『受話器セットできますか?』のクチコミ掲示板

2020年 7月 9日 発売

ビジネスインクジェット PX-M6712FT

  • A3ノビサイズのプリントに対応し、プリント/スキャン/コピー/FAXを1台に集約したインクジェット複合機。550枚の大容量給紙で、用紙交換の手間を省く。
  • A4カラー文書が1ページあたり約2.0円(税別)、A4モノクロ文書が約0.8円(税別)という低印刷コストを実現。
  • A4カラー文書をカラーインクで約6000ページ、ブラックインクで約7500ページをプリントできる大容量インクを搭載している。
ビジネスインクジェット PX-M6712FT 製品画像

拡大

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

最安価格(税込):

¥127,035

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥127,035

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥127,035¥210,000 (40店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:4色 機能:FAX/コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ ビジネスインクジェット PX-M6712FTのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTの価格比較
  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTの店頭購入
  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTのスペック・仕様
  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTの純正オプション
  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTのレビュー
  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTのクチコミ
  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTの画像・動画
  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTのピックアップリスト
  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTのオークション

ビジネスインクジェット PX-M6712FTEPSON

最安価格(税込):¥127,035 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 7月 9日

  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTの価格比較
  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTの店頭購入
  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTのスペック・仕様
  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTの純正オプション
  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTのレビュー
  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTのクチコミ
  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTの画像・動画
  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTのピックアップリスト
  • ビジネスインクジェット PX-M6712FTのオークション

『受話器セットできますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビジネスインクジェット PX-M6712FT」のクチコミ掲示板に
ビジネスインクジェット PX-M6712FTを新規書き込みビジネスインクジェット PX-M6712FTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

受話器セットできますか?

2022/03/04 21:21(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M6712FT

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1301件

固定TEL番号とFAX番号を一本化しようと考えており、家庭向けTEL/FAX機みたいにFAX自動判別自動受信機能、TEL時自動転送機能(電話会社の転送サービス加入前提)等も付けられませんか?

通信環境の背景、mailとスマホ定額通話がメインになってきているため固定回線基本使用料の安いNTT東日本アナログ回線に変更検討中。次に安い2回線使用可能なISDN回線は2024年に廃止予定と謳われているのでそれを見越した複合機が発売されてないか検索中。

現行通信会社はNURO光とOCN利用で基本料金が高いので、NURO光+1電話回線に集約を目論見中、そこで1固定番号を検討中。

現在の使用状況は両面カラープリント90%(A4 95% : A3 5%)、FAX to Email5%、PC-FAX送信4%、ADF両面スキャン1%の比率。

端末だけでなく通信会社選びの提案も頂けるようならば幸いです。

書込番号:24632416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1301件

2022/03/04 23:54(1年以上前)

良く調べたらNTT東日本のひかり電話エースが安いのでそちらで2回線契約することにしましたが、複合機が家庭用FAX機みたいな機能を有するモデルはないでしょうか?

書込番号:24632653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11093件Goodアンサー獲得:2392件

2022/03/05 10:02(1年以上前)

Mr.9230さん、こんにちは。

> 複合機が家庭用FAX機みたいな機能を有するモデルはないでしょうか?

家庭用FAX機みたいな機能というのは、TEL時自動転送機能(電話会社の転送サービス加入前提)のことでしょうか?
それでしたら電話会社の転送サービスというのは、電話とファックスを区別せず、どちらも同じに転送してしまうので、ご希望の機能にはならないようにも思うのですが、今まではそのような機能を使っておられたのでしょうか?

書込番号:24633185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1301件

2022/03/05 23:29(1年以上前)

>secondfloorさん
現在転送サーヒス付き固定TELとFAX専用回線の2回線利用しており、固定電話の利用頻度が少ないので1回線にしたいのですが、仮に1回線にしたときFAX信号を受信時には本体がFAX着信するので問題なく、相手が非FAX信号時の電話の場合には複合機が登録転送先へ転送発信してくれるような機能はないでしょうか?
回線数の問題なので無理かもしれないですね。代わりに電話不在着信が有ったことを、留守電対応ではなく、相手番号と一緒にスマホへmail送信してくれるといいのですが。
逆に質問しますが、昔の業務用複合機には受話器が有りましたが、あれは何のために使用していましたか?

今日電話会社から光電話の基本料金は電話基本料以外にも掛かるので高いことを知りましたので、FAX専用回線のみアナログ回線契約しようかと考えております。
NURO 光の場合、電話回線は1回線のみなので転送機能も付いた固定電話回線のみそちらにしようかと考えております。

13が月目で5217円/月になることは知っていたのですが、OCNからNUROへ通信会社切替時、携帯みたいなMNP一回手続きと勘違いしてしまい二重課金されてました。

注意書きが契約者が旧通信会社へ解約手続き行ってくださいと小さく書いてあったので、注意喚起が不足してるだろと言ったのですが無理だったという経緯があります。
あと37ヶ月目まで工事費分割補填されてるので、違約金無しでも工事費分割補填費用として実質とられるので、NUROを止めることが出来ない状況です。

私のところは最初の3ヶ月目迄は800Mbps前後でしたが、今日なんか50Mbps~100Mbpsと劣化がかなり酷く、ネットテレビもオンラインゲームもせず、取説のPDFのDLが遅くて切り替えたくらいなので、基本料の安いGMO辺りで充分なんですけどね。そういう状況です。

書込番号:24634474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11093件Goodアンサー獲得:2392件

2022/03/07 14:14(1年以上前)

Mr.9230さんへ

固定電話の利用頻度が少ないとのことですが、それでも固定電話は必要でしょうか?
固定電話をどのように利用されているのか分かりませんが、固定電話の回線を増やすくらいでしたら、例えば携帯電話をもう一台契約して、それを固定電話の代わりにするのも良いように思いました。

> 逆に質問しますが、昔の業務用複合機には受話器が有りましたが、あれは何のために使用していましたか?

私が使ったことのある業務用ファックス複合機は、ファックス専用回線に繋がれていましたので、受話器を使うことはなかったです(といいますか受話器が付いていたかも定かではありません)。
「業務」の規模にもよると思いますが、昔は大切な電話もファックスも、今以上にガンガンにかかってきましたので、電話回線を複数持つのが普通となっており、業務用ファックス複合機に受話器を付けるという発想もなかったように思います。
なので受話器の用途については分からないのですが、事業規模の小さなところ(もしくは電話・ファックスへの依存度が低いところ)では、コストを下げるために、そのようなファックス複合機を使っていたのかもしれません。

書込番号:24637266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1301件

2022/03/07 14:36(1年以上前)

>secondfloorさん
業務用なので使わなくても番号としては保持が必要となります。
そこでドコモ固定電話なら光電話でも東日本アナログ回線基本料より安いのなら、そちらで契約しようかと考えてます。

書込番号:24637299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1301件

2022/03/07 14:56(1年以上前)

ドコモ光電話でもネット契約必要なので、東日本アナログ回線以外選択肢はないと考えています。
もし1回線に固定電話・FAX番号統一できたなら、全ての問題が解決されるのです。
よって受話器付き端末の機能というのを知った上で、端末選択で電話番号一本化ができれば問題は解決したことになります。

書込番号:24637317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11093件Goodアンサー獲得:2392件

2022/03/07 15:46(1年以上前)

Mr.9230さんへ

> 業務用なので使わなくても番号としては保持が必要となります。

> 端末選択で電話番号一本化ができれば問題は解決したことになります。

この二つのお言葉の間の統合性が、いまいち分からないのですが、、、
今は電話用とファックス用の二つの電話番号をお持ちなのですよね?
そしてその内のどちらか一つを捨てて、どちらか一つを電話・ファックス兼用として残されたいということなのでしょうか?
それとも二つの電話番号のどちらも残したいとお考えなのでしょうか?

書込番号:24637384

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1301件

2022/03/07 16:53(1年以上前)

>secondfloorさん

電話番号一本化です。
だから受話器付き複合機が必要です。

書込番号:24637466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11093件Goodアンサー獲得:2392件

2022/03/07 19:36(1年以上前)

Mr.9230さんへ

> 電話番号一本化です。

ということは二つある電話番号の内、一つは不要になると思うのですが、その電話番号はどうされる予定なのでしょうか?
先ほど、固定電話の利用頻度が少ないのでしたら、思い切って固定電話はやめて、携帯電話にしてしまっても良いのでは?と書かせてもらいましたら、「業務用なので使わなくても番号としては保持が必要となります」とのお返事をいただきましたが、不要になった電話番号も残しておきたいとお考えなのでしょうか?
NURO光の一回線はFAX専用にして、通話は携帯電話で、という感じでも良いように思うのですが。。。

書込番号:24637710

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1301件

2022/03/07 19:44(1年以上前)

>secondfloorさん
多分停止すると思います。FAX専用番号は送信エラーになれば問い合わせがあるかと予想してますので。

あとエプソンとブラザーへハンドセット機の機能と今後の商品展開を問合せ中です、進展があればご案内します。

書込番号:24637726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1301件

2022/03/10 21:14(1年以上前)

>secondfloorさん

色々とNURO 光は問合せ対応も、実質速度も難ありで解約し、既存のOCN一本化にし代わりにIPOE-advance+1800円/月なるものをOPで付けることにしました。
これで既存番号2回線のままで受話器不要となりました。

書込番号:24642717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11093件Goodアンサー獲得:2392件

2022/03/12 10:16(1年以上前)

Mr.9230さんへ

工事費を払ってNURO光をやめられ、二回線持つことができるOCNにまとめられたのですね。
金銭的には負担も大きかったと思いますが、これから運用していくにはこのパターンが良いように思いますので、決断されて良かったのではないでしょうか。

書込番号:24645015

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1301件

2022/03/12 13:37(1年以上前)

>secondfloorさん

NURO光は完全に私用向けのサービスだったんですね。
当初は800出るときもありましたが、最近では300mbps前後しか出ませんし、オンラインゲームもネットテレビも、オンライン会議にも使いませんので無用の長物でもありましたね、電話2回線使えて安い光回線があれば教えて下さい。
IPV6オプションも3月中は無料なので大して速度が出なければ3月中にオプションも解約にして身軽にします。

それよりnuroのよくある質問項目は、出来の悪いゲームブックみたいに堂々巡りになって何も解決しないんですよ。
仕事相手の回線としては全く信用できないので、速度以前の問題ですね。

書込番号:24645335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ビジネスインクジェット PX-M6712FT
EPSON

ビジネスインクジェット PX-M6712FT

最安価格(税込):¥127,035発売日:2020年 7月 9日 価格.comの安さの理由は?

ビジネスインクジェット PX-M6712FTをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング