TV Speaker
- テレビのサウンドを向上させるBluetooth対応のコンパクトなサウンドバー。角度の付いたフルレンジドライバー2基を搭載し広がりのあるサウンドを実現。
- テレビとサウンドバーは付属の光デジタルケーブルまたはHDMIケーブル(別売り)を1本接続するだけ。ドルビーデコードを内蔵しオーディオ機能を強化。
- トークやセリフをクリアに再生し際立たせる設計で、明瞭に聞き取れる。「ダイアログモード」をオンにするとトークやセリフを一層際立たせる。

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2020年12月20日 21:54 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2020年12月5日 14:54 |
![]() |
20 | 3 | 2020年10月31日 15:31 |
![]() |
12 | 3 | 2020年8月30日 15:18 |
![]() |
13 | 3 | 2020年8月23日 00:28 |
![]() |
9 | 4 | 2021年10月4日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
パナソニックDIGAをHDMIで繋ぎ
パソコンを光端子で繋いで二機種のスピーカーにする予定です。
モニターは4Kですが音が貧相なので使わないようにしようかと。
パソコンをこれから買うのですが何か注意しないといけないことはありますか?
入力はHMDI1つ 光デジタル端子1つ使えるのでますよね?
勝手に識別して音をだしてくれるのでしょうか?
書込番号:23860410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロウ曹長さん
>勝手に識別して音をだしてくれるのでしょうか?
HDMIと光デジタルの入力切替は、リモコンで操作するようです。
書込番号:23860434
0点

この機種のHDMIは出力だけで入力はないですね(出力と言ってもHDMI ARCでテレビの音声を入力することは可能)、ですのでレコーダーはHDMIで本機に接続できないです。
書込番号:23860476
0点

>クロウ曹長さん
>クロウ曹長さん
このサウンドバーのHDMI端子って、機体にはHDMI INって記載されているみたいだけど、取説を見てみるとARC対応のテレビとの接続用で、ARC対応テレビからのARCによる音声でなければ音声入力できないんじゃないですかね。
Blu-ray/DVDレコーダーは、HDMIで接続できないと思うのですが。
書込番号:23860485
0点

>ARC対応テレビからのARCによる音声でなければ音声入力できないんじゃないですかね。
>Blu-ray/DVDレコーダーは、HDMIで接続できないと思うのですが。
レコーダーのHDMIをHDMI1個しか無いスピーカーのHDMIに繋いじゃうと、レコーダーの映像の行き場(出力先)が無くなっちゃうってことだからねぇ
書込番号:23860600
0点

本機のHDMI端子って、取説の図や説明では「HDMI IN」って記載されているみたいだけど、ネットに転がってる画像を見てみると「HDMI(ARC)」って記載されてるみたいですね。
書込番号:23860648
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
【使いたい環境や用途】
テレビとBOSE tv speakerはHDMI ARC端子で繋いでいます。
別のHDMI端子にamazonのfire tv stick を指して動画を見たいです。
テレビはハイセンスの4k 43インチです。
【質問内容、その他コメント】
HDMI ARC経由でfire tv stickの音は出せないのでしょうか?
今のところ、fire tv stickとBOSEはBluetooth接続で凌いでいます。
書込番号:23830544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>menkatakotteriさん
テレビのデジタル音声出力をPCMにすればいかがでしょう?
書込番号:23830562
5点

PCMにしたら音出ました!ありがとうございます!!
書込番号:23830679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
本品にBOSEのベースモジュール用の出力端子が有りますが専用端子でしょうか?それとも普通のピンケーブルなのでしょうか?市販のウーファー付けた方が居られたら教えて下さい。
書込番号:23758789 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>M235iさん
> 本品にBOSEのベースモジュール用の出力端子が有りますが専用端子でしょうか?それとも普通のピンケーブルなのでしょうか?
取説には、
これらのアクセサリー機器(Bose Bass Module 500、Bose Bass Module 700)は、【3.5 mmステレオ音声ケーブル】(別売)を使用してスピーカーに接続できます。
と記載されています。
書込番号:23758816
2点

>M235iさん
BoseWebページの記載内容
『低音をもっと効かせたい、システムを拡張したい。そんなときは、
サブウーファーをケーブル接続で追加すれば、
いつでも映画館のようなホームシアターサウンドを実現できます。』
Bose TV Speakerの取説36ページに下記の記載があります。
『これらのアクセサリー機器は、3.5 mmステレオ音声ケーブル(別売)を使用してス
ピーカーに接続できます。』
Bose Bass Module 500 および Bose Bass Module 700製品であれば付属品にケーブル
接続で問題ありません。
ただし。Boseでは無く他メーカーのサブウーファーに接続する場合入力端子に3.5mmが無い場合
3.5mmからRCAへの変換が必要になると思います。
もう一つ良くある他社のサブウーファー製品は、モノラルケーブル接続が多いので
Bose取説には「ステレオ音声ケーブル」と記載されており他社サブウーファー接続の場合
3.5mmステレオからRCAモノラル変換が必要の可能性もあります。
書込番号:23758869
7点

当方ヤマハのYST-FSW150を持っておりまして、使えるならBOSEにしようかなと思っておりました。
何となく使えそうですね。
実物置いてある所で確認してみます。
書込番号:23759014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
リモコンのBASSボタンを押すと、低音の効きが5段階?で調整出来ますが、途中、いま現段階でレベル何かわからなくなるのですが、確認する方法ありますか?「いやいや聴いてたら、わかるでしょ?」っていうのは無しでお願いします。
書込番号:23631331 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>bc-kazuoさん
いやいや、、マニュアルの二十五ページみれば分かるかと。。
書込番号:23631359
3点

>不具合勃発中さん
>kockysさん
あーっ⁉本当ですね!
分かりました!
ずっとBASSボタンだけを押して「うーん?」と思っていましたが、全然BASSレベルが変化していなかったんですね…。実は取説をダウンロードしてプリントアウトしてたのに、読んでませんでした。失礼しました(苦笑)
ありがとうございました。
書込番号:23631487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
今日誕生日で、主人がこちらのスピーカーをプレゼントしてくれたのは嬉しいのですが、テレビとの繋ぎ方がわかりません。
テレビは「Panasonic/VIERA TH-43FX750」です。
詳しい方教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします🙏
書込番号:23616025 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>motto822さん
テレビのHDMI1がARC対応端子です。
hDMIケーブルで繋ぎます。
と説明書にあるはずですけど。。
まず、説明書読んでますか?
16ページにしっかり書いてあるし。これ読んで何がわからないか書くべきです。
書込番号:23616089
2点

> テレビとの繋ぎ方がわかりません。
テレビの映像・音声入力HDMI 1(ARC対応)端子と
サウンドバーのHDMI IN/HDMI ARC端子を
HDMIケーブルで接続して下さい。
書込番号:23616202
3点



ホームシアター スピーカー > Bose > TV Speaker
SOLO5をしばらく使っていましたがARC対応でなかったので、あのバカでかいリモコン(なかなか僕の家のTVやレコーダーを覚えてくれなかった…)と格闘するのが煩わしくなり泣く泣く手放しました。
ARC対応でSOLO並みの音質なら即決なのですが、もし両方とも使われたことがある方おられましたら教えてくださいませ。
書込番号:23503523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えっと 今日発売だよね?
後arcは対応してます。
書込番号:23506428
2点

>ピッポ9さん
Solo 5 ではなくて、似たような音の傾向のSolo 15 series IIを以前に使っていました。
今回、TV Speakerを発売日に購入しての印象ですが、Solo 15 series IIに遜色ないといった感じです。
むしろ、セリフなどは聞きやすくなったかな? と思い出しながらの感想です。
デザイン・質感はなかなか良いですよ。
リモコンは無駄が無くコンパクトで操作しやすいです。
HDMI ARC接続だと、音量がテレビの画面に数値表示されるので、BOSEの細かい音量操作には便利です。
多分 Solo 5より、HDMI ARC接続対応で便利になり、デザインも よりスタイリッシュで、セリフもクリアになって、それなりに進化しているように思います。
個人的にSolo 5の音が気に入っていたのなら、満足出来るのではないでしょうか?
書込番号:23510314
3点

>文とチンパンジー。さま
詳細な比較レビュー、ありがとうございます。
すごく参考になりましたし、すごく欲しくなりました。。
TVとの連動性が上がってBOSEサウンド現在なら僕にとっては言うことなしです。
書込番号:23528632
2点

BOSE TV SPEAKERとSolo5どちらも持っていて、ダイニングのテレビと和室のテレビでそれぞれ使用しています。
音質は圧倒的にSolo5が良いです。
音の厚みや深み、低温の響きが全然違います。
プレステ4のカラオケDAMを繋いでみると、
TV SPEAKERは音が薄くて物足りません。
名前の通り本当にTV SPEAKER用です。
Solo5がHDIM対応だと最高なんですが
リモコンは対応品の薄型小型をAmazonで購入して使ってます。
書込番号:24379245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





