Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT
- パワフルな吸引力はそのままに、従来機「Dyson V11」シリーズ(2019年モデル)よりも25%軽く、20%小型化したコードレススティッククリーナー。
- 1台2役で、付属のツールを使いハンディクリーナーにも切り替えられる。軽量な「Dyson Hyperdymiumモーター」が毎分最大120,000回転する。
- コンビネーションノズル、隙間ノズル、収納用ブラケット、ツールクリップが付属。電子部品を搭載しない付属ツールはまるごと水洗いできる。
Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENTダイソン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2020年 6月22日
Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT のクチコミ掲示板
(191件)

このページのスレッド一覧(全19スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > ダイソン > Dyson Digital Slim Fluffy Origin SV18 FF ENT

>しゅりっくさん
こんにちは。
おそらく使えます。
SV18はV8 slim同様の細径パイプですが、V8 slimでもミニモーターヘッドは使えるというのが理由です。
これが購入判断になるようなら、念のためダイソンに問い合わせられればと思います。
チャット等ですぐ教えてくれると思います。
書込番号:23489208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しゅりっくさん
マジですか。
今は発表直後なのでこちらでもほとぼりが冷めたころ聞いてみます。あそこの客相はいい加減で担当によって答えが変わることがあります。知らなくても答えちゃうんで。
書込番号:23489383
1点

私も、家電量販店で実機で確認してこようと思います。
Dyson Digital Slim Fluffy Origin (SV18 FF ENT)の色が好みなんですが、
ミニモーターヘッドがついてないので、
今使っているV7のものが使えればと思った次第です。
あと、上位のセットに付属のスタンドも不要なので・・・
また情報あり次第UPします。
書込番号:23489395
2点

>しゅりっくさん
ダイソンのチャットで聞いてみたところ、ミニモーターヘッドは使えるとの回答でした(笑)。
さすがダイソン客相、安定のダメっぷりです。
で、取説を見て見ましたが、添付の記載がありましたので、ミニモーターヘッド含めて、この図に載っているアタッチメントは少なくとも使えるはずですね。
書込番号:23489402
7点

>プローヴァさん
ありがとうございます!!!
そうですよね・・・なんか信用ならなかったんですよね・・・
書込番号:23489411
1点

>しゅりっくさん
といった舌の根も乾かぬうちから(笑)別系統からの情報で、ミニモーターヘッドでもデジタルスリム付属品オンリーの話、という説が聞こえてきています。
ちょっと信じられない話ですが、ダイソンも混乱してるようなので、店頭で確認するのが一番ですね。
書込番号:23489587
0点

>プローヴァさん
量販店で実物確認しました。
結果、互換性はありませんでした。
ミニモーターヘッドの端子部分の形状が微妙にことなり、互換性がありませんでした。
残念です。
書込番号:23492922
11点

>しゅりっくさん
マジですか。
情報ありがとうございます。
しかし、ダイソンのHP見ても、他のミニモーターとは実は違うとか、互換性がないとか一言も書いてないんですよね。
販売に関係のない事項は教えてやる必要はないと思っているのかも知れませんが、とても不親切だと思います。
書込番号:23493716
2点

>プローヴァさん
最初から互換性があるとは言ってないというスタンスだと思います。
ダイソンというメーカーは互換性よりも改善を優先するメーカーなので。
今の赤いボタンのツールはたまたま互換性があるものが続いていただけで、改善すべき点があれば毎回形状などが変わってもおかしくないのですから。
その機種で最大限の体験を提供する為なのですから、本来は付属のツール以外は適合しないのでしょう。
書込番号:23493759
5点

>しゅりっくさん
当方も確認しました。右が旧タイプのミニモーターヘッド、左が新しいタイプです。ブラシの植毛と駆動電圧が異なりますね。
また、差込口に付いているツバの形状が異なるため、メカ的に差し込めなくなっていますね。
書込番号:23499186 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しゅりっくさん
ちなみにミニモーターヘッドは3種類あるようです。
@グレー軸に赤い疎な植毛 16.2V/20W →V7, V8 Slim Fluffy+
Aブルー軸に赤い密な植毛 16.2V/30W →V8, V10, V11
Bブルー軸に赤い密な植毛 12.5V/20W →デジタルスリム
@とAはメカ的に共通、Bのみ非共通です。
書込番号:23500989
3点

>プローヴァさん
詳細なレポートありがとうございます!
微妙な違いで互換性がないのは何ともですが、
より軽く、性能UPの改善であればしかたないですね。
単品でミニモーターヘッドが公式に帰ればいいのですが・・・
書込番号:23501029
3点

>しゅりっくさん
おそらくそのうち買えるようになると思います。
なぜならデジタルスリムは日本専用モデルではないので、並行輸入品が出回ると思うのです。
書込番号:23502283
1点

モデルチェンジする度に進化していますが、恐らく次の機種は充電池が改良されて更に良くなると思います。
しかし互換性が無くなることも十分考えられます。
いくら充電池が進化しても、それを使えなければ意味が無いですよね。
折角取り外し出来るようになったのですから、しばらくは互換性を持たせて欲しいですね。
仮に互換性が無くなったとしても中国のサードパーティー製の互換製品が出てくるかも知れませんけどね。
書込番号:23533064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





