B550M Pro4
- 第3世代AMD Ryzenプロセッサーに対応したMicroATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD B550チップセットを搭載している。
- PCIe4.0対応PCIe×16スロット、USB3.1 Type-C、PCIe4.0×4接続対応M.2スロット、PCIe3.0×2接続対応M.2スロット、Realtek GbEなどを搭載。
- オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し、「ASRock POLYCHROME SYNC」でコントロールが可能。
このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2025年1月12日 17:31 | |
| 3 | 7 | 2024年12月28日 14:23 | |
| 0 | 5 | 2024年11月24日 15:42 | |
| 8 | 8 | 2024年11月4日 03:51 | |
| 1 | 5 | 2024年8月25日 12:54 | |
| 7 | 18 | 2024年7月11日 12:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > ASRock > B550M Pro4
使用歴 : 3年ほど
構成 :
CPU : AMD Ryzen 7 5800X
GPU : Geforce RTX 3070
メモリ : DDR4-3200 16GB × 4
状況 : 昨日まで問題なく起動できていたが、今朝から起動時にASRockのロゴが表示されたあとOS画面に移行しなくなった。
Boot menuやBios設定画面には移行できる状態。
ロゴ表示中、マザーボードのboot・vgaランプが赤く点灯している。
症状、対応方法わかる方いればご助言願います、、。
書込番号:26029880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヨミカキコミさん
> BIOS画面でフリーズしてしまう
同じような不具合が過去スレに有りますよ。
書込番号:25951090
マザボの不具合だったそうです。
電源の単品確認からが原則ですが。
書込番号:26029897
1点
構成にストレージがありませんが、
ブートデバイス(SSDやHDD)が認識されていますか?
認識されていても壊れている可能性も。
書込番号:26029904
0点
VGAとBOOTのランプが点灯してるなら電源やグラボの故障の可能性は視野に入れた方が良いかな?と言う感じですかね?
電源が冬になってコンデンサのへたりとかが出てる可能性もあります。
ストレージはVGAのランプが点灯しないなら可能性は高いですが。。。
付いてるからねー。。。
書込番号:26029962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
部屋は十分に暖まった状態ですか?
PCは高温も駄目ですが、低温でも駄目です。
+10℃以下特に+5℃以下の場合正常に動作しないことがあります。
主に電源とHDDです。
電源に使われる電解コンデンサーは化学変化で電気を溜めるので、低温で化学変化が起き難くなると性能が低下します。
HDDの場合は軸受けに入れられたオイルやグリスが低温で固くなり始動出来ない場合があります。
こういった症状は暖まれば改善するので中々気付かないこともあります。
PC内部まで暖まっても改善しないなら温度の問題ではないでしょう。
書込番号:26030262
0点
皆様、返信ありがとうございます。
こういった掲示板に不慣れなため纏めての返信となること申し訳ないです。
ASRockの画面で30分ほど放置するとos画面移行、起動することは確認できました。
昨日電源を落とし、今朝の段階だと起動まで15分ほど放置で起動できました。
朝は部屋が冷え込んでいて暖かくなるまで時間がかかるので温度が原因はもしかしたらあるかもしれないです。
書込番号:26031020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヨミカキコミさん
電源が壊れかけですかね?・・
書込番号:26034120
0点
マザーボード > ASRock > B550M Pro4
【困っているポイント】
電源は入るが画面出録されません。
【使用期間】
2年ほど
【利用環境や状況】
動作環境
B550mpr4
ryezn5 4500
メモリ16
水冷クーラーThermaltake240
GTX1070
電源650wGold
【質問内容、その他コメント】
マザボのランプがcpuとVARMで点灯しています。
書込番号:26016142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ASRockでCPUとDRAMのランプが点灯するのはDRAMが問題の方が多いです。
因みに使用期間が2年となってますが、正常に使用できてたものが突然使用できなくなったのでしょうか?
一応、メモリーを抜き差しして起動確認して下さい。
ダメならACケーブルを抜いて、ボタン電池を外して帯電を取ってみる。
まあ、それでダメならバラして組み直してみる。
まあ、それでもダメならCPUかマザーが壊れてるとは思います。
書込番号:26016167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メモリの抜き差しやりました。コスモクリアもしてみましたがダメでした。
昨日まで普通に使用していました。今日PCを付けたら上記の用な状態になりました。
後グラボの故障とかでは無いですよね?
一応新古品でグラボは購入しました。
書込番号:26016218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
可能性はなくは無いけど、VGAランプじゃ無いからそこまで行ってないで合ってると思います。
書込番号:26016226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
分かりました。この場合はメモリとマザボを買い換えればいいですか?
書込番号:26016242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
分かりました。この場合はメモリとマザボを買い換えれば良いですか?
書込番号:26016245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なんとも言えないですが、取り敢えず、自分が言ったことはやったのでしょうか?
メモリーは可能性はなくは無いけれど、昨日まで動いていたと言う話なら変えるならマザーからかな?
書込番号:26016260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fuku06さん
>電源は入るが画面出録ナシ
メモリを1枚刺しで両方ダメならマザボを交換してみては。
書込番号:26016325
1点
マザーボード > ASRock > B550M Pro4
画像のように出てて、
下のURLのことはしました。でBitLockerは非対応なのは分かりましたが、TPMやfTPMに関してイマイチ調べても出てこなかったので教えて欲しいです
https://m.youtube.com/watch?v=_t78qwVs2fs&pp=ygUnVHBt44Gr6Zai6YCj44GZ44KL5pqX5Y-35qmf6IO944KS54Sh5Yq5
書込番号:25972382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バナナとみかんとアボカドさん
更新時は安全のため一度TPMを無効にしないとだめです。
TPMを無効にして再起動。
念のためその状態でOSが起動できるか一度確認。
もう一度再起動してF10押すなどしてUEFIに入る
そこでBIOSアップデート
再起動時にはTPMは最近のBIOSバージョンでは勝手に有効に戻っているはずですが、
リセットするか聞かれるのでYを押して起動です。
セキュリティー上はPC個体が替わったような状態になります、
なのでその後OSのパスワード(Pinではない)を聞き直されることがあるので注意を。
(MSアカウントと紐づけしておいた方が安心です。)
書込番号:25972405
0点
f TPMを無効で合ってます。
書込番号:25972445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
無効にして設定を保存したまま再起動
その後パスワードを求められたのでパスワードを打ってデスクトップ画面が出てきたのでBIOS更新をしようとしてシャットダウン。そして起動して、F2を連打したら映像の出力が無くなりました。どうすればいいですか?CPUファンなどは回ってます
書込番号:25972467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケーブル変えれば行けました
お騒がせしました
書込番号:25972500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マザーボード > ASRock > B550M Pro4
音は鳴っています。
再起動するとグラボが認識されていない状態になり、デスクトップの解像度が小さくなります。
グラボを差し替えても症状が変わりませんでした。
【環境】
CPU: AMD Ryzen 7 5700x
M/B: ASRock B550M Pro4
GPU: ASUS PH-RX550-4G-EVORadeon RX 550[4GB]
0点
>カレーライス2007さん
>突然、画面が真っ暗になります。
BIOSのリセット・電源の単品確認・メモリチェック
問題がなければマザボかも
書込番号:25875578
2点
雰囲気的にはマザーか電源だけど、CPUの可能性もあります。
予備のパーツが無いならショップで見てもらうとかを考えた方が良いと思います。
書込番号:25875802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
全ての配線 cpu メモリ グラボ外して組み直ししてはどうですかね?
当然ながらボタン電池外してcmosclearも
書込番号:25875807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
CPUとマザーボード、マザーボードとGPU
この接続の関係で、どこかがおかしいぐらいしかわからないかも
「再起動」によってGPUに関係なくグラボが認識されていない状態になると
保証期間内(最近購入したとか)であれば、初期不良対応とか保証期間内の修理で無償で交換等ができます
パソコンショップかパソコンに詳しい知人におかしいパーツを特定して貰ってください
書込番号:25875898
1点
マザー、電源は疑わしいけど、
モニターと接続ケーブルも念のため疑いたい感じ。
グラボも疑えるかと。(古いし)
書込番号:25875905
1点
>カレーライス2007さん
再起動後解像度が低くなった画面でデバイスマネージャーのディスプレイアダプターがMicrosoft互換ディスプレイアダプター表示になっているのでしたら電源ユニット・CPU・マザーボードの何れかに原因がある可能性が高いと思います。
グラボを差し替えられたとの事ですが、別のグラボに交換されたのでしょうか。
別のグラボに差し替えても症状が改善しないのであればグラボに原因は無いと思いますが、同じグラボを取り付け直したのであればグラボが原因が可能性が高くなります。
可能であればグラボをPCIE3スロットに移設してみて、症状が改善しなければCPUが原因の可能性は低いと思います。
デバイスマネージャーのディスプレイアダプターの表示がRX550の状態でしたら、モニター側に原因がある可能性が高いです。
書込番号:25875997
1点
他に可能性があるとすればケース、歪みが大きくてビデオカードが斜めに刺さっているということもないとは言い切れません。
書込番号:25876727
1点
>カレーライス2007さん
大変ですね、直るといいですね!
書込番号:25948867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マザーボード > ASRock > B550M Pro4
【困っているポイント】
起動しなくなりました
【使用期間】
3ヶ月くらい
【利用環境や状況】
Ryzen 5500 とドスパラセレクトの8gbメモリ二本とRadeon rx5700xt 、電源は750wで運用していました。
【質問内容、その他コメント】
急に起動しなくなりました、音を聞くと、ジジジとマザボから音が聞こえています。最小構成にしても、電源を変えても起動しません。誰か助けてください。
書込番号:25859624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Rainkeyさん
>音を聞くと、ジジジとマザボから音が聞こえています。
●音の出所が「マザーボード」なら、マザーボードの不良なのでしょう。
購入店に相談相談してください。
本当にマザーボードなら、交換対応してもらえると思います(販売店もしくはメーカー)
書込番号:25859640
0点
>Rainkeyさん
>音を聞くと、ジジジとマザボから音が聞こえています。
マザボの不具合の可能性が高いですね。
他のパーツも一緒に小入されているのですか。
販売店に相談を
書込番号:25859813
1点
ジジジと言う音ならそう言う音が出るなら、コイル周りだとは思いますが、電源回路周りの故障な気はします。
販売店に連絡なのは他の方と同じです。
書込番号:25859871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入店でレシート(購入証明)見せて修理化交換対応して貰いましょ
保証期間は大体1−2年です。タダで治せますよ
書込番号:25861288
0点
マザーボード > ASRock > B550M Pro4
マザボの詳細を確認しようとしたところBIOS画面上では開発元がASRock表記なのですがCPU-Zを使用して確認したところマウスコンピューター になっており、モデルもASRockのB550M-Pro4ではなくB550M-P4となっていました。これはASRockのB550M-Prn4=B550MーP4というとで良いのでしょうか?またBIOSバージョンもP◯.◯ではなくM◯.◯となっていますが全くの別物ということなのでしょうか?
書込番号:25802684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そのパソコンがマウスコンピューターによって製造されたものであるなら、ASRockのマザーボードをベースにカスタマイズされたものなんでしょうね。
おそらく機能はほぼ同等ですが、BIOSに互換性がある可能性は低いでしょう。
どうしても気になるならマウスコンピューターのサポートに問い合わせてみては。
書込番号:25802691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
別物と言うかOEM向けのマザーです。
ASRock製造なのは間違いないですが、BIOSはOEM元経由で必要に応じて配布されます。
基本的にはOEM元が配布しないなら更新は出来ません。
必要があるならOEM元にコンタクトしてください。
別の手段で入れるとサポート対象外になら可能性もあります。
書込番号:25802707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カスタム品ですね。通常品だと下記のようになります。
vendor ASRock
model B550M Pro4
書込番号:25802716
0点
となるとASRockの公式サイトのBIOSバージョンで迂闊に更新しない方がいいみたいですね....
書込番号:25802720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>迷い人さんさん
>ザーボードの表記について
マウスコンピューター 向けのOEM製品ですね。
ドスパラの方が親切ですね。
書込番号:25802766
1点
マウスコンピューター向けのOEMのマザーボードなので、電源オン直後にマウスコンピューターのロゴが出ませんか?
書込番号:25802815
0点
>キハ65さん
買ったところはlevel infinityなのでロゴがlevelで出てきます
書込番号:25802912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Windowsのライセンスを失効覚悟で、BIOSアップデートしてみると良いですよ。
ちなみに、Windowsのプロダクトキーが書かれたカードなりは付属していましたか?
付属していない場合、BIOSにプロダクトキーが埋め込まれています。
迂闊にBIOSアップデートするとライセンスを失効し、新たにライセンスを購入することになります。
書込番号:25802949
0点
>迷い人さんさん
PC本体に貼ってあるシールのシリアルナンバーやPC型番を入力して、サポートに最新BIOSがあるか探したほうが早いかもです。(わからない場合は、サポート窓口にBIOSアップデートしたい旨を伝えてみてください)
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_download.asp
5700X3Dのほうで5800X3Dにしたいという書き込みも拝見しました。
メーカー製PCなので、入るCPUクーラーの高さ制限に注意してください。
DeepCoolAK620は高さ160mmで大型なので、メーカー製PCケースに収まらない可能性もあります。
こういうAmazonでしか売っていない高さ154mmの安いツインタワークーラーもあります。Thermalrightなのでコスパ良いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C5LHH2ZN/
軽く調べた感じASRock B550M-Pro4にマウスのカスタムBIOS入れただけのようにも見えますが、アプデ失敗したときのための元BIOSデータ無いので戻せなくなる可能性もあるので、メーカーの回答に頼ったほうが安心かと思います。
書込番号:25802953
0点
マザーボードのみを入手したというこですね。
Windowsの 10/11をクリーンインストール時に
プロダクトキーの入力を求められなければ、
BIOSにプロダクトキーが埋め込まれています。
※ライセンス購入不要なので、ラッキーな買い物でした。
書込番号:25802956
1点
>迷い人さんさん
購入したものがはっきりしているならその製品のスレッドで質問されては?
それとも中古でマザーボードだけ入手して何を買ったのか分からないんですか?
書込番号:25803013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>でんしろうさん
なるほど。一度マウスコンピューター に問い合わせてみます!
書込番号:25803019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
level infinityってパソコン工房のBTOでは?
書込番号:25803130
2点
>CPU-Zを使用して確認したところマウスコンピューター になっており、
>買ったところはlevel infinityなのでロゴがlevelで出てきます
んー…
Level Infinityならイーヤマ(=パソコン工房=ユニットコムグループ)製ですが、
マウスコンピューター(=ユニットコムグループ)と同じ飯山工場製造なんだと思います
>迷い人さんさん
ロゴがLevel Infinityとのことでパソコン工房経由で買ったようですので、パソコン工房のほうに問い合わせてください。失礼しました…。
PC本体か、買った時の箱・説明書・保証書などに問い合わせ窓口が記載されていますので、そちらを見るほうが早いです。
書込番号:25803561
0点
パソコン工房のサポート窓口はこちら
https://www.pc-koubou.jp/shop_guide/24hsupport.php
手元に保証書などを用意している状態が好ましいですが、保証書等紛失時などで分からない場合は下記のマウスの窓口(一番下)の方でも、パソコン本体に貼られたシール(型番)の探し方や、BIOSアプデに関してどこに相談したら良いか(パソコン工房側の連絡先など)教えていただけるかと思います
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_repair_unitcom.asp
書込番号:25803565
0点
パソコン自体友達に貰ったものです。友達に聞いたところlevelinfinityのネット通販で購入したとの事です。
書込番号:25803909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
貰い物でしたか、購入品だと早とちりした上に混乱させて申し訳ないです..
.!
こちらの情報を参考に本体に貼ってあるシールのシリアルナンバーを入力し、BIOSが出てないか見てみてください
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=37194
パソコン工房のIiyama Level Infinityでもマウスと同じUから始まるのですが、やってみないと何とも言えないのでダメ元で...
出ない場合は安全のために諦めてください
書込番号:25804568
0点
>でんしろうさん
パソコン工房に問い合わせたところryzen7 5700xと5700x3dに対応してるとの事でした!
予定を変更して5700Xにしようと思います!
書込番号:25806380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)











