B550M Pro4 のクチコミ掲示板

2020年 6月20日 発売

B550M Pro4

  • 第3世代AMD Ryzenプロセッサーに対応したMicroATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD B550チップセットを搭載している。
  • PCIe4.0対応PCIe×16スロット、USB3.1 Type-C、PCIe4.0×4接続対応M.2スロット、PCIe3.0×2接続対応M.2スロット、Realtek GbEなどを搭載。
  • オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し、「ASRock POLYCHROME SYNC」でコントロールが可能。
最安価格(税込):

¥5,870

(前週比:-8,110円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥5,870

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,870¥13,980 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B550 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 B550M Pro4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B550M Pro4の価格比較
  • B550M Pro4のスペック・仕様
  • B550M Pro4のレビュー
  • B550M Pro4のクチコミ
  • B550M Pro4の画像・動画
  • B550M Pro4のピックアップリスト
  • B550M Pro4のオークション

B550M Pro4ASRock

最安価格(税込):¥5,870 (前週比:-8,110円↓) 発売日:2020年 6月20日

  • B550M Pro4の価格比較
  • B550M Pro4のスペック・仕様
  • B550M Pro4のレビュー
  • B550M Pro4のクチコミ
  • B550M Pro4の画像・動画
  • B550M Pro4のピックアップリスト
  • B550M Pro4のオークション

B550M Pro4 のクチコミ掲示板

(748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「B550M Pro4」のクチコミ掲示板に
B550M Pro4を新規書き込みB550M Pro4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
58

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

昨晩まで動いていたPCが起動しなくなった

2025/04/20 14:44(7ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

スレ主 Codroe620さん
クチコミ投稿数:2件

CPU,DRAMライトの点灯

昨晩まで起動していたPCが今日電源をつけたところファンは回るのですが、CPUとDRAMのライトが点灯しそこから起動しなくなってしまいました。ビープ音も鳴りません。グラフィックボードの差し直しやメモリの差し直しをしましたが何も変わりません。対処法をおしえてもらいたいです。
自作したのは今年の2月頃です。

構成
CPU :ryzen7 5700x
GPU :geforce rtx 4060
マザボ B550M Pro4
電源 :MSI MAG A650BNL

書込番号:26153276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2025/04/20 15:02(7ヶ月以上前)

起動しないってのはOSがですか?

それともBIOSも表示されないってことですか?モニタとPCは何で接続してますか?HDMIですかDPですか?DPが使えるならDPで試してみるのも手です。逆も同様。

書込番号:26153291

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/04/20 15:02(7ヶ月以上前)

取り敢えず、CMOSクリアーをしてみては如何でしょうか?

書込番号:26153292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/04/20 15:03(7ヶ月以上前)

メモリの正確な型番(箱に書いてあるもの)はでますか?

メモリ1枚のみ「A2」に挿してみてどうですか?

書込番号:26153294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Codroe620さん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/20 15:33(7ヶ月以上前)

>usernonさん
>揚げないかつパンさん
>KIMONOSTEREOさん

メモリスロットA2に刺したら起動出来ました本当にありがとうございます。B2でも起動出来ました。A1とB1が壊れてたっぽいんですが、何をするとこういうことが起こるのか再発防止のため知りたいです。

書込番号:26153342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2025/04/20 15:43(7ヶ月以上前)

電源投入時に一時的に大電流が発生してしまう(突入電流)ことで
基板上のどっかのコンデンサが逝ってしまうことは起こりうること

…なんだけどさ、メモリ挿す位置って
1枚→A2
2枚→A2とB2
だと思うんだけどさ、なんでA1とB1に挿してたのさ?
4枚挿しじゃなかったらそもそもがサポート外の挿し位置なので
エラー吐いても全然おかしくないんだけど。

書込番号:26153356

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/04/20 15:58(7ヶ月以上前)

A1条件が悪いので起動しなくなることはしばしばあります。
マニュアルにもA2B2に挿してね。と記載があると思うのですが

書込番号:26153373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ssdについて

2025/02/09 19:27(9ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

スレ主 172398さん
クチコミ投稿数:11件

sadの相性問題について気になったので二回目の質問です。SPATIUM M371 NVMe M.2 1TB こちらのssdは使えますでしょうか?できるだけ安くて安心できるメーカーのものを選ぼうとしているのですが初心者なのでよくわかりません。他におすすめがあれば教えていただきたいです

書込番号:26068510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2025/02/09 19:40(9ヶ月以上前)

Gen3 x4として動作し、使用できます。

書込番号:26068540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/02/09 20:06(9ヶ月以上前)

- 1 x ハイパー M.2 ソケット (M2_1), M Key type 2280 M.2 PCI Express モジュール 最大 Gen4x4 (64 Gb/s) (with Vermeer, Matisse) または Gen3 x4 (32 Gb/s) (with Cezanne, Renoir および Picasso)**
- 1 x M.2 ソケット (M2_2), M Key タイプ 2280 M.2 SATA3 6.0 Gb/s モジュール、および、最大 Gen3 x2 (16 Gb/s) までの M.2 PCIe モジュールに対応**

なので、ZEN2以降はGen4×4ですが、M2_2はGen3×2です。
CPUによって違います。

また、確実に動くSSDというならASRockのQVLを見て下さい。

https://www.asrock.com/mb/AMD/B550M%20Pro4/index.jp.asp#Storage

だだ、古めのSSDしか載って無いですね。
個人的にはSamsungとかから選ぶ感じですかね?
そうじゃ無いならAmazonでBIWINとかで選ぶかな?

書込番号:26068577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 172398さん
クチコミ投稿数:11件

2025/02/09 20:59(9ヶ月以上前)

cpuは5700x3dを使用したいと思ってます

書込番号:26068660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2025/02/10 14:03(9ヶ月以上前)

自分の感覚だけど、、、とても評判の良いブランド (半導体メーカ直轄) 以外は信じちゃダメ。

SSDはとてもとても複雑なパーツで、詐欺は避けたとしても、なんか動きが変とか、ベンチはいいのにアプリで性能悪いとか、電源切っただけで全消えするとか、システムフリーズするバグがとり切れないとか、一流パーツブランドとされているものでもそんなもんです。

SSDのデファクトスタンダードはサムスンです。機器側はサムスンで動作確認して出荷されます。
あと、クルーシャルとか、最近だとWDくらいはいいんじゃないかな。(元Sandiskだからまだ時々やらかしてるけど)
クルーシャルもなんか動きが変みたいなのはあるようだけど。

もちろん他の人には他の「これは大丈夫」というブランドがあるとは思いますけどね。

MSIはSSDでは「ぽっと出の」ブランドだと思います。
グラボは静音で評判いいんだけど、MBなんかサポート3年しかないしね。SSDが扱いきれるんだろうかと。
まぁ、大丈夫なのかもしれませんけどね。

書込番号:26069399

ナイスクチコミ!0


スレ主 172398さん
クチコミ投稿数:11件

2025/02/10 18:06(9ヶ月以上前)

>ムアディブさん
WD Blue SN580 NVMe WDS100T3B0E こちらで良いのでしょうか?

書込番号:26069680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BIOSのバージョンについて

2025/02/06 16:33(9ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

スレ主 172398さん
クチコミ投稿数:11件

5700x3dを利用したいのですが今購入すればBIOSアップデートは必要ないと思いますか?p3.20以上になっているとおもいますか?ちなみにドスパラで買おうと思っています

書込番号:26064459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/06 17:07(9ヶ月以上前)

>172398さん
バイオスは分からないですね。

バイオス更新用に古い安いCPUを所有するのも一つの手ですね。(*^◯^*)

書込番号:26064491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/06 17:13(9ヶ月以上前)

マザーボードの発売時によってbiosは変わります

購入店で聞いたほうが宜しいですね

出来れば flashbackの様な機能付いたマザーボード購入お勧めしますが

書込番号:26064498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/02/06 17:15(9ヶ月以上前)

まあ、現在販売されているマザーボードに関しては過去1年くらいでは仕入が行われていると思うので5700X3Dには対応していると思いますが、絶対ではないです。

個人的には安価でもBIOS Flash機能を有するマザーを買うか新しく出たマザーを買う方が安全だと思いますが、かけてみてもいいかと思います。

ショップでの後からのBIOSアップデートをしもらう費用はだいたい3000円くらいなので、新規に安い互換性のあるCPUを買うより安いとは思います。

確実に対応しているという確証はありません。

書込番号:26064499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/06 17:24(9ヶ月以上前)

B550に5700Xを積むのでBIOSバージョンをパソコン工房の人に聞いたら、のらりくらり(要はわからないと言えないようだった)だったので、MSIのにしました。それならCPUなしでもバージョンアップ(Flash BIOS Buttonが付いているやつ)できるので。
結局、BIOSバージョンは初期値ではなく5700Xが使えましたが。

書込番号:26064509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2025/02/06 17:34(9ヶ月以上前)

>172398さん

ここで聞いても誰も保証してくれません。
ドスパラにBIOSアップデートできないか聞くことをお勧めします。

書込番号:26064517

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:818件

2025/02/06 17:56(9ヶ月以上前)

B550M Pro4 BIOS 3.40

>172398さん

違っていても責任は取れませんが、元日に価格の安さに負けてついドスパラWEBでB550M Pro4を購入しました。
BIOSバージョンはβバージョンで無い最新のP3.40でした。
一旦完売になって店頭にも在庫は無かった様ですので、これより古いバージョンのものは仕入れては無いと思います。

購入したマザーボードの外箱には代理店さんのシールは貼ってありませんでしたので、ドスパラさん(サードウェーブ)がサポート対応をされる事になりますので、ドスパラさんでの購入は自作初心者の方にはあまりお勧めは出来ません。

ASRockのB550チップセットのマザーボードは一部ATXモデルを除いてチップセット接続側のM.2スロットがPCI-E 3.0 x2接続になりますので、他社の2nd M.2スロットが有るモデルより速度は半減になります。

このモデルはPCI-E x4スロットがグラボと干渉しにくい位置に有りますので、PCI-E M.2変換ボードを使用すればPCI-E 3.0x4接続でSSDを使用する事は可能です。

CPU接続側のM.2スロットはSSDとマザーボード付属のヒートシンクのネジが共締めになりますので、ヒートシンク付きのSSDは使いにくいのも難点です。

書込番号:26064543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/06 21:10(9ヶ月以上前)

>かないちょうさん

その売るだけ知識の無い店員って何処にでも居ますよね

以前ドスパラに行った時も店員同士で雑談

いらっしゃいませも無し

余りにもクオリティー低いので直ぐに退店しましたけどね

店舗って物を売る場所であって ある程度の知識有るべき人物は置かなくてはいけない場所だと思います


まぁ此処にも元店員やなんてドヤりながら空冷クーラー最高なんて輩いますけどね

所詮人様の予算内で作る

その商品に思い入れなんて1%も無い訳です

まぁ工房もドスパラも足を運ばなくなった店ですね

頻繁に足運ぶ人には申し訳ないとは思いますけど










書込番号:26064801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 172398さん
クチコミ投稿数:11件

2025/02/06 23:21(9ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます
あまり良くないと言うことは分かっているのですが
5700x3dと7700xtを使用してできるだけ安く組みたいんですよねー
もしよかったらおすすめのam4マザーボードを教えていただけますか?

書込番号:26064945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/02/07 00:00(9ヶ月以上前)

ちょっと高いけど、ワンズさんでASUS ASUS PRIME B550M-A WIFI IIを買うあたりが無難な気はします。

購入時にBIOS アップデート希望と記載すればアップデートしてもらえます。

https://www.1-s.jp/products/list/2706

書込番号:26064980

ナイスクチコミ!0


スレ主 172398さん
クチコミ投稿数:11件

2025/02/07 00:22(9ヶ月以上前)

このマザーボードってヒートシンクがついていないみたいなんですが特に問題ってないんですか?

書込番号:26065000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/07 05:00(9ヶ月以上前)

>172398さん

ヒートシンク付いて無くとも社外品でも購入は出来ます

多少購入額上がりますが
https://s.kakaku.com/item/K0001628420/

b550マザーも選択肢無くなって来ましたね

書込番号:26065071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/02/07 05:35(9ヶ月以上前)

15000円くらいのマザーの方が良かったならMSIでもGigabyteでもASUSでも1種類くらい有ったんだけど、そちらの方が良かった?
SSDのヒートシンクは社外品でも良いですが

書込番号:26065082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2025/02/07 06:16(9ヶ月以上前)

追記:

説明不足でした。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001628420_K0001620768_K0001259411_K0001265403&pd_ctg=0540

この辺り買えば何も問題がないんだけど、ASRockはやっぱり、M2_2はX2なのでドーターカードを買うと同じくらいになっちゃうしという感じですね。

BIOSを後からアップデートすると3000円くらいかかるなら、上位のFlash機能付きの方が良いのは事実だけど5000円くらい高くなる。
まあ5000円くらい高いマザーの方が電源回路は多少いいんだけど、Dr.MOSもついてないので悩みどころかな?

まあ、アップデートして買えばマザーを開けてCPUとメモリーと電源つけてるのでマザーの初期不良はほぼないので、その辺りは安心材料になる。

まあ、15000円前後買うかSSD ヒートシンク買ってアップデート済み買うか、対応済みと思って買うか?その3択だと思う。

SSDヒートシンクは安いのなら500円くらいで買えるので、どれ選ぶ?という感じですね。

書込番号:26065097

ナイスクチコミ!0


スレ主 172398さん
クチコミ投稿数:11件

2025/02/07 17:11(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>月曜日のカンパネラさん
>キャッシュは増やせないさん
>あさとちんさん
>かないちょうさん
>かぐーや姫さん
ありがとうございました!

書込番号:26065729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 usbのコネクター

2025/02/04 15:05(9ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

スレ主 wawawabobさん
クチコミ投稿数:12件

現在、自作pcのマザーボードの交換を行なっており、asrock b450m pro4 からasrock b550m pro4へと交換したのですがこのusbはどこに挿したらいいのでしょうか。

書込番号:26061851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gankunさん
クチコミ投稿数:949件Goodアンサー獲得:41件

2025/02/04 15:10(9ヶ月以上前)

マニュアルアルを、見てください。
写真を見ると、USB2.0の内部コネクタのようです。
大概のマザーボードで、下側中央に有ると思います。

書込番号:26061858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2025/02/04 15:13(9ヶ月以上前)

フロントのUSBポートが必要ないなら、挿さなくても良いです。

書込番号:26061860

ナイスクチコミ!0


スレ主 wawawabobさん
クチコミ投稿数:12件

2025/02/04 15:16(9ヶ月以上前)

この写真の中だったらどこにつけたらいいんでしょうか

書込番号:26061865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wawawabobさん
クチコミ投稿数:12件

2025/02/04 15:18(9ヶ月以上前)

これです

書込番号:26061869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2025/02/04 15:23(9ヶ月以上前)

ボタン電池の左下の「USB_3_4」、「USB_5_6」と書いてある端子ですね。
好きなところに挿してください。

書込番号:26061877

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2025/02/04 15:25(9ヶ月以上前)

日本語マニュアルP.39参照>画像

書込番号:26061879

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMIが足りないため、液タブが映りません

2025/01/30 12:52(10ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

スレ主 22324123さん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
イラスト
【比較している製品型番やサービス】
液タブ XPPen Artist12(HDMI,USB2つ)
モニター dell(HDMI,VGA)
マザボ asrock b550m pro4

【質問内容、その他コメント】
絵を描くためにパソコン、モニター、液タブを購入しました。液タブをHDMIとUSBでパソコンに繋げてるとno signalという文字が出て暗転します。
モニターとパソコンはHDMIで接続しています。こちらは表示します。

モニターとパソコンの接続をVGAで、液タブとパソコンをHDMIで接続したほうがいいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:26055646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2025/01/30 13:16(10ヶ月以上前)

>22324123さん

DP -> HDMIの変換けーズルを使えば良いと思います。

書込番号:26055685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2025/01/30 14:53(10ヶ月以上前)

VGAって、、、モニターそろそろ買い換えた方がいいのでは?

変換ケーブルもそれなりの値段するのでもったいないかと。

書込番号:26055811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2025/01/30 15:12(10ヶ月以上前)

ちなみに、この手のモノは相性もあるし、動くとは限らないので。

書込番号:26055831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2025/01/30 16:09(10ヶ月以上前)

>22324123さん

打ち間違えてますが「DP -> HDMIの変換ケーブル」です。
デジタル信号に互換性があるので、問題は起きないでしょう。
安いのもありますが、動かない等のレビューがあるものは避けたほうが良いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQLKP6DF/

モニターにVGA入力があるなら、それでも良いです。

書込番号:26055909

ナイスクチコミ!0


スレ主 22324123さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/30 22:33(10ヶ月以上前)

>あさとちんさん
>ムアディブさん
回答ありがとうございます。
D−HDMIで接続してみたところ画面がつき、動作も問題なかったので解決いたしました。
ありがとうございました。

書込番号:26056352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Polychrome SYNC について

2024/12/27 04:10(11ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

Ver 2.0.178 から新エフェクトモード2種が追加されたようですが、自分の Polychrome SYNC (Ver 2.0.190) には反映されていません。 使用しているマザーボードによって違うことはあるのでしょうか? 何か反映させる手順があればご享受ください。

CPU : Ryzen7 5700X
M/B : B550M Pro4
GPU : RX7600

書込番号:26014714

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/12/27 07:17(11ヶ月以上前)

ネットで検索するとB550の多くでPolychrome RGBで新エフェクトが動作しないと話題になってました。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001265324/SortID=25970585/

ASRockに書いた方が良いですよ。

書込番号:26014764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/27 14:09(11ヶ月以上前)

b450 Steele Legend以来asrockは購入してませんが

ライティングはその当時から不安定な感じでした

1度 そのアプリ アインストールしてからインストールしてみては?




書込番号:26015131 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2024/12/28 01:58(11ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
>電圧盛りすぎ注意報さん

コメントありがとうございます。
ASRockに問い合わせた結果、B550M Pro4 は非対応との返答をいただきました。
何か釈然としませんが仕方ありません・・・。

書込番号:26015825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「B550M Pro4」のクチコミ掲示板に
B550M Pro4を新規書き込みB550M Pro4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

B550M Pro4
ASRock

B550M Pro4

最安価格(税込):¥5,870発売日:2020年 6月20日 価格.comの安さの理由は?

B550M Pro4をお気に入り製品に追加する <1211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング