Ryzen 9 3900XT BOX
- 12コア24スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.8GHzで、最大ブーストクロックは4.7GHz、TDPは105W。
- PCI ExpressバージョンはPCIe 4.0、PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
- ストレージを迅速かつ簡単に拡張および高速化する「StoreMIテクノロジー」を採用している。



CPU > AMD > Ryzen 9 3900XT BOX
@Samsung 970 EVO 1TB PCIe (最大転送速度 3,400MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 SSD MZ-V7E1T0B/EC2 Patriot Viper Steelスシリーズ デスクトップ用extremeパフォーマンス、独自のアルミグリース ADDR4 PC4-28800 (3600MHz) 1.35V CL18 16GB- PVS416G360C8 ??2 B SilverStone PC電源 1000W 80PLUS PLATINUM プラグイン SST-ST1000-PT C Corsair iCUE H115i RGB PRO XT 簡易水冷CPUクーラー RGB搭載 280mmラジエーター CW-9060044-WW FN1379 D AMD CPU 3900XT(Ryzen 9:Ryzen9、3900XT E ATX対応マザーボードMEG X570 UNIFY
型番:MEG X570 UNIFY
Fモニター24インチ
Gケース
H OSは、win7ホームエディション32ビット
これだけ注文しましたが、他に何か必要な商品はありますでしょうか?
また、ダメな組み合わせはありますか?
メモリーは3200が最高速度と書いてありましたが3600でも問題なくつかえますか?
書込番号:23837225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>win7ホームエディション32ビット
マザーのドライバダウンロードページ見れば分るけど。もうWindows10 64bit版しかサポートしていません。
書込番号:23837236
2点

GPUは?
Ryzen9、3900XTはAPUではありませんよ。
書込番号:23837237
1点

グラボ無いですね。
あと、
>H OSは、win7ホームエディション32ビット
これはあり得ないです。サポートも切れてるし、32GB積んでも4GBまでしか認識しない。
素直にWindows10 64ビット版買いましょう。
これから組むのに、Ryzen9 3900XTは今更感がなくは無いですが。用途はなんですか?
書込番号:23837239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AMD CPU 3900XTだとグラフィックボードが必要です。
書込番号:23837243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔と違って最近は Windowsも安くなりましたよ。
Microsoft Windows 10 Pro OEM CD-KEY GLOBAL(64ビットです)
https://jp.cdkoffers.com/microsoft-windows-10-pro-oem-cd-key-global.html
1551円で買えます。
違法でもグレーでもありません。 海外では当たり前。
まずCDkoffersに会員登録してから購入する。
メールでCDキーが送られてくるので大事に保管する。
Microsoft公式サイトへ行き、Windows 10 のインストール用ツールをダウンロードする。
確かMicrosoftもログインする必要がある(かも。。忘れた)
Microsoft アカウントが無ければ作る(後でWindows 及びOne Drive、他のMicrosoftサービスにログインするためにも必要になる)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
「PC への Windows 10 のインストールをご希望ですか?」の下の
「ツールを今すぐダウンロード」でツールをダウンロードする。
ツールを使ってUSBメモリーにセットアップファイルを作成。
新しいパソコンにUSBを差し込み Windows 10をセットアップする。
セットアップ中にCDキー求められるので、入力する。
ついでに。。
Office2019 Professional Plus CD Key Global
もどうぞ(笑)
https://jp.cdkoffers.com/office2019-professional-plus-cd-key-global.html
6308円
書込番号:23837261
6点

有効なライセンスなら普通にダウンロードしたWindows 10にWindows 7のプロダクトキーを入れれば大丈夫です。
ただDSP版等で32ビット限定ライセンスの場合、一度32ビット版で入れてから64ビット版にしないといけないかも知れません。
またマイクロソフトアカウントを使えば、そこにライセンス情報が登録されるので別なPCにも使い回せます。
書込番号:23837494
2点

そうなんですね?ありがとうございます。購入します
書込番号:23837515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。どれにしようか迷い中でして。用途はzoomを、B'zGOLD録画7にての録画のみです。安い3万のパソコンで録画したら取り込めずに全てエラーになるので自作にしました。
書込番号:23837518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zoomを録画します。3万ノートパソコンを今年の初めに買い始めから動きが悪く録画したら取込みに時間がかかり、結局エラーになるので自作をしようと思いました
書込番号:23837526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。そうみたいですね。インテルには入ってるとか。知りませんでした。
書込番号:23837529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通はWin7のライセンスキーでWin10の認証はできるよ。(規約に沿っているかは兎も角)
ただ、旧いとオンラインではダメとかたまにある。
足りないのはGBだけかな。
書込番号:23837532
0点

ありがとうございます❗助かります。25000円出して買おうかと悩んだ末に、7をアップデートしたら良いかなと思っていたので。助かりました。
書込番号:23837534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイクロソフトアカウントを使うとは、どう言う意味でしょうか?ログインしてなにかをダウンロードするんですか?win10を買う?7からアップデートする?
すいません。
書込番号:23837541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どれぐらいのグラフィックボードが必要でしょうか?
安いので良いと言う意見から、GTX2070が良いとか、もっと高い10万越えのもありますが、単なる講義を録画するだけなんで。めちゃくちゃ画像が良いと良くないといけないわけでもありません。ヤフオクで安いの買っても良い様な気もしてますが、グラフィックボードは初めてなんでさっぱりで。
書込番号:23837594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームや動画編集をされるという事でなければ、
例えば下記のようなグラフィックボードでもいいのではと思います。
「ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 OC GDDR6 ZT-T16520F-10L [PCIExp 4GB]」
https://kakaku.com/item/K0001257535/
書込番号:23837631
0点

今更感とは、他にいいのがあるんでしょうか?例えばなんでしょうか?
書込番号:23837668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どれに返信してるかわかりにくい。
>今更感とは、他にいいのがあるんでしょうか?
Ryzen 5000シリーズ出ているのに、なぜに3000シリーズを購入されるのですか?という意味で、今更感。
書込番号:23837894
3点

>t,annonさん
単純、ZEN3が発売されたからではないでしょうか?
とはいえ用途とコスパを考えれば、5900Xが良いというわけでは無いです。
因みに、購入してしまってるので3600MHzで動作するでしょうか?という言葉は困惑します。
前は3900Xを使ってましたが、動かないことはないと思います。(相性とかでなければですが)
3900XTよりも2割程速い5900Xですが55000円×1.2なら66000円でRyzen9 5900Xの72000円よりは安いわけで特に悪い選択でもないです。
※ 用途によっては速度も変わらないですし何より在庫不足で買えません。
グラボは動画のエンコードがあるならTuringコアのRTXが良いかな?とは思ます。
書込番号:23837920
0点

単純に価格で3900xtを買いました。5000番台は良さそうですが、そこまでいるのかわからなかったのでやや、安めなのが3900だったので笑
書込番号:23837970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブルーランドさんありがとうございます。1650はお手頃ですが、再生や録画のエンコード?っていうんですかね?録画したのをPCに固まる事なく保存できますでしょうか。やってみないとわからないですが。今回の購入のきっかけが安物パソコンで固まって録画したのを保存できなかったためでして、どんなボードででも録画さえできたらそれでいいかなと思いました
書込番号:23837987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイクロソフトアカウントを使うというのは、Windows 7までのローカルだけにファイルを置くアカウントと違って、Outlook.com等で使えるマイクロソフトアカウントを使うとクラウドで設定やファイルを他のPCと共有することが可能になります。
Windows 8以降の新しい機能です。
そのクラウドに共有されるものの中に認証情報も入るということです。
同じPCに入れる場合はなくても構わないですが、他のPCに移行するときはあった方が楽です。
プロダクトキーを紛失しても問題なくなります。
最近のWindows 10でインターネットに繋がった状態でセットアップすると強制的にそちらが使われる様になっています。
ドライバーがないとかケーブルが接続されていないと旧来のアカウントも作成可能で、そこからマイクロソフトアカウントを使ったサインインに移行することも可能です。
Wi-Fiでドライバーがあればセットアップ中に接続が可能です。
書込番号:23838582
0点

固まった理由がハッキリしないとなんとも言えませんけど。
FHDで動画編集するなら、4GBのVRAM、4K動画を編集するなら6GBのVRAM、GPUエンコーダーを使うなら1650super以上をお勧め。
ゲームするならゲームに応じたグラボで。
どれにも該当しないなら、どれでもいいです。
新世代CPUに関しては、対戦FPSをしないのなら、3900Xでも遜色はないと思います。
エンコは3900Xの方が速いのでお得ですね。
書込番号:23839056
0点

以前質問に答えて頂きありがとうございました。office2019を購入しようと、教えて頂いたアドレスにアクセスしました。しかし、office自体がなくなっていました。プロダクトキーの販売は、もうなくなったんでしょうか?検索の仕方が悪いのか、いまいち分からずでした。知っておられましたら教えて頂けたら幸いです
書込番号:24406289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プロダクトキーの販売は、もうなくなったんでしょうか?
安い値段でプロダクトキーだけを販売しているのは、妖しいところが多いので。妖しいところを再度探して下さい。
書込番号:24406368
0点

Office 2019からはPOSA形式での店頭販売か、オンラインでの販売なので、どちらもプロダクトキーしかありません。
Officeは2021が出たので、Office 2019はなくなった可能性もあります。
特にオンラインでの販売は在庫が必要ないので、Office 2019は消えてしまったでしょう。
吊しのOfficeプリンストールPCからOfficeのライセンスだけ抜いて、PCはOffice抜きとして販売、ライセンスだけ安く売るなんてことをしているところもあります。
違法かどうかは別としてライセンス契約上の問題があるのですが、そういった所が安くプロダクトキーを売っていることが多いです。
書込番号:24407563
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





