TV Speaker
- テレビのサウンドを向上させるBluetooth対応のコンパクトなサウンドバー。角度の付いたフルレンジドライバー2基を搭載し広がりのあるサウンドを実現。
- テレビとサウンドバーは付属の光デジタルケーブルまたはHDMIケーブル(別売り)を1本接続するだけ。ドルビーデコードを内蔵しオーディオ機能を強化。
- トークやセリフをクリアに再生し際立たせる設計で、明瞭に聞き取れる。「ダイアログモード」をオンにするとトークやセリフを一層際立たせる。

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2022年5月25日 10:46 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年3月24日 15:37 |
![]() |
7 | 7 | 2022年3月13日 09:22 |
![]() |
5 | 5 | 2022年1月31日 20:21 |
![]() |
6 | 2 | 2021年12月8日 09:00 |
![]() |
9 | 8 | 2021年11月10日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
TVではなく、PCにつないで使いたいと思っていますが、名前が「TV Speaker」なので、少し接続面で躊躇しています。
アナログ接続は問題ないとして、下記のような使い方は可能でしょうか。
<A>グラボのHDMIと接続
いま使っているグラボの出力は、DPx2、HDMIx1です。
DPx2は、モニタ2台につながっています。(音声は使っていません)
この空いているHDMIを「TV Speaker」に接続すれば、モニタへの影響はなしで音を出せるでしょうか。
<B>Bluetooth接続
これは可能だと思いますが、遅延や音質が少し不安です。
<C>USB接続
「TV Speaker」の裏面にUSB端子が見えますが、これでPCとUSB接続はできるのでしょうか?
AかCができれば購入しようと思います。
Bだけだと、少し迷います。
ゲームはしませんが、遅延があると映画やミュージックビデオの時に気になってしまいます。
アドバイス、よろしくお願いします。
0点

MBの音声出力にSPDIF OUTがあったので、それでつなげばOKということがわかりました。
お騒がせしました。
書込番号:24758306
1点

PCからSPDIF接続で特に問題はありませんでしょうか?
私も同様の使い方(PCのSPDIF出力と接続)をする予定でサウンドバーを検討しているのですが、無音状態から音の出始めが途切れてしまう「頭欠け」と呼ばれる現象が発生する場合があるそうです。
これは「無音状態の時にノイズを軽減する」機能の影響らしく、様々な機種で発生するようで、特にPCのスピーカーとして使おうとした場合に発生したという報告が多いように感じました。
すみません、質問に質問してしまって申し訳ありませんが、もし実際に購入されたのであれば、問題なく動作しているか教えていただけると大変に助かります。
書込番号:24761279
0点

TVで使っているYAS107をSPDIF接続で試してみましたが、問題なかったです。
ただBOSEのほうはどうか、分からないですね。
書込番号:24761653
2点

>wvpogoさん
わざわざお試しいただき、ありがとうございます!
私が気になっているヤマハのサウンドバーは、レビューで「PC利用で頭欠けが発生した」と書き込みがあったのですが、同じヤマハ製でも大丈夫なものは大丈夫なのですね。
(環境等個人差?が多少あるのかもしれませんが。)
大変参考になりました、情報提供ありがとうございました。
書込番号:24761675
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
【今までシャープの48インチの有機ELテレビで何も問題なかったのですが、今回レグザ48X8900Kに買い換えました。ercで接続しましたが、TVをオンにすると画面が出てから最初の20秒くらいはTVのスピーカーから音声が出て、その後boseのTVスピーカーに変更されます。何か問題あるのでしょうか?
分かる方いらっしゃれば、お教えください。
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
音楽番組やスマホの音楽をいい音で聴きたいと購入しました。2008年製AQUOS32型でHDMIコードで繋げ、テレビは認識して音声切り替わりますがスピーカーは無音です。Bluetoothで音楽は聴けるので、本体の故障はないと思いますが、テレビが古くて認識してもらえないのでしょうか?
書込番号:24645371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そのころのテレビならARCに対応しない可能性があります、対応しているか調べるか型番を書いてみましょう。
対応しなくても光端子がアルなら光ケーブルを追加すれば再生できるようになります。
書込番号:24645810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あんこたいようさん
テレビの音声出力をテレビスピーカーのみを外して、外部機器接続も可能に出来るように設定してみてください。
書込番号:24646198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

丁寧に返信ありがとうございます。
型は、LC-32D30で、調べましたところARC対応しておらず、光ファイバーの端子もないようでした。
書込番号:24646712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>口耳の学さん
丁寧に返信ありがとうございました。
型を調べましたところLC-32D30で、ARC対応しておらず、光ファイバー端子もなさそうでした。
書込番号:24646716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイビングサムさん
返信ありがとうございます。すみませんが、テレビスピーカーを外すとは設定で行うのでしょうか?
書込番号:24646721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あんこたいようさん
テレビの取説見ました。光ケーブル端子有りますので、光ケーブルをテレビとサウンドバー繋げば大丈夫です。
書込番号:24646724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイビングサムさん>口耳の学さん
ありがとうございます。光ファイバーで繋げる事が出来、音が出ました!感謝感激です。
TVが古いから無理と決めつけてましたが、皆さんの丁寧なご指導で解決出来ました。本当に、ありがとうございました。
書込番号:24646764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
本機の購入を検討しています。
現在、TVはAVアンプとHDMIケーブルで接続して(ARC)サラウンド環境を構築していますが、通常のTV番組ではTVのスピーカーから聴いています。しかし、TVのスピーカーでは音質が良くないためサウンドバーなどの設置で改善したいと考えています。
但し、映画や音楽放送はAVアンプを使用できるので、改善したいのは通常のTV放送のみです。
@現在、TVはAVアンプとHDMIケーブルで接続して(ARC)いるため、本機は光ケーブルで接続しようと思っています。
この場合、本機の電源はTVの電源on・offに連動してon・offできるのでしょうか? またTVと本機のそれぞれのリモコンどちらを使っても音量の増減はできるのでしょうか?
A@で連動できず、TVと本機をHDMIケーブルで接続した(ARC)場合、TVの音声は光ケーブルでAVアンプに出力することになると思いますが、AVアンプを使ったサラウンド環境は@とAではどちらの方が音質的に良いのでしょうか?
TV:東芝 58Z20X
AVアンプ:marantz NR1700
以上、宜しくお願いします。
2点

>エゴラドさん
光ケーブルでは連動出来なないでしょ
書込番号:24573020
0点

>エゴラドさん
こんにちは。一応確認。
仰っていることの真意って、
テレビとAVアンプとの間は既にHDMI ARCで繋いでいる故に、普段のテレビ放送をAVアンプ経由で聴くのも可能なのは判ってるし実際できてはいる、
されどテレビ放送の視聴ごときにまでAVアンプなぞ使っちゃ、アンプは損耗するわ電気代はかかるわで勿体なくて使いたくない、
だから、敢えてこれみたく単品のシアタースピーカーも併設して視聴ソースによって使い分けたい、
・・・ってことですかね?
書込番号:24573065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
その通りです。
HDMI(ARC非対応)端子と光ケーブル両方で同時に接続すれば、本機のリモコンでTVと連動できるのではないかと思いますが、
一番音質的に良い接続の仕方はどれでしょうか?
書込番号:24573110
0点

>エゴラドさん
なるほど真意はそこですね。納得です。
以下は当方未経験故に参考で。
>HDMI(ARC非対応)端子と光ケーブル両方で同時に接続すれば、本機のリモコンでTVと連動できるのではないかと思いますが、
仰る通りで、テレビ側がそれに対応していればそうできるでしょうね。
ただ、今のARCで繋がっているAVアンプって、音量のコントロールがテレビのリモコンで操作できる状態な(テレビ側をそう設定してある)のでは?
だとすると、これみたくシアタースピーカーを併設で使うときって、テレビの音量コントロールの設定をAVアンプ or シアタースピーカーのどっちに振るかを都度弄らねばならず、却って面倒くさくなりませんかね??
>一番音質的に良い接続の仕方はどれでしょうか?
光で繋ぐか、HDMIスプリッターの類でHDMI ARCを1:2分岐で使うか、の二択ですよね。
理論的には音質は同じ/どっちもどっちなはずですよ。
デジタル伝送故に、媒体が光か電気かの違いだけですから(でないとデジタルな意味がない)。
まぁ先ずは光+HDMI(非ARC)で繋いでみて
不満なければそれでよし、
もし不満なら/興味あるならHDMIスプリッターなり他の手段を試してみる、って感じでいいのでは?と思いますよ。
後者の成否は謎ですし、最初から不確実性に賭けることはないでしょう。
書込番号:24573349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
アドバイスありがとうございます。
>まぁ先ずは光+HDMI(非ARC)で繋いでみて
そうですね。
先ずはこれで試してみようかと思います。
書込番号:24573438
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
初のBOSEの購入を考えてます。
セリフが良いと評判のこの商品をみてますが、
今まで光デジタルケーブルで接続していたので、今回、HDMI(ARC)があるTV 「LC-40W20」 の繋げ方、
レコーダー「BD-NW520」にこのスピーカーを繋げたらいいのか、本当、初歩的な質問で申し訳ないのですが、
接続(配線)方法を教えていただけたら嬉しいです。
https://jp.sharp/support/aquos/product/lc40w20_back.html
入力1につなげればいいでしょうか?
TV、レコーダー、スピーカー、それぞれの配線方法を教えてください。
4点

>夢@comさん
・テレビの入力1に繋ぐ。
・レコーダーはテレビの入力1以外の端子に繋ぐ。
書込番号:24483038
2点



ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
2014年製のパナソニックビエラTH-39A305のテレビはHDMI はありますが、ARC対応はなく、光デジタル端子もありません。
接続は不可能でしょうか。
機械に弱く、購入前に確認すべきだったと反省しています。
どなたか、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24438822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テレビのヘッドホン端子からAUX入力に接続すれば使えますが、お勧めはしません。
書込番号:24438827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いちご姫子さん
繋ぐことはできます。アナログ接続しか無理。
アナログ接続はテレビの音声強化が目的にも関わらず、、本来の音質で鳴りません。
ヘッドフォン端子は音質的に最低の繋ぎ方です。とりあえず音が出る。
これで満足できるかは本人次第です。
書込番号:24438930
1点

>kockysさん
>口耳の学さん
ご丁寧に、早くご回答いただきまして、ありがとうございます。
テレビを買い替えるまでは、音質は悪く、アナログでの接続でやむを得ないと考えています。
イヤホンジャックからの変換器がどれを買えばいいのかネットで探しましたが分かりませんでした。
イヤホンジャックとUSBの接続は別ですよね?
何度も申し訳ございません。教えてください。
書込番号:24438944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMI 信号オーディオ分離機というのを使って、テレビと分離機を繋げて、分離機とBOSEスピーカーを光デジタル端子?で繋げば、使えますでしょうか。
無知で申し訳ございません。
書込番号:24439013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いちご姫子さん
全く別物です。USBはデジタル。更にテレビのUSBは録画用。
https://www.amazon.co.jp/DP/AZ350001A
AUXなので単なるステレオミニジャックの筈。
変換器は必要有りません。接続ケーブルのみです。
実際にジャックの形状が合うかは確認下さい。
本製品のジャック形状詳細までは見てません。
書込番号:24439024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分離機の使用はできないです、テレビのHDMI端子は入力ですしARCにも対応しないので。
書込番号:24439227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kockysさん
ありがとうございます。
こんなに親切にしていただき感動しています。
更に無駄な変換器を買い足すところでした。
大変分かりやすかったです。
ありがとうございました。
書込番号:24440015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>口耳の学さん
拙い説明で、私の伝えたいことを汲み取っていただき、ご回答もありがとうございます。
分離機を購入して無駄にするところでした。
テレビ買い替えまではイヤホンジャックでやってみます。
親切にしていただきまして、ありがとうございました!
書込番号:24440018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





