B550M Pro4 のクチコミ掲示板

2020年 6月20日 発売

B550M Pro4

  • 第3世代AMD Ryzenプロセッサーに対応したMicroATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD B550チップセットを搭載している。
  • PCIe4.0対応PCIe×16スロット、USB3.1 Type-C、PCIe4.0×4接続対応M.2スロット、PCIe3.0×2接続対応M.2スロット、Realtek GbEなどを搭載。
  • オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し、「ASRock POLYCHROME SYNC」でコントロールが可能。
最安価格(税込):

¥5,870

(前週比:-8,110円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥5,870

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,870¥13,980 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B550 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 B550M Pro4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B550M Pro4の価格比較
  • B550M Pro4のスペック・仕様
  • B550M Pro4のレビュー
  • B550M Pro4のクチコミ
  • B550M Pro4の画像・動画
  • B550M Pro4のピックアップリスト
  • B550M Pro4のオークション

B550M Pro4ASRock

最安価格(税込):¥5,870 (前週比:-8,110円↓) 発売日:2020年 6月20日

  • B550M Pro4の価格比較
  • B550M Pro4のスペック・仕様
  • B550M Pro4のレビュー
  • B550M Pro4のクチコミ
  • B550M Pro4の画像・動画
  • B550M Pro4のピックアップリスト
  • B550M Pro4のオークション

B550M Pro4 のクチコミ掲示板

(1129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「B550M Pro4」のクチコミ掲示板に
B550M Pro4を新規書き込みB550M Pro4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOSを3.40から3.62べーたにアップデートしました

2025/09/24 23:01(2ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

スレ主 noangelさん
クチコミ投稿数:146件 B550M Pro4のオーナーB550M Pro4の満足度5

久しぶり(1.5年ぶり)アップデート。
Ryzen 7 5800x OCなし
メモリは8gb x 4枚 DDR4-2400なので、3200でも動くかは試せません。
Ubuntu + Windows 11 Proどちらでも起動確認できた。UbuntuのSecure Bootモジュールサインするキーはmokutil --importで再インストールする必要があった。
BIOSでバージョンはL3.62と表示されますので、ベータということでアップデートするなら自己責任で。
Asrockサポートに問い合わせしたら、このベータでもfTPMアップデートが含まれているので、Asrockとしてアップデート推奨だそうです。
ベータなので、少し不安だったけど、問題なさそうで動作中。安定板は出るかどうかといつ出るかAsrockに教えていただけませんでしたので、とりあえず新しいAGESAがほしいなら、こちらの3.62にアップデートもありかもです。以上

書込番号:26299393

ナイスクチコミ!4


返信する
CapLockさん
クチコミ投稿数:72件

2025/10/05 07:41(1ヶ月以上前)

BIOS 3.40のまま長らくスルーしてきましたが、
2025年9月の 3.62[Beta]はfTPMアップデートということで悩むとこですね…
各メーカー一斉に出ているようですし
Windows11最新版の関連もあるのかなとも勝手に思ってますが。
だとしたら更新しときたいですね。AM4でまだまだ粘るつもりですし。

書込番号:26308016

ナイスクチコミ!0


CapLockさん
クチコミ投稿数:72件

2025/10/05 10:57(1ヶ月以上前)

BIOS 3.40から3.62[beta]へアップデートしました。
懸念してたデバイスの保護やBitlocker回復画面とかには引っかかることなく、
特に動作には変化なし。問題もなさそうです。

ざっと見た感じブートローダーのバージョン更新されてるのと
TPMの項目で、Available PCR banksに新たにSHA-384が追加されてますね。
次期Windows?でのセキュリティ強化の布石でしょうかね。わかりませんが

書込番号:26308181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASRock > B550M Pro4

クチコミ投稿数:1件

WindowsアップデートでAsrDrv106の脆弱性システムとしてブロックされてしまいましたが、
ASRock Motherboard Utilityをバージョン:3.0.504に置き換えるとアップデート出来ました。

書込番号:25916722

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows 11 pro インストール奮戦記

2022/06/01 14:13(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

スレ主 tassanさん
クチコミ投稿数:52件

NTT-Xで Windows 11 Pro 64-bit Japanese DSP DVD 【Ryzen 7 5700G セット限定】 が53,980円で出ていたので、思わずポチッとしてしまいました。

手持ちの crucial DDR-4 PC4-25600 CL22 8GB×2 があったので、パソコン工房で ASROCK B550M Pro4 とSamsung 970 EVO Plus を追加購入して昨日から組み立てを始めました。

資金が豊富ではないので、PCケースは SCYTHE GUNTER-BK を再利用、電源も交換してあったCORSAIR CX430M を再利用しました。

組み立ては、ちょうど10台目となるのでそんなに苦労しませんでした。ただ、2枚のメモリをどのスロットに差すのかは Quick Installation Guide を見ないといけません。それも、日本語訳の部分には出てきていません。P.22 にありますが3200MHzで使える組み合わせはA2,B2だったのです。ちゃんと確かめて助かりました。

さて、組み上げてまずは通電テストです。最初ボタンを押してもうんともすんとも言わなかったので、長らく使っていなかった電源がダメになっていたのか?と思ったら、何回かトライした後、少し長めに押して動き出しました。

Windows11のDVDを入れて、インストールを始めたもののプロダクトキーを入れた後、「あなたのマシンはWindows 11 に対応していません」とインストールが止まったのです。

そう言えばDOS/V PowerReport で UEFI の設定を変えないといけないと書いてあったことを思い出し、まず「CSMを無効」にしてみました。しかし、インストールはできません。

次に 「Secure Bootを有効」にしてみました。しかし、そこで「Secure Boot can be enabled when System in User Mode. Repeat operation after enrolling Platform Key(PK)」と出てきて有効にできません。

そこで、Install default Secure Boot Keys のところをさわると、 「Secure Bootを有効」にできるようになりました。再度「CSMを無効」の確認をして、やっとWindows 11 pro のインストールができました。

新しい製品なら、デフォルトでうまくいくと思っていたのですが、そうはなっていないのですね。インストール後はサクサク動いています。

同じことで困っている人は https://network79note.blogspot.com/2021/09/uefibioswindows11.html にも同様の記事があります。

書込番号:24772821

ナイスクチコミ!6


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2022/06/20 22:29(1年以上前)

私もサブ機にWindows11をいれましたが、苦労しました。
こんなに苦労してWin11にしても、特に利点は感じない。つまりWin10と同じ感じです。
だからメイン機はWin10のまま使い続けます。
Windowsはこれ以上は不要です。

ただしWin11は、古いWinのSerialがあれば無料で入れられるので、これは利点です。
私はWin8のSerialをWin11に使いました。
Win11はネットからダウンロードしました。

書込番号:24803114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「B550M Pro4」のクチコミ掲示板に
B550M Pro4を新規書き込みB550M Pro4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

B550M Pro4
ASRock

B550M Pro4

最安価格(税込):¥5,870発売日:2020年 6月20日 価格.comの安さの理由は?

B550M Pro4をお気に入り製品に追加する <1209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング