メルセデス・ベンツ GLBクラス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

GLBクラス のクチコミ掲示板

(1539件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
GLBクラス 2020年モデル 1075件 新規書き込み 新規書き込み
GLBクラス(モデル指定なし) 464件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GLBクラス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
GLBクラスを新規書き込みGLBクラスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

非金属チェーンバイアスロンクイックイージー

2024/11/10 20:09(10ヶ月以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス

スレ主 911乗りさん
クチコミ投稿数:133件

AMGライン純正235/50/19  QE17装着

カーメイトの適合情報に載ってない「バイアスロンクイックイージー」を人柱的に購入してみました。GLB200d-AMGラインでタイヤサイズ235/50/19です。カーメイト社は同サイズのタイヤは未確認なので装着不可となってますが、タイヤ裏のクリアランスも問題なく、装着できました。あくまで自己責任ですがご参考に。なおAMG無し車の235/55/18は同じQE17でタイヤサイズとしては適合しております。

書込番号:25956737

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3697件Goodアンサー獲得:215件

2024/11/10 21:40(10ヶ月以上前)

>911乗りさん

> なおAMG無し車の235/55/18は同じQE17でタイヤサイズとしては適合しております。

「バイアスロンクイックイージー」とか取付けて何処へお出掛けですか?
好いお車にお乗りの様ですが、スタドレスと言う選択はなかったですかね?
非金属チェーンなんて、値段の割に使えないし、効果なら金属チェーンですが、乗り心地が・・・
大体、適合のないタイヤや車に自己責任で着ける様な物ではない気がしますよ!

自分はウインタースポーツをするので、スタドレスですが、金属チェーンも携帯してますよ。
普段、ノーマルに非金属チェーンを着けて何処に行くのか? 疑問に思ってました。
突然の雪なら良いですが、わざわざ、人柱的に購入して迄、何に使われるのか?
スキー場への道すがら今は少なく成りましたが、チェーンを装着されてる方が居ますが、
交通の流れを乱しますし、着脱のタイミングを間違って渋滞なんて事も有りますね!

わざわざ、非金属チェーンを購入された理由が知りたいです。
雪の日は車に乗らない事が一番だし、たまの雪でも雪が降ったりする地域なら冬なら
冬用タイヤとしてのスタドレスタイヤの方がどんなに安全か? 
昔、4WDだからと、非金属チェーンでスキーに出掛けましたが、走れるだけで安全では無かったですね! 知らんけど!

書込番号:25956836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3050件Goodアンサー獲得:141件

2024/11/10 22:58(10ヶ月以上前)

写真を見るとチェーンの留め金がホイールに当たっている感じがしますが、ホイールが傷だらけになりますよ。

書込番号:25956914

ナイスクチコミ!2


スレ主 911乗りさん
クチコミ投稿数:133件

2024/11/10 23:26(10ヶ月以上前)

>Kouji!さん
自分はウインタースポーツじゃなく温泉旅行ですww念のため携行するだけなのでご心配なく!

>ジャック・スバロウさん
そこが心配でしたが留め金部分の金属が接しないように裏側のゴムが分厚く出っ張ってて当たらないんですよ。




書込番号:25956936

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2065件Goodアンサー獲得:172件

2024/11/11 05:23(10ヶ月以上前)

>911乗りさん

GLB200dは4MATICだと思いますが、お乗りのモデルはFFでしょうか、
念の為、4MATICの場合のチェーン装着は後輪です。

書込番号:25957031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5816件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/11 07:09(10ヶ月以上前)

スタッドレスタイヤが一般的でない、かなり昔に流行ったタイプのような。
今はスタッドレスが一番なんじゃないの。
お守りとして持つならスペースをとらない金属製ラダータイプチェーンが良いような。

書込番号:25957068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


洋墨さん
クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:32件

2024/11/11 22:02(10ヶ月以上前)

バイアスロンクイックイージーは10年ほど前に使っておりました。脱着は金属チェーンより簡単で短時間で済むし、トラクションは結構高いし、比較的コンパクトに収納できるし、比較的安価だし、悪い選択では無いと思いますよ。収納スペースと出費が気にならなければ、金属チェーンではなくてこちらを選ぶことに納得感あります。
スタッドレスを推す方も多いと思いますが、首都圏とかで年1、2回の積雪であれば、チェーンで凌ぐのも十分に有りだと思います。乗り心地や騒音は酷いですが、普通に注意深く走行するには特に問題ありませんので。
ほとんどが乾燥路なのにスタッドレスを履き続けるとか、たまに降雪があった日だけスタッドレスに書き換えるとか、私には非現実的に思えます。

あと、4maticはチェーンを後輪に巻くということは知りませんでした。FFベースの4駆は前輪装着だと思ってました。勉強になりました。でも、何故なのでしょうね?
(私のGLCはFRベースの4maticなのでどっちにせよ後輪装着ですが。)

書込番号:25957856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 911乗りさん
クチコミ投稿数:133件

2024/11/11 22:59(10ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
装着輪ついてアドバイス有難うございます。説明書を再確認しましたが、GLBはFF系4MATICなので前輪で合ってました。GLCはFR系なので後輪セットのようです。

>洋墨さん
おっしゃる通りです。雪もほぼ降らず、仮に降ったなら乗らなくても生活になんの支障のないエリアに住んでるうえ、チェーン規制に対応してないスタッドレスは検討外です。また金属チェーンを進める方も多いですが、まずはサイズ設定があるのかという問題を具体的な商品名とサイズ品番をもって薦めてくれれば検討もできますが、ほとんどが金属が最強と分かり切った一般論を押し付けてくるだけです。メリットデメリットの観点から「金属は走行性と安価」というメリット以上に「バイアスロンは装着簡易でアスファルトも走行可能、チェーン規制対応」というメリットが勝りバイアスロンクイックイージーを候補にしました。スタッドレス推進者や金属チェーン推進者も多いですが、今回の投稿は同じような悩みを抱えてる方の参考となればと思ったまでです。なぜか赤の他人が非金属チェーンを買う理由まで知りたがる方も居ますが(笑)

書込番号:25957918

ナイスクチコミ!10


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2065件Goodアンサー獲得:172件

2024/11/12 14:40(10ヶ月以上前)

>911乗りさん
>洋墨さん

確かにお持ちの取説には前輪の指定がありますね。

私が先にアップした取説はGLBの物(P247040920.pdf)でした。
この日本語版は間違いの記載のようです。GLBを所有していないので存じませんが、購入者には紙の正誤表が入っていた可能性があります。
実際問題としては日本語取説作成時の編集ミス(<叩き台にしたFRベース車の取説記載をそのまま見逃した)だと想像します。

米国のGLB取説(MY24)を確認したところこちらは前輪装着と記載があり、それが正でしょう。

さらに念押しで日本向けAクラスとBクラスのセダンの取説を確認しました。
Aクラス取説は4MATICは前輪装着と記載がありました。
Bクラス取説には4MATICの注意書きがありませんでした(日本では出していない?)。

以前にGLBの取説を見た時に洋墨さん同様に「常時四駆じゃ無いのに何でかなあ」と感じた記憶があったので投稿したのですが、結果的には間違いでお騒がせしました。

なお本題の非金属チェーンについて私は知見皆無ですので、後日機会がありましたら是非ご使用体験をご投稿していただけると参考になります。
長年に渡り毎年半年間はスタッドレス装着の地域に居住しているものの、今までチェーン自体を装着した事がありません。しかし本当に非常用としてこの種の装着しやすそうな物を積んでおいても良いかなあ、と感じている次第です。

書込番号:25958563

ナイスクチコミ!7


スレ主 911乗りさん
クチコミ投稿数:133件

2024/11/12 22:20(10ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
わざわざお調べ頂き有難うございました。私の説明書は正確に記載されてますが、初期GLBを購入された方は訂正版など見なければ後輪にセットしたかもしれないですよね。
また実際に装着する機会があればインプレッションを追記します。(装着しなくて済む事を願いますがww)

書込番号:25959087

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

MP202402

2024/06/28 22:53(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:82件

メルセデスのサイトがMP202402に更新されました。
価格改定で少し安くなったのとシルバーとゴールドはカタログ落ちしちゃいましたね。

先日もらった見積もり確認したら本体価格が価格改定後の金額になっていたので次入ってくる分はMP202402なんですかね。

書込番号:25790539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MIMAKIさん
クチコミ投稿数:24件 GLBクラス 2020年モデルの満足度4

2024/07/03 11:00(1年以上前)

>エロージさん
先日MP202402でカタログ落ちした(笑)イリジウムシルバーを契約した者です。
私が契約したのはMP202401ですが、営業さんと交渉の際に「MP202402のなると運転支援システム(だったか?)が少しグレードダウンするので、出来ればMP202401の方が良い・・・」みたいな話が出ました。
自分が契約予定だったのはMP202401なのであまり気に留めずそれ以上質問しませんでしたが、金額が下がったのは何かが有るのではと考えます。
詳細な説明が出来ず申し訳ありませんが、念のために変更点を営業の方に確認されては如何でしょうか?

書込番号:25796349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2024/07/03 18:31(1年以上前)

>MIMAKIさん
返信ありがとうございます。

MP202402は対象外の純正アクセサリー購入サポート20万円で本体価格の差額分は吸収できると思うので
MP202401の方が機能が充実しているのであればその方がいいですね。

ちなみに在庫車ですか?船の到着待ちでしょうか?

書込番号:25796882

ナイスクチコミ!0


MIMAKIさん
クチコミ投稿数:24件 GLBクラス 2020年モデルの満足度4

2024/07/03 23:12(1年以上前)

>エロージさん
私の場合は在庫車でした。
在庫車が無くなると次からは新しいタイプと言っていました。
余談ですが私もアクセサリー補助金20万円の他、SUVフェア補助金で20万円、更に残価設定補助金20万円有りました。
下取りを含めた頭金を多くし、残価設定ローンは100万円、残価を最低金(37万円)にして12回ローンだと金利は2万円強なので、実質約18万円の値引きでした。

書込番号:25797237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2065件Goodアンサー獲得:172件

2024/07/04 15:46(1年以上前)

MP202401とMP202402の諸元表・装備表カタログをざっと見比べてみると、前者に無くて後者にあるのは

ブラインドスポットアシスト
アクティブレーンキーピングアシスト

のようです。
前者はレーダーセーフティパッケージ、後者はドライビングアシスタンスパッケージと称しています。
ドライビングアシスタンスパッケージ搭載車と非搭載車では同じ機能名称でも一部に内容と性能が異なる場合があります。
詳しくは取説に記載があります。

https://www.mercedes-benz.co.jp/content/dam/japan/passengercars/Model/catalog/glb/GLB_DI_MP202401_231221.pdf
https://www.mercedes-benz.co.jp/content/dam/japan/passengercars/Model/catalog/glb/GLB_DI_MP202402_240627.pdf

書込番号:25797932

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2065件Goodアンサー獲得:172件

2024/07/04 16:02(1年以上前)

もう一点。

202402のGLB180はHVですね。

書込番号:25797951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2024/07/05 08:50(1年以上前)

>MIMAKIさん
返信ありがとうございます。
私が希望したカラーと仕様は在庫車にはなかったので購入するのであればMP202402になりますね。
値引きが渋い場合は少額残価設定聞いてみますね。

>SMLO&Rさん
返信ありがとうございます。
カタログ見ました。
名称が同じでも内容は異なる可能性があると言われてしまうとカタログベースでは比較のしようがないですね。
上にも書きましたが希望する車両が在庫車にはなく選択の余地がないので気にしないことにします。

書込番号:25798715

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2065件Goodアンサー獲得:172件

2024/07/05 10:18(1年以上前)

>エロージさん

>名称が同じでも内容は異なる可能性があると言われてしまうとカタログベースでは比較のしようがないですね。

昨年頃まではMBJも取説(PDF)のダウンロードができたので簡単に取説で確認する事ができたのですが、今は廃止されて残念です。
しかし外国サイトなら今もダウンロードできるところがあります。私は外国語は英語しか読めないのでUSとUKのサイトを重宝しています。ニューモデル(日本導入前など)や自分が乗っていないモデルの取説で詳細を確認できて便利です。USのGLBの取説は以下のURLです。

https://www.mbusa.com/content/dam/mb-nafta/us/owners/manuals/2024/2024-owners-manuals/MY24_GLB%20Owners%20Manual.pdf

"driving assistance"で検索すると13件ヒットしますので、その前後を確認するとドライビングアシスタンス搭載車と非搭載車の機能・性能の違いを確認できます。

ただし(ご存知かも知れませんが)MBの取説は市場・オプションなどほぼ無関係に制作してありますから、日本市場向け車両には適用されないもの、適用されているけれどオプションによって違うもの、など入り混ざっています。

>上にも書きましたが希望する車両が在庫車にはなく選択の余地がないので気にしないことにします。

私の理解だとADAS関係はMP202401よりMP202402の方が多機能・高性能です。
動力源も(カタログでは)GLB180(ガソリン)の場合、MP202402のエンジントルクは少し大きく、またBSG付きですから発進時にはモーターアシストがあり、エンジン始動も通常のセルモーターよりは静かではないかな、と想像します。その分車重が少し重くなっています。(私はBSG車は未体験です)

書込番号:25798820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/07/05 12:14(1年以上前)

MP202402は、カメラがステレオカメラから単眼カメラに変更になっているので、機能が低下している部分があるのではないか思います。
HPのGLBのセーフティの部分をみると「高速走行から渋滞時まで、ステアリングに手を添えているだけで、加減速とステアリングアシストで、前走車との最適な距離を維持しながら、車線もキープします。」という記載がMP202401にはありますが、MP202402には、「高速走行から渋滞時まで」という記述が抜けています。それが、何を意味しているのかは分かりませんが。
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/models/suv/glb/overview.html#tech

書込番号:25798975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIMAKIさん
クチコミ投稿数:24件 GLBクラス 2020年モデルの満足度4

2024/07/05 22:12(1年以上前)

>ことなみやさん
現物を見ていないので書き込みませんでしたが、ことなみやさん同様に営業さんからステレオ→単眼カメラになったと言われました。
更にレーンキープアシストの補正(してたんだ!)が無くなったことや、緊急ブレーキの範囲が狭くなったことなどによりMP202402は価格が下がったと説明を受けました。(詳細不明なので参考程度に)

しかしそれらのセーフティ機能がMP202401に比べダウンしたとしても、一定の条件を満たしているから製品として成り立つことを考えると、GLB180は定価ダウンしたにも関わらずHVが搭載されるなど、メルセデスの戦略なのでしょうね。
ただ私の場合は高齢者ドライバーの入口なので、より手厚いセーフティ機能(?)が搭載されたMP202401を選びましたが…苦笑

書込番号:25799662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2065件Goodアンサー獲得:172件

2024/07/06 07:17(1年以上前)

諸元表に基づくならMP202402はドライビングアシスタンスパッケージ搭載車、MP202401は非搭載車です。
ドライビングアシスタンスパッケージ搭載車は非搭載車より幾つかのADASについて機能拡張や性能向上があります。

アクティブディスタンスアシスト・ディストロニックはいわゆる全車速追従型アダプティブクルーズコントロールです。以下ACCと表示します。

ACCの最低設定速度は20km/hですが、捕捉した先行車が停止すれば追従して停止します。標準的なACCは先行車が微速でも移動中の場合のみに捕捉します。
自車が車線中央を走行する様に操舵支援をするアクティブステアリングアシストはACCが作動している時にのみ同時にACCと同じ速度域で作動します。
私は新型GLBは未体験ですが、最新のアシストは山岳道の様な所でもかなり正確にトレースします。

ドライビングアシスタンスパッケージ搭載車のACCは市街地速度域で静止車両に対応し、赤信号・渋滞最後尾などの停止中車両に対してもACCが機能します。ただし移動中車両の捕捉のように100%正確では無いので注意が必要です。
ドライビングアシスタンスパッケージ非搭載車は標準型ACCなので静止車両に対してACCは作動せず、前方車両に異常接近した最終段階でアクティブブレーキアシスト(AEB:衝突被害軽減ブレーキ)が作動します。ドライビングアシスタンスパッケージ搭載車のアクティブブレーキアシストには緊急回避システムがあり衝突回避の為の操舵支援をします。

諸元表によるとMP202402にはブラインドスポットアシスト(後方死角支援)とアクティブレーンキーピングアシスト(車線逸脱警告・防止支援)が追加搭載されています。
なおMP202402はフェースリフト車だと思いますので、ステアリング保持検出も静電型に変わったと思います。

MP202401がドライビングアシスタンスパッケージ非搭載車でも車両搭載の取説にはドライビングアシスタンスパッケージの説明があります。

書込番号:25799936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/07/06 10:20(1年以上前)

私も気になっていたので、ヤナセで聞いてみたところ、MP202401にもブラインドスポットアシストとアクティブレーンキーピングアシストは、装備されているとのことでした。

書込番号:25800142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2024/07/06 22:03(1年以上前)

GLAの話ですが、グーワールドにMP202401からMP202402への変更内容で
「従来の運転支援機能(レーダーセーフティパッケージ)から国際的な基準(UN‐ECE R152)に準拠した為、新しい世代の運転支援機能「ドライビングアシスタンスパッケージ」へ変更した。」
とあるので、おそらく同じ対応がGLBにも入ったってことですよね。

書込番号:25800912

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2065件Goodアンサー獲得:172件

2024/07/07 08:27(1年以上前)

結果的に反論ばかりしている様になってしまって申し訳ないですが何ら悪意はありません。

>国際的な基準(UN‐ECE R152)に準拠した為、新しい世代の運転支援機能「ドライビングアシスタンスパッケージ」へ変更した

当該規則(「協定規則」と呼ばれ国連の機関で決めていて、日本の車両保安基準も多くが協定規則準拠あるいはそのまま)はAEBS(衝突被害軽減ブレーキ)についての規則です。

https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003618.html

https://unece.org/sites/default/files/2024-04/R152r2E.pdf

AEB(MBではアクティブブレーキアシスト)が最初に搭載されたMB車は2005年(W221)です。
また最初のドライビングアシスタンスパッケージ搭載車は2009年(W221)で、このパッケージはADASの機能拡張+高性能化です。
AEBとドライビングアシスタンスパッケージの間に直接の関係はありません。上述通り「ドライビングアシスタンスパッケージ搭載車のアクティブブレーキアシストには緊急回避システムがあり衝突回避の為の操舵支援をする」がAEBについてのドライビングアシスタンスパッケージ有無の違いです。

UN‐ECE R152に「衝突回避の為の操舵支援」は含まれません。

日本市場向けGLBにドライビングアシスタンスパッケージ搭載モデルが何時から登場したかは存じませんが、手元の2021年モデル(US版;つまり前期)取説にはドライビングアシスタンスパッケージの説明がありまので、グローバルにはGLBにドライビングアシスタンスパッケージ搭載モデルは最初から存在しています。

電子版取説はアプリをダウンロードすれば未登録で見る事が出来ます。「Mercedes-Benz Guides」でApple 、Googleとも利用でます。
GLB取説は最初の2019/9版以降、2023/10版まで9種類があります。

書込番号:25801245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2024/07/07 19:33(1年以上前)

話が変わりますが、MP202401とMP202402を見分ける方法ですがルームミラーの取り付け部の土台?の形が微妙に異なってるようでそれで見分けがつきそうです。
メルセデスのオンラインショールームでもインテリアの画像で形の違いが確認できます。

書込番号:25802021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

純正デジタルルームミラー

2023/07/23 09:01(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:154件

デジタルルームミラーを探していて、ディーラーで話をしていたところ、GLBなどSUV向けの新しい純正デジタルルームミラーが今年3月から発売されてるとのこと。話題ならないてすね。詳細を聞いてみました。
サイズは標準ルームミラー約9インチに対して9.3インチ、自動防眩機能、読書灯搭載による車両との連動、駐車監視、HDR、STARVIS搭載というのが特徴で、GLB、GLAは132千円税込み+工賃。相変わらずいい値段します。従来の台形形状のモデルに比べて画質は相当改善されているとのことですが、実際にはどうなのか確認できてません。この新しいモデルをつけた方いますか?
今回のモデルは台形ではなく長方形で、横幅257mmと標準ミラーより少し大きいくらいで、よくある12インチ、290mm前後に比べると小さいかなと思います。

書込番号:25355705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1件

2023/09/09 15:21(1年以上前)

こんにちわ
4月納車でちょうど出たばかりの純正ミラーつけました。
もともと新型になった車載カメラをつけようと思ったのですがSUVは純正デジタルミラーがあるとのことでこちらにしました。

気に入っている点としては
・解像度は格好高い
・前後のカメラが結構小さいので目立たない(新型車載カメラはディスプレイの関係でかなりでかいです)
・純正なので起動時Mercedesのロゴも出ます
・ミラー下部にボタンが有りミラーのみにすぐに切り替えができる
・純正なのでミラーごと交換なので配線とかなくきれい

改善がほしいなということは
・画面がきれいに見えるようにか反射する感じで、少し見づらい(角度の調整で乗り切れそう)
・5ヶ月ぐらい乗ってますが2回SDの不良が起こって初期化をさせられました(付属のメモリカードが不良品なのかどうなのかはわからない)
・タッチ式ですが、反応がいまいちなのか自分が不慣れなのか操作にもやもや感が少しある

5ヶ月だとこんな感じでした。お役に立てればです!

書込番号:25415659

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:154件

2023/09/12 18:50(1年以上前)

>YY_Mercedesさん
詳しく教えていただきありがとうございました。実は私も投稿してからすぐに付けました。しかしながらSDの不具合なのか何度もフォーマットし直しに悩まされております。また以前は大陸製の安いものでしたが、それに比べると画面が暗く、昼間の景色と画面との差があり過ぎて、これが正常なのかディーラーに確かめてもらってます。決して安いとは言えない製品なので、アルパインの純正ミラー交換タイプのほうが良かったかなと少し後悔しております。

書込番号:25420066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ86

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 GLB200d AMGの納車遅れ

2023/03/05 00:16(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:3件

8月から検討し、11月上旬に注文しました。
当初は半年納車で、早くなるかも…と言われていたのでもしかしたら4月には乗れるかも!と期待していました。

ところが先日連絡が入り、納車遅れで7月になると…。夏までに入るならと購入を決めたのにショックすぎて倒れそうでした…。

GLA,GLBあたりが生産が間に合っていないとのことでした。
同じような連絡があった方、いらっしゃいますでしょうか…?

書込番号:25168486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/05 01:10(1年以上前)

はい、連絡ありましたよ

書込番号:25168518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


911乗りさん
クチコミ投稿数:133件 GLBクラス 2020年モデルのオーナーGLBクラス 2020年モデルの満足度5

2023/03/05 13:29(1年以上前)

私は10月下旬に初めてディーラーに行き、11月契約、12月には納車されました。シュテルンです。営業マンの力量の差がかなりあるようなので、店変えてみては?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001268527/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#25002460

書込番号:25169089

ナイスクチコミ!4


samu0000さん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/05 21:58(1年以上前)

2022.8月エントリー(前払い金あり) → 2023.5月納車予定 → 先月8月に延期と連絡あり。。。
キャンセルすると、前払い金の返却なし。
店や営業にもよると思いますが、あたり外れはあるのでしょうね。

書込番号:25169908

ナイスクチコミ!7


911乗りさん
クチコミ投稿数:133件 GLBクラス 2020年モデルのオーナーGLBクラス 2020年モデルの満足度5

2023/03/06 22:21(1年以上前)

>samu0000さん
その状態なら契約が成立してないから、返金は出来るようですよ。メルセデスの購入方法は国産車の契約と違うので、手付金も契約金ではないようです。
ここの書き込みで納期遅れを要因としたキャンセルの書き込みが多数ありますが、一様に返金されてます。

書込番号:25171371

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2023/03/07 17:37(1年以上前)

同じような感じで連絡ありました。
また値上げ20万円程度するようですね。。。

書込番号:25172285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/07 18:59(1年以上前)

>911乗りさん
>メルセデスの購入方法は国産車の契約と違うので、手付金も契約金ではないようです。

日本国内のメルセデス正規代理店での購入方法は他の日本ブランド車と同じ内容の書式を使います。
従って注文条件、契約条件は同じで、当然ながら手付金も契約金もありません。

書込番号:25172380

ナイスクチコミ!5


samu0000さん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/07 21:33(1年以上前)

契約書とは、別途の覚書に記載がありました。。。
どうなのでしょうか。。。

書込番号:25172553

ナイスクチコミ!4


mogumogu8さん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/09 22:59(1年以上前)

私は9月に発注をかけて2月に納車でした、必要のないスライディングルーフやアドバンスドパッケージが付いてくるのが余計でしたが納期を優先しました。
本契約ではないので購入を止めた場合に申込金(前払い金)は返却されるはずです。パーソナルオーダーでなくディーラーの見込み発注した中からの購入でしょうからディーラーのモラルとして返金は当然です。
今後の値上げについては次期ロットからは20万円以上の値上げが確実との情報でした。
購入に際しては1年間転売しない旨の誓約書を書かされました。
詳しくは書けませんが下取りなしで値引きはトータルで15万円弱でした、ヤナセのボディーコーティング費用分が無料になったくらいの感じです。
人気車の値引きは無いに等しいですからこれで十分と思います、ヤナセと付き合いが長いのも多少プラスに働いたかもしれません。

書込番号:25175215

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2023/03/10 10:55(1年以上前)

自分は200dデジタルホワイト、AMGライン、パノラミックルーフ,アドバンスドパッケージを2021年10月注文で何度も抽選にはずれやっと色だけポーラに変わってしまいましたが2023年3月下旬に納車がきまりました。
なので1年半待ちましたよ。がんばりましょう!

書込番号:25175631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/10 20:48(1年以上前)

ボーラーホワイトならパノラミックルーフ付けたのとても正解ですよ。
エクステリア映えるし、明るく後席乗った人がとても喜こびます。
真夏も閉じたらそれ程暑さは感じません。

書込番号:25176194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Cherry01さん
クチコミ投稿数:1件

2023/03/23 18:08(1年以上前)

こんにちは。私は昨年8月に注文して今年4月の納車予定でしたが9月まで待てばMC後の車を優先的に回してもらえるそうなので、あと半年待ってMC後の車で決めました。価格が約20万から30万程高くなるそうなのですが、、、涙

書込番号:25192224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/04/02 11:31(1年以上前)

スレ主です。
皆さん情報ありがとうございました…!

先ほど担当から連絡があり、早ければ4月末遅くともGW明けには納車可とのことです。

皆さんのもとにも早く愛車が届きますように…

書込番号:25205774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2023/04/11 17:35(1年以上前)

スレ主です。情報として追記します。
本契約に赴くと、担当から仮契約時から総額で約20万価格が上がると説明されました。
納車するまでには上がるだろうな、と思っていたので致し方ないですね、コミコミで710万でした。

書込番号:25217974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ100

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 MP202301引き当て

2022/08/08 14:58(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:1件

GLB200dのMP202301
型式を8月1日に仮発注したときには
12ヶ月から15ヶ月かかると言われたのですが
本日s社から昼休み連絡入り
引き当てられたとの連絡が入りました
予定は4月だそうです
案外早い納車になりそうで
ばたついていますが
みなさんのスレ見る限り
もっともっと遅くなるかと思いましたが
早すぎる結果となりました
Yはもっと遅れるのか
たまたまなのか
ラッキーでした

書込番号:24868720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15184件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/08/08 18:16(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001268528/SortID=24867275/

昨日、Yは1月と3月に大量入荷するって書き込みがあったよ。

書込番号:24868973

ナイスクチコミ!3


mm4126さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/09 21:49(1年以上前)

GLAの話ですがMP202301の詳細です。コンパクトクラス共通の様です。装備ではワイヤレスチャージ、フットトランク、パワーシート復活。ルームミラー下の読書灯がルームランプと統合、ドア上部の赤いLEDの廃止です。後ちょっと残念なのがアクティブレーンチェンジアシストの廃止でしょうか。当然価格UPでGLA200dで26万UP、オプション類も値上げになる様です。値引きも渋くなり自分の場合見積りベースでMP202202から約40から50万のUPになりそうです。
ハイテク満載の新型エクストレイル、google搭載のxc40になびいてしまいそうです。

書込番号:24870716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2022/08/20 23:17(1年以上前)

ラッキーですね!でも来年中本国ドイツでマイナー後GLBデビュー、再来年末日本導入、納車遅い分高く買って2年後リセール激落ちもありえますので要注意です。

書込番号:24886474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2022/08/31 19:36(1年以上前)

https://response.jp/article/2022/08/05/360446.html

もうマイナーチェンジ版の次期型ほぼ決まってきてます。
来年前半中にドイツでマイチェンされ、日本にも来年末頃に導入される可能性あります。
今のモデルはあと1年くらいで型落ちです。
来年の今頃はGLA、GLBも日本だけ在庫旧モデル売ってるような今のGLC状態になってそうです。
7人乗らないなら納期待ち確定的な新型GLCを比較検討してから買うと無難と思います。

書込番号:24902023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mm4126さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/01 22:56(1年以上前)

まあ全ての人がリセールを考えてる訳では無いので不安を煽る必要は無いかと思います。型落ちと言っても次期モデルは大幅なコストカットでコンソールもシンプルなあっさりしたものになってます。ランプの意匠もバリエーションと考えれば羨むほどの違いでも無さそうですけどね。なんとなくコストカットのカモフラージュの様にも思えます。当然値段も更に上がるでしょう。そもそもGLC買えるほど予算に余裕がある人はGLA、GLB買いません。むしろ最後のお宝モデルになるかもしれませんんね。と自分に言い聞かせてます。
それより皆さん新型Jeepコマンダー気になりませんか?7人乗りミッドサイズディーゼル4駆、GLBキラーになりそうな予感がしてます。

書込番号:24903829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:10件

2022/09/02 13:57(1年以上前)

無知で新古プレミア価格のGLB800万とかで買ったり、納期未定で新車買って、来年夏頃に値上げで新車来たら即型落ちでGLB買うなら断然GLCですよね!

コマンダーとかサイズ的にこのスレ論外(笑)

書込番号:24904533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mm4126さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/02 18:47(1年以上前)

新型GLC良いですよね。
ただC-Class All-Terrainの値段から類推すると乗り出しで900万オーバーってところでしょうか?
現金一括主義の身としては手が出せませんね(笑)

まあこんな話になるのも全て異常な長納期化のせいなんでしょうね。
早くコロナと戦争が終息することを願います。
とりあえず皆さんが満足すればハッピーという事でしょう。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:24904924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:46件

2022/10/05 21:23(1年以上前)

MP202301、ディーラー発注分で年内納車待ちですが、正確な仕様がまだわからないのは不安です。

セールスいわく、パワーシートとフットトランクオープナーが戻った以外はMP202202と同じだそうですが、標準装備のアンビエントライトがオプションになる話も違うディーラーから聞いたので、質問してみたら、もし付いていたらラッキーです!、だそうで諦めてます...アクティブレーンチェンジまで無くなったらさすがに契約再考します。

ベース価格は約25万円アップしてAMGなどのオプションを付けなくても600万円超えてきます(200d)。これだけ値上げされたら買ってすぐ転売する人はいなくなりそうですが、一人でGLB を7-8台購入した強者もかつてはいたそう。

書込番号:24952880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mm4126さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/06 06:34(1年以上前)

GLAについてはMBJのホームページでMP202301の仕様諸元が正式公開されています。GLBについても間もなくだと思います。私が事前に聞いた内容と同じでした。参考にされてください。縦列パーキングやレーンチェンジが省略されていますが実際に使うかと言われたらほぼ使わないでしょうね。フットトランクやパワーシートの方が遥かに有用です。
でもデビュー時のフルオプション仕様がやっぱりベストなんでしょうね。

書込番号:24953189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/10/08 20:38(1年以上前)

ディーラーさんか、MP202301の納車が早くなると連絡がありました。
今日発注し、11月納車です。
200d 4maticで、618万でした。
MP202301、数百台入ってくるそうです。

書込番号:24956486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2022/10/08 23:32(1年以上前)

>maharo-hawaiiさん
貴重な情報ありがとうございます。どちらの系列店舗でしょうか?差し支え無ければ教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:24956715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/10/09 05:58(1年以上前)

はい、Y社となります。
今年6月に申込金を入金してから、一年は覚悟してましたが、5ヶ月程度での納車となりそうで、驚きです。

書込番号:24956876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hkounoさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/18 14:59(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

2022/8上旬に202301のGLB200d 4MATICが引きあたり、当初、2023/2納車予定でしたが、
2022/11納車予定になりました。

11/5には日立港に船が到着したとのことですが、今も整備中のステータスのまま出荷されず、
ディーラー担当者も毎日、確認してるそうですが、一向にディーラーに到着せず、納車日が決まりません。
急いではないのですが、予定が立てられないためヤキモキしてます。

同じように202301の納車予定の方、いらっしゃいましたら、どんな状況か情報交換しませんか?

書込番号:25014954

ナイスクチコミ!2


911乗りさん
クチコミ投稿数:133件 GLBクラス 2020年モデルのオーナーGLBクラス 2020年モデルの満足度5

2022/11/18 22:09(1年以上前)

hkouno さん
私も11月末納車予定です。豊橋港に入港と聞いてます。今回分の入荷が多いため、日立と豊橋の新車整備センターでかなりの時間が掛かるんではないでしょうか?通関手続き後、まず初めに走行テスト、運送中の鉄粉除去、洗車、車両点検、法令整備やリペア、場合により塗装、車磨き、各ディーラーへ出荷、という段階を得るようですが、整備工場の人数が限られてる中で多くの入荷があった今回の便は時間がかかりそうですね。GLB以外の車種も一緒に整備となるので、いつ出荷できるか担当でも把握できないのではないでしょうか?
https://response.jp/article/2014/10/22/235611.html

書込番号:25015446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 GLBクラス 2020年モデルのオーナーGLBクラス 2020年モデルの満足度4

2022/11/19 06:36(1年以上前)

失礼します。
私の場合ですが、ディーラー担当者の方と打合せし11月下旬に最終打合せ→12月初旬入金&登録→多分12月中旬納車とザックリした予定を立ててます。打合せに行く毎に次の展開が明確になると言った感じです。
おそらく聞いてるとは思いますが、車の動きは11月中旬日本上陸しすぐにメルセデスジャパンの厳重点検に約10日→11月下旬ヤナセまたはシュテルン代表工場にて厳重点検に約10日→12月初旬販売ディーラーで最終点検&ディーラーオプションやコーティングなどで約1週間→12月中旬納車
アバウトですがこのような説明をいただきました。お役に立てれば幸いです。

書込番号:25015683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hkounoさん
クチコミ投稿数:4件

2022/11/19 13:59(1年以上前)

>911乗りさん
>the_pool_maitaiさん

情報ありがとうございました!
ちょうど、本日、連絡があり22日にディーラー到着。
25日には納車出来そうとのことでした。(コーティング等は別で行うので早いのだと思います)

しかし、船が到着(11/5)してから結構かかるものなのですね。
それに、色々チェックがあるということもよくわかりました。

あと少しの辛抱ですが、納車まで楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:25016196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラコルさん
クチコミ投稿数:5件

2022/11/19 21:12(1年以上前)

数百台!!
玉数 増えまくるんですかね…

書込番号:25016739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:42件

5日前に昨年の8月に仮契約したGLBが年内に納品と言われていましたが、4日前に担当者からもうすぐ水揚げになると連絡があり、本日契約しました。
噂通りパワーシートなどが省略され、定価が12万円ほどあがりました。値引きは車両本体+オプション値引きで16万円てところでした。

車両本体に593万円にパワーシートがないなんて今前の車生活で25年ぶりです。
またレポートを書きたいと思います。

書込番号:24806363

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2022/06/23 00:50(1年以上前)

>悩むおっさんさん

『もうすぐ水揚げ』ですか....。
1年半待ちが1年で済んでよかったですね。

メルセデスでも日本仕様は過剰装備です。
ドイツでは普通の車。ドイツでメルセデスのタクシーに乗ったら、エアコンもなかった。
トルコ系の運転手が”コーラン”を聞きながら運転していました。

書込番号:24806372

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2022/06/23 01:01(1年以上前)

>funaさん

コメントありがとうございます。
おっしゃる通り日本仕様は過剰装備ですね。
半導体不足に始まり、ウクライナ戦争もあり、どんどん納期が
遅れて不安でした。Dラーの担当者情報ですと、営業マンは全国に
700名。GLBのオーダーを平均3-4台抱えているので、バックオーダーは
現時点で2100-2800台ぐらい有るという試算だそうです。
納期はどうなんでしょうか?

書込番号:24806377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/06/23 07:37(1年以上前)

>ドイツでは普通の車。ドイツでメルセデスのタクシーに乗ったら、エアコンもなかった

ドイツのタクシーはその昔99.9%Eクラスだったが最近は他も見るようになった。
とは言えEクラスがデフォルトである事に違い無い。
では、その昔「いつかはクラウン」時代、日本のタクシーにトヨタクラウンが多く使われていた。
あの頃トヨタクラウンは誰でも持ってる“普通の車”だっただろうか。

欧州は階級社会でカンパニーカーのヒエラルキーで言うとEクラス/5シリーズは上級管理職・幹部向け。日本で例えると東証プライム上場企業の部長クラス以上。
車を見れば“その個人”の社会的地位が想像できる。乗る車はステータスに直結しているので、分不相応な車は近隣から白い目で見られるし、通勤先の駐車場に停めるのも憚る。

ちなみにEクラスはドイツでタクシー使用に耐える車体構造仕様で一般販売用も同じ。

スイスアルプス以北の欧州だとエアコンは必須ではない。シュツットガルトはもちろんミュンヘンでも稚内よりはるかに北。函館とローマは殆ど同じ緯度。
温暖化とは言え気温のみならず湿度も低いしエアコン使用時期は限定される。
とは言え北海道(住宅)でもエアコンが増えて来たように欧州でもオートエアコンは増えている。しかしやはり冷房より暖房の方が重要。内燃機関車ではエンジン停止後も数十分間はファンを回し続けエンジンの余熱で車室内暖房を継続できるものもある(残念ながら日本向けは外してあるよう)。

欧州でメルセデス、BMWなどの新車購入は車両価格の2-3割をオプションでカスタマイズするのが普通。大昔だとドアハンドル(電動か手動かを前後席別に)や助手席側ドアミラーすらオプションだった。今の日本だとポルシェのような注文の仕方かな。標準納期はドイツ国内生産で4ヶ月。
日本のような小さな市場向け、しかも市場専用モデル、には予めカスタマイズしたものを準備してセミオーダー式にしておかないと標準納期が半年以上かかることになる。

>悩むおっさんさん

何はともあれ、入手できて良かったですね。
私は流石に納期1年以上となると発注すら諦めている状況です。キャンセルなどで突然の紹介でもあって希望仕様なら食いつくか、って感じで足腰鍛えて待機しています。

書込番号:24806534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/06/23 13:36(1年以上前)

>悩むおっさんさん
>車両本体に593万円にパワーシートがないなんて・・・

まあ、パワーシートの供給量に限りがある現状では 当然ながら上級車優先となるのでBクラスの場合は致仕方ないと思います。
しかし25年ぶりの手動シートは 辛いですね。
一度パワーシート付きに乗ると微調整が効かない手動シート車には戻りたくないですよ。

今やヤリスクロスとか大衆車までパワーシートが選べる時代にMB車に付いてないのは調子悪いですね。
早めにパワーシート付きにお乗り換えください。

書込番号:24806952

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:42件

2022/06/23 15:08(1年以上前)

>categoryzeroさん
本国の詳しい事情を教えていただきありがとうございました。
確かに日本車は(輸入車)も含めてフル装備が当たり前になってますね。
しかしパワーシートぐらいは欲しかったです。 残念・・・

書込番号:24807047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2022/06/23 15:12(1年以上前)

>ごみちん さん

ありがとうございます。
仮契約時にそう思いました。ただ、ほかの掲示板にもありましたが、
今後GLBぐらいのエントリーモデルにはパワーシートの設定すら
なくなるようなことを書かれてあったのが気になります。
せめてオプションぐらいは用意してもらいたいものですね。

書込番号:24807060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2022/07/05 08:41(1年以上前)

>悩むおっさんさん
納車契約おめでとうございます!
GLBはコロナがなければ爆売れしていたと思いますね。
戦争も終わりそうにないので今の状況は年内どころか来年も回復は無理だとY社のDマンが言ってました。
それでもGLA、GLBは未だに人気があり、パワーシートが排除されたくらいでは影響があまりないみたいです。
NXも先行契約した人でさえ、目処が立っていないみたいです。
今月からMP202202が順次納車されるそうなので、街中で見る事も増えそうですね。
GLBオーナーのオフ会が出来るようになるといいですね。

書込番号:24822368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2022/07/05 23:26(1年以上前)

>ムック店長さん
ありがとうございます!
実は本日営業担当さんから連絡があり、今週末以降なら納車が可能になるとのことでした。
少しずつMP202202の納車に動きが出てきたのかなと感じます。
お日柄が良い日とスケジュール調整を始めます。
楽しみです!

書込番号:24823477

ナイスクチコミ!2


GTI7.5さん
クチコミ投稿数:1件

2022/07/05 23:33(1年以上前)

GLA・GLBの人気は相変わらずなのですね。
それと比較してセダン系のA・B・CLAクラスはどうなのでしょうね。
これらのSUV系以外のA・Bクラスでは本日から新車購入サポートで15万円引になりましたね。
値上げで装備ダウンで残念な対応が続いてますが、202202以降も更に値上げになりそうな気配。
エントリークラスのユーザーにはありがたいサポートですね。

書込番号:24823484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2022/07/05 23:46(1年以上前)

>GTI7.5さん
GLBは基本値引きゼロと言われてました。物価が上がり、本体価格が値上がりするのはまだ許せますが、
装備の簡略化までは納得いきません。GLBは新車購入ーサポートがなくても売れるからのような気がしす。
おっしゃる通り値上げは続くでしょうね。

書込番号:24823497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/08/20 23:25(1年以上前)

半年待てるようでしたらよほどの値引きがないならパワーシート付きにされたほうが良いと思いますが?
担当セールス介して店長クラスに聞くか自力でも全国のヤナセやシュテルンに電話してみたらどうですか?
担当は先週1月頃にパワーシートの来るから登録して買えると言ってましたよ?

書込番号:24886480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


minamicciさん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/01 10:29(1年以上前)

>悩むおっさんさん

来月納車予定ですがパワーシートなしで40万値引きでした。

書込番号:24946637

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「GLBクラス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
GLBクラスを新規書き込みGLBクラスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

GLBクラス
メルセデス・ベンツ

GLBクラス

新車価格:644〜738万円

中古車価格:298〜974万円

GLBクラスをお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

GLBクラスの中古車 (520物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング