Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT のクチコミ掲示板

2020年 6月22日 登録

Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT

  • パワフルな吸引力はそのままに、従来機「Dyson V11」シリーズ(2019年モデル)よりも25%軽く、20%小型化したコードレススティッククリーナー。
  • 1台2役で、付属のツールを使いハンディクリーナーにも切り替えられる。軽量な「Dyson Hyperdymiumモーター」が毎分最大120,000回転する。
  • コンビネーションノズル、隙間ノズル、収納用ブラケット、ツールクリップが付属。電子部品を搭載しない付属ツールはまるごと水洗いできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:スティック 集じん方式:サイクロン 本体質量:1.5kg 最長運転時間/連続使用時間:エコモード:40分/中モード:25分/強モード:5分 Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT の後に発売された製品Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTとDyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT Nを比較する

Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT N

Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT N

最安価格(税込): ¥44,800 発売日:2022年 2月 1日

タイプ:スティック 集じん方式:サイクロン 最長運転時間/連続使用時間:最長40分(エコモードでモーター駆動のないツール使用時)

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTの価格比較
  • Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTのスペック・仕様
  • Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTのレビュー
  • Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTのクチコミ
  • Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTの画像・動画
  • Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTのピックアップリスト
  • Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTのオークション

Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTダイソン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年 6月22日

  • Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTの価格比較
  • Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTのスペック・仕様
  • Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTのレビュー
  • Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTのクチコミ
  • Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTの画像・動画
  • Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTのピックアップリスト
  • Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTのオークション

Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT」のクチコミ掲示板に
Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTを新規書き込みDyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイレクトドライブヘッド

2020/08/15 19:41(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT

スレ主 tamabeeさん
クチコミ投稿数:7件

取り回しが良く、とても使いやすいので満足しています。
唯一、絨毯のペットの毛が取りづらいので追加で絨毯用のダイレクトドライブヘッドの購入を検討中です。
SV14用のダイレクトドライブヘッドはSV18と互換性があるのでしょうか?
また、ミニモーターヘッドはダイレクトドライブヘッドの代わりとして絨毯での使用に問題ないでしょうか?
ご存知の方、ご回答どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23602151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2020/08/16 14:51(1年以上前)

>tamabeeさん
こんにちは。
残念ながら互換性がありません。
DigitalSlimはヘッドへの供給電圧を低くしており、従来のモーター搭載ヘッドとは互換性がありません。DigitalSlimには電圧を下げた専用タイプが付属します。

なので、従来機種用のダイレクトドライブモーターは互換性がなく使うことができません。DigitalSlim用のダイレクトドライブモーターヘッドも出てないですね。

書込番号:23603636 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tamabeeさん
クチコミ投稿数:7件

2020/08/16 19:17(1年以上前)

>プローヴァさん
詳しく回答していただきありがとうございました。
互換性無いのですね… 教えて頂けなければ危うくヘッドを購入するところでした。
まだ発売されて間もないですし、追加で発売されるのを期待して気長に待つことにします。
それまでは、ミニモーターヘッドに頑張ってもらいます(笑)

書込番号:23604130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フトンツール

2020/08/01 11:19(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT

クチコミ投稿数:5件

フトンツールを付けて購入したいと思っていますが・・
フトンツールが欠品みたいなので質問します。
V8+のは取り付け可能でしょうか?
ご存知の方教えていただければ幸いです。

書込番号:23571814

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2020/08/01 13:08(1年以上前)

>マグナムTAさん
こんにちは。
V8+ってV8 Slim Fluffy+のことですか?それとも無印V8系の話ですか?
フトンツールは非モーターヘッドなので付く可能性は高いと思いますが、念のためダイソンホームページのチャットなどで確認とった方が良いですよ。

Digital Slimはインターフェイスが変更されているようで、無印V8用のミニモーターヘッドなどは機械的につかない形状にされてます。

書込番号:23572022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2020/08/01 13:14(1年以上前)

レスありがとうございます。
V8 Fluffy+ です・・slimではあません。
ホームページだと違うみたいなのですが、V8のはV8slimにも使えるということを聞いたので・・
ということは使えるのかなと思っていたのです。

書込番号:23572038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2020/08/01 13:34(1年以上前)

>マグナムTAさん
多分非モーターヘッドは大丈夫だと思います。

ただ、これまでは、例えばV8 Slimにダイレクトドライブモーターヘッドは電気的につかないのですが、メカ的には付くようになってました。付くけど使えなかったわけです。

でもDigital Slimは電気的に使えないミニモーターヘッドをメカ的につかなくする措置が取られていました。
つまりDigital Slimはインターフェイスのメカ形状に多少変更が加わっているので、一応確認された方が良いと思った次第です。

書込番号:23572075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2020/08/01 17:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
メーカーに確認とるのが一番ですね!

書込番号:23572568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

スイッチを離した時に出る音

2020/07/28 13:13(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT

クチコミ投稿数:9件

この掃除機を昨日から使い始めているのですが
スイッチを離した時に 「ポワン」という音がするのですが、ほかのユーザー様も同じでしょうか?

どこか梱包のフィルタ等を外すのを忘れていないか心配になり、書き込んでおります。

書込番号:23563770

ナイスクチコミ!11


返信する
Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2020/07/28 14:20(1年以上前)

これは仕様です もともとそうです 店舗で触って確認するとわかります

書込番号:23563885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/07/28 22:03(1年以上前)

>ごんすけ2さん
こんにちは。

「ポワン」って言いますよ。

書込番号:23564890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/07/28 23:18(1年以上前)

>ぼーーんさん
>Dior0098さん

ご連絡ありがとうございます。
仕様との事で安心しました。

書込番号:23565067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件 Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTのオーナーDyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTの満足度5

2020/08/02 20:23(1年以上前)

うちも、ポワン音なります笑

書込番号:23575200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/08/02 20:31(1年以上前)

>tuck215boon422さん
ご連絡ありがとうございます。
「ポワン」という音、最初はびっくりしますよね。

古いDysonを持っていたのですが、この音がしなかったのでつい質問してしまいました。

書込番号:23575229

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2020/08/03 09:01(1年以上前)

>ごんすけ2さん
こんにちは。
V10からこの音の話題が出始めましたので、ダストビンストレート配置のレイアウトでは、この音が出るのが特徴なのかも知れませんね。音の出方にタイミングや個体差があるようですが、全くでないというのはなさそうです。

書込番号:23576080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT

初めまして。この機種の購入を検討しているものです。店頭である程度触ってみて、お値段がやや張ること以外は気に入ったのですが一点気にかかることがあります。

ヘッド部分の底面に小さな車輪パーツが4つあるのですが、これらのシャフトに毛は絡まりやすいでしょうか?また、絡まりやすくなくともいずれは絡まっていくものと思うのですが、その際、ミニタイヤを外して毛を取り除くなどのクリーニングは容易でしょうか?

といいますのも、実は10年くらい前に購入したダイソンを現在使用中なのですが、犬を飼っていることもあり、かなり頻繁に車輪に毛が絡まってしまうのです。
その都度、取り外しにくい車輪のシャフトをマイナスドライバーで無理やりこじって外してクリーニングしていたのですが、シャフトが金属ではなくプラスチックなのでもうヨレヨレです。

店頭で見たところ本体側の太い車輪はドライバーでこじれば取れそうな気がしましたが、回転ソフトローラー両端の細い車輪は回しにくい位置にあるネジを外す必要がありそうで、クリーニングが難しそうな印象を受けました。

このあたり、実際に使用している方の感想頂けると幸いです。

書込番号:23521908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:48件

2020/07/09 14:32(1年以上前)

>唐揚げにはレモンかけたい派さん
絡まったことはありませんね。モーターヘッドはもちろん、フラフィヘッドも初期から使っていますが・・・
こんなとこの車輪、狙っても絡まらせるのは難しいけどなぁ。
ダイソンの前はどんな掃除機だったんですか?

書込番号:23521992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2020/07/09 16:03(1年以上前)

>ちゃっぷちゃぷさん
一人暮らしになって初めて購入したのが現在使っているキャニスター型のダイソンですので、他と比べてどうか、というのはわからない状態です。

少なくともうちに関しては、犬の毛がけっこう簡単に車輪に絡まってしまいますね。おそらくどのメーカーのを使っても犬のいる家庭なら大なり小なり起こる現象かなとは思われます。

今出先なので自分のダイソンの写真を用意はできないのですが、ネットでみかけた似た症状の画像を添付しておきます。

書込番号:23522148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2020/07/10 08:35(1年以上前)

>唐揚げにはレモンかけたい派さん
なるほど、結構前のヘッドですね。
現状のヘッドは車輪の外側から受けの隙間がもっと広がっていますので(つまり隙間が広い)、絡まりにくくなっています。
お時間ございましたら店頭でみてみてください。
似て非なるものですが、綿を使って試すこともできると思います。
ただ、実際にご自宅におられる犬の毛の質とは違うので、ご自宅で試していただくまで確実なことはわかりませんが・・・

書込番号:23523399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2020/07/10 08:44(1年以上前)

>ちゃっぷちゃぷさん
たしかに実機で見た印象だと、車輪横の間隔はうちにあるものより広くて余裕があるように見えました。そうなると絡まりやすいかはうちで使ってみないと何とも言えないかもしれませんね。
あとは分解がしやすいと安心なのですが…。

書込番号:23523410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ251

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

V8 Slimと悩みます

2020/07/01 09:52(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT

クチコミ投稿数:44件

V8 Slimを以前から検討していて
もう少し軽ければ…、モーターの型が古いし…、と躊躇していたところ
Digital Slimが出てきて、これだ!と思い購入しようと思ったら
ちょっとどうかと思うところが出てきました。

V8 Slimと比較して
■良いところ
・軽い、重心により手が疲れにくい
・バッテリー交換しやすい
・液晶付き
・充電時間が短い
■悪いところ
・分解性能は低いのでフィルターが汚れやすい
・吸引力は弱い
・値段が高い

すんなり購入できず悩みます。
このあたり皆さんはいかがでしょうか?

書込番号:23504861

ナイスクチコミ!25


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2020/07/01 10:33(1年以上前)

>\(s_s)/さん
こんにちは。

V8 Slimが出た時は日本限定モデルよくやった!という感が大きく実際に大ヒットでしたが、本国から軽量モデルがこんなに早く出るとは思いませんでしたね。

Digital Slim実際に店頭で触ってみましたが、大変よくできている感がありました。コードレスの世界最高峰であることは間違いないですね。国内メーカーでは全く太刀打ちできないレベルでしょう。

分離性能ですが、ご存知のように気筒数がV8 Slimの15→10に減っており、これで同じ空気抵抗を実現するためには気筒の穴を大きく設計するしかなく、流速が減って分離性能は原理的に低下すると思います。
ただダイソンは真正サイクロンなので、ほとんどのパウダーダストはサイクロン分離されることを前提に、後段のフィルターは目の細かいHEPAグレードとなっており、この目の細かさはV8 Slimと同等なようです。
つまり排気のきれいさはV8 SlimもDigital Slimも同じで0.3um/99.97%と圧倒的な数値のままですね。
気筒分離の性能低下でフィルターはやや汚れやすく清掃頻度は多少上がるかも知れませんが、ここはトータルではあまり問題になるほどではないと思いますね。

吸引力弱いって話はどこかにありましたか?V8 Slimの弱とDigital Slimの中が同じレベルなので、その比較だと負けることはないと思いますよ。V10から採用された最弱モードはV8の弱より弱いので劣ると思いますが。
モーター自体はV8 Slimの107000回転に対しDigital Slimは120000回転なので、基礎体力はDigital Slimが上でしょう。

それより軽量化のためバッテリーが小さくなっているので、バッテリー持ちは最弱モード同士でV10/11の60分からDigital Slimは40分に減っています。強では5分しかもちませんし(V8 Slimは7分)、実用的な中モードでは26分程度となると思われ、同じ吸引力のV8 Slimの弱モードの40分より劣ります。ここは一番の要検討事項と思います。

私は上記のように見ています。

物としては小型高級感のあるDigital Slimに惹かれますが、V8 Slimもよく熟成された感が持ち味で、実際にうちでも実家用に買いましたが何の不足もなく高級感もばっちりです。値段差を考えると実用的にはV8 Slimで十分かと思いますね。空気の流路もV10/11/Digital Slimの一直線配置は一見シンプルに見えますが、サイクロンの原理からすると筒の横から空気を入れるのが理にかなっているので、V8系の配置の方が原理に素直です。

書込番号:23504923

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:44件

2020/07/01 11:05(1年以上前)

>プローヴァさん
いつも返答ありがとうございます。

分離性能ですが
youtubeでV8 Slimとの比較でフィルター汚れのテストをしている動画がありますが
やはりDigital Slimの方が汚れています。

吸引力については
これもyoutubeでレビューしている方が
風速と真空度で数値を出しているのを見ると
同等よりも少し弱いと思います。
バッテリーの電圧が低いのでしょうがないのでしょうか?

拾いものの表ですので100%信用できないですが
吸力(AW)が
Digital Slimは100
V8 Slimは115となっています。


もちろん比較してのことや数字上のことなので
普段使いで満足できればまったく問題ない差だとは思いますが
最新型のDigital SlimならV8 Slimにすべてとは言わないけど
能力が上回って欲しかったのです。

書込番号:23504965

ナイスクチコミ!5


sayonaraさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/01 13:19(1年以上前)

>\(s_s)/さん
こんにちは

キャニスター型のダイソン(10年以上前のもの)を所有していましたが、
コードレスの購入を検討しています。

digital slim fluffy originを選ぶ理由
・バッテリ着脱可能
・ダストビン水洗い可能
・重さ2kg以下、長さ1100mm以下
・直線的なスマートなデザイン
・digital slimの中で最安

スタンドは、専用充電ドックより少し節約できる
「山崎実業 コードレスクリーナースタンド」(6380円)で。

スタンドとの総額で7万超えは痛いですが、
最終的な決め手は、「最新のダイソンを持っている満足感」かな。

書込番号:23505172

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2020/07/01 19:56(1年以上前)

>\(s_s)/さん
データありがとうございます。
やっぱフィルター汚れますかー。
ダイソンって国内では吸引仕事率(Air Watts)をだいぶ前から非公開ですが、海外では仕様表にあったんです。でも2年くらい前から、海外からも仕様データがなくなったので、公式データがないらしいです。
ですので今数値があるとしたら、発表会などでのマスコミへのリークかも知れませんね。
いずれにせよこれが本当ならV8 Slimの方が基本性能は明らかに良いですね。

まあただ、店頭で触るとV8 Slimは手元重め・ヘッドは軽々という感じが、Digital Slimは全体にバランスよく軽くて店頭で触るとダイソンも進化したなーって感動できます。
一方でDigital Slim用ミニモーターヘッドは従来の16.2V30Wから12.5V20Wになってたりしますので、非力になって、電池持ちも悪化させて、フィルター負荷も上げて、その代償の軽量化だとすると、性能的には進化軸から離れてますね。やはり掃除機としての基本性能に拘ればV8 Slimでしょうかね。

書込番号:23505819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:44件

2020/07/02 09:02(1年以上前)

>sayonaraさん
返答ありがとうございます。

digital slimにはdigital slimの良さがあり
「最新のダイソンを持っている満足感」もわかります。

…が、性能が思っていたものと違かったので悩んでしまいます。

書込番号:23506747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2020/07/02 09:22(1年以上前)

>プローヴァさん
フィルターが汚れにくいというのが
ダイソンの一番の強みだと思っているので
フィルターが汚れやすいと国内メーカーとそんなに変わらなくなってしまいます。

もちろん国内のサイクロンみたいなものと比べるとまだまだ汚れにくいのですが
古いモデルのV8 Slimよりも汚れやすいというのが
もやもやするところです。

ダイソン的には
Digital Slimの吸引力で問題ないので
より軽く持ちやすくしたよ!
電池はそんなにもたないからバッテリー交換しやすくしたよ!
液晶付きで最新でオシャレでしょ!
でもフィルターは月1回は掃除してね!(前から言ってるでしょ!)

って感じでしょうか。

書込番号:23506777

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2020/07/02 11:34(1年以上前)

>\(s_s)/さん

ダイソン的には、ダイソンのアイデンティティーをギリギリ維持できる範疇で、軽量化を第一優先で追求してみましたってことかと思います。

結果、二次分離の性能低下によるフィルターの汚れ度合い悪化、電池持ちの劣化、吸引力の劣化、等が犠牲になったという建付けかと。ダイソン的にはこれらの犠牲は許容範囲ってことなんでしょうね。

スレ主さんの様に技術的分析ができていると、やはりV8 Slimはダイソンコードレスの完成形として一台押さえておきたくなるんじゃないかと思います。実際に実家で使ってみてV8 Slimで何の不満もありませんし、むしろ大好評です。V8 Slim視点で見るとDigital Slimは買い替える対象にはならないかと思います。

書込番号:23506964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2020/07/03 08:59(1年以上前)

>\(s_s)/さん
出どころ不明のデータを見て一喜一憂するのも良いですが、まずダイソンの掃除機はフィルターがほとんど汚れないということ。
家庭内での掃除機の使用ならばほぼ汚れません。
そして仮に汚れたとしても洗わなくても吸引力は変わりません。
フィルター部分を完全にガムテープか何かで塞いで見てください。それでも吸引力は変わりませんから。

次にこれは皆さん国産メーカーのやり口に騙されているのですが、吸引仕事率ですね。
AWで表されて国内では吸引力の目安とされてきましたが、これの計測方法を知っていますか?
本体のみでヘッドなどは外した状態、つまり丸い穴の状態で行います。
普段、ヘッドなどを使用せずにお掃除する方なのでしたら何も言いませんが、実際そうではありませんよね。
事実、国産キャニスターはもちろん、国産コードレスの方が吸引力で上回っているモデルがあります。
でも吸い比べてみると国産はゴミを残してしまう。
いかにヘッドが重要なパーツなのか、逆にいうと吸引仕事率はゴミの集塵の目安としては意味のない数字なのです。

真正サイクロンだ、ダイソンにかなり近い吸引力だ、同じように吸引力が落ちないんだ、それならば何故取説に吸引力が低下したらゴミが吸えなくなったらフィルターの掃除をしろと書いているんでしょう?
何故吸引仕事率ではなく国際標準である集塵率は後悔しないんでしょう?

要はそういうことなのですよ。

ちなみにバッテリーは小さくなっていても最大40分は変わりませんし、エコモードでも国産キャニスターの強モードよりゴミをよく吸います。
V8は4年も前に発売されたマイナーチェンジモデルですので違いすぎて当たり前です。
>プローヴァさん
まさかV8slimは昨年発売の新製品と思ってませんよね。笑
バッテリーやら吸引仕事率やらスペックでお掃除できると思っている方々に何を言っても無駄なのかもしれませんが、それを読んだ一般の方々が誤解します。
電圧の数値が下がっていたら実子兄ゴミを吸わなくなるのか、サイクロンの数が減っていたら分解性能が下がるのか、試してから発言すべきです。
間違った知識、都合の良い憶測で誤解を広めるのはどうかと思います。

書込番号:23508547

ナイスクチコミ!22


50cさん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/03 11:22(1年以上前)

>ちゃっぷちゃぷさん

横入りすいません
普段はROM専ですが、掃除機についてとても詳しそうでしたので、ご意見お聞きしたいと思いわざわざ価格comに登録して書き込んでおります(笑)

私、一般の人=掃除機に関しては素人です。
現在DysonV6から同じDysonコードレスの
V8SlimかDigitalSlimのどちらかに買い替えしようと悩んでおります。

ここのレスを見て、DigitalSlimよりV8Slimの方がいいんだ!V8にしようかな!なんて浅はかな考えをしてしまいましたが、ズバリ貴方のご意見を頂戴したいです。
値段等考慮した、メリットデメリットを教えてくださると大変助かります。

書込番号:23508738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:44件

2020/07/03 11:48(1年以上前)

>ちゃっぷちゃぷさん
返答ありがとうございます。

憶測と予想ばかり言ってすみませんでした。
出どころ不明のデータを出して皆さんを混乱させてすみません。
吸力の表は私も100%信用している訳ではありません。

アドバイスありがとうございます。
私のような素人はだまって最新のDigital Slimを買うことにします。

ちゃっぷちゃぷさんもプローヴァさんとのやりとりは
よそでやっていただけませんか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23508777

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2020/07/03 13:16(1年以上前)

>50cさん
>\(s_s)/さん

実際に店頭でお試しいただくのをお勧めしますが、改善された部分が多岐にわたるため、ご予算が許せばDigital Slimが良いと思います。
持ち比べてみるとわかりますが、Digital Slimが持ちやすく使いやすいです。
スイッチ一つに至るまで考えられて設計されているのがわかります。
ゴミの集塵性能が良くて当たり前という製品だからこその使い勝手にスポットを当てたモデルチェンジです。
もちろん、価格ではV8slimの方が安いので、お買い得とも言えます。
ぜひお試しになられてお決めいただければと思います。

お二方のように、あまり詳しくない方は詳しい方の意見を参考にすると思います。
店頭でその店の店員に聞いても利益率の大きい製品を勧めるだけですし、国産メーカーの販売員はダイソンよりも優れているところのアピールしかしてきません。ゴミの集塵に関してはノーコメントに近いです。
そうなるとネットでの口コミや保養番に頼る方が増えるのですが、そこで間違った知識や偏った意見、都合の良い解釈があると困るのは皆さんです。
個人の自己満足のために惑わされてるようなことがないようにすべきなのです。

スレ汚し失礼いたしました。

書込番号:23508934

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2020/07/03 17:30(1年以上前)

>\(s_s)/さん
>50cさん

国内メーカーにも二次分離の小サイクロン気筒を装備したフィルターレス真正サイクロン掃除機があることを知らなかった自称識者の類にはいちいち反応いたしませんが、購入予備軍の方々が見誤らないようにメモを書いておきます。

下記レビューが元ネタです。
https://makita-cleaner.com/dyson-cordless-cleaner-comparison/
https://makita-cleaner.com/dyson_v8_review/
https://makita-cleaner.com/dyson-cyclone-v10-review/
https://makita-cleaner.com/dyson-v12-review/

動作モードが弱、中、強の3モードになったのは、ダイソンV10からですが、その当時の吸い込み仕事率と電池もちの関係は下記です。60/40分のように書いてあるのは前者が非モーターヘッド、後者がモーターヘッドの場合です。

V10 弱:13AW(60/40分)、中:28AW(30/20分)、強:130AW
V8  弱:なし、        中:28AW(40/30分)、強:115AW

ではDigital Slimはどうかと言いますと、
DS 弱:<13AW(40/40分)、中:<28AW(25/25分)、強:<100AW

となります(AWは実測値&中華情報です)。
上記レビューサイトの実測値ではV8系より風速も真空度もかなり劣化していますので、あえて"<"を入れました。

残念ながら、DSはV8系に比べて、風速、真空度、電池もちのすべてで悪化しているのは明らかです。その分を軽量化に回したということになります。

ただ軽量化に関しては、重量バランス含めとてもいい感じに仕上がっていると思います。
性能と値段にこだわるならV8 Slim、軽さにこだわるならDSという選択肢になるかと思いますね。

書込番号:23509372

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件

2020/07/03 21:34(1年以上前)

掃除機のことをよく知らない自称識者の類、というのはあなたのことですよね。>プローヴァさん

真正サイクロンというのが何を指すのか不明ですが、東芝もパナソニックもサイクロン部分では分離し切れていないため、最終的にフィルターで堰き止める構造になっていますよ。そのようなものを真正と呼ぶのはおかしいですし、よくわからない方は東芝やパナソニックの方がよく吸うなどと騙されてしまいます。
ご存じないようなのでお知らせしておきます。

また、あなたが挙げられているサイトも一部はあなたと同じように憶測ですし、その憶測は間違っています。

吸引仕事率がゴミの集塵に直接関係ないことは私が説明している通りです。
意味のない数字で皆さんを惑わすのはおやめなさい。
粉のゴミを撒いて国産キャニスター型掃除機で十分に掃除をした後、ダイソンのどのモデルでもその後掃除するとまだゴミが取れるのはフィルターに頼らずゴミを分離できる本当のサイクロンのおかげです。
あなたのように構造が似ているからと真正サイクロンなどと呼ぶと皆さんが騙されてしまいます。

v8slimとDigital Slimの最大使用時間と集塵性能は同じです。
同じようにゴミをきちんと吸えますし最大40分使用できます。
これよりもゴミを集塵できる能力が高いのは現行モデルではV11だけです。
一つ一つの数字でやれ悪化してるだの性能が低いのと騒いで要らぬ誤解を招くのは何か作為的なものがあるのでしょうか?
最終的に同様にゴミが集塵でき、今まで通り吸引力も変わらない。
なのに持ち役軽量にできている。これはすごいことだと思いませんか?
国産の軽量コードレスのように軽くなったからと言って性能を犠牲にしていないんですよ。

店頭ででも試していただければ、皆さんにはいかに吸引仕事率だの真空度だので騒ぐのがナンセンスな事なのかお分かりいただけると思います。

プローヴァさんの言葉を借りるなら、v8は風速、真空度、電池もち(容量)、重量、本体サイズがあれだけないと同じ性能を出せなかったという事です。

掃除機の本来の目的はゴミをきちんと吸うことにあります。
それができて、そのための吸引力が変わらないこと、これはダイソンにとっては当たり前の話でしょう。
その上でより使いやすく改良を加えていく、一から設計し直していくそれがDC35から続けられてきた一連のモデルチェンジです。
各部の数値を上げるだけ上げて実際はゴミをとりこぼしてしまう国産メーカーのような掃除機と同じではないのです。

書込番号:23509870

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:48件

2020/07/03 21:39(1年以上前)

書き込みを消去するのは構いませんが、私が話したことこそが真実です。
これらは店頭で簡単に試すことができます。
東芝やパナソニックの販売員に聞いてみても構いません。
言葉を濁したり明確な答えが返ってこないのですぐわかるはずです。

書込番号:23509884

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2020/07/04 02:06(1年以上前)

>ちゃっぷちゃぷさん

>v8slimとDigital Slimの最大使用時間と集塵性能は同じです。
>同じようにゴミをきちんと吸えますし最大40分使用できます。
>これよりもゴミを集塵できる能力が高いのは現行モデルではV11だけです。
>プローヴァさんの言葉を借りるなら、v8は風速、真空度、電池もち(容量)、重量、本体サイズがあれだけないと同じ性能を出せなかったという事です。


すみません、素人に教えてほしいのですが
v8slimと比較して風速、真空度が明らかに弱いのにDigital Slimが集塵性能は同じとはなぜでしょうか?
ヘッドの部分が大幅に進化しているのですか?
風速、真空度は集塵性能と関係ないのでしょうか?

具体的に数値が弱くなっているのに集塵性能は同じなのを
素人にもわかりやすく教えて欲しいです。

書込番号:23510377

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:48件

2020/07/04 08:47(1年以上前)

>No.7 designさん
そもそもこのサイトの数値自体正しいのでしょうか?
本体の状態ではなくサイクロンやモーターなどパートごとにそれも計測治具など同状態で計測しているのでしょうか?
場合によってはそれらを同じ条件下で計測したらdigital slimの数値が上回るかもしれませんよ。

ダイソンは全体であれだけの集塵性能を実現しているのですから個々の数値はあまり意味を持たないということです。
V8slimとdigital slimが同じ性能というのに疑問を抱かれるのであれば信用できない数値を元にあれこれ悩むより実際に試した方が早いですし確実です。
国産軽量コードレスでは勝負になりませんので、国産コード付き掃除機と比べてみてください。

書込番号:23510693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/07/04 22:43(1年以上前)

>ちゃっぷちゃぷさん
>本体の状態ではなくサイクロンやモーターなどパートごとにそれも計測治具など同状態で計測しているのでしょうか?
>場合によってはそれらを同じ条件下で計測したらdigital slimの数値が上回るかもしれませんよ。

ヘッドを外した状態で計測していますよ。
なぜばらして計測する必要があるのでしょうか?
普段使う状態での数値でなければそれこそ意味ないですよね。
もちろん専門家が厳密に計っている訳ではないですが無視できない数値だと思います。

ちゃっぷちゃぷさんはどうしてもこの数値を信じたくないようですが
素人の私から見てもv8slimと比べてバッテリーのパワーが落ちているので
風速、真空度は落ちて当たり前だと思います。


>ダイソンは全体であれだけの集塵性能を実現しているのですから個々の数値はあまり意味を持たないということです。

なぜ個々の数値があまり意味を持たないのかがお聞きしたかったのですが…

私は実際に使う分にはdigital slimで問題なさそうだし、
古い設計のv8slimより細かいところを改善してあるdigital slimを買う予定です。

書込番号:23512409

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:48件

2020/07/05 23:54(1年以上前)

>No.7 designさん
信じたくないのではなく全く意味のない数字だと申し上げているのです。
普段使う状態での数値でないと、ということはヘッドを外した状態では普段使う状態ではありませんよね。
ヘッドを外した状態で計測する=国産掃除機の頼っている吸引仕事率と同じですよ。
それにダイソンは製品全体で集塵性能や分離性能を実現しています。
一部分だけを切り取った数値が意味をなさないのはそういうことです。
下がった、上がったと言いたいのでしたらサイクロンだけを取り出して内部の風速を計測するなど同条件で同一部の単体での計測でないと判断つきませんし、そうしたところでその部分の数字には意味がありません。
製品全体での性能を示すものではありませんから。

バッテリーのパワーが落ちているから、風速や真空度が落ちている?
それこそおかしな話ですし、実際digital slimは落ちてなどいません。
そこから生まれる遠心力はむしろv8よりも大幅に上がっています。
そもそもバッテリーの容量が低くなっていてなぜv8ではモーターを使用するヘッドを使用時は30分の使用時間で、digital slimでは40分なのですか。
バッテリーのパワーが性能に直結しているわけではありません。
digital slimはバッテリーや伝導回路でさえ改良されています。

数値に拘られるのでしたらV8slimよりもV11と皮革検討されてみてはいかがでしょうか?
ダイソン史上最大のパワーですよ。
今度は重さがとおっしゃると思いますが、ダイソンのコードレスは使い方や持ち方が国産などの掃除機とは違います。
本来の使い方をすれば決して重くはありません。
各地のダイソンの販売員に尋ねてみれば喜んで教えてくれますよ。

書込番号:23515034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/07/06 04:10(1年以上前)

結局値段には言及しないで、目先の目新しい機能や宣伝文句をあれこれとしか言ってない。
どういうことですか?


>■悪いところ
・分解性能は低いのでフィルターが汚れやすい
・吸引力は弱い
・値段が高い

書込番号:23515146

ナイスクチコミ!6


grm0031さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/06 14:45(1年以上前)

自分もどちらかで迷っています。
結局、性能はほぼ同程度。
価格差は、250gの差ということでしょうか?
持ちやすさなど感覚的な部分以外で、価格差を考慮しても
機能的にこちらを選ぶ決め手はそんなにないということですかね。

書込番号:23515942

ナイスクチコミ!4


kezoさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/06 18:53(1年以上前)

ちゃぷちゃぷさんが言う最新DSエコモード=v8slim低出力ではないのでお気をつけ下さい。
先日量販店で試した感じでは無く最新DS標準=v8slimになりますので若干稼働時間は少なくなります。
あとフィルターが汚れても吸い込み落ちないはおかしいのでそこも違います。
そもそもダイソンはフィルターが詰まらないから吸引力が落ちないと昔から言ってるので。
ただ恐らく皆さんが参考にしたYouTubeの「DIY時々コードレス掃除機」さんの動画ではv10v11に比べれば最新DSは改善されてる、v8ほどではないけどとまとめています。
上記の方の動画はかなり古いダイソンから色々レビューしてるので参考になります。
ただあくまで実機を触りに行ったほうがいいです。
確かにちゃぷちゃぷさんが言うとおり動画では最新DS標準よりv8slim低出力の方が吸い込む力は大きいとなってますが実機を試したところほぼ同じに感じました。
それよりも、ヘッドを持ち上げたときの軽さが体感だと25%どころじゃ無く軽いです。
あくまで体感なので人それぞれ感じ方が違うので実際にお店で確認してみてください。

書込番号:23516382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:48件

2020/07/06 18:59(1年以上前)

>grm0031さん
店頭で試してみて気に入った方で良いと思います。
両方試してみたのですが、どちらもきちんとゴミは吸えますし、吸引力も変わりません。

ただ、digital slimのほうはあらゆる部分が改善されてました。
スイッチやグリップの形状、ゴミ捨て時もV11と同じに見えて実は違います。
性能を維持したままの小型軽量化、それだけというわけではありませんでしたね。
バッテリーも取り外し可能になってましたし、40分では足りない場合に追加でバッテリーを購入すれば80分使えると言ってました。

個人的な感想ですが、定価ベースで10000円の価格差の価値はあると感じました。

書込番号:23516391

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2020/07/06 20:35(1年以上前)

>grm0031さん
こんばんは。
上にあげたマキタな人のHPは検証方法を公開しており、実験として一定の信頼性はあると思います。何よりメーカー貸与品を文系ライターが試用して提灯記事を書いた様な物とはレベルが違うかと。
なので、V8 Slimの方がバッテリーの持ちや吸引力など基本性能ではメリットがあると思います。
一方で、Digital Slimは重量の軽さと重量バランスが良好で、実物を持った時の印象は250g以上に軽く感じます。
後は、ダイソンに限らず、新製品は必ず値付けが高く、後継が出るとどんどん安くなっていきますので、今の一番高い時のV8 Slimとの値差を許容できるかどうかかと思います。
あとV8 Slimは、今後セール等で、以前よりグッとリーズナブルな値段になると思うので、そういうのを狙うとさらにお得ですね。

書込番号:23516596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2020/07/07 08:15(1年以上前)

>grm0031さん
DSエコモード=v8slim低出力は間違っていません。
また、価格ですが、国産は値引きありきの価格設定なので、90000円の定価のものが39800円になったりしますが、ダイソンでそのようなことはありません。
ついでに申し上げるとV8slimが大幅値下げになるようなことにはならないと思います。
現行のカタログモデルですから、少なくとも次のラインナップ更新で廃盤になるまではほぼ変わらない価格のままですね。
ぜひ店頭でお試しいただき、ご自身の判断で選ばれると良いと思います。

書込番号:23517378

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2020/07/07 09:10(1年以上前)

>kezoさん
>>ちゃぷちゃぷさんが言う最新DSエコモード=v8slim低出力ではないのでお気をつけ下さい。
>>先日量販店で試した感じでは無く最新DS標準=v8slimになりますので若干稼働時間は少なくなります。

おっしゃるとおりですね。

DSは弱、中、強の三段切り替え、V8Slimは中、強の二段切り替えです。中同士の比較だと、モーター無しヘッドでDSは25分、V8Slimは40分の電池持続時間になります。DSはバッテリーが小型化されているので仕方ないですね。

https://makita-cleaner.com/dyson-v12-review/

書込番号:23517476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/07/07 12:38(1年以上前)

ダイソンなんか ジャパネットなどの通販つかってキャンペーンしてるだろ。。。。

短い期間でモデルチェンジを繰り返すのも、新しいもの好きな人にたいする付加価値だろ。。。。。。。

枯れた技術でこなれた価格の商品を販売するウマミはないことは理解できますが、販売店と違う意見があるのが この掲示板でしょ。。。。


書込番号:23517849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2020/07/07 13:07(1年以上前)

>ちゃっぷちゃぷさん

>普段使う状態での数値でないと、ということはヘッドを外した状態では普段使う状態ではありませんよね。
>ヘッドを外した状態で計測する=国産掃除機の頼っている吸引仕事率と同じですよ。

ノズル等のツールはv8slimと共通のものもあるし
ヘッドが違う他社の製品との比較ではないのでヘッドを外した状態で計測するのは公平なことだと思います。
それでもDigital Slimは風速、真空度が弱くても「v8slimとDigital Slimの最大使用時間と集塵性能は同じです。」と言われているので
よほどヘッドの性能が上がったのでしょうか?
隙間ノズルを使用する時も集塵性能は同じと言うのでしょうか?

また「そんな数値は意味ない」「実際に試せばわかる」と言われるのは目に見えていますが…


>バッテリーのパワーが落ちているから、風速や真空度が落ちている?
>それこそおかしな話ですし、実際digital slimは落ちてなどいません。
>そこから生まれる遠心力はむしろv8よりも大幅に上がっています。

https://www.youtube.com/watch?v=vEjIiPUVnyw&t=160s
「DIY時々コードレス掃除機」さんの風速や真空度を計測している動画をみてもやらせだと思っているのでしょうか?


>そもそもバッテリーの容量が低くなっていてなぜv8ではモーターを使用するヘッドを使用時は30分の使用時間で、digital slimでは40分なのですか。
v8の30分モード(通常モード)よりもdigital slimの40分モード(エコモード)のほうが吸引力が弱いので当たり前ですね。


>数値に拘られるのでしたらV8slimよりもV11と皮革検討されてみてはいかがでしょうか?
あくまで軽いことが前提なのでV8slimとの比較をしているのです。

書込番号:23517914

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1550件Goodアンサー獲得:233件

2020/07/07 20:01(1年以上前)

>ちゃっぷちゃぷさん

吸った空気はどこから出るんですか?
フィルター塞いでも吸引力が落ちないなら何処かに排気されてるわけですよね。笑

フィルター経由しないでどこに漏れてるんでしょう?
部屋かなー?笑

吸った分排気しないと吸引力は出ないんですけど。笑

書込番号:23518606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/07/07 22:33(1年以上前)

>ちゃっぷちゃぷさん

>フィルター部分を完全にガムテープか何かで塞いで見てください。それでも吸引力は変わりませんから。

レイワンコさんご指摘の通り、フィルター部分を塞いだら掃除機(当然ダイソンもです)は吸えません。
あと、ダイソンの謳い文句は「吸引力の変わらないただ一つの掃除機」ですが、この製品は違います。
「変わらない吸引力が他の軽量コードレスクリーナーの2倍」がキャッチコピーです。
そう、吸引力は落ちるんですよ。
ちなみに、吸引力が変わらないとは、
”IEC(国際電気標準会議)規格62885-2 5.8, 5.9に準拠した、強モードで新品から1回目のゴミ満量まで使用
 した時点での独立第三者機関SGS-IBR(英国)および自社による吸引力の変化の試験(2019-2020年に実施)。”
ですから、たった1回のゴミ満量までの話でしかありません。
多くの方が、ずっと吸引力が変わらないと誤解していますので、念のために付け加えておきます。
他のメーカーのサイクロンに比べて吸引力低下が少ないですが、ダイソンも必ず吸引力は低下します。

書込番号:23518946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2020/07/07 23:11(1年以上前)

連投スミマセン

>ちゃっぷちゃぷさん

>粉のゴミを撒いて国産キャニスター型掃除機で十分に掃除をした後、ダイソンのどのモデルでもその後掃除するとまだゴミが取れるのはフィルターに頼らずゴミを分離できる本当のサイクロンのおかげです。

よく考えてみてください。
吸えなかったゴミがダイソンで掃除すると取れるのは、本当のイクロンのおかげではありません。
そもそもゴミが残っているのですから、先に使用した掃除機の吸引力が弱いorヘッドの性能が低いのどちらか(または両方)です。
吸引力の強い掃除機や、粉のゴミに能力を発揮するヘッドであれば、ダイソンでなくても追加でゴミが取れます。
仮に分離されなかったとしても、HEPAでキャッチされますので、床に残っているという状況は発生しません。
ただし、ダイソンであればクリアビンなどに直接粉が見えるので、”取れた”感が大きいことは確かでしょう。

私は日本初上陸のDC12を買って大失敗でしたが、造りがだいぶ良くなってきたのでDigital Slimでも買おうかと思っています。

書込番号:23519026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/07/08 09:28(1年以上前)

結局 ダイソンのブランドが国内メーカーの掃除機との価格差分の付加価値と言うことでいいのかね?

書込番号:23519532

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:306件

2020/07/09 07:34(1年以上前)

>スットコすざん7さん
結局 ダイソンのブランドが国内メーカーの掃除機との価格差分の付加価値と言うことでいいのかね?

別にダイソンが特段高い訳じゃないでしょ、よく購入比較される日立のPV-BH900Gだって初値は約9万円だったし。
日本のメーカーは、小手先の機能を変えるだけのモデルチェンジだから旧製品が在庫処分価格になるけど、ダイソンはモデルチェンジ毎に方向性を変えるから、旧製品も1モデルとして残して値落ちが少なくなるのだと私は思います。

書込番号:23521368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/07/09 08:54(1年以上前)


なんで個人の感想を書き込みされるのか 理解できませんが、、、、

家電製品なんで機能や仕事に対して金額を評価しないなら、意味がない。
そもそも90000円で売っていようが 売っている金額があれこれ言っても意味がない、買った値段でしょ。




mokochinさんクチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:23件2020/07/09 07:34

別にダイソンが特段高い訳じゃないでしょ、よく購入比較される日立のPV-BH900Gだって初値は約9万円だったし。
日本のメーカーは、小手先の機能を変えるだけのモデルチェンジだから旧製品が在庫処分価格になるけど、ダイソンはモデルチェンジ毎に方向性を変えるから、旧製品も1モデルとして残して値落ちが少なくなるのだと私は思います。

書込番号:23521477

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:306件

2020/07/09 23:39(1年以上前)

>スットコすざん7さん
なんで個人の感想を書き込みされるのか 理解できませんが、、、、

貴方に理解してもらおうなんて微塵も思っていませんよ
想像通りの反応が面白いです

書込番号:23523013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2020/07/10 08:36(1年以上前)

>mokochinさん
>スットコすざん7さん
理解できないもの同士、仲良くすれば良いのに笑

書込番号:23523403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/07/10 09:43(1年以上前)

初値なんて だれも気にしていません、それを持ち出さないと ユニークな意見が成立しないなんて 憐れだと思っただけ。

検証できない意見なんて(議論する)意味がない。


権利としての表現自由の範囲ないで、言うは自由、そこは尊重しておりますので。
ご自愛ください。

書込番号:23523523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2020/07/10 09:51(1年以上前)

なんだか雰囲気の悪い掲示板になってしまいましたね…

人それぞれこだわりがあり、思うところもあり、
何を重視しているかによってこの掃除機の評価は変わってくると思います。
ただ、ここに書き込んでいる皆様はダイソンのことが好きだと思うし
良いところも知っていて、理想も高いのかなと。

ここに書き込むのであればもう少しこの掃除機のための発言をして欲しいです。
これまでの書き込みは私のような素人には参考になることも多いです。
多少混乱するところもありますが、人それぞれの意見なのでずっと平行線のままでしょう。

せっかくの良い掃除機なので有意義な発言をお願いいたします。

書込番号:23523531

ナイスクチコミ!17


mokochinさん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:306件

2020/07/11 09:26(1年以上前)

>\(s_s)/さん
議論の横道の話でスレを汚してしまった事を謝ります

スレ主さんの求めている情報は手に入りましたでしょうか?

以下は、スレを荒れさせない為のアドバイスですが、
結論が出ましたら結果報告をして、「解決済み」とするのがこの掲示板のマナーです。
まだ知りたい事があるのであれば、積極的に書き込んで頂いて、横道議論を制御出来るのがスレ主の立場かと思います。
コードレス掃除機の掲示板は宗教戦争的な部分もあって、スレ主が裁定しないと反論主張から暴言争いに発展する事が多いです。

あと私も3年ぐらいダイソンV8使っていまして、とても気に入っています。
実体験としてフィルター掃除を1カ月に1回もしていませんが、購入当初から吸引力が落ちた印象はありません。

書込番号:23525810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/07/11 12:49(1年以上前)

>\(s_s)/さん

私もV8 Slimとは気になっていましたが、Dyson Demoを訪問して実機を確認の結果、Dedital Slimを購入しました。


V8 Slimと比較して
■良いところ
・軽い
・ゴミ捨てが簡単便利
・液晶で残り時間がわかり掃除の効率を決められる
・電池交換可能
■悪いところ
・値段が高い
・絨毯用のヘッドの幅が小さすぎる
■今後確認
・分解性能は低いのでフィルターが汚れやすい(デモだけでは不明でした)
・吸引力は弱い(実感では不明:エコでもまあまあ吸った)

お役に立てれば幸いです。

書込番号:23526275

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイソン社製以外のスタンド

2020/06/25 20:00(1年以上前)


掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT

スレ主 coldrockさん
クチコミ投稿数:13件

こちらの商品を購入したのですが、ダイソン社製以外のスタンドを探しています。

上位モデルの場合、専用充電ドックが付属するのは認識していたのですが、付属ツールが収納できないことと、
ミニモーターヘッドは欲しくなったら後で購入の予定でおり、値段も1万以上差がありましたのでこちらの商品を購入しました。

スタンドとは以下のような商品を探しています。
壁に穴をあけずにコードレスクリーナーの一括収納 掃除機立てダイソン スタンド
https://store.shopping.yahoo.co.jp/baris/dyson0210.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_7

こちらの商品を購入し、ダイソン社製以外のスタンドを利用している方、前のモデルで利用していた物が使えた等あれば、
その商品についてご紹介頂けますと幸いです。

書込番号:23492566

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/06/25 21:03(1年以上前)

結局

ダイソン付属のブラケットを、
ネジ2ヶ所で固定するだけです。

相性問題は無いので、

工作に自身がある方は、
自作も出来るのでは!

書込番号:23492702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2020/06/26 10:56(1年以上前)

>coldrockさん
こんにちは。
掃除機に付属する壁掛けアダプタは2本の木ねじで壁に固定するようにできています。
なので、サードパーティーのスタンドでもアダプタ取り付け部が木でできてるものなら簡単にねじ止めできると思います。例えば下記の様なものです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B08BHXLSHH/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_mvv9EbZKVGVQM

でも、リンク先のものは下地が金属っぽいので、アダプタのねじ穴のスパンについて確認が必須と思います。従来機種とねじ穴位置の互換性があれば問題なくつきますが。

ダイソンに聞いてもこういう話はどうせ教えてくれないでしょうから、販売店に行って実測させてもらうのが良いと思います。

書込番号:23493726

ナイスクチコミ!1


スレ主 coldrockさん
クチコミ投稿数:13件

2020/06/26 20:08(1年以上前)

at_freedさん
プローヴァさん

コメントありがとうございます。

>at_freedさん
確かにネジ2個なら何とかできそうですね。
ただ、工作が全くの苦手なのです。。。
工作が得意な方なら問題なそうですね。

>プローヴァさん
取付面が木製の物があるのですね。
紹介ありがとうございます。


自分なりにも継続して調査していました。

1.ビックカメラ(Web)に問い合わせ

以下、紹介頂きました。(原文のまま。決してビックカメラの回し者ではございません。)
他にスタンドを探されている方がいたら参考にして頂ければと思います。
ただし、私が購入し利用実績ある物ではないので、購入・利用に関しては自己責任でお願いします。
心配な方はビックカメラに問い合わせしてみてください。

Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTでお使いいただけるスタンドをいくつか
ご紹介いたします。以下の製品はお客様からのレビュー評価も高い商品です。

スティッククリーナースタンド Dyson(ダイソン)専用 ホワイト BKCSDW
https://www.biccamera.com/bc/item/3543730/

WALL クリーナースタンドV3 D05000017 ウォールナット
https://www.biccamera.com/bc/item/6005328/

クリーナースタンド 343120 ダークブラウン
https://www.biccamera.com/bc/item/3918204/

上記紹介されましたが、私は、いずれも個人主観ですがデザインと価格面で保留しています。

2.ケーズデンキ(Web)
問い合わせするも回答なし。。。

3.ダイソン
V8Slimのブラケットとの違いをチャットにて確認しました。
結果、以下の回答をもらいました。

・ネジ穴2個所の位置はほぼ同じ
・ネジ穴の大きさもほぼ同じ

ただ、寸法までは確認できませんでしたので、V8Slimが利用できるスタンドをベースとして商品の選択をし、
購入するには、利用できないリスクがあるのかなと思います。

結果、V8Slimとこの最新機種のブランケットの実物を確認・比較し、もう少々検討しようかなと思います。

書込番号:23494664

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36382件Goodアンサー獲得:7698件

2020/06/27 12:41(1年以上前)

>coldrockさん
そうですか。
メーカーの癖に、ほぼ同じ、とか相変わらずダイソン客相は不明瞭な回答ですね。
でもおそらくこれは「取り付け穴のスパンは同じ」と意訳しても良さそうです。

あれから考えましたが、元々候補されてたスタンド、万一ねじ穴スパンが合わなければ、片方だけネジ固定して、もう片方は強力両面テープ等で固定しても十分かなと思います。所詮は掃除機のスタンドですのでその程度で十分かと思いますね。

書込番号:23496070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 coldrockさん
クチコミ投稿数:13件

2020/06/27 20:41(1年以上前)

>プローヴァさん

コメントありがとうございます。

>もう片方は強力両面テープ等で固定しても十分かなと思います。
その案も良いですね。
ホームセンターとか行けば強力な両面テープ等、売ってますよね。
一つの案として検討させてもらいます。 m(_ _)m

書込番号:23497164

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT」のクチコミ掲示板に
Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTを新規書き込みDyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT
ダイソン

Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年 6月22日

Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTをお気に入り製品に追加する <734

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング