ハリアー ハイブリッドの新車
新車価格: 358〜504 万円 2020年6月17日発売
中古車価格: 338〜629 万円 (30物件) ハリアー ハイブリッド 2020年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハリアー ハイブリッド 2020年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > ハリアー ハイブリッド 2020年モデル
皆さんのハイブリッドの燃費はどれくらいでしょうか。私はZなのでタイヤか19インチなので燃費はあまり期待していなかったのてすがいい意味で裏切られました。ただし燃費運転をしないと燃費はすぐに悪くなります。
私は燃費運転して高速と一般道をあわせて22km/lはいきます。一般道でも29km/lいったこともありました。
ただしちょい乗りだと当たり前ですがよくないてすね。強制でEVモードをうまく使うと燃費がよくなるように思います。また、高速の方が燃費はよくないですね。EVモードですが時速60kmまでしか走らないのは改善してほしいですしまたリチウムイオン電池の容量も倍ぐらいあると走れる距離がのびていいのですが、、、オプションで選べるといいと思いました。
書込番号:23681249 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

十分過ぎるじゃない
それ以上何を求めるの?
その辺は、EVに任せればいいじゃない
書込番号:23681466 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

電池容量2倍にしたら、値段も2倍になりますよ?
良い意味で裏切られたらいいんですが、エコ運転がエゴ運転にならないように心がけて下さいね。(笑)
書込番号:23681570 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>・・・リチウムイオン電池の容量も倍ぐらい・・・
リチウムイオン電池の、価格・体積(大きなスペースが必要)・重量 ・・・
現状が、トヨタが考えた最適値と思ってみたらいかがでしょうか。
書込番号:23681965
8点

>99YENさん
モーターでの走りを体感するともっと長い距離を走りたくなりますよね。
そういう方たちがEV車やPHV(PHEV)車に移行していきます。
ただ、バッテリー容量が大きくなるほど価格も上昇します。
書込番号:23683305
7点

ヤリスクロスは容量4.3Ah
ハリアーは容量3.7Ah
なのですよね。
書込番号:23687686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

強制EVモードの上限60kmの情報ありがとうございます。確かに制限は外してほしいですね。
ヤリスクロスの方がリチウムイオン電池の容量が大きいのですね。
リチウムイオンは価格も今後安くなり容量も大きくなっていくと思うのですが新しいほど性能はよくなりますよね。
ヤリスクロスの方がもちろん車重も軽量でリチウムイオンの容量も大きければ強制EVモードでの走行距離も長いんだろうなって思ってしまいました。
それにしてもハリアーHV燃費すごくいいですね。
このクラスなら十分ですが更に良くなってほしい気持ちはわかります。
書込番号:23687708 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

HYBRID4WDを8月初旬納車で、2ヶ月半。走行距離4000km弱です。
スポーツモードで、特に燃費を気にすることなく走ってますが、
17.5km/Lほどです。
前モデルは、14km/L超えることは無かったので、
2割程度は燃費が向上している感じです。
まあ、どちらも車の表示上の数値ですが・・。
書込番号:23740094
2点

昨日千葉から鹿嶋神宮(参拝)→筑波(昼食)→笠間(栗)→国営ひたちなか海浜公園と約360km(一般道320km 高速40km)走りましたが、メータ表示の燃費は22.6km/Lでした。5人乗車でエアコンも付けてシートベンチレーターも入れてこの数値って驚異的な低燃費です。
ちなみにトヨタのアプリを見ますと、今までの走行距離734km 平均燃費22.7km/Lです。我が家のアクアは実燃費21〜22km
書込番号:23756468
2点

>muchu-jinさん
重さを考えれば、その燃費は十分過ぎますね。
やっぱハイブリッド半端ないっ!!
書込番号:23769615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZLP E-Fourの納車後1週間、走行距離116kmで、アプリ上は11.6kmです。モードはecoモード。
1〜6km以内のごく短距離&短時間移動。
走行ルートは主に住宅街、信号や一時停止が多く、発信停止を繰り返します。システム起動後はエンジンが強制始動しますし、その時間の割合が大きいためか、我が家のハリアーはHVの本領を発揮できないようです。
E-Fourの重さや、リアモーターの電力消費も多少は影響しているかもしれません。妻しか運転していないので、アクセル操作などは不明。
同じようなシチュエーションで利用される方の、参考となれば幸いです。
書込番号:23775441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もちずきさん
燃費が伸びませんね。
当方はZ LP FFですが、今現在903km 21.9km/Lです。最近は街乗り中心ですので少し燃費が落ちてきました。
営業さんは「エコモードは意外に燃費が上がりませんよ。」と話していましたし、僕も試してみましたがエコモードでの街乗り走行は、燃費が落ちますね。信号などでのストップアンドゴーが頻繁で、前車に付いていくためにはアクセルを踏み込む(エンジン駆動)がノーマルモードよりも多くなる感じがします。
ノーマルモードにしてみてはいかがでしょうか?さらにアプリの「あなたの運転」でエコ運転の成績がみられますので、それを参考にするのが良いかもしれません。インパネ内のインジケーターや、ナビ内の運転状況も参考に
書込番号:23777575
3点

>もちずきさん
ハイブリッド車でなく、ガソリン車なのでは?
書込番号:23778006
2点

>muchu-jinさん
アドバイスありがとうございます。
ecoモードの影響ですか...確かに結構エンジンがかかるようです。今週から切り替えてみますね。ちなみに走行後の採点は80〜90点くらいらしいです。
今週末は私の運転で少し遠出する予定なので、モード比較もしてみます。
>亀甲マンさん
確かに。「モーターつきガソリン車」みたいな使い方になった結果なのかもしれません。
はたまた間違えてV6 3.5Lが積まれてる?だとしたら、個人的には大当たりですが。
書込番号:23778332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日お出かけしてきまして、燃費は23kmでしたね。このデータからすると、エンジン始動中の燃費は4km/Lなのですね。短い距離の移動だと燃費は伸びないわけです。
今回、エコモードとノーマルモードの比較もしましたが、差は0.3km/Lだったので、道路状況の差かもしれません。
ノーマルモードはアクセル操作量に対してトルクがスッと出ますね。エコモードだと同じ踏み込み量だとトルクが出ません。ただ、踏み込んでいくとトルクは出るので、50プリウスやアクアのエコモードのようなトルクを制限されているような感じはないですね。
書込番号:23788648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ハリアーハイブリッドの中古車 (全3モデル/996物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
32〜516万円
-
40〜761万円
-
30〜570万円
-
55〜1955万円
-
12〜438万円
-
55〜495万円
-
228〜618万円
-
118〜358万円
-
150〜407万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





