繋いでます
CPUのピンもしっかり確認しています!
メモリ以外はしっかり動いてます。
書込番号:24805957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリーに関してはメモリーのライティングコントローラがおかしいのかそれとも、メモリー自体がおかしいのか?それともマザーや電源の5V系がおかしいのかは判断ができないですが。。。
メモリーがおかしいと感じるなら販売店に確認して交換してもらってみてはいかがでしょうか?
BIOSの画面が出たわけではないので、はっきりとメモリーがおかしいとも言えないとは思うけど、おかしそうなところを販売店でチェックして貰っても良いとは思う。
書込番号:24806029
0点

>ふうタ 鳥の王さん
一応ですがこのマザーボードの初期BIOSバージョンはRyzen5 5600Xに対応していませんので、まずBIOSバージョンがP1.20以上か確認されてみてはと思います。
BIOSバージョンの確認方法はツクモさんのサポートブログが参考になると思います。
メーカー出荷時のBIOSバージョンを確認するには?
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/09/SupportBlog1609_04_BIOS_Ver.html
BIOSバージョンがP1.20以上でしたらメモリーを抜いた状態で電源を入れてみて、Dr.Debugの表示が53又は55の表示になればメモリーチェックまではPCの起動プロセスが進んでいますが、0d表示のままでしたらマザーボード又はCPUに異常のある可能性が高くなります。
書込番号:24806085
0点

ドスパラから購入したのですがM/Bの箱の左下ぐらいに
5000series Redyみたいなシールが貼ってあったのですが。それでもBIOSを更新しなければ行けないのでしょうか?
書込番号:24806092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明日購入した販売店にて見てもらって交換してもらいます!
書込番号:24806095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今確認したところ2.10と書いてありました。
書込番号:24806121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリーを外してやってみた結果そのまま0dと出ました。CPUかM/Bどっちかが壊れているのでしょうか?
書込番号:24806252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPU, マザーを今特定は無理でしょう。
代わりに使えるCPUを持ってないなら特にです。
お住まいがどちらか存じませんが、自分のような梅雨のど真ん中で
湿度が75%もあるような地域なら静電気も帯電しにくいでしょうが、
湿度50%以下の乾燥気味な地域なら、マザー触ってる際に静電破壊も結構あり得ます。
書込番号:24806263
0点

初めて自作PCを組んだので代わりのCPUは無いです。
関東地方ですが念の為静電気防止手袋をしながら作業しました。静電気パチってなったり聞こえたりはしませんでした。
この場合どうすればいいでしょうか?
購入した販売店にて相談した方がいいのでしょうか?
書込番号:24806276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に考えたら、販売店に相談だとは思います。
書込番号:24806287
0点

当方、今年の正月にマザーをそれで壊しました。
湿度は40%無かったです。
もちろん、パチッとか、あからさまな衝撃などないですよ。
PCの電源交換だけのはずが、マザーを少し動かすことになって触ったのです。
作業前に体内の除電作業を全くしてなかったことに後悔と、その後の教訓になっています。
作業前は必ず、水道蛇口をしっかり触るようにしています。
書込番号:24806292
0点

>ふうタ 鳥の王さん
>メモリーを外してやってみた結果そのまま0dと出ました。CPUかM/Bどっちかが壊れているのでしょうか?
CPUかマザーボードかの判定は困難ですが、その前にCPU(+CPUクーラー)とマザーボードのみを電源と接続して動作確認をしてみないと、他のパーツが関係している症状なのかまだ判りません。
グラボもSSDも外した状態で、キーボード・マウス等、USB端子に何も接続していない状態にします。
マザーボードもケースから取り外した方が良いですが、無理そうならとりあえずはケースに固定したままの状態で確認します。
(マザーボードの背面等が金属物に接触してショートして動作異常になっている可能性がある為です)
画面表示の確認も必要無いのでモニターとの接続ケーブルも必要ありません。
CPUとマザーボードだけの状態で電源を入れて0d表示のままでしたらどちかの異常の可能性がある、53又は55の表示になる様でしたら取り外したパーツを取り付けて行って、電源を入れると0d表示になるパーツがあるか確認をします。
書込番号:24806294
0点

>ふうタ 鳥の王さん
一応確認ですが、CMOSクリアをまだ試されていないのでしたらやってみて下さい。
改善しない様でしたら返信は必要ありません。
書込番号:24806326
2点

明日起きたらやってみたいと思います!
書込番号:24806361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます!起きてまたメモリの向きなど確認をしそしたらメモリが認識しました!
多分 指す向きと自分の認識の遥か上を超えてめっちゃ
力入れながらやったら出来ました!
ですが今度はd7と出てしまいました。
書込番号:24806935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

入力デバイスが見つからないだから、キーボードが見つからないだけでは?
キーボードは付けてる?
書込番号:24806944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キーボード マウス刺したら出来ました!
こんどは98と出てきました。
書込番号:24806948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何回電源きって入れ直してみても98で止まる?
書込番号:24806959
0点

3回程やってみましたが変わりませんでした。
モニターがずっとNo.Signalと出てBIOS画面に進まないです。
書込番号:24806964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


yを入れてリセットしても大丈夫だと思いますが
書込番号:24806972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Yを押したら無事BIOS画面に行けました!!
皆様教えて頂きありがとうございました!
書込番号:24806980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お手数お掛けして申し訳ありません。
このようなWindow10ダウンロード先がなくどうすればいいか迷ってる中です。1度分解してM.2SSDを取り付け治さなきゃ行けないのでしょうか?
書込番号:24807031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIOSで認識してないなら、SSDは挿し直しで、認識してるならインストールメディアの作り直しかな?
書込番号:24807037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIOS画面のどこで確認出来ますか?
書込番号:24807041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NVMe ConfigrationかEzMode
書込番号:24807055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


これは単純に起動できるメディアが無いので起動メディアを挿してくださいという意味です。
書込番号:24807139
0点

無事にWindowのホーム画面に行けました!!
教えてくれた皆様本当にありがとうございました。
みんなから色んな事を教えていただいてめっちゃ嬉しいです!!
書込番号:24807157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





