B550M Pro4 のクチコミ掲示板

2020年 6月20日 発売

B550M Pro4

  • 第3世代AMD Ryzenプロセッサーに対応したMicroATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD B550チップセットを搭載している。
  • PCIe4.0対応PCIe×16スロット、USB3.1 Type-C、PCIe4.0×4接続対応M.2スロット、PCIe3.0×2接続対応M.2スロット、Realtek GbEなどを搭載。
  • オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し、「ASRock POLYCHROME SYNC」でコントロールが可能。
最安価格(税込):

¥13,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥13,980¥13,980 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B550 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 B550M Pro4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B550M Pro4の価格比較
  • B550M Pro4のスペック・仕様
  • B550M Pro4のレビュー
  • B550M Pro4のクチコミ
  • B550M Pro4の画像・動画
  • B550M Pro4のピックアップリスト
  • B550M Pro4のオークション

B550M Pro4ASRock

最安価格(税込):¥13,980 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 6月20日

  • B550M Pro4の価格比較
  • B550M Pro4のスペック・仕様
  • B550M Pro4のレビュー
  • B550M Pro4のクチコミ
  • B550M Pro4の画像・動画
  • B550M Pro4のピックアップリスト
  • B550M Pro4のオークション

B550M Pro4 のクチコミ掲示板

(1129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「B550M Pro4」のクチコミ掲示板に
B550M Pro4を新規書き込みB550M Pro4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSのバージョンについて

2022/12/04 13:00(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

ドスパラで買ったマザーボードって、どれも最新バージョンにアップデートしてありますか?

されてなくてランダムなら、最新バージョンで売ってる所はありますか?(例えばtsukumo とか)ネットで買いたいです。


Ryzen7 5700xをこのマザボで使うには、P2.30以上ではないとダメなのですが、、、、このまま買っても大丈夫でしょうか。

PC持っていないので自分でアップデートはできません。


誰か助けてください😭😭😭

書込番号:25038278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2022/12/04 13:11(1年以上前)

>めーんあんぱんちまんさん
>ドスパラで買ったマザーボードって、どれも最新バージョンにアップデートしてありますか?

いいえ

>されてなくてランダムなら、最新バージョンで売ってる所はありますか?(例えばtsukumo とか)ネットで買いたいです。

お店に訪ねましょう、
ここで回答するユーザーには明確には分かりません。


>Ryzen7 5700xをこのマザボで使うには、P2.30以上ではないとダメなのですが、、、、このまま買っても大丈夫でしょうか。

古いの引く可能性はあります。

>PC持っていないので自分でアップデートはできません。

他のPCは無くても。
初期BIOS 対応CPU を持っていれば大丈夫
でもOSインストールイメージはどうします?
無いと敷居高いかも。

誰か助けてください😭😭😭

BTOにされては?
もしくは組み立てサポーター付きの実店舗のショップで一式揃えるのが良いかと。

書込番号:25038294 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/12/04 13:34(1年以上前)

既に買ってるのなら、あなたの運に委ねるしかありません。

まだ間に合うのなら、こちらがお勧めです。
https://kakaku.com/item/K0001259411/

BIOS Flashback機能で、CPUが無くてもBIOSバージョンを最新へアップデート可能です。

書込番号:25038323

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2022/12/04 13:50(1年以上前)

通販だとしてもワンズで買って「BIOSは最新にしてくれ」で終わる話じゃないか。

書込番号:25038354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2022/12/04 14:42(1年以上前)

もう、買ってしまったならパソコン工房、ツクモとかBIOSアップデートサービスが3000円くらいであるよ

書込番号:25038426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2022/12/04 14:43(1年以上前)

どこも最新にはしてないだろうなぁ。最新がいいとは限らない上に、動作保証しなきゃいけなくなる。

書込番号:25038428

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/12/04 16:26(1年以上前)

>めーんあんぱんちまんさん
購入前ならば・・・
店舗へ直接確認して買いましょう!
BIOS更新して購入が確実でしょうね!
断る店は確実に購入しないで良いのでは!

書込番号:25038556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33894件Goodアンサー獲得:5790件

2022/12/04 18:38(1年以上前)

最新バージョンはないですね。
早くて数ヶ月前のものになります。
11月24日に公開されたバージョンがあるので、それが適用されたバージョンにはならないでしょう。

もっと前のものになる可能性もあります。

書込番号:25038741

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33894件Goodアンサー獲得:5790件

2022/12/04 18:52(1年以上前)

店頭で買うなら5000シリーズ対応とかのステッカーが貼ってあれば対応しています。

書込番号:25038770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/04 19:52(1年以上前)

4日ほど前に、こちらのマザーをドスパラで購入。

マザー本体のBIOSの所に、P2.40のシールが貼ってありました。

参考になれば良いのですが・・・・

書込番号:25038880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/27 21:01(1年以上前)

同じく、本日ツクモから購入したものがP2.40・・・だと思います。
添付写真に示すシールの数字であっていますよね?

ただ、公式のサポートページを見るとP2.40というバージョンは公開されてないんですよね。
5700XはP2.30以上と書いてあるので動くんだろうが、なんかちょっと不安。

誰か知っている方いますか?

書込番号:25071543

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33894件Goodアンサー獲得:5790件

2022/12/28 21:00(1年以上前)

公開されていないバージョンが入っていることは他社含めそれなりにあります。

書込番号:25072964

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

realtekの拡張タブが表示されません。。

2022/12/01 00:10(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

クチコミ投稿数:4件

windows11をインストールして起動しましたが、コントロールパネルのサウンドのプロパティを見ても、拡張タブが存在せず、ラウドネス等化が行えません。

windowsupdateにより、自動でダウンロードされたrealtekのサウンドドライバーのようです。
→デバイスマネージャーからドライバーの削除後、再起動したりとドライバーの更新でも治りませんでした。

B550 pro4の公式サイトで提供されているrealtekのドライバーもインストールしてみましたが、拡張タブは表示されず、ラウドネス等化が行えない状態です。
→realtek HDオーディオマネージャーとかもコンパネや検索しても存在せず、realtek console managerなどもmicrosoft storeで予期せぬエラーとなりダウンロードもできない状態です。

解決方法知ってる方、いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:25033309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2022/12/01 05:30(1年以上前)

Windowsをもう一度、クリーンインストールしてみるとか?
Realtek Audio Consoleは自動でセットアップされると思うのだけど
22H2で最初からかなー?

書込番号:25033423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/12/01 07:00(1年以上前)

スタートボタンクリックして検索窓に「realtek Audio Console」と入力するか、
「すべてのアプリ」クリックして全アプリリストだして「R」のトコ見りゃrealtek Audio Console出てくると思うが。

書込番号:25033466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2022/12/01 09:17(1年以上前)

こないだWindows11を入れ直したうちのASRockの B550 Steel Legend を使ったPCにも、 Realtek Audio Console がインストールされてなかったので入れようとしたらインストール不可でした。

「むむむ」と思って何度か繰り返したらインストールできた・・・・・・なぜだろう?

ただ、 Realtek Audio Console がインストールできたからと言ってラウドネス等が現れるかって言うとうちのPCにはない(2台とも)ので、インストールできれば解決するかって言うとそうでもないかもしれません。

書込番号:25033607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

画像出力まで辿り着けません

2022/11/29 22:17(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
VGAとBootのLEDが点灯し先に進みません

【利用環境や状況】
CPU Ryzen7 5700x
グラボ GTX1660 Super

【質問内容、その他コメント】
某オンラインショップでAMDセットで購入
複数あるMBとCPUか選択式で組み合わせで
購入したものとなります。

グラボは他のもの試したのですが症状変わらずです。

色々とググってみたらBIOSのアップデートが必要とかちらほらとみたのですがやはりそれが原因でしょうか?

書込番号:25031632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/11/29 22:48(1年以上前)

今見てきたら、P2.30以降の数字ならOKです。
もちろん起動後は色んな意味で最新へ更新が望ましいですが。

書込番号:25031680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2022/11/29 23:09(1年以上前)

某オンラインショップでAMDセットで購入
複数あるMBとCPUか選択式で組み合わせで
購入したものとなります。

この方式だとパソコン工房かな?

BIOSのバージョンがP2.30以下なら販売店に相談すればいいんじゃない?

パソコン工房ならサポート総合診断受付書が入っててワンコイン診断は受けられるとは思うけど。。。

まあ、違う店舗でもセット販売なら動作させるのが筋だとは思うけど

書込番号:25031711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/11/29 23:21(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。
2.3である事が確認出来ました。

不良品を掴まされたのか、知らないうちに壊したのか
購入1日でこんな状況萎えますね。

購入店舗は他の件でかなり信用できないと思ってるのでメーカー問い合わせなどで進めて行きたいと思います。

書込番号:25031738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2022/11/29 23:28(1年以上前)

そういえばVGAとBootのランプが点灯してるなら、もしかすると起動してるのかも・・・

一応、キーボードのNumLockなどを数回押してLEDが切り替わるかを確認してもいいかもと思う。
その場合はCPUをつけなおしてみるとかもやってみましたか?

書込番号:25031749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/11/30 08:27(1年以上前)

最初の起動時はマウス、キーボードともに通電していたのですが画面が映らずにマザーボードを確認したら
VGA、Bootが点灯

1度電源をきりグラボ指し直し再度電源投入

2回目にCPU,RAM点灯で止まり
メモリ1枚刺しにしたところ現状状態になりました。

帰宅したらCPUの指し直しとメモリの指し直しをしてみようと思います。

購入店舗は名誉毀損とかでうんたらになると面倒ななので記載しますがここまでに載ってた店とは違いますとだけ。。

あれこれ抜き差ししてみて結果報告合わせて皆様方にまた相談させて頂ければ幸いです。


モチベーション最底辺だけど今日も仕事頑張ろー
(こんなんでも会社のITインフラ担当って言う皮肉が精神的ダメージ大き過ぎて萎える)

書込番号:25032054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kabadaさん
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2022/11/30 10:27(1年以上前)

まさかマザーボードのHDMIポートに繋いでいるとかはないですよね?
パーツの取り付けや配線接続が判るようマザーボード全体の写真をアップすると、アドバイスする方も何か気付く点があるかもしれません。

書込番号:25032174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/11/30 21:00(1年以上前)

皆様方
助言ありがとうございました。

最終的にCMOSクリアにてBIOS画面表示まで辿り着けました。

まだまだこの先DVDプレイヤーの認識
M.2の認識と課題が多いですが最低限の所までこれたのかなぁ。。。。とちょとだけ上向きになれました。

今後も何かありましたらご助力頂けましたら幸いです。

書込番号:25033075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

電源すら入らない

2022/09/06 10:52(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

助けて下さい…

構成
Ryzen 5 5600G
メモリ Crucial PC4-25600 (DDR4-3200)288pin UDIMM 16GB(8GB×2枚)
SSD Western Digital Blue SN570 WDS500G3B0C (M.2 2280 500GB)
電源は前のパソコンに組んでいたthermaltakeの600 Wです。

初めてマザーボードとCPU、メモリ、SSDを購入し組んで起動しようとしています。
ちもろぐさんのブログで、初心者のためのRyzen自作という記事を参考に組んできました。
最小構成で起動して…のところでつまづいています。

電源が全く入りません。

自作は初めてですが、メモリやHDDの交換などは経験があります。
CPUの向き、メモリの差し込み不良、電源の故障はありません。

書込番号:24910723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/09/06 11:08(1年以上前)

>タイミングが微妙さん
電源のメインスイッチを入れ忘れていたりしませんか?
意外と忘れることがあるようです。

そうでないならいろんな場所の写真を載せると、皆がアドバイスしやすいと思います。

書込番号:24910737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 B550M Pro4のオーナーB550M Pro4の満足度5

2022/09/06 11:26(1年以上前)

画像アップロード忘れてました。

電源のメインスイッチも、ちもろぐさんのブログに書かれているのでI側にしていました。

書込番号:24910756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/09/06 11:49(1年以上前)

とりあえずCPUファンの挿す位置が違いますね。
右上にあるはずです。

書込番号:24910782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/09/06 11:57(1年以上前)

うんともすんとも言わないならまずは電源を疑うところですが、どうですか?

あとマザーボードの箱のシリアルのところにバージョン「P1.80」か赤丸書いているか確認してください。
書いていなければ5000番台は動かないので、別途3000か4000番台を用意して、
BIOSアップデート後にCPUを5600Gに戻してください。

書込番号:24910789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/06 12:00(1年以上前)

電源SWの接続場所が違ってませんか?

書込番号:24910791

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2022/09/06 12:04(1年以上前)

>ISO内部監査さん
たしかに!
これじゃ動かないですね

書込番号:24910794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2022/09/06 12:25(1年以上前)

HDオーディオに指してますね。
基板のもっと右側ですね。

見慣れてば分かるんですけどね

書込番号:24910827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 B550M Pro4のオーナーB550M Pro4の満足度5

2022/09/06 12:30(1年以上前)

>キリュートさん
返信ありがとうございます。

今説明書を良く見てみたところ、パワースイッチを差す所も違うみたいです。
またきちんと組んでみて、書き込みしたいと思います。

申し訳ありません

書込番号:24910833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 B550M Pro4のオーナーB550M Pro4の満足度5

2022/09/06 12:34(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>ISO内部監査さん

ありがとうございます。
説明書を良く読んでいなかったようです。

差し直して、やってみます

書込番号:24910837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:5件

2022/09/07 07:46(1年以上前)

hdオーディオ。。。

すごい

書込番号:24911844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 B550M Pro4のオーナーB550M Pro4の満足度5

2022/09/07 08:11(1年以上前)

ひとまず電源が立ち上がりましたので、これから先に進めます。

ありがとうございました!

書込番号:24911870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28199件Goodアンサー獲得:2473件

2022/09/07 08:21(1年以上前)

電源ON-SW からのケーブルを シリアルポートヘッダーに挿入していたのですね〜

無事,電源が入りましたか !

書込番号:24911877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 B550M Pro4のオーナーB550M Pro4の満足度5

2022/09/07 11:05(1年以上前)

>沼さんさん
無事に立ち上がりました!

最近視力が悪くなってボードを見ても細かくて分からず、紙の説明書を見てもポートの場所が良くわからず…
ピンの数だけで判断してました。お恥ずかしい…

無事に立ち上がり、今さらにチェックしております!

ありがとうございます!

書込番号:24912043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33894件Goodアンサー獲得:5790件

2022/09/07 17:53(1年以上前)

紙が微妙ならPDFマニュアルを使いましょう。
各メーカーのマザーボード製品サイトからサポートページに行くと用意されています。
PDFなら拡大も可能なので字が小さくて読めないという問題も解決します。

書込番号:24912553

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33894件Goodアンサー獲得:5790件

2022/09/07 17:56(1年以上前)

序でに拡大鏡を用意するかスマホカメラでズームすれば実物の方も対処可能です。

書込番号:24912557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 B550M Pro4のオーナーB550M Pro4の満足度5

2022/09/07 19:04(1年以上前)

>uPD70116さん
最終的にはメーカーのpdf説明書をダウンロードし確認しました。
マザーボードの文字が小さくて見えなかったもので…汗

書込番号:24912640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

起動しません。

2022/07/25 00:58(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

クチコミ投稿数:13件

ガレリアのパソコンを3600から5700xにしたくてb550m pro4を買い、取り付けました。しかしなぜかモニターに映りません。写真を見てもらえばわかりますがcpuクーラーやグラボのファンなどは回っています。パソコン初心者なのでわかる人教えてください。お願いします。

構成
cpu 5700x
グラボ RTX 3060
メモリー 16GB

書込番号:24848429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/07/25 01:22(1年以上前)

対応のBIOS(P2.30)にアップしてないと思います。

違いますでしょうか?

元のCPUに戻してBIOSアップしてくださいね。

書込番号:24848444

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39404件Goodアンサー獲得:6948件

2022/07/25 01:27(1年以上前)

サポートCPU一覧にまだ入っていません。
とりあえず、BIOSを最新にして、再度確認ですね。

書込番号:24848449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39404件Goodアンサー獲得:6948件

2022/07/25 01:28(1年以上前)

一覧の末の方にありました。
P2.30〜の対応です。現行の最新BIOS。

書込番号:24848451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/07/25 02:27(1年以上前)

>あずたろうさん
前のcpuが壊れてるみたいで出来ないんですがその場合はパソコン専門店などでBIOSのアップデートをしてもらうことってできますか?

書込番号:24848477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件

2022/07/25 04:43(1年以上前)

一例として・・

https://pc-support.unitcom.co.jp/support/repair/software.php

BIOSアップデートサービス  
3,000円 だそうです。

書込番号:24848502

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2022/07/25 05:18(1年以上前)

PSCはちゃんとCPUのLEDが点灯してますよね?
そもそも、3600が壊れていると記載があるんですが、前のマザーでも起動しないんですか?

書込番号:24848509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/07/25 07:31(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
3600でBIOSをアップデートしようとしたのですがグリスがピンに付いてしまって起動しなくなってしまいました。これを自分で直せる自信がなく壊れたと仮定している状態です。

書込番号:24848595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2022/07/25 07:37(1年以上前)

>しろいよさん
まずはケースに入れず、段ボールの上などで試されては?

フロントパネルへの配線もいったん全部外した方が良いですが、
それも間違っていたりしないか確認してみましょう。

モニターはグラボに繋がってますよね?

ちなみにグリスが付いたCPUは諦めるぐらいなら、無水アルコールと柔らかい歯ブラシで流してみると良いですよ。
ソケット側は難しいけど、CPUのピン側は大概何とかなりますよ。

書込番号:24848597

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2022/07/25 08:16(1年以上前)

同じくですね。
グリスは大抵、非導電性なのでグリスをうまく取れば動作しそうです。
自分も無水アルコールで取るかな?

書込番号:24848633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2022/07/25 08:23(1年以上前)

>3600でBIOSをアップデートしようとしたのですがグリスがピンに付いてしまって起動しなくなってしまいました。これを自分で直せる自信がなく壊れたと仮定している状態です。

アテゴン乗りさんも書かれていますが、壊れていると諦めてるならダメ元で洗浄を試みてもいいかな、と思います。
歯ブラシがこわいなら、エレクトロニッククリーナー
https://www.kure.com/product/k3012/
があればCPUのピンに向けて「プッシャーーーーー」と噴射してグリスを洗い流してしまうとか。



あと、メモリーを挿す位置は間違えてますね。

書込番号:24848640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/07/25 08:29(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
クールシルバーメタリックさん
普通の消毒液で流した場合はcpuが壊れる可能性ありますか?

書込番号:24848648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2022/07/25 08:34(1年以上前)

普通の消毒液とか書かれても知らんがな

書込番号:24848654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2022/07/25 09:05(1年以上前)

消毒液は不純物が混ざってる可能性があるのでやめておいた方が良いです。

書込番号:24848675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2022/07/25 09:31(1年以上前)

今エタノール安い(例のアレで酒税免除)んだから、薬局に無水エタノール買いに行けばいい。

書込番号:24848696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2022/07/25 10:09(1年以上前)

消毒用アルコールは水が入っているのでやめた方が良いですよ。

書込番号:24848739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2022/07/25 10:14(1年以上前)

ただ、知らずに自分は使っていたことあります。(^^;

が壊れたものは無いですね。

水分が残ると腐食には繋がるし、
添加成分自体一律でないと思うので、
やめた方が良いと思います。

書込番号:24848744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/07/25 11:55(1年以上前)

cpuのほうは無水エタノールで拭き取ることができました。しかしなぜか起動しないのでソケットのほうを見るとグリスがソケットに着いていました。これはもう詰みでしょうか?対処法があれば教えてください。お願いします。(1つの穴に入っていました。)

書込番号:24848834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2022/07/25 12:03(1年以上前)

>しろいよさん
ソケットの方は難易度高いです。
やるなら端子が見える状態までばらさないと駄目かと…
簡単には外れず自分は断念したことあります。

駄目になったのは前のマザーボードですよね?

まあ諦めるぐらいなら、
クールシルバーさん紹介のエレクトロニクスクリーナーを外からガンガン吹くとか位しか無いかも。

書込番号:24848838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2022/07/25 12:33(1年以上前)

自分もエレクトロニッククリーナーは良いと思います。
接点用に持ってますが、こちらは添加物が無いので行けるかもですね。

書込番号:24848864 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:73件

2022/07/25 12:36(1年以上前)

風呂に持って行って、シャワーでお湯洗い(流す)。
よく乾かせば…。

書込番号:24848876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:73件

2022/07/25 12:56(1年以上前)

あれ?ところで新しいマザーにグリスついてたの?

古いCPUを新しいマザーに挿せば、更新出来るんじゃと思ったり(^^;

書込番号:24848905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2022/07/25 14:04(1年以上前)

最初の写真を見た感じ、メモリーを挿す位置だけじゃなく、そもそもの挿し込み方が足りてないようにも見えたんだけど・・・・・・。

書込番号:24848973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/07/25 22:52(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうこざいます。一度部品を全て外してみたところ写真にあるようにBIOS2.30と書いてあり、使用しようとしている5700xの対応BIOSが2.30なんですがこれはBIOSが2.30となっていると言う解釈で合ってますか?この場合は3600でBIOSのアップデートをしなくていいと言うことですよね?回答お願いします!

書込番号:24849547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2022/07/25 22:59(1年以上前)

アップデートしなくても大丈夫であってます。

問題は起動しない理由なので、PSCの内容次第かな?って思うのですが。。。

書込番号:24849560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/07/26 12:09(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん
実は新しいマザボのソケットにグリスが着いてしまって焦ってます💦今日、エレクトロニッククリーナーが届くので使ってみますが使う上での注意やコツなどアドバイスあれば教えていただきたいです。
>揚げないかつパンさん
PSCとはなんですか?無知ですいません…

書込番号:24850074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2022/07/26 12:21(1年以上前)

>しろいよさん
お風呂でシャワーって書いてる人に、
エレクトロニッククリーナーの使い方訊いても…
と思いますが(^^;

エレクトロニッククリーナー、基板清掃
とググると出てくると思いますが、

自分でしたら、
極力必要な部分だけ狙ってクリーナーかけて少し待ったら、
今度はエアダスターで飛ばす。

を繰り返しやるかな。

参考程度に

書込番号:24850086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2022/07/26 12:29(1年以上前)

PSC Post Status Checker 起動がどこまでしてるのかを示すLEDのことです。
CPUのランプが付いてるのか確認はしたのかな?と思ってます。

書込番号:24850095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:73件

2022/07/26 12:31(1年以上前)

まぁ、よく乾燥させて下さい。
その後、5700x装着。
メモリーをCPUからいちばん遠いところに1枚、いっこあけて2枚目。

CPU→×○×○
こんなイメージです。

マザー、CPUが壊れていないことをお祈りしておきます。

書込番号:24850099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2022/07/26 12:44(1年以上前)

ポストステータスチェッカーについてはマニュアルの47ページに記載はありますが、絵などでの説明がないのがちょっと不親切。
CHA_FAN4/WP コネクタの左隣のLEDですね。
これのどこが点灯した状態で止まってしまっているのか、ということを確認するとなにが原因で起動できないのかの手がかりになる、というものです。


最初起動していないところの写真だと、起動しない原因はメモリーの差し込み方が不十分だからではと思ったんだけど、その後グリスをソケットにつけちゃったかも、とかいうことだからなぁ・・・・・・。

書込番号:24850117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2022/07/26 12:51(1年以上前)

>しろいよさん
因みにメモリーを間違えるぐらいだから、
ケースから出して配線も最低限でお試しをって書いたんですが、
こっちはやってみました?

まずは落ち着いて一つずつ試しましょう。

書込番号:24850123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


juke16gt4さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:10件

2022/07/26 17:20(1年以上前)

ホームセンターに行って、ブレーキダストスプレーを使うと、汚れとかかなりすっきり落とせますし、安価でよいですよ。
スプレー後は30分ほど乾燥させてくださいね。ドライヤー使用後ですけど。

書込番号:24850464

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2022/07/26 18:21(1年以上前)

まあ、基本的には水を使うなら純水しかダメだし、不純物が含まれてたらそりゃ腐食するし、電気を通すしと言う話だとはおもうのだけど
なので無水アルコールと言う話で、水が含まれる場合は純水を含むと言う話にはなる、それで乾燥させるならと言う条件付きになるね。

書込番号:24850541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/07/26 19:29(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ガレリアのBTOパソコンなので配線が結構まとまっていてよくわからないんですよね…変にいじると悪化してしまう気がしてできてません。

メモリーなど改めて今から組み立てるのでアドバイスを参考に頑張ります!終わり次第書き込むのでそのときはアドバイスなどみなさんよろしくお願いします。

書込番号:24850649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/07/26 22:29(1年以上前)

配線して電源を入れることができました。前とは違いモニターに謎の文字が出ました。これは一体どうゆうことでしょうか?

書込番号:24850913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2022/07/26 22:53(1年以上前)

fTPMのキーが初期化されるというメッセージですね。

OSをこれから入れるのであればセキュリティキーが初期化されても問題はないのでYで初期化して良いです。

書込番号:24850948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/07/26 23:06(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>juke16gt4さん
>アテゴン乗りさん
>クールシルバーメタリックさん
>小豆芝飼いたいさん
>ムアディブさん
>脱落王さん
>あずたろうさん
>パーシモン1wさん
無事にCPUが認識されて起動させることができました。皆さんのアドバイスがなければここまで来れてません。本当に感謝しかないです。皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:24850971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 B550M Pro4のオーナーB550M Pro4の満足度5

2022/08/03 10:51(1年以上前)

ホームセンターでパーツクリーナーを買い
マザーボードのCPUソケットに噴射してみては?
(ノズル無しで行うと拡散するので、ノズルを使ってください。)

書込番号:24861367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASRock > B550M Pro4

スレ主 kiw999さん
クチコミ投稿数:38件

SSD,WD Blue 3D NAND SATA WDS100T2B0BをこのMBの放熱板があるM2ソケットに、
ラベルを上向きにして取り付けましたが認識されずフォーマットもできません。

取り付ける向きや順番が間違っているのか、
または、そもそも利用出来ない組み合わせ
なのかが判らず悩んでいます。

わかる方がいらっしゃれば教えていただけ
ないでしょうか?

CPUはRyzen 5 5600G 、メモリは8GBx2枚、

HDDを取り付けた場合は、普通に認識され、
win8.1、ubuntu、どちらもインストールし
利用出来ます。

書込番号:24816136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/30 12:17(1年以上前)

仕様・マニュアルくらいちゃんと読みましょう。

M.2_1はSATA非対応です。使いたいならM.2_2にしか使えません。

書込番号:24816142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60807件Goodアンサー獲得:16244件

2022/06/30 12:26(1年以上前)

スペック表を見れば、
>- 1 x Hyper M.2 Socket (M2_1), supports M Key type 2280 M.2 PCI Express module up to Gen4x4 (64 Gb/s) (with Vermeer, Matisse) or Gen3x4 (32 Gb/s) (with Cezanne, Renoir and Picasso)**
>- 1 x M.2 Socket (M2_2), supports M Key type 2280 M.2 SATA3 6.0 Gb/s module and M.2 PCI Express module up to Gen3 x2 (16 Gb/s)**

SATAが使えるのは、 M.2 Socket (M2_2)です。

書込番号:24816153

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2022/06/30 12:28(1年以上前)

そもそも取り付け出来ません。
m2_2に移して、動作させてください。
https://www.asrock.com/mb/AMD/B550M%20Pro4/#Specification

どうしてM2なのにSATAを購入したんですか?

書込番号:24816158 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kiw999さん
クチコミ投稿数:38件

2022/06/30 14:09(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>キハ65さん
>アフターホライゾンさん

早速、回答をくださりありがとうございました。
皆さまのおかげで無事に解決できました。

SATA端子の横にあるM.2_2の差込口を見落としており、自分勝手に
Hyper M.2が1番、M2_1が2番、M2_3が3番と誤解していました。

皆さまの回答を確認させていただたい後、改めてマニュアルの
マザーボードのレイアウトの図面を見まわして、ようやく見つける事が
出来ました。

その後、無事SDDにubuntuをインストールし画面を表示することが出来ました。
(壊れてなくて、ほっとしました。)

NVMeは発熱を心配する記載をよく目にしていたため、今回は、遅くても
SATAで良いかなと選択した次第でした。

改めて、助言をいただきましてありがとうございました。

書込番号:24816282

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33894件Goodアンサー獲得:5790件

2022/06/30 16:31(1年以上前)

最近ので発熱が多いのはPCI-Express 4.0で使うもの、そのAPUではPCI-Express 3.0相当でしか動かせないので発熱も抑えられます。
最近ではSATAの方がNVMeより高いこともあります。
SATAより安いものは大抵性能が低いので発熱も大したことはありません。
それでもシーケンシャルアクセスはSATA越えは確実ですが...

SATAのM.2と2.5インチで価格差は殆どなくなったのでそこまで気にしなくても良くなりました。

書込番号:24816409

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiw999さん
クチコミ投稿数:38件

2022/07/07 14:25(1年以上前)

>uPD70116さん
返答が遅くなりまして申し訳ありません。
なるほど、SSDはNVMeでも発熱はあまり心配
なかったようですね。
次に購入する際はNVMeを選びたいと思います。
アドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:24825331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「B550M Pro4」のクチコミ掲示板に
B550M Pro4を新規書き込みB550M Pro4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

B550M Pro4
ASRock

B550M Pro4

最安価格(税込):¥13,980発売日:2020年 6月20日 価格.comの安さの理由は?

B550M Pro4をお気に入り製品に追加する <1213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング