100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用] のクチコミ掲示板

2020年 7月10日 発売

100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]

  • 高い光学性能と充実の機能をコンパクトなボディに凝縮した、フルサイズミラーレス専用超望遠ズームレンズ。
  • 画面中心から周辺、全焦点域での高解像・高コントラストを実現。ボケと圧縮効果を生かした表現は見慣れた風景を違うものとして切り取ることができる。
  • ミラーレスカメラで利用頻度の高い瞳AF機能に対応するほか、ズームリングと直進ズーム2つの方法で操作できる「デュアルアクションズーム」を備える。
100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥92,456

(前週比:-1,544円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥85,400 (12製品)


価格帯:¥92,456¥117,000 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:86x199.2mm 重量:1140g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の価格比較
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の中古価格比較
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の買取価格
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のスペック・仕様
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のレビュー
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のクチコミ
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の画像・動画
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のピックアップリスト
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオークション

100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]シグマ

最安価格(税込):¥92,456 (前週比:-1,544円↓) 発売日:2020年 7月10日

  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の価格比較
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の中古価格比較
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の買取価格
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のスペック・仕様
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のレビュー
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のクチコミ
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の画像・動画
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のピックアップリスト
  • 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオークション

100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用] のクチコミ掲示板

(327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]」のクチコミ掲示板に
100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]を新規書き込み100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアver2.0適用後の動作

2021/07/20 15:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]

スレ主 mamemenomeさん
クチコミ投稿数:3件

本日シグマさんに預けていた100-400DGDNが返却されてきまして、ファームウェアもver.02にアップデートされました。

以前、『手ブレ補正ON時連写2枚目以降がブレる』(https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001266474/SortID=23879359/#tab)のスレッドで報告されていた「手ぶれ補正をONの状態で連写をすると、2枚目以降がブレる」「電子先幕シャッターOFFだと、連写でなくてもブレる」現象ですが、当方のα7m3で試してみた所、どちらも完全に解消されていました。

報告からファームアップまで結構時間はかかりましたが、きちんと対応してくれるシグマさんに感謝!といった気持ちです。

書込番号:24249414

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:12件 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の満足度4

2021/07/29 22:12(1年以上前)

私もファームウェアアップデートして戻ってきました。

自宅に自分や家族が居ないことが多いので、受取先をシグマのサポートにメールで確認したところ、購入店(キタムラ)からでも申し込めるし、宅配便の配送拠点止めにもできるということだったので、ヤマト運輸の店舗名と店舗コードを指示して受取先に指定しました。

サポート担当者曰く、今は申し込みが多く夏季休暇に入る前なので、返送は8月のお盆休み後になるかもしれないということでしたが、メールサポートで事前受付扱いにしてもらい、受付番号を書いて送ったところ、

発送:7/21(水)、 返送到着7/29(木) ※シグマ発送は7/28(水)

ということで、だいたい一週間くらいで終わり、7月中に受け取りできました。

書込番号:24264251

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウエアアップデート

2021/07/15 22:28(1年以上前)


レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]

スレ主 TJKSさん
クチコミ投稿数:10件

ファームウエアアップデートのメールが来ました。
なんとカメラ経由ではアップデート不可で、着払いでシグマに発送とのこと。

【アップデート内容】
ファームウェアバージョンVer.02
・シャッター方式やドライブモードの設定によって、手ブレ補正効果に差が
生じる現象を改善しました。
・カメラ経由でレンズファームウェアのアップデートが行えない不具合を修正
しました。

書込番号:24241910

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11732件Goodアンサー獲得:880件

2021/07/15 23:55(1年以上前)

>TJKSさん
※レンズファームウェアVer.02へのアップデートはお客様ご自身で行えません。
と書かれている内容から、2番目のアップデートが行えない不具合がバージョンアップの主たる目的みたいですね。
着払いの無償アップデートですので対応はまずまずでは。

書込番号:24242051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:12件 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の満足度4

2021/07/16 03:44(1年以上前)

このレンズを選んだ理由の一つが自宅でカメラ経由でアップデート出来ることだったんですが。

手ブレ補正については新しいモデルとかあるから仕方ないのか?とも思いますが、カメラ経由のアップデート可否は発売前にわかることだと思うんですけど、開発中に検証できないなんてあるんでしょうかね?
単なる手抜きか、何か不測の事態が起きたのか?
これが他のレンズでも起きていることならSONY側のアップデートが起因の可能性もありますが、このレンズだけなら十分な検証もせずに発売したということでしょう。

何にせよ、こんな基本的なことで不具合を起こす(そのまま出荷する)なんて、チョッとガッカリですね。

書込番号:24242195

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

圧縮効果?

2020/11/02 19:11(1年以上前)


レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]

クチコミ投稿数:579件 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の満足度4
当機種
当機種

遠近感が狂った?と勘違いするような圧縮効果を狙いたいですが、
なかなか良い被写体?選びができないですね。

1枚目は、ヘリをチャーターして空から......撮れたらいいなぁと思いながら山の上から。
2枚目は、信号機によじ登って上から......撮るような度胸も行動力も無いので歩道橋から。

上からではなく、地面の高さで歩道から撮るとあまり良い構図にならない。
道路を題材にした圧縮効果の高い写真って、道路の真ん中に立って撮っているのだろうか?
そんな迷惑な...。

書込番号:23763586

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/11/02 21:12(1年以上前)

圧縮効果を狙うなら、見下ろし気味だと効果が薄いし
焦点距離も目一杯400mm迄使って下さい。

書込番号:23763832

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

ソッコー開封

2020/07/09 20:48(1年以上前)


レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]

クチコミ投稿数:579件 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の満足度4
機種不明
機種不明
機種不明

三脚座を付けてストックに装着

ハクバ ハードボトム02 レンズケース 120-240

三脚座を付けたまま入った

何だか今夜はR18だかR5だかいうのでキヤノンさん系列の人が騒がしいようですが、
(YouTubeのオススメ上位にそれ系のやつが)
私にとっては
「そんなことより、シグマがEマウント専用に出した望遠ズームの発売だゼ!」
という感じです。

先日購入したコシナの40mm F1.2 SEに続き、コレも予約したので発売日の前に入手できました。



手持ち撮影では、
マクロアポランタ―用に拵えたストックからスライドレールを外して、三脚座で固定。
ストックの角度とか、左手の受けを写真の位置に固定すると、手持ちでも脇が締まって良い塩梅です。
これなら私のようなヘッポコでも、狙ったところが撮れそうです。

ということは、手持ちでも三脚使用でも、三脚座は必ず使うことになるので「付けっぱなし」です。
移動の時とか、収納できるケースに選んだのが「ハクバ ハードボトム02 レンズケース 120-240」。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101180151-4H-00-00
チョッと膨らむけど、狙い通り入りました。
ちなみに写真のハンドストラップは付属のやつではありません。
純正でもケースが同時発売だったけど、あっちは三脚座付けたままで入るのかな?
この四角いやつ
https://www.sigma-onlineshop.jp/shop/g/g927264/



まだステップアップリングが届いていませんが、
手持ちでC-PLフィルターの67mmが無く、72mmをステップアップリングで変換して付ける予定なのですが、
フードの一番小さい内径が72mmのフィルターより余裕で大きいので、普通にフードも使えそうです。

書込番号:23522630

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:579件 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の満足度4

2020/07/09 20:53(1年以上前)

ちなみに保管は「ケースに入れっぱなし」ではなく、
ちゃぁんと防湿ケースに入れて、東洋リビング モバイルドライ MD-2で除湿しているので、

「そんなナイロン製のケースに入れっぱなしだとカビるよ」

という心配はいりません。

書込番号:23522646

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/10 06:09(1年以上前)

小さいね♪
すごい。

書込番号:23523254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/07/10 07:44(1年以上前)

ハンドリングテスト!

書込番号:23523339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の満足度4

2020/07/10 09:06(1年以上前)

>momono hanaさん

実際に持った感じは、写真で見るより小さく、軽い感じがします。
フードもボディも樹脂製だからでしょうけど、ほぼ10万円のレンズとしては良い造りです。
あまり安っぽさは感じません。
でも「安い」と言っても、世間一般では普通「10万円」って大金なんですよね。
カメラ趣味って、金銭感覚がおかしくなりますね。



>エアー・フィッシュさん

このレンズ、取り扱いで注意すべきと感じたのは、「フードをぶつけたら、簡単に割れそう」です。
ソニー純正レンズのフードは樹脂製とは思えないほど頑丈で、特に気を付ける必要ななかったです。
今まで買ったサードパーティー製のレンズはコシナ製(Loxiaも作っているのはコシナ)だけでしたが、
フードは全部金属製で頑丈なので、これらも特に気を付ける必要はありませんでした。
特にマクロアポランタ―110mmのフードは、うっかり木製テーブルにぶつけたことがありますが、
テーブルが「ザクッ」と削れ、フード側はどこが当たったのか痕跡がわからないほど、無傷でした。

それらに比べてこのレンズのフードは、樹脂製で、ペナペナ感があり、強度的に「とても」弱そうです。
歩いているときとか、ストックに付けて首からストラップでブラブラ下げただけでは、うっかりぶつけそう。

しかぁし!

そんなこともあろうかと準備済みであったこのホルスターに、本領発揮の機会が来たようです。
ハクバ GW-PRO G3 カメラホルスター
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101180176-4H-00-00
短いレンズだと納まりが悪くて使えなかったんですが、このレンズの三脚座が良い感じに引っかかり、
ピタッと体に固定できて、カメラの取り回しに悩まされることはなさそうです。
試しにSEL24105Gで使ったときは、すこぶる快適でした。
ストックの肩当てがジャマですが、あれはゴム製ですぐ取れます。

このホルスターの欠点?は、「見た目が大げさ」なことくらいですね。
街中でこんなの付けて歩いてたら、引くわぁ〜w

以上、初心者にありがちな「やたら便利グッズを買い揃える」チョンボ君レポートでした。
「うまく扱えないなら、うまく扱える道具を買えばいいのサ!」

書込番号:23523449

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:579件 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の満足度4

2020/07/10 10:54(1年以上前)

機種不明

少し変更

チョッと操作に色々難があったので、
ストックの小変更。

スライドレールを追加して前後位置を調整できるようにして、
左手を「当てる」位置を変えました。
下の方を持っていると、AFLボタンが押せない。

見た目も、こっちの方が「バズーカ」らしくなりました。
これを構えて「狙い撃つぜ!」ってつぶやきながら撮ります。

書込番号:23523614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の満足度4

2020/07/10 18:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

67mmのレンズプロテクター

ステップアップリングで72mmのC-PLフィルター

仮面ライダーアマゾn...ではなくて、
Amazonに発注した「67mm→72mmステップアップリング」が届いたので、
早速、装着してフード脱着に問題ないか確認しました。
結果、特に問題なかったのですが......

「なんか72mmの方がスッキリしてね?」

私の目の錯覚でしょうか?
指定サイズの67mmフィルターを付けたときより、
ステップアップリングを介して72mmフィルターを付けたときの方が、
一体感があってカッコイイような気がします。

書込番号:23524451

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:579件 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の満足度4

2020/07/12 08:07(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

カーテン汚いな!

コンセントの周りも汚れてるな!

徐々にゴツくなるストック

窓の外は雨〜♪ 雨が降ってるぅ〜♪
と、思わず口ずさんでしまい、心の中で「天気情報のウソつき!」と思いました。
機能の時点では、今日の午前中は晴れる予想だったのに。
(注:天気情報はあくまで「過去の経験」に基づいた予測のため、ウソではありません)

今日は外で初撮り!を考えていて、小雨なら強行しようかと思っていましたが、
シグマのナンチャラいう部長さんがインタビューで
「写りでArt や AF性能でSport に匹敵する性能があっても、広く使ってほしいから
 高耐久性や防塵防滴を見送って、Contemporaryにした」
と言っていたので、つまり「雨の中ではあまり使わないように」ってことでしょうね。
(↓12:00ぐらいのあたり)
https://www.youtube.com/watch?v=S1Q4bcFVz0U

動画の冒頭で、ナンチャラいう部長さんが、
「AFはチョー速い。一眼レフ用にマウントアダプター付けたのより、2倍速い」というようなことを、
本当はもっとドヤ顔で言いたかっただろうに撮影されているから控えめな感じで言っていたので、
とりあえず家の中で試したところ、

「スタープラチナかよ」

速い。正確。シャッター半押しで「ピッ ピッ ピッ」と合っていく音が「オラ オラ オラ」に聞こえます。
ただ、家の中で6m今のモードで、前後に近い位置なっけいの被写体は、どうしても手前の物にピントが合います。
具体的には、写真のようにコンセントの前にカーテンがあると、カーテンに合う。
フォーカスエリアが「ワイド」なので当たり前ですが。

自分は「AF ON」ボタンに「フォーカスエリアの『中央』」を登録しているので、
パッと『中央』に替えてコンセントを中央に合わせてAFで合焦し、レンズ横のAFLで固定。
という感じで操作すれば、コンセントに合焦した写真が撮れました。
別に大した操作ではありませんが、テンポよくパッ パッと出来るのが小気味良いです。

このレンズのおかげで、カーテンとコンセント周りが汚いことに気づけました。

ついでにストックも少しパーツを変更。
JoJoに...ではなく、徐々にゴツくなってきました。
今日は外での撮影はあきらめて、JoJoの「スターダストクルセイダース」でも読もうと思います。

書込番号:23528389

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

標準

なんで海外のユーチューバーばかり!?

2020/07/04 11:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]

クチコミ投稿数:579件 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の満足度4

キタムラさんとこの予約商品の状況でメーカー出荷が7/7頃とわかり、
楽しみにしていたところ、YouTubeのオススメにこのレンズのレビュー動画がチラホラ。


だけど、なんで海外の人ばっかりなん?
それも一人や二人どころじゃないし。


動画なので、何言ってるかわかんなくても、やってることは何となくわかります。
日本のユーチューバーの方々は、ナゼ、このレンズのレビューを「発売前に」やらないのかな?
逆に、なんで海外のユーチューバーの方々は、発売前なのに、あんなに「現物」を持ってるのだろうか?

あまり条件を特定してもアレなので、「SIGMA 100 400」でYouTubeの動画を検索した結果です。
結局、何が言いたいかというと、

「ワシにも発売前に1本くれ!(お金は払いましゅから)」

書込番号:23510950

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3756件Goodアンサー獲得:78件

2020/07/04 13:46(1年以上前)

発売前なのに「現物」を持ってる理由を
考えれば、信頼に値する情報か判断できるはず。

書込番号:23511310

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:579件 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の満足度4

2020/07/04 14:33(1年以上前)

>発売前なのに「現物」を持ってる理由を
>考えれば、信頼に値する情報か判断できるはず。

そんな判断をしたいとは一言も書いていないので、
別に考えません。
信頼に値する情報って......カッコいいこと書いたつもりなのかな?

書込番号:23511371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:31件 αcafe 

2020/07/05 02:00(1年以上前)

こんにちは。

たしかにちょっとだけ興味深いことではありますね。
私も見てみましたが、ある比較的名の知れたカメラ系ユーチューバー(米国)の方は「シグマから(当レンズ)100-400のpre-production modelのレビューして見る気はない?」と持ちかけられたと冒頭で言及していました。

カメラ系ユーチューバーには有名かどうかに関わらず大きく分けて2種類の人が居るように見えます。
1.当たり障りなく適度に耳障りの良いことしか言わないタイプ
2.メーカーに対する否定的な内容も躊躇せずズバズバ言うタイプ

メーカーからすれば「1」のタイプで人気のある人にレビューをお願いすれば宣伝効果もそれなりにある筈です。私が冒頭で述べたのはやはり「1」のタイプでした。それでも彼が人気なのは独特のファッション、語り、個性じゃないかと思います。

「2」のようなタイプの人は視聴者から見れば面白いですが、メーカーから見れば「ハイリスク」なわけで案の定、発売前の新製品のレビューはほぼないようです。個人的にはTony Northrupなんかこのタイプじゃないかと感じます。

日本では「抜け駆け」という価値観のあるせいか、そのような発売前のレビューをやりたがる人があまり居ないんじゃないかと思ったりします。

書込番号:23512732

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:579件 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の満足度4

2020/07/05 04:22(1年以上前)

>pent2houseさん

陰謀説っぽいことを匂わすだけの「名探偵コナンの読みすぎじゃね?」って感じの厨二意見もありましたが、

・海外向けに事前プロモーションしたいメーカー
・再生回数を伸ばしたいユーチューバー

発売前商品のレビューは相互の利益が一致して、まさに「Win-Win」の関係と言えそうです。



>日本では「抜け駆け」という価値観のあるせいか、そのような発売前のレビューをやりたがる人があまり居ないんじゃないかと思ったりします。

タムロンの70-180mmのときは、発売前に日本でも結構レビューされていたような。
それがあったので、私もこのレンズのレビューがないかと期待したのですが、
シグマが公式でちゃんとした動画を作ったから、日本では頼む必要が無かったのかな?

書込番号:23512793

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:199件

2020/07/06 14:58(1年以上前)

発売前ということは、試作品の場合がほとんどです。
試作品は数が限られているので、優先度が高い海外のユーチューバーに多く回るのでしょう。
日本のユーチューバーも、何人か発売前にレビューを上げてますよ。
誰よりもはやくレビュー動画を上げたいのは、日本のユーチューバーも同じだと思います。
ただ、売り上げは日本より英語圏の海外のほうが圧倒的に多いので、海外ユーチューバーへ多く回されるのでしょう。

書込番号:23515966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の満足度4

2020/07/06 15:22(1年以上前)

>taka0730さん
>日本のユーチューバーも、何人か発売前にレビューを上げてますよ。

私が先週調べた時点では、

シグマの商品情報を紹介しているだけで、「現物無し」
https://www.youtube.com/watch?v=RWxqG3y6lhE

新型かと思いきや、既存マウント用+マウントアダプターの紹介。新型の「現物無し」
そもそもミラーレス用新型の紹介ではない。
(シグマが発表する少し前だったので、一瞬ミラーレス用の新型か?と勘違いしました)
https://www.youtube.com/watch?v=2c1qvApwuGI

あとは、先週土曜日にシグマ公式にアップされたライブ配信。
https://www.youtube.com/watch?v=khslMKG3IBE&t=2035s

結局、日本でミラーレス用の新型を「現物」で紹介しているのは「公式」しか見つかりませんでしたが、
いったいどなたが配信しているのでしょうか?

書込番号:23516003

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:199件

2020/07/06 15:27(1年以上前)

すみません、私が言ったのは一般論です。
シグマの製品については分かりません。

書込番号:23516016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の満足度4

2020/07/06 15:41(1年以上前)

>taka0730さん
>私が言ったのは一般論です。

一般論は知っています。
上の方に書いた
>タムロンの70-180mmのときは、発売前に日本でも結構レビューされていたような。
の通り、タムロンの新型は日本でも発売前の現物レビューがワラワラと出てきたのに、

なぜ 『このレンズ』 は海外ばかりに現物が支給されて、日本のユーチューバーに配らないのか?

というのが、このスレッドの主旨です。
『シグマ』 の 『このレンズ』 限定の話です。

書込番号:23516040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:31件 αcafe 

2020/07/07 01:08(1年以上前)

答えになるかどうかは分かりませんが私が経験してきたことからの推測です。

ユーチューバーにレビューを打診したSigma側とは、日本のSigmaではなく米国Sigma(Sigmaの北米拠点)であることはほぼ間違いないと思われます。なのでこの点に関しては日本のSigma本社とは完全に別行動だと思われます。

https://www.sigmaphoto.com/

Sigmaに限らず日本のカメラ、レンズメーカーの北米拠点で実際に販売活動する部門はマネージャーレベルまで現地人(米国人)で占められており彼らは現地の商習慣に基づいて行動します。

彼ら(メーカーの販売担当)にとって重要な役割は販売網との関係の確保です。カメラディーラーという言い方をします。ちなみにカメラディーラーの多くはユダヤ系です。

現在ではカメラディーラー以外でもこういった人気(?)ユーチューバーとの関係を保つことも販売上重要なのではないかと思います。

私事で恐縮ですが私(米国在住)は一時Sigma 135ART(Eマウント用)を狙っていた時期がありました。ところがEマウント版発売直後に品切れとなり米国Sigmaにメールで問い合わせたことがあります。「確約は出来ないが、おそらくXXくらいに日本から届く」とちゃんと返信して貰えました。

結局24-105Gという135単焦点とは似ても似つかないレンズを購入しました(笑)。
https://review.kakaku.com/review/K0001008674/ReviewCD=1146037/#tab

書込番号:23517134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の満足度4

2020/07/07 08:39(1年以上前)

>pent2houseさん

>この点に関しては日本のSigma本社とは完全に別行動だと思われます。

海外法人あったんですか。
ソニー純正とコシナ(Loxia は自分的コシナ分類)以外のレンズは初めてで、シグマに関しては
「Artレンズ でけー」
くらいの印象しかなかったんで、ウェブサイトで海外の進出先を見てみたら
ドイツ
ホンコン
アメリカ
ベネルクス(どこ?)
シンガポール(行ったことあるぅ〜♪)
フランス
UK.
と、結構な国に進出してたんですね。
それだけ現地法人があったら、独自にプロモーションもするでしょうねぇ。

ちなみに
何しゃべってるかはさっぱりですが、手元に届く前に少しでも実物の雰囲気を堪能しようと、
海外ユーチューバーのレビューを色々観て思ったのは、
「みんな手が 『でけー』 から、レンズが小さく見える」
です。



>結局24-105Gという135単焦点とは似ても似つかないレンズを購入しました(笑)。

私はそのレンズ、α7IIIと一緒に購入しました。
ほぼ7〜8割はそのレンズで撮ってます。
手持ちでも結構、夜景がイケるので重宝しています。

書込番号:23517412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/07/07 11:55(1年以上前)

このレンズに関する海外YouTuberのレビューの例としては以下が上がっています。

https://www.youtube.com/watch?v=ualz-88H5Z8

関連リンクには、シグマ日本とシグマカナダからレビューのために提供を受けたとの記載もあります。

書込番号:23517769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/07/07 12:25(1年以上前)

カメラ以外の商品では、
メーカー依頼でレビューする日本人YouTuberはいます。

カメラメーカーとYouTuberの繋がりが無いんじゃないかと。
メーカー気質とか文化とか。

カメラだと、
なんかメーカーに気を使いそうです。
日本人だと。

書込番号:23517818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]のオーナー100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]の満足度4

2020/07/07 16:05(1年以上前)

>くいしんぼロンさん

私はこの人の方がインパクトありました。
https://www.youtube.com/watch?v=ftHqDKZAEss&t=707s
なにを言わんとしているのかは、なんとなく雰囲気で。
この動画を観ると、このレンズはそんなに大きくないのかなぁ......という気がしてきます。



>エアー・フィッシュさん

そういえばタムロンの70-180mmをレビューしていたのも、トークは日本語だけど外国人さん。
他のレビューもあったかもしれないけど、影が薄くて気づきませんでした。
というか、タムロンの70-180mm自体にあまり興味がなかったので。
(300mm未満の望遠レンズを欲しいとは思わなかったので)

書込番号:23518128

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2020/07/16 20:45(1年以上前)

日本人のレビュワーはこの人?
https://www.youtube.com/watch?v=EayIFkRrzV0&ab_channel=%E9%96%A2%E6%9D%B1%E9%80%B1%E6%9C%AB%E5%B0%8F%E6%97%85%E8%A1%8C%E7%B4%80
発売当日購入後です
真っ当なレビューだと思います
手ぶれ補正発動にタイムラグがあるのは気に掛かります

個人的願望としては、F4.5-5.6だったらなーと思いますがタムロンが出すかな?

書込番号:23538425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

新商品プレゼンテーション

2020/06/20 08:37(1年以上前)


レンズ > シグマ > 100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]

クチコミ投稿数:593件

SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporaryを
中心とした新商品プレゼンテーションが配信されていました。

見逃して興味のある方は配信アーカイブが残っています。
https://www.pscp.tv/w/1ZkKzmPXRlDxv

シグマのプレゼンを映像で見たのは初めてでしたが、
誠実で堅実な社風が伝わってきて、ますます好きになりました。

これがもしコンテンポラリーではなかったら、もう一回り大きく重くて
あと5万は高くて、ソニーの100400GMとの差が小さくなってしまうので、
差別化としては正解な気がしています。

書込番号:23480132

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/20 08:49(1年以上前)

何気に67mmのフィルターが使い回しできるのも良い。

書込番号:23480153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:593件

2020/06/22 22:28(1年以上前)

シグマの公式YouTubeチャンネルにて字幕付き動画がアップされています。

https://youtu.be/zD4La92hxNE

書込番号:23486070

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]」のクチコミ掲示板に
100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]を新規書き込み100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]
シグマ

100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]

最安価格(税込):¥92,456発売日:2020年 7月10日 価格.comの安さの理由は?

100-400mm F5-6.3 DG DN OS [ソニーE用]をお気に入り製品に追加する <569

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング