ハリアーの新車
新車価格: 299〜443 万円 2020年6月17日発売
中古車価格: 238〜570 万円 (634物件) ハリアー 2020年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハリアー 2020年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ハリアー 2020年モデル
先週に納車のZガソリン満タンでも燃料計メモリ上がらず。
ディラーで調査してもらった結果 燃料ポンプユニット故障の可能性があるとのこと。
書込番号:23580846 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

工業製品なんで不具合あると思いますよ。原因が分かってよかったですね。
書込番号:23580904 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>かつつんつんさん
初期不良なんでしょうが、 ”出荷検査してないのか?” と言いたくなりますね。
納車時、ガソリンが10L程度しかは入っていないようなので、
燃料計の検査は一部機能(Empty)しかしていないのでしょうかね?
いやいや、人命に係わる検査なので、満タンまで入れて色々と
しっかり検査した後、ガソリンを抜くんでしょうね。
書込番号:23580949
2点

>MIG13さん
ガソリンの量で命に拘わるってなんなんすか?
ガソリン抜くなんて危ないからやらんでしょ?
書込番号:23580966 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

トヨタの検査はわかりませんが、私の勤める車両系の工場では、燃料計までは検査しません。
それこそ、満タンなんてしようものなら、品証課より、燃料過大で不合格になってしまいます。
私の工場では、Eから少し針が上がる確認のみです。
書込番号:23580988 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

今時の昔から見れば手抜き検査の弊害ですね。
ただ、全体的なコストはカットされていますから多くのユーザーはその恩恵にあやかれています。
昔ならめったに起こらない事ですから運が悪い…でしたが、今は少しズレてる?を含めると結構アルアルかもです。
書込番号:23581015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今度はガソリンが減ってるのに燃料計は満タンのままです。
今、何L入ってるかわかりません。
なので、走行中にガス欠で停車する可能性があるとの事です。
書込番号:23581091 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>かつつんつんさん
満タンでトリップを0にして400キロ走ったら、GSに行けばいいんじゃないすか?
書込番号:23581139 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

そう、思ったんですが燃料ポンプが悪いと言う事はエンジンにキチンとガソリンが供給されてるかですね。
エンストとかが心配です。
たしか、トヨタ去年燃料ポンプ系でリコール出してましたよね。
書込番号:23581155 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>かつつんつんさん
で、主は何が言いたいの?
書込番号:23581226 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

新アカでこの投稿!
本当かよと思うのは私だけ?
書込番号:23581242
24点

燃料ポンプとガソリンメーターのセンサーわかれているので、エンジン動いているならばオドメーターみてれば大丈夫!でも疲れますよね。
書込番号:23581246 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

初めての車じゃない?
燃料計でガソリン量なんて普通は気にしないし
給油ランプが点灯すれば給油だし
それが点灯しなくて、ガス欠で走行不能になるんだったら、リコールだろうね
書込番号:23581250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>foremiya185さん
>newじゃねっとさん
ハリアー購入したハリアー信者は、ハリアーに対する否定的な要素をを全く受け入れようとしない 笑 もぐら叩きしてるみたいで笑えますよ 笑
書込番号:23581263 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

なんとなく他の方の反応に違和感ありますが、
この様な初期不良があること知れて良かったです。
懲りずに顛末報告してください!
書込番号:23581272
22点

>かつつんつんさん
せっかくの新車なのに残念ですね。心中お察しします。
ディーラーは直ぐに対応してくれそうなので、ひとまずは交換して様子見ですかね。
私も納車待ちなのでこういった情報を共有してもらえるとありがたいです。納車されたらまずガソリンスタンドに行ってチェックしてみます。
書込番号:23581293 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>オリハルンコンさん
>ハリアー購入したハリアー信者・・・
80ハリアー買っていません。
買う予定もありません。
60ターボ乗りです。
ちなみに私はMC購入派です。
素朴な疑問を書いたまで(笑)
書込番号:23581326
6点

ハリアー 3台目です。
燃料計がエンジンかけるたびに満タンとか真ん中とか毎回
指針の表示が違うんですよ。
書込番号:23581382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

フエールポンプ不具合だとそもそもまともに走らないので、
フロートがどっかに引っ掛かっている様な気がしますね。
書込番号:23581395
8点

不運だと思うけどディーラーに預けて代車借りてお終いでいいじゃん。
情報を共有しようとしてくれたのは助かりますが。
書込番号:23581526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

燃料ポンプに付いている
フロート部が接触不良か
壊れているんのでは?
ポンプユニット交換なら
直ぐにななおると思うけど
書込番号:23582231
4点

>>MIG13さん
>ガソリンの量で命に拘わるってなんなんすか?
>ガソリン抜くなんて危ないからやらんでしょ?
完成車にて燃料漏れ(+燃料計故障)の検査をすると思ったんです。
ガソリンを抜くのも、ユーザがするわけではなくメーカーが実施するなら
安全に実施できると考えました。
ただ、他社の車両工場で働いていた方の”完成車で検査はしていない”
がトヨタにも当てはまるなら、Emptyが表示されなくなるまでの
ガソリン量でできる検査だけをするのでしょうね。
圧力をかければ空気の漏れで燃料漏れ検査の代替になるでしょうし、、、
だとすれば、燃料計の初期不良は避けられなくなりますね。
書込番号:23582438
2点

お答えの通りディラーではガソリンを安全に抜いて作業するとの事でした。
書込番号:23582761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かつつんつんさん
どこか急な坂とかにバックで停車されたりしていないですか?
普通に同不具合が出ているとしたら、こりゃ頭にきますね。
当方なら即行で怒鳴り込みに行ってますわ。
書込番号:23683887
1点

メルセデスよりも完璧なトヨタ車でも稀にこんな事があるんですね?
しかし、スレ主さんの文は無機質ですね
ディーラーの方との血の通った話も期待してます
書込番号:23684111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

平面な駐車場です。
ハリアー3台60系含め乗り換えしてますがはじめての症状です。
書込番号:23684870 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいません。
トヨタお客様センターの新車担当は販売店に再度持ち込むように言うだけで。
販売店では、現状原因不明でどうしていいものやら?
ネット検索すると他にも同症状が発生してるみたいです。
書込番号:23684882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かつつんつんさん
ディーラーの見解と異なりますが、燃料ポンプユニットが故障なら
燃料不足等で走行に支障が出ているでしょうから、不具合は
@燃料を計測する燃料センサー(スライド抵抗+フロートかな?)の不良
A燃料センサーで計測した値を伝える信号線とGND線
B燃料センサーで計測した値を処理&表示する部分
のいすれかの可能性が高いと思います。
それぞれ
@燃料を計測する燃料センサー(スライド抵抗+フロートか?)の不良
→ 『燃料計がエンジンかけるたびに満タンとか真ん中とか毎回指針の表示が違う』
という現象は、@燃料センサー(スライド抵抗+フロート) とい
機械的な部分(機械故障なら毎回同じ?)では想定しがたいし、
ユニットとしても検査しているはず。
A燃料センサーで計測した値を伝える信号線とGND
→ この部分は完成車でしか検査できない
B燃料センサーで計測した値を処理&表示する部分
→ この部分はユニットとして検査しているはず
というわけで可能性が高いのは、完成車でしか検査できないのに検査していないらしい
A燃料センサーで計測した値を伝える信号線とGND
の接続不良ですかね? (ハーネス未挿入?)
書込番号:23685065
2点

詳しい説明ありがとうございます。
一度販売店にこの内容説明してみます。
書込番号:23685635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かつつんつんさん
実際に何百万と払ったあげく、不良品を納車されている訳ですから、
真剣に怒ってあげて早期対応へのプレッシャー掛けた方が良いですよ。
「現状原因不明」の回答で逃げられたら、金払って買った方はたまったもんじゃないですよ。
書込番号:23692825
2点

本当にそうですよね。
今回、トヨタはメーカーとしての見解2ヶ月たつのに一切出さないんですよ。
車作って販売したら後は知りませんみたいな対応です。
書込番号:23695193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かつつんつんさん
その営業所、今までハリアーを専属販売していなかった系列じゃないのでしょうか?
スレ主の情報が間違いないのであれば、
納車後、何か初期不良があった時、他人事ではなくなってきますわ。
書込番号:23696090
1点

ディーラーは、あまり信用できません。急いで契約したのでオプション内容について問い合わせて(メール)1週間返事なし。しかし”トヨタ”が対応いいかげんは困りますね。外国のディーラーはっもっといいかげんのようで、日本は良いなと思っていましたが、トヨタがこれでは!
書込番号:23696150
2点

トヨペットです。
販売店は色々調べてくれてますが メーカーのお客様相談室の新車担当が最悪です。
販売店で点検して下さいしか言わない。
販売店に持っ行っても現状わからないのに。
書込番号:23697091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーのお客様相談室は、マニュアルで
『販売店経由で対応してください』と回答が
決まっているのですよ。
いいところ、そのディーラーへお客様から
クレームが入っていることを伝えるくらい。
代車借りた上で、1週間くらい車を預けて
じっくり見てもらった方が良いですね。
書込番号:23697191
3点

そうなんですか。
対応決まってるんですね知りませんでした。
勉強になりましたありがとうございました。
今回の件はおそらく販売店では対応出来ないようです。
どうもプログラムとかの問題の可能性があるようです。
書込番号:23697200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かつつんつんさん
こりゃ、意外ですね。
トヨペットと言えばハリアーの元専属販売系列です。
店舗によってここまで対応が違うものなのか。。。
foremiya185さんが言うように、代車を借りて、再度徹底的に見てもらうべきですよ!
これ以上、決して長引かせてはいけない。。
早期解決をしないとしないともう取り返しつかないっすよ。
書込番号:23698265
0点

>かつつんつんさん
プログラムの問題とは誰から聞いたのでしょうか?
ご存知かと思いますが、プログラムと言うのは万人に公平に動きます
ですから仮に事実であれば、新型の至る所で既に大騒ぎのはず
あなたの車だけの特殊な変数が有れば別ですが、この程度ではちょっと
是非ともその話の出所を教えて頂きたく
あなたの書き込みで現に無責任な提灯レスが出ていますので、是非にも
書込番号:23698417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かつつんつんさん
確かに、プログラムって事になると全ての新型ハリアーに問題してくる動作不良って話になりますね。
ICの書き込み不良って事でも、当然、ICの動作チェックもしている筈ですし。。。
この動作不良、かつつんつんさんがガセ話を言っているようにも思えない。。。
プログラム不良の可能性有りと言い切ったTOYOTAの方は、
この重大さ、理解しているのだろうか?
書込番号:23698559
0点

普通、この程度の初歩的なプログラムでバグがあるはずないじゃん
>かつつんつんさん
早く上記の様な方が出てくるので、出所を明らかに
書込番号:23698571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

燃料計はフロートに連動している可変抵抗(アナログ)ですが、
アナデジ変換してるCANーBUSに接続してるコンピューター(ロジックでは無理)の不具合ではないでしょうか。
書込番号:23700378
1点

今現在ほとんどのハリアーが燃料計不具合発生。
結論は、改善部品がないので完治しません。
書込番号:23706294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トヨタ整備士さん
ほとんどの新型ハリアーで燃料計の不具合が発生しているのですか?
失礼ながら、クチコミ実績が無い為、信憑性に欠けるところも有りますが、
これが真実だとすると大事です。
書込番号:23706643
1点

販売店で徹底的に調べた結果です。
販売店でも展示車含め同条件で同症状が発生すらか調査中です。
また、ハイブリッドとガソリンで同症状が出るか調査中ですが販売店にガソリン車がないため他店ふくめて給油のタイミングとかもあるようなので少し時間がかかります。
書込番号:23706670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結論出て良かったですね!pruius 4wd リコール10回弱ありました。最後のリコールは面倒なので行っていません。ハリヤー契約で3くらい行っていますが、そのことは言われません。ディーラーはあまり信用できません。売ることだけです。確かに対応良くしたから車売れるわけでもないので。日産とても面倒見良かったけれど買うかと言われれば否!
書込番号:23706722
1点

結論が出てもプログラムだと販売店ではどうしようもない可能性があります。
書込番号:23707439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かつつんつんさん
プログラムの書き換えも、ディーラーで
出来るんじゃなかったでしたっけ?
まぁ、プログラムが問題の場合
対策されるのはまだ、時間かかるでしょうけど
書込番号:23707495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤリスクロスで似た不具合があり、メータープログラムの変更が出てますので、そのうち80系ハリアーも変更がでる可能性があると考えられます。
書込番号:23707625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リコールになるのではないでしょうか?prius 4wd の時は某ヨーロッパの〇Wの偽装と違い"誠実"ではないかと受け止めましたが、さすがに多く最後は行くのやめました。ハリヤー取りあえずは走れれば良いか!!
書込番号:23707679
0点

>トヨタ整備士さん
そうなんですか。
知りませんでした教えていただいてありがとうございます。
書込番号:23707738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>広角2さん
ハリアーは自分と別の症状の燃料計の不具合が販売店には報告が上がってると連絡ありました。
やはり燃料計関連に何か問題がありそうですね。
書込番号:23707749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

満タンにしたのに指針が満タンではないという現象もあります。どちらにせよ、メインとサブのゲージとメーターを交換しても完治しませんでした。
書込番号:23707834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かつつんつんさん トヨタ整備士さんのように重要な情報あげてくださる方もいらっしゃいますので、まんざらでもありませんね!ディーラー全く信用していない私ですが!toyota も売るだけでなく、こういうことに対応するとディーラーの利益になるシステム考えて欲しいですね。私のハリヤー納車される時改善してると良いのですが!それは無理ですね!頃合いを見計らってマンタンにします。
書込番号:23708640
1点

どうでも良い事ですが、
記述に誤りがありました。
ヤリスクロス×
ヤリス○
でした。
書込番号:23711225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かつつんつんさん
8月末にガソリン車が納車になった者です。
おととい同じ不具合が起きてしまい、色々と検索をした結果こちらにたどり着きました。
もし宜しければ、その後どうなったのかを教えていただきたく書き込み致しました。
私の場合ですが、「フロートかメーター計(プログラム)のどちらかが原因である可能性が考えられるので、まずはフロートの確認させて下さい」と事で、しあさってに修理に出します。
ネットで他の方の書き込みを見た事、不具合が多く出ているらしい事を伝えたのですが、「社内で報告が出ていない(まとまっていない)ので、ネットの書き込みは鵜呑みにしないで下さい」と言われてしまったので、かつつんつんさんの状況の詳細は伝えておりません。
書込番号:23747572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まみれはさん
同じ症状ですかガソリン車でしょうか?
私の場合はまだ改善されていません。
どうも、ハイブリッド車はタンクの構造が違うみたいで
同症状は発生していないようです。
書込番号:23747729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かつつんつんさん
返信ありがとうございます!
まだ改善されていないのですね…
私の車もガソリン車です。
改善策が出るのをもうしばらく待つしかなさそうですね(涙)
お返事、本当にありがとうございました。
書込番号:23747759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のケースは、9月に納車後週一くらいの間隔で満タン給油
してますが、隔週で100キロくらい走行後下がっていたはずのメーターがFの上に…つまり満タン状態になってしまうのと同時に航続可能距離(数字だけ)も伸びてしまうという症状です。
一週間前に、1ヶ月点検があったので、その際に伝えたところ昨日連絡があり、メーカーもこの件は把握しており…
Gタンクが左右に分かれて二つありまして…状況により
給油したと勘違いしてメーターが狂ってしまう…云々
説明がありました。
コンピュータの修正プログラムを準備中との事です。
ですので対策は、間もなくあるんではないでしょうか。
書込番号:23748147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>cool093さん
書き込みありがとうございます!
色々とご説明して下さり、助かります。
修正プログラムを準備中の段階という事まで分かり、一安心です。
ちなみに私の症状もcool093さんと同じで、100キロ弱走った所でメーターがFullに戻ってしまい、そこから50キロ程走りましたが、少〜し下がったかな〜という感じです。
ガソリンを入れたのは、3回目です。
でも、ディーラーにより把握している状況が違うのでしょうか…
私の場合は、そのような事が起きているのは初めて聞いた、確認します。→そのような報告はあがっていない→フロートの可能性が9割なので修理をさせて下さい。
との事なので…
ネット情報を鵜呑みにしないで下さい!と言われてしまいましたが、cool093さんとかつつんつんさんの状況を伝えてみたいと思います。
(読解力がなくてすみません)
航続可能距離が伸びるというのは、(例)350キロ→500キロになってしまうという意味ですよね?
私の車は、今のところ航続可能距離は正常に表示されている(走る分だけ減っていく)ので、それでガソリン残量を確認していますが、その部分までも不具合を起こしてしまうのは困りますよね(> <)
自分の話が長くなってしまい、すみません。
お話をお伺いできて本当に良かったです。
ありがとうございました!
書込番号:23748261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まみれはさん
返信ありがとうございます。
内容を要約しすぎてしまい、わかりにくい文面だったのかもしれませんが…
航続可能距離 例:350→500はまさしくこんな数字です…
すぐにメーター系がおかしいのに気付きました。
私の場合点検時に、後方(バックドア)からの異音があり
そちらの対策を要望していて…燃料計の不具合は気長に
待つつもりでしたが、以外と早くディーラーからの連絡が
あり、ほっとしました。
ハリアー80は走りが良いだけに、こんなところに
不具合があると残念な感じですが…
ディーラーからの言い方は、近々というニュアンス
でしたので楽しみに待ちましょう。
書込番号:23748317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じく8月末に納車になった者です。ガソリン車です。納車翌日から満タンにしてもメーターの針が減ったままの状態になり、昨日まで3回修理に出しています。フロートは2回交換しました。それでも直らずです。今日またディーラーに連絡入れたら本部と掛け合うとのこと。 メーター不具合非常に多いです。
書込番号:23749997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しげやんんさん
満タンにした時の給油量は何Lでしたか?
また、どの位置で給油されましたか?
書込番号:23750005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合は100キロ近くの走行で針が3メモリくらい減ったところで給油して10リッターくらいだとおもいます。半分くらいまで減らして満タンに給油すると正常に満タンを指すような感じです。
書込番号:23750018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しげやんんさん
やはりですか。
今回のハリアーどうも少量給油の場合は満タンに指針しないようですよ。
取説に記載欄があります。
だだ、ハイブリッドは少量でも指針するようです。
書込番号:23750035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですか!? 取説の何ページか教えていただけると幸いです。確認してみます。
ただある程度減ってから急に満タンを指すこともあるんですよ。
書込番号:23750057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。ありました! 60ページですね!
確かに少量では正しく指さないようですね。
でも5リッター以上は入れてるんですが。
書込番号:23750070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しげやんんさん
取説の61ページです。
取説には5Lとありますがどうも10Lでも微妙に読み取りしないようです。
また、ハイブリッド車はタンク構造が違うらしく正常に読み取りするようです。
この事を把握してる販売店が少なくフロートをむやみに取替えしているようです。
書込番号:23750073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変貴重な情報本当にありがとうございます!
ただ減ってから満タンを指すのはやはりおかしいですよね。
書込番号:23750081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しげやんんさん
私の購入した販売店では 試乗車等でテストした結果ハイブリッドは5Lでも読み取りましたがガソリン車は7.5Lで読み取りしなかったと言ってました。
今回のハリアー針が細かく1つのメモリが2〜2.5L位のようで
4目盛りが読み取りの微妙なラインとの事でした。
書込番号:23750099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

燃料タンクは、通常製造時ポンプ組付後
反転させて
満タン状態と空の状態の
検査確認した後
リークテストをしているはずです
その工程で弾かれて無いのですから
納車後の不具合ですかね?
書込番号:23751770
1点

こんにちは
私も同様の症状が昨日出ました。
満タンから約100キロちょい走行で燃料が少々下がっていたのが
ふと見たら満タンに戻っており。走行可能距離も500キロ程に戻っている状態です。
↑の>cool093さんと同様の症状ですね
で、先程ディーラーさんに問い合わせたのですがどうやらプログラム書換のリコール的なものが来年1月に準備中とのことでした。
それまでだましだまし乗るしか無いようですね^^;
書込番号:23767748
4点

>ヌーー。さん
1月ですか
とりあえず、バイク乗りは慣れてますが
トリップメーターで、大凡の燃費から
残容量を推測して、早めの給油しかないですかね
困りましたね
書込番号:23768205 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

走行中突然燃料計がfullになった。同じ症状。その前に気温計が表示されなくなり、復帰後燃料計が異常に。
書込番号:23768298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この不具合が起こった場合、取扱説明書に記載されている燃料計表示の手動更新方法でも直らないのでしょうか?
せめてガス欠の不安だけでも解消できればいいのですが。
・車両を平坦な場所に停車させる
・ODO TRIPスイッチを押してオドメーター表示に切りかえる
・エンジンスイッチをOFF にする
・ODO TRIPスイッチを押したまま、エンジンスイッチをON にする
・そのまま約5 秒間ODO TRIPスイッチを押し続け、オドメーターが点滅を開始したら手をはなす
書込番号:23768309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

燃料が3/4までは不具合現象が発生しますが、それ以下になると発生しませんので、満タンなのに気づいたらガス欠になるという事はありません。
(燃料を入れないと当然ガス欠はします)
現段階では修理不可能で、メーカーはメータープログラムのリプロ作成に励んでますので、待つしかありません。
書込番号:23768486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタ整備士さんの返答がよく状況を捉えてもらっていると思います。他の方も言われているように、満タンから100km程度の走行で燃料計が満タンにリセットされるような現象なので、フロート自体ではなく、そのセンサーから表示プログラムまでの電気的エラーかプログラムの問題だと思います。
もちづきさんの方法では解決できませんでした。燃料計を信用できないのは不安です。トヨタのコメントが欲しいところです。
書込番号:23768890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かつつんつんさん
明日納車なので自車でも確認してみます。
書込番号:23769272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>win-winさん
とうとう明日の大安納車ですねぇ。
会社が終わった後に取りに行かれる感じですか?
ご報告、楽しみにしております!!
書込番号:23769490
0点

80系ハリアー8/8に納車になりました。その前は60系に乗っておりこんなこと、なかったのですが残念です。ガソリンメーターが120qでFULLより2つくらい下がっていたのに、急に満タンのようにFULLになりました。この症状2回目です。トヨタのお客様かかりにメールをしたところ次の日にトヨペットから電話があり。調査するとのこと。トヨタに分かってほしく直接入れました。まだ回答はないです。
あるとき、ガソリンメーターのランプが付き8リッター入れましたが、全く反応なしでランプが付いたままでした。早く治してほしいものです。
書込番号:23769555
0点

>トヨタ整備士さん
>jontoさん
症状の発生条件の説明、ありがとうございます。確認できている範囲の症状だと、今のところは発生条件は限定的なのですね。
確かに、正式なアナウンスが無いのは不安ですし、不満ありますね。万一「満タン表示でガス欠」が発生したら、人命に関わる事態になりえますし。
1月に直す準備をしているなら、原因も対処可否もわかってそうですけどね。
書込番号:23769558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かつつんつんさん
自分は満タン入れた後、エンジンかけた瞬間メモリも上がらない、寒いかなと思いながら走ってる途中メモリが満タンのところ上がりました。笑
書込番号:23769614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かつつんつんさん
>もちずきさん
>ヌーー。さん
>トヨタ整備士さん
燃料系のエラーの件,2つにまたがった燃料タンクの形状に起因して,プログラムのアルゴリズム上の誤認識があることをメーカーはもちろんおおかたのディーラーも認識しているようです。つまり,このエラーは,80系85系に関わらず,このプログラムが動いているすべての新型ハリアーにおいて,一定の条件下で生じる可能性があります。現状,燃料系と航続可能距離は信用できませんが,トリップメーターで都度確認すれば重大事故につながることはないでしょうから,対策がまとまるまでそれまで公開しないんでしょうかね。リコールではなくサービスプログラムという形でお知らせがあるのかもしれません。原因が分かって安心半分,情報提示のない不安半分の宙ぶらりん状態に多少の不快感が残ります。
書込番号:23776855
3点

今日、自分の乗ってる80ハリアーの燃料計がおかしくなりました。3週刊近くガソリン入れた記憶もなく家を出る時は2メモリより少し下の方を針が差してたのに再びエンジンかけたらFをさしてました。今もです。ガソリン入れてないのに。。
書込番号:23824953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この現象も今回のプログラムの不具合では確認されてますよ。
満タンから3メモリ7〜8リッター位で満タンに戻る事があるようです。
書込番号:23825007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーさんから連絡来まして、燃料計不具合の対策プログラムが出たようです。
私は近日中に書換しに行ってきます。
これで改善されるとよいのですが・・・
書込番号:23828311
4点

書き換え作業自体は15分くらいのようです。解決しますように。
書込番号:23839474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車後40日経過しましたが、今のところ現象出ていません。
書込番号:23851633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガソリン車でしょうか?
今回のプログラム書き換えの対象にハイブリッドは入ってないようです。
ハイブリッド車は問題が発生していないようですね。
書込番号:23851877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かつつんつんさん
ガソリン車です。
本日、1ヶ月点検でしたので本現象の事を伝えたら不具合のプログラム書き換えを実施してくださいました。
ちょっと1時間程時間がかかりました。
書込番号:23852442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かつつんつんさん
>win-winさん
ハイブリッド車は対象外だったのですね・・
どちらにしても書き換えにより、問題解決となり良かったデスv
書込番号:23853578
0点

書き換えで問題解決するか微妙ですね。
今回の書き換えの内容では全ての問題に対応していない可能性があるようです。
書込番号:23853801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プログラムの書き換えされた方、その後いかがですか?
私、また以前と同じ不具合が起きてしまいました(> <)
(ディーラーにはまだ連絡していないです)
書込番号:23868952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まみれはさん
書き換え後、10日経過して現象出ずです。
納車後も現象は出ていませんでした。
私の購入ディーラーでは、未だ現象確認できていないと言っておりました。
書込番号:23869755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>win-winさん
現象が出ない車もあるんですね…何の違いでしょうか(> <)
返信ありがとうございました!
書込番号:23869772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かつつんつんさん
心配ですね…
書込番号:23869779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100kmほど走行した時点のガソリン量になった時点でタンク長軸方向に強めのGがかかったとき、またがった形状のガソリンタンクのもう片側にガソリンが移行して、満タンになったと誤認識するのではと、私は根拠なく推測しています。なお、ハイブリッドでもこの症状は出ます。
書込番号:23889770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まみれはさん
>かつつんつんさん
てか、5リットル給油でメーター反応しないのはハリアーだけではありませんよ?
書込番号:23891087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
他に最近のトヨタ車所有しているので知っていますが明らかに
今回のハリアーはわからないところが多いです。
書込番号:23891406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ハリアーの中古車 (全4モデル/3,831物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
32〜505万円
-
5〜1399万円
-
59〜630万円
-
55〜688万円
-
16〜438万円
-
9〜345万円
-
10〜350万円
-
45〜370万円
-
138〜374万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





