B550M Steel Legend
- 第3世代AMD Ryzenプロセッサーに対応したMicroATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD B550チップセットを搭載している。
- RGB LEDイルミネーション、PCIe4.0対応PCIe×16スロット、USB3.1 Type-C、PCIe4.0×4接続対応M.2スロット、PCIe3.0×2接続対応M.2スロットを搭載。
- ネットワーク機能には2.5Gigabit LAN(RJ45)ポート(Realtek RTL8125BG)を装備。



マザーボード > ASRock > B550M Steel Legend
x570ようにマザーにファンが付いていない使用がb550なのですか?
b550でもファンが付いているマザーボードはあるのですか?
初心者🔰です。教えてください。
書込番号:23854102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

B550にファンを付けたら、おかしなスペックになります。
X570はPCIE4.0を持たせたから発熱増加、対策としてファン付け。
B550はPCIE3.0だから、ファン不要という違いですから。
チップセットにファンが欲しい人はX570。
書込番号:23854139
0点

価格comに登録されている今購入できるB550のマザーボードの中には、ぱっと見ファン付きは無さそうですけど。
マザーボードにファンが付いていることがX570の要件ではないです。
B550がファンを必要とせずヒートシンクだけの冷却でも問題が無いという事です。
ファンが無ければその分余計に電力も食わないし音もしなくて良いと思いますけど、必要ですか?
ヒートシンクだけで冷却が十分ならそれでいいと思いますけど。
ファンのあるなしでは無く、必要な機能があるかで選ばれた方が良いと思いますよ。
書込番号:23854167
0点

解答ありがとうございます。現在x570pro4を使っているのですが、ファンの音がうるさくて気になっているしだいです。sbファンか2400回転で回っています。ファンの制御も解らない状態で、クリーンインストール覚悟でファンがないと思われるb550にしようかと悩んでいました。raw編集が主な使いかたです。
書込番号:23854198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マザーボード上のファンはユーザーで制御出来なかったと思いますので、そこが気になるなら買い替えしか無いですね。
書込番号:23854229
0点

B550は USBの数が少ないのと、チップセット側のPCI-Eが3.0です
チップセットクーラーは調整できる物はファンコントロールで出来ます
書込番号:23854248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A520, X570, B550比較
https://www.pugetsystems.com/labs/articles/AMD-X570-vs-B550-vs-A520-Chipset-Comparison-1969/
書込番号:23854271
1点

マザーのファンはやはり制御できないのですね。負荷をかけていない時もうるさく。あんなに小さいファンが高速で回るもんで我慢できなくなってました。
B550に替えようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23854279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X570マザーは2019年登場、B550マザーは2020年登場で、
チップセットのPCIEサポートに差がありました。
ところが、CPUにPCIE4.0のM2サポートがあるから、B550でも
PCIE4.0のM2-SSDサポートが可能になったという流れ。
なのでストレージに関しては、X570とB550で差がない。
AsusのB550の売りのせりふは、「総合的な冷却を実現:PCHファンレスヒートシンク」
つまり、チップセットのファンをなくして静かにした、ということ。
この流れは、まさに、スレ主さんがB550に替えようか、という話と同じです。
無駄足を踏んだ感じがありますが、乗り換えたほうがいいでしょう。
書込番号:23854300
0点

>うぃろ-さん
x570pro4を、使用とのことですが、
U E F I セットアップユーティリティから
Hardware Health Event Monitoring
SB_FAN1 Setting と進めば、いくらかのコントロールが出来ませんか?
自分も、この板を使ってますが、五月蠅いとは思えないです。・・・個体差かな?
書込番号:23854304
1点

B550は基本的にファンレスですね。
X570はファンが回りっぱなしの製品とファンレス(ファン停止)出来る製品がありますね。
LEDやプラスチックのカバーを採用している製品はヒートシンクをその分小型化することになるので、
冷えなくなってファンが回りっぱなしです。
コストがかかるのでプラスチックカバーで誤魔化している製品も多いですが、ぶっちゃけカバーは冷却には不利です。
GIGABYTEはこの点に力を入れていて、夏場の40度近い室温でもファンレス動作のようですが、
酷い製品だと冬場の寒い日でもチップセットファンが2000rpm以上で回って煩いとか聞きますね。
ファンの寿命を考えると長く使うならファンレスな製品の方が良い気がします。
書込番号:23932067
0点

マザーボードファームウェアを最新にすればチップセットファンもセミファンレスくらいにはなりますよ。
現在ベーター版の3.85では実装されています。
更新内容が以下の通りで2番がそれに該当します。
1. Update AMD AGESA Combo-AM4v2 1.1.9.0.
2. Optimize X570 chipset fan curve and also support zero RPM in silent mode.
チップセットファンの曲線の最適化とサイレントモード時の0 RPM(無回転)サポート
今の時期、部屋の温度が低いでしょうからサイレントモードにすれば静かになると思います。
2月には正式版が出ると思います。
書込番号:23932660
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > B550M Steel Legend」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2021/04/13 21:23:42 |
![]() ![]() |
10 | 2021/04/08 19:29:39 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/04 18:46:55 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/25 22:26:26 |
![]() ![]() |
18 | 2021/03/11 22:52:26 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/28 13:02:02 |
![]() ![]() |
14 | 2021/02/06 15:13:20 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/28 22:55:55 |
![]() ![]() |
12 | 2021/01/28 18:29:33 |
![]() ![]() |
8 | 2020/12/01 23:54:58 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





