Concert Artist CA49A [プレミアムホワイトメープル調]
- 88鍵シーソー式木製鍵盤を搭載したデジタルピアノ。鍵盤の動きを3つのセンサーできめ細かく感知し、グランドピアノ独特の表現力を再現する。
- 中低音スピーカーと高音専用スピーカーを左右それぞれに搭載することで、グランドピアノの繊細かつ豊かな音色を実現。
- 操作パネルは有機ELディスプレイを搭載。視認性が高く椅子に座ったままでも表示内容が見やすく、操作をスムーズに行える。
Concert Artist CA49A [プレミアムホワイトメープル調]KAWAI
最安価格(税込):¥149,800
(前週比:±0 )
発売日:2020年 7月22日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子ピアノ > KAWAI > Concert Artist CA49A [プレミアムホワイトメープル調]
検索していたら、「カワイ電子ピアノCA49を8年使った感想、使い心地をレビュー」ブログ記事を見つけました。
https://www.piano-gift.com/kawaica49review/
この記事を読むと、カワイCA49は約10年前の少し古い機種で、約8年使ったけど不具合や故障はゼロ、など記述されています。
でも、価格コムの製品サイトには、CA49は2020年7月22日の発売とあり、カワイ公式サイトのニュースリリースにも同じ年月日になっています。
https://s.kakaku.com/item/K0001268514/
https://www.kawai.co.jp/news/20200624/
カワイCA49は、2020年よりも以前から販売されていたのでしょうか、読んでいて大変不思議な気持ちになるブログレビュー記事ですけど、何かの参考になるかもしれないので紹介しておきます。
書込番号:26292467 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まちだにさん
https://www.kawai.jp/product/ca49/
https://www.kawai-global.com/product/ca48/
https://www.yamaha.com/ja/tech-design/design/synapses/id_030
https://tgakki.exblog.jp/16323449/
KAWAICAとはインパネレイアウトが違います。
譜面台とサイドの角張とインパネレイアウトから、
YAMAHACLP400シリーズのPEと思われます。
YAMAHAのロゴが見えないのが不思議です。
書込番号:26292856
14点

YAMAHAのロゴ、型番ロゴは消したけど、USB端子は消し漏れのようです。
熱狂的カワイ信者からみても写真映えはヤマハの方が上ということかも
しれませんね。
書込番号:26293076
15点

ブログ主は8年愛用。ということでした。
CLP400シリーズだとすれば、中古品を何らかのルートでご購入された可能性があるのではないでしょうか?
USB表記をけせなかったのは使用上支障があることを販売業者が恐れたのかもしれません。
メーカー・型番ロゴをきれいに消したとして、本体背面の製造元や型番や製造年などを表記したシールはどうなのでしょうか?
ネットで中古品をご購入されたのなら、それを確認できずご購入されたのもやむ負えないでしょう。
ただ、説明書がついていれば本当のメーカー・型番がわかるはずです。
手前など、ネットで説明書も販売業者補償もない中古品を購入する力量も度胸も、到底ありません。
無事に8年間トラブル無しで愛用され、ご満足されていたことが救いです。
ぎょっとする事例が本当にあるんですね。大変勉強になりました。
書込番号:26293686
11点

単にレタッチでしょ。
主が使用していた機種ではなく、ブログのイメージ写真です。
書込番号:26293704
15点

カワイの応援団が色んな無関係なことを並べ立てて、不都合なことを煙に巻いて誤魔化そうとする工作活動を展開していますけど、
https://www.piano-gift.com/kawaica49review/
>【カワイの電子ピアノ:CA49】8年使った感想、使い心地をレビュー【本物のピアノに近いです】
>カワイのCA49型のピアノ。約8年使っていました。
このブログ主は、ヤマハのCLPじゃなくて、「カワイのCA49型のピアノ、約8年使っていました」と明言しています。
しかし、実際にはCA49は2020年7月22日の発売開始ですね。
書込番号:26293759 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>まちだにさん
ブログが2024年で「8年間使用」とあるので2016年当時のCA17なら理解できますが、
ご指摘の通り、2020年発売のCA49は絶対あり得ません。
イメージ写真としても、この写真自体あまりにも不可解です。
このブログの記事自体が間違いとしか思えません。
CA49ならば「4年間使用」ならわかりますが、「8年間使用」は、絶対ありえません。
書込番号:26293787
11点

>MA★RSさん ご見解の通りでした。今回も恐れ入りました。
ブログを下にスクロールしてやっとわかりました。
>まちだにさん
2024年の時点で「約10年前の古い型なので」 という記述があり、ブログ主が8年間使用していたのはCA15だったと思われます。
タイトルの「CA49のレビュー」が間違いで、「CA15のレビュー」というのが正しいと思います。
問題は、後半の部分が完全に「CA49」のおすすめ記事になっていることです。
このブログ主が8年間使用していたレビューがCA15で、後半はCA49のおすすめと、内容を明確に分離すべきと思います。
>まちだにさん ご指摘の通り、タイトルの「CA49のレビュー」は、完全に間違いです。
皆様、手前が未熟なばかりに、大変失礼いたしました。謹んでお詫びいたします。
書込番号:26293828
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





