B550M Pro4 のクチコミ掲示板

2020年 6月20日 発売

B550M Pro4

  • 第3世代AMD Ryzenプロセッサーに対応したMicroATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD B550チップセットを搭載している。
  • PCIe4.0対応PCIe×16スロット、USB3.1 Type-C、PCIe4.0×4接続対応M.2スロット、PCIe3.0×2接続対応M.2スロット、Realtek GbEなどを搭載。
  • オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し、「ASRock POLYCHROME SYNC」でコントロールが可能。
最安価格(税込):

¥5,870

(前週比:-8,110円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥5,870

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥5,870¥13,980 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B550 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 B550M Pro4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • B550M Pro4の価格比較
  • B550M Pro4のスペック・仕様
  • B550M Pro4のレビュー
  • B550M Pro4のクチコミ
  • B550M Pro4の画像・動画
  • B550M Pro4のピックアップリスト
  • B550M Pro4のオークション

B550M Pro4ASRock

最安価格(税込):¥5,870 (前週比:-8,110円↓) 発売日:2020年 6月20日

  • B550M Pro4の価格比較
  • B550M Pro4のスペック・仕様
  • B550M Pro4のレビュー
  • B550M Pro4のクチコミ
  • B550M Pro4の画像・動画
  • B550M Pro4のピックアップリスト
  • B550M Pro4のオークション

B550M Pro4 のクチコミ掲示板

(346件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「B550M Pro4」のクチコミ掲示板に
B550M Pro4を新規書き込みB550M Pro4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信21

お気に入りに追加

標準

CPUが固定されない

2024/12/14 18:01(11ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

クチコミ投稿数:3件

とても初歩的な質問で申し訳ありません。このマザーボードに5700X3Dを取り付けようとしているのですが、銀色のレバーを上げ、向きをしっかり合わせてCPUをソケットに置き、ピンが穴にはまっていることを確認してからレバーを下ろしたのですが、レバーを下ろしてもCPUはただ乗っているだけの状態で、固定されている感じがまったくありません。実際、レバーが下がっている状態で軽く、ゆっくりとCPUを持ち上げてみると、簡単にとれてしまいます。

色々な動画などを見て、てっきりレバーを下げた時点でマザーボードにCPUがある程度固定されるものと思っていたんですが、ただ置かれているだけの状態です。これはそういうものなのでしょうか?つまり、上からCPUクーラーを取り付けて初めて固定されるものなのでしょうか?

とんでもなく初歩的な質問で申し訳ないのですが、どなたかお答えいただけると幸いです。

書込番号:25999219

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/14 18:24(11ヶ月以上前)

cpuのマークとソケットは合ってますよね

レバー下げれば少しスライドした状態で固定されますが!

ガタツキ無ければ大丈夫なのですが 切り欠き合って無いと収まりませんし

最悪ピン折れ起こします

書込番号:25999245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/12/14 18:28(11ヶ月以上前)

レバーを下げた状態でピンは固定されます。
PGAのピンがものすごく細くなってるので、固定圧は昔のPGAと比べるとやや弱めではありますが、逆さにすると落ちてくるとかは無いです。

きちんとCPUのピンが挿入されていて、レバーを下ろしてもロックされないならソケットが不良というとこになりますが、CPUを挿す時にちゃんとレバーは最大まで上げてから、CPUを置いて下さい。

書込番号:25999250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/12/14 18:54(11ヶ月以上前)

>かき氷割り子さん

>CPUが固定されない

マーキングの位置が合っているか、確認してください

書込番号:25999279

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4514件Goodアンサー獲得:718件

2024/12/14 19:03(11ヶ月以上前)

>かき氷割り子さん
>てっきりレバーを下げた時点でマザーボードにCPUがある程度固定されるものと思っていたんですが、

●写真をアップしてみてください。(真上、斜め上から(角度違いで2枚ほど)

書込番号:25999297

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2024/12/14 19:13(11ヶ月以上前)

レバーを下げるだけで、ピンの穴がスライドしてピンが固定される…で正解です。
質問文からして、取り付けが間違っているようにも思えないですが。そんなソケットの壊れ方をするもんかな?とも思っています(ピン穴にゴミでも入った?)。

>CPUの取り付け方法 ASUS SUPPORT
https://youtu.be/_XxmwWKk-z8?si=4hBHzUYcX5ScKdu8
1:35くらいから。

やり方に問題が無いのならショップに相談。

書込番号:25999321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2024/12/14 19:52(11ヶ月以上前)

皆様、丁寧にご返信いただき本当にありがとうございます。すごくありがたいです。
色々な角度から画像を撮影してみたので見てみてください。念のため、CPUの裏側の画像も添付しておきます。これを見る限り、CPUのピンが折れたりとかはなさそうに見えるのですが…CPUをソケットに置いたときに、穴にピンがはまってストンと落ちるような感覚はあります。

でもなんていうか、レバーを下げてもなんだか手応えがないんですよね…ただレバーが下がっただけというか…マザーボードに関しては、臆病なので開封してからいっさい強い力は加えていません。本当におそるおそる触っているような状態です。

書込番号:25999382

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2024/12/14 19:59(11ヶ月以上前)

単純に、ソケットのスライド機構が壊れているのかな?

レバーを倒すと、ソケットがスライドするはずで。それでCPUのピンが端子に押しつけられる…というような挙動ですが。ソケット、動いていますか?写真からすると、CPUがソケットからはみ出している(スライドしていない)ように見えますが。
先述の動画と比較してみてください。

書込番号:25999394

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/12/14 20:04(11ヶ月以上前)

CPUが浮いてる様な気はします。
はっきりしませんが、CPUの影がズレてる様に見えます。
ソケットとCPUの間に隙間は無いですか?
無ければソケットの不良ですが
1ピンは合ってますね。

書込番号:25999407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4514件Goodアンサー獲得:718件

2024/12/14 20:07(11ヶ月以上前)

>かき氷割り子さん
>でもなんていうか、レバーを下げてもなんだか手応えがないんですよね

写真有難うございます。
CPUのハメる向きもあっています。

●CPUを固定するために黒い樹脂の上部部分がレバーと共に動きます。
動く事によって、CPUとマザーボードにCPUのピンが短絡します。

レバー下に倒すときに、樹脂部分は動きますか?

書込番号:25999416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:73件

2024/12/14 20:10(11ヶ月以上前)

CPUの右上、ピン曲がってませんか?

書込番号:25999419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/12/14 20:19(11ヶ月以上前)

ピンは曲がってるようにも見えますし。。。

ただ、CPUをソケットに置いたときに、穴にピンがはまってストンと落ちるような感覚はあります。と記載があるので曲がってたたら入らないし。。。

銅なんだろう?

書込番号:25999435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2024/12/14 20:19(11ヶ月以上前)

>小豆芝飼いたいさん

曲がってるように見えますね〜右上の2〜3本が曲がって見えますよね〜。

左上も1本曲がって見えます。

書込番号:25999436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/12/14 20:21(11ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
>揚げないかつパンさん
>KAZU0002さん
何度もすいません。返信ありがとうございます。黒い樹脂の部分は動いています。横にスライドするような感じですが、レバーを下げきってもピンが端子に刺さっているような感覚はないですね…

>小豆芝飼いたいさん
見た感じ細すぎてよくわからなかったのですが、知らず知らずのうちにやってしまったのでしょうか…ソケットに置いたときにストンとはまる感覚はあったので曲がってはいないと思っていたのですが、曲がっているかもしれませんね…ショックで心が折れそうです…

皆さん、本当にありがとうございました。細かく答えていただき、すごく参考にもなりました。明日か明後日、ドスパラに持って行ってお店の人に見てもらおうと思います。

書込番号:25999439

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4514件Goodアンサー獲得:718件

2024/12/14 20:32(11ヶ月以上前)

>かき氷割り子さん
>ストンとはまる感覚はあったので曲がってはいないと思っていたのですが、曲がっているかもしれませんね…

●「ストン」と落ちる感覚が有るのなら、多分、大丈夫だと思いますよ。

書込番号:25999468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/14 20:36(11ヶ月以上前)

>小豆芝飼いたいさん

明らかに曲がってますね!

>かき氷割り子さん

この状態だと起動はしません

応急処置だとシャープペンシルの芯を空の状態

そのシャープペンの金属部分をピンに差し 加減みながら修正


折れ易いので注意です


折れると響きの良い音奏でますけど!(笑)

折れた場合修理業者も紹介しますよ!

過去に折ってロウ付けお願いした業者いますので

書込番号:25999477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/14 21:37(11ヶ月以上前)

保証効いたかな?
昔、その程度なら自分で直しましたよ。

書込番号:25999557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13034件Goodアンサー獲得:759件

2024/12/15 08:26(11ヶ月以上前)

>かき氷割り子さん

自作歴20年ほどなりますが、3回ほど曲げたことありますね〜。

1回目はツートップ(今は亡きPC店)の店長がダメ元ですよと念押しして治してくれたことがあります。
2回目は自分でなんとかしました。
3回目は今のCPUだったかなぁ、、久々にやっちゃったって感じです。
ソケットの方向間違いだったと思います。

3回目は苦戦しました。というのも老眼が進んでおり近くが見えないので、曲がったピンを確認するのに時間がかかりました。
最終的にはスマホで写真を撮って、それを拡大したものを見ながらの作業です。
まぁ、何とかなって今も動いてますけどね。


>明日か明後日、ドスパラに持って行ってお店の人に見てもらおうと思います。

程度にもよりますが、先に書いたように「ダメ元ですよ」という前提であれば直してくれるかもしれません。

書込番号:26000031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2024/12/15 14:34(11ヶ月以上前)

そもそもですが写真見た感じでは、
CPU浮いていて隙間があります。
ピン入ってない様に見えます。

書込番号:26000533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/12/17 20:50(11ヶ月以上前)

下の奴とCPUの板の間にスキマが生まれない状態が正常です
レバーを下げきる前にググっと抵抗力があって、それを押し切ると固定されます。(完全ではないのでスッポン注意。CPUクーラー外すときは電源入れてある程度過熱してから電源落とし、グリスを柔らかくしてからヒートシンクを横にドアノブガチャガチャする感じでスライド)


写真見る限り「浮いてます」ね

ソケットとCPUの間は爪の入るスキマすらないぐらいペッタンと密着するのが普通です・・・
マザーボード側の不良だと思われます(CPUの向きは合ってるので)

初期不良なので交換して貰えますよ 購入したレシートもしくは会員カードを店舗に持っていきましょう

書込番号:26003581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 今なら1000円分貰える 

2025/05/03 17:17(6ヶ月以上前)

>ドスパラに持って行ってお店の人に見てもらおうと思います。

まさか...これ自分も

書込番号:26168057

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

標準

起動しません…

2024/12/13 17:28(11ヶ月以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

クチコミ投稿数:2件

CPU,DRAMエラーランプが赤く点灯し、稼働しません。ピープ音もしません。

B550M Pro4
Ryzen 7 5700X BOX
DDR4 4Gx1(これまで使っていたお古)
電源 (お古)

GF-GT710-E1GB/HS [PCIExp 1GB]
AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1

・メモリは2枚あるのでどちらを挿しても変わらず
・CPUの乗せる向きも間違いないはず…
・グラボかCPUが壊れている?

書込番号:25997619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/12/13 18:12(11ヶ月以上前)

>やまねこ401さん

>起動しません

5700XはBIOSバージョン P2.30以上が必要ですよ。

バラシて、PSの動作確認を問題がなければ
CPU・コネクタの取付確認を
最小単位での動作確認 CPU・GPU ・メモリはA2に


書込番号:25997679

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/12/13 18:19(11ヶ月以上前)

CPUとDRAMのランプの両方が点灯するならDRAMのエラーだと思います。
A2 1枚でも相性だと思います。
差し込み不足とかはないでしょうか?
片ラッチなので特に良く確認して下さい。

書込番号:25997690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:73件

2024/12/13 19:19(11ヶ月以上前)

ランプとは関係ないですが、GT710がUEFI GOPに対応するのか確認を

書込番号:25997761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:818件

2024/12/13 19:33(11ヶ月以上前)

>やまねこ401さん

電源を入れるとCPUファンは回転しているでしょうか。

最近新品購入されたマザーボードでしたらまず対5700Xには応済みだと思いますが、ASRockのマザーボードはBIOSチップの上の銀色のシールが貼られていますので、このシールに書かれている数字がBIOSバージョンになります。
5700Xは2.30以上の数字で対応済みです。

BIOSバージョンが2.30より低い場合はBIOSの更新が必要になりますが、このマザーボードでは現在のBIOSバージョンに対応したCPUが無いとユーザーレベルでは更新が出来ません。

BIOS バージョンの調べ方
https://www.asrock.com/support/index.jp.asp?cat=FindBIOS

BIOSが5700Xに対応済みでしたら、CPUとDRAMが点灯する状態の場合電源スイッチ長押しで電源が切れるかである程度判定出来ます。

電源スイッチ長押しで電源が切れない場合はCPUが動作していない可能性が高い為、CPU補助電源コネクタに電源ケーブルが正しく接続されていてCPUファンが回っているのであれば、CPUかマザーボードの異常の可能性が高いです。

電源スイッチ長押しで電源が切れるのであれば、CPUは動作していてメモリー関連の動作に問題がある可能性が高くなります。
ただ、メモリーを2枚差し替えても動作しない・電源オン時にメモリーエラーのビープ音が鳴らないのであれば、CPUの動作に問題がある可能性も有ります。

メモリーを外した状態で電源を入れるとビープ音は鳴るでしょうか。
ビープ音が鳴るのでしてたら、メモリーエラーを検出しています。

一応メモリーは推奨スロットが有りますので、DDR4_A2スロット症状が変化しなければ、DDR4_B2スロットに1枚だけメモリーを挿して起動しないか確認されてみてはと思います。

メモリーを外した状態でもビープ音が鳴らないのであれば、CPU又はマザーボードの異常の可能性が高いです。

書込番号:25997774

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:818件

2024/12/13 19:45(11ヶ月以上前)

ごめんなさい、おかしな文章が有りました。

>最近新品購入されたマザーボードでしたらまず対5700Xには応済みだと思いますが

訂正:最近新品購入されたマザーボードでしたらまず5700Xには対応済みだと思いますが

>DDR4_A2スロット症状が変化しなければ、

訂正:DDR4_A2スロットにメモリー1枚だけ挿して症状が変化しなければ、

モリーをDDR4_A2・DDR_B2スロットのどちらに挿しても症状が変化しなければ、マザーボードかCPUの異常の可能性が高いです。

書込番号:25997785

ナイスクチコミ!5


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/13 20:18(11ヶ月以上前)

>やまねこ401さん
グラボが抜けかかっていませんか?

書込番号:25997840

ナイスクチコミ!5


聖639さん
クチコミ投稿数:1777件Goodアンサー獲得:169件

2024/12/14 04:17(11ヶ月以上前)

>やまねこ401さん
https://download.asrock.com/Manual/B550M%20Pro4_jp.pdf

上記のマニュアルの通り、A2に挿入して、起動しなければマザーボードの不良かメモリの不良だと思います。

書込番号:25998205

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2024/12/14 13:51(11ヶ月以上前)

メモリーはどの様なものですか?
DDR4-2133以上ならいいですが、それ以下だと起動しない可能性があります。
尤も初期の初期くらいしか使わなかったから、当時の中古を買ったとかでなければ大丈夫だとは思います。
それからQVLに載っている4GBはシングルランクだけなので、デュアルランクのものが使えるかは不明です。

書込番号:25998906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/12/15 09:26(11ヶ月以上前)

皆さま、返信ありがとうございます。
BIOSバージョン:P3.40
メモリもA2へ差し込み、上手く挿さっているか、確認しました。
グラボも挿さり具合確認しました。
メモリもDDR4-2133でした。

症状変わりませんでした。

一旦、CPU故障を疑ってメーカーに交換確認中です。
AMD初めて、予備パーツ少なく、切り分けできないのがキツいです泣

書込番号:26000123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ホルテさん
クチコミ投稿数:15件

2024/12/15 11:04(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。メモリーはDDR5 24GBX2枚 6000MHZです。 起動sw on直後マザーボードのcpuとメモリーのエラー点灯。sw長押ししても点灯。CPU不動作と思われます。単純なトラブルと思います。ROM上に3.06記入テープ貼りあり。ちなみに電源コネクターの0VとPS_ON (15,16ピンショート)し24ピンコネクタの電圧は確認済みです。電源装置のコネクターはsata表示の所が何か所も有りましたので適当にさしました。BIOSが立ち上がらないので先に進めません。

書込番号:26000273

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2024/12/16 11:12(11ヶ月以上前)

同じVermeerで対応する4GBシングルランクのモジュールはあるみたいなのでメモリーは一応対応しそうです。

マザーボードが新品で箱に「Ryzen 5000 series Ready」等のステッカーがあれば一応初期状態で対応します。
もし中古だと更新しない人はしないので未対応のバージョンという可能性はあります。(かなり初期から対応しているので余程のことがなけれ問題ないですが)
このマザーボードはCPUなしでマザーボードファームウェア更新をする機能がないのでもし未対応なら店舗や代理店での有償更新か対応するCPUを用意して自分で更新のどちらかになります。(代理店は新品購入が前提です)

それから単純に「お古」なので電源やメモリーに問題が生じている可能性はあります。

書込番号:26001502

ナイスクチコミ!0


今井侃さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/17 07:40(11ヶ月以上前)

私も同じ症状になったのですがマザーボードを交換したら治りました。
普通にbios起動しました。

書込番号:26002606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件 今なら1000円分貰える 

2025/05/03 17:16(6ヶ月以上前)

>ドスパラに持って行ってお店の人に見てもらおうと思います。

まさか...

書込番号:26168056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初BIOS更新

2024/11/24 14:21(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

画像のように出てて、
下のURLのことはしました。でBitLockerは非対応なのは分かりましたが、TPMやfTPMに関してイマイチ調べても出てこなかったので教えて欲しいです
https://m.youtube.com/watch?v=_t78qwVs2fs&pp=ygUnVHBt44Gr6Zai6YCj44GZ44KL5pqX5Y-35qmf6IO944KS54Sh5Yq5

書込番号:25972382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2024/11/24 14:37(1年以上前)

>バナナとみかんとアボカドさん
更新時は安全のため一度TPMを無効にしないとだめです。

TPMを無効にして再起動。
念のためその状態でOSが起動できるか一度確認。

もう一度再起動してF10押すなどしてUEFIに入る
そこでBIOSアップデート

再起動時にはTPMは最近のBIOSバージョンでは勝手に有効に戻っているはずですが、
リセットするか聞かれるのでYを押して起動です。
セキュリティー上はPC個体が替わったような状態になります、
なのでその後OSのパスワード(Pinではない)を聞き直されることがあるので注意を。
(MSアカウントと紐づけしておいた方が安心です。)

書込番号:25972405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/11/24 15:00(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
初心者マークを付け忘れたことを後悔してます。
これの無効を選択すれば全部済みますか?

書込番号:25972432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/11/24 15:06(1年以上前)

f TPMを無効で合ってます。

書込番号:25972445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/11/24 15:18(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
無効にして設定を保存したまま再起動
その後パスワードを求められたのでパスワードを打ってデスクトップ画面が出てきたのでBIOS更新をしようとしてシャットダウン。そして起動して、F2を連打したら映像の出力が無くなりました。どうすればいいですか?CPUファンなどは回ってます

書込番号:25972467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/11/24 15:42(1年以上前)

ケーブル変えれば行けました
お騒がせしました

書込番号:25972500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

突然、画面が真っ暗になります。

2024/09/02 13:15(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

クチコミ投稿数:4件

音は鳴っています。
再起動するとグラボが認識されていない状態になり、デスクトップの解像度が小さくなります。
グラボを差し替えても症状が変わりませんでした。


【環境】
CPU: AMD Ryzen 7 5700x
M/B: ASRock B550M Pro4
GPU: ASUS PH-RX550-4G-EVORadeon RX 550[4GB]

書込番号:25875430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/09/02 15:12(1年以上前)

>カレーライス2007さん

>突然、画面が真っ暗になります。

BIOSのリセット・電源の単品確認・メモリチェック
問題がなければマザボかも

書込番号:25875578

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/09/02 18:15(1年以上前)

雰囲気的にはマザーか電源だけど、CPUの可能性もあります。
予備のパーツが無いならショップで見てもらうとかを考えた方が良いと思います。

書込番号:25875802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/02 18:20(1年以上前)

全ての配線 cpu メモリ グラボ外して組み直ししてはどうですかね?

当然ながらボタン電池外してcmosclearも

書込番号:25875807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/09/02 19:38(1年以上前)

CPUとマザーボード、マザーボードとGPU
この接続の関係で、どこかがおかしいぐらいしかわからないかも
「再起動」によってGPUに関係なくグラボが認識されていない状態になると

保証期間内(最近購入したとか)であれば、初期不良対応とか保証期間内の修理で無償で交換等ができます
パソコンショップかパソコンに詳しい知人におかしいパーツを特定して貰ってください

書込番号:25875898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2024/09/02 19:41(1年以上前)

マザー、電源は疑わしいけど、
モニターと接続ケーブルも念のため疑いたい感じ。

グラボも疑えるかと。(古いし)

書込番号:25875905

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:818件

2024/09/02 20:51(1年以上前)

>カレーライス2007さん

再起動後解像度が低くなった画面でデバイスマネージャーのディスプレイアダプターがMicrosoft互換ディスプレイアダプター表示になっているのでしたら電源ユニット・CPU・マザーボードの何れかに原因がある可能性が高いと思います。

グラボを差し替えられたとの事ですが、別のグラボに交換されたのでしょうか。
別のグラボに差し替えても症状が改善しないのであればグラボに原因は無いと思いますが、同じグラボを取り付け直したのであればグラボが原因が可能性が高くなります。

可能であればグラボをPCIE3スロットに移設してみて、症状が改善しなければCPUが原因の可能性は低いと思います。

デバイスマネージャーのディスプレイアダプターの表示がRX550の状態でしたら、モニター側に原因がある可能性が高いです。

書込番号:25875997

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2024/09/03 15:17(1年以上前)

他に可能性があるとすればケース、歪みが大きくてビデオカードが斜めに刺さっているということもないとは言い切れません。

書込番号:25876727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2024/11/04 03:51(1年以上前)

>カレーライス2007さん
大変ですね、直るといいですね!

書込番号:25948867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 起動しなくなってしまいました

2024/08/21 15:11(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

スレ主 Rainkeyさん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
起動しなくなりました
【使用期間】
3ヶ月くらい
【利用環境や状況】
Ryzen 5500 とドスパラセレクトの8gbメモリ二本とRadeon rx5700xt 、電源は750wで運用していました。
【質問内容、その他コメント】
急に起動しなくなりました、音を聞くと、ジジジとマザボから音が聞こえています。最小構成にしても、電源を変えても起動しません。誰か助けてください。

書込番号:25859624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4514件Goodアンサー獲得:718件

2024/08/21 15:25(1年以上前)

>Rainkeyさん
>音を聞くと、ジジジとマザボから音が聞こえています。

●音の出所が「マザーボード」なら、マザーボードの不良なのでしょう。
購入店に相談相談してください。

本当にマザーボードなら、交換対応してもらえると思います(販売店もしくはメーカー)

書込番号:25859640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/08/21 17:45(1年以上前)

>Rainkeyさん

>音を聞くと、ジジジとマザボから音が聞こえています。

マザボの不具合の可能性が高いですね。
他のパーツも一緒に小入されているのですか。
販売店に相談を

書込番号:25859813

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/08/21 18:34(1年以上前)

ジジジと言う音ならそう言う音が出るなら、コイル周りだとは思いますが、電源回路周りの故障な気はします。

販売店に連絡なのは他の方と同じです。

書込番号:25859871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:84件

2024/08/22 22:28(1年以上前)

購入店でレシート(購入証明)見せて修理化交換対応して貰いましょ
保証期間は大体1−2年です。タダで治せますよ

書込番号:25861288

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 12:54(1年以上前)

ファンがコードにすれてる音かな・・

書込番号:25864415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 マザーボードの表記について

2024/07/08 12:17(1年以上前)


マザーボード > ASRock > B550M Pro4

クチコミ投稿数:11件

マザボの詳細を確認しようとしたところBIOS画面上では開発元がASRock表記なのですがCPU-Zを使用して確認したところマウスコンピューター になっており、モデルもASRockのB550M-Pro4ではなくB550M-P4となっていました。これはASRockのB550M-Prn4=B550MーP4というとで良いのでしょうか?またBIOSバージョンもP◯.◯ではなくM◯.◯となっていますが全くの別物ということなのでしょうか?

書込番号:25802684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2024/07/08 12:21(1年以上前)

そのパソコンがマウスコンピューターによって製造されたものであるなら、ASRockのマザーボードをベースにカスタマイズされたものなんでしょうね。
おそらく機能はほぼ同等ですが、BIOSに互換性がある可能性は低いでしょう。
どうしても気になるならマウスコンピューターのサポートに問い合わせてみては。

書込番号:25802691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/07/08 12:30(1年以上前)

別物と言うかOEM向けのマザーです。

ASRock製造なのは間違いないですが、BIOSはOEM元経由で必要に応じて配布されます。
基本的にはOEM元が配布しないなら更新は出来ません。

必要があるならOEM元にコンタクトしてください。
別の手段で入れるとサポート対象外になら可能性もあります。

書込番号:25802707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29909件Goodアンサー獲得:4587件

2024/07/08 12:37(1年以上前)

カスタム品ですね。通常品だと下記のようになります。

vendor ASRock
model B550M Pro4

書込番号:25802716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/07/08 12:38(1年以上前)

となるとASRockの公式サイトのBIOSバージョンで迂闊に更新しない方がいいみたいですね....

書込番号:25802720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/07/08 13:01(1年以上前)

>迷い人さんさん

>ザーボードの表記について

マウスコンピューター 向けのOEM製品ですね。
ドスパラの方が親切ですね。

書込番号:25802766

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/07/08 13:49(1年以上前)

マウスコンピューター向けのOEMのマザーボードなので、電源オン直後にマウスコンピューターのロゴが出ませんか?

書込番号:25802815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/07/08 15:39(1年以上前)

>キハ65さん
買ったところはlevel infinityなのでロゴがlevelで出てきます

書込番号:25802912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2024/07/08 16:23(1年以上前)

Windowsのライセンスを失効覚悟で、BIOSアップデートしてみると良いですよ。

ちなみに、Windowsのプロダクトキーが書かれたカードなりは付属していましたか?
付属していない場合、BIOSにプロダクトキーが埋め込まれています。
迂闊にBIOSアップデートするとライセンスを失効し、新たにライセンスを購入することになります。

書込番号:25802949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2024/07/08 16:29(1年以上前)

>迷い人さんさん
PC本体に貼ってあるシールのシリアルナンバーやPC型番を入力して、サポートに最新BIOSがあるか探したほうが早いかもです。(わからない場合は、サポート窓口にBIOSアップデートしたい旨を伝えてみてください)
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_download.asp

5700X3Dのほうで5800X3Dにしたいという書き込みも拝見しました。
メーカー製PCなので、入るCPUクーラーの高さ制限に注意してください。
DeepCoolAK620は高さ160mmで大型なので、メーカー製PCケースに収まらない可能性もあります。

こういうAmazonでしか売っていない高さ154mmの安いツインタワークーラーもあります。Thermalrightなのでコスパ良いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C5LHH2ZN/

軽く調べた感じASRock B550M-Pro4にマウスのカスタムBIOS入れただけのようにも見えますが、アプデ失敗したときのための元BIOSデータ無いので戻せなくなる可能性もあるので、メーカーの回答に頼ったほうが安心かと思います。

書込番号:25802953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:1913件

2024/07/08 16:30(1年以上前)

マザーボードのみを入手したというこですね。
Windowsの 10/11をクリーンインストール時に
プロダクトキーの入力を求められなければ、
BIOSにプロダクトキーが埋め込まれています。
※ライセンス購入不要なので、ラッキーな買い物でした。

書込番号:25802956

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2024/07/08 17:31(1年以上前)

>迷い人さんさん
購入したものがはっきりしているならその製品のスレッドで質問されては?
それとも中古でマザーボードだけ入手して何を買ったのか分からないんですか?

書込番号:25803013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/07/08 17:33(1年以上前)

>でんしろうさん
なるほど。一度マウスコンピューター に問い合わせてみます!

書込番号:25803019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/07/08 19:17(1年以上前)

level infinityってパソコン工房のBTOでは?

書込番号:25803130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2024/07/09 05:11(1年以上前)

>CPU-Zを使用して確認したところマウスコンピューター になっており、
>買ったところはlevel infinityなのでロゴがlevelで出てきます

んー…
Level Infinityならイーヤマ(=パソコン工房=ユニットコムグループ)製ですが、
マウスコンピューター(=ユニットコムグループ)と同じ飯山工場製造なんだと思います

>迷い人さんさん
ロゴがLevel Infinityとのことでパソコン工房経由で買ったようですので、パソコン工房のほうに問い合わせてください。失礼しました…。

PC本体か、買った時の箱・説明書・保証書などに問い合わせ窓口が記載されていますので、そちらを見るほうが早いです。

書込番号:25803561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2024/07/09 05:32(1年以上前)

パソコン工房のサポート窓口はこちら
https://www.pc-koubou.jp/shop_guide/24hsupport.php

手元に保証書などを用意している状態が好ましいですが、保証書等紛失時などで分からない場合は下記のマウスの窓口(一番下)の方でも、パソコン本体に貼られたシール(型番)の探し方や、BIOSアプデに関してどこに相談したら良いか(パソコン工房側の連絡先など)教えていただけるかと思います
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_repair_unitcom.asp

書込番号:25803565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/07/09 11:59(1年以上前)

パソコン自体友達に貰ったものです。友達に聞いたところlevelinfinityのネット通販で購入したとの事です。

書込番号:25803909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2024/07/09 22:37(1年以上前)

貰い物でしたか、購入品だと早とちりした上に混乱させて申し訳ないです..
.!
こちらの情報を参考に本体に貼ってあるシールのシリアルナンバーを入力し、BIOSが出てないか見てみてください
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=37194

パソコン工房のIiyama Level Infinityでもマウスと同じUから始まるのですが、やってみないと何とも言えないのでダメ元で...
出ない場合は安全のために諦めてください

書込番号:25804568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/07/11 12:38(1年以上前)

>でんしろうさん
パソコン工房に問い合わせたところryzen7 5700xと5700x3dに対応してるとの事でした!
予定を変更して5700Xにしようと思います!

書込番号:25806380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「B550M Pro4」のクチコミ掲示板に
B550M Pro4を新規書き込みB550M Pro4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

B550M Pro4
ASRock

B550M Pro4

最安価格(税込):¥5,870発売日:2020年 6月20日 価格.comの安さの理由は?

B550M Pro4をお気に入り製品に追加する <1211

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング