GLBクラスの新車
新車価格: 644〜738 万円 2020年6月25日発売
中古車価格: 298〜857 万円 (653物件) GLBクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| GLBクラス 2020年モデル | 1075件 | |
| GLBクラス(モデル指定なし) | 468件 |
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 9 | 2021年4月5日 12:12 | |
| 26 | 6 | 2021年4月4日 19:31 | |
| 43 | 11 | 2021年2月22日 08:28 | |
| 11 | 8 | 2020年8月15日 18:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
当方、ヤナセでGLBを購入し、購入時のオプションとして、
・ミラーフィニッシュプレミアム
・クリアビュウ
・ホイールコーティング
を施工しているはずですが、証明書がありません。
そこで質問です。
@施工されていない可能性はありますか?
A施工を確認する方法はありますでしょうか?
B施工をしたことを証明するものは証明書以外にありますか?ステッカーが車に貼られると聞いたこともあります。
C施工されていた場合、メンテナンスキットは付属しないのでしょうか?
以上、4点についてご回答頂きたく、宜しくお願いします。
書込番号:24061605 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ヤナセですので、信用しては大丈夫と思います。
他の車屋さんよりも信用度が高い。
こんなに大きなヤナセですので、もし手抜きでもあれば、書込みなどのうわさで
会社の存続にもかかわるから。
以前施工してもらったことがあったが、確かに小さい「ClearView」シールが窓の隅に貼られてありました。
もう一つ施工されているかを確認する方法ですが、雨の日にドライブすれば、窓の水滴の状況で確認できます。
ワイパー使用なしでもちゃんと人間の目で外の車等を確認することができる。
以前、代車を借りたとき、その代車が全く施工されてなかったので、雨の日はワイパ使わないと無理でした。
特に、バックする際、ドアミラーが全く見れない状態で怖かった。そこで、初めてClearView施工有無の差がわかった。
でも今は施工を頼まないことにした。市販の薬剤等で自分でも簡単に安くできると気付きました。
書込番号:24061692
![]()
6点
>小豚丸さん
ご回答頂きありがとうございます。
確かにヤナセ程の大きな会社ですので信用したいのですが、証明書も頂けない、いい加減な対応に不安を覚えまして。
ClearViewの費用対効果は薄いのですね。。
勉強になりました。
書込番号:24061749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーラーでの施工を信用するか否かですか? 文面だとニュアンスが分かりにくいと思いますが表面をじっと見ればわかりますよ。それと雨天時の雨粒の弾き具合でもわかるはずです。
高額費用払って施工してもらっているのですから信じるしかないでしょうね。疑ってたらきりがありませんよ。オイル交換なんか後で確認するにしても素人じゃ判りにくいですし。反って証明書みたいな小賢しい事のほうが疑いたいですね。
書込番号:24062201
![]()
3点
>harakensanさん
気になって、車内をみてみました。
独立した黒いファイルホルダーに、施工別に証明書がありました。
また、リアのクオーターガラスにも、2枚のステッカーがあります。
営業マンに単刀直入に聞いてみて良いと思います。
書込番号:24062229
![]()
1点
>禁煙始めましたさん
ご回答及び画像添付まで頂きありがとうございます。
私のファイルフォルダーには、添付頂いたような証明書もシールもありませんでした…。
営業マンに確認してみたいと思います!!
書込番号:24062283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>JTB48さん
ご回答頂きありがとうございます。
雨天時に表面を確認してみたいと思います。
確かに仰る通り、疑い出したらキリがないので信じたいのですが、どーも不安になってしまう性格でして。
不安を感じていてもしょうがないので、単刀直入に営業マンに確認してみます!
書込番号:24062296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>禁煙始めましたさん
度々申し訳ございません。
当方と同様にコーティングを実施されているとのことですが、メンテナンスキットなどは付属しておりましたでしょうか?
ご回答頂ければ幸いです。
書込番号:24062330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>harakensanさん
メンテナンスキットはありませんでした。
当方は白パールなので、「ミラーフィニッシュ」ではなく、「パールフィニッシュ」を選択しました。
サービスマンの話では、効果の保証は一年程度ですが、二年ごとに定期点検と合わせて、入庫していただければ、割引価格(実際は?)で再施工するとのことです。
その間は、通常の水洗いだけで良いとの事でした。
書込番号:24062378
1点
>禁煙始めましたさん
ご回答ありがとうございます。
綺麗に維持するのにもお金が掛かりますね…。
ミラーフィニッシュの持続効果も含めて確認してみます。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:24062475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マニュアルを見ても(分厚くて見つけられていないだけかも)分からなかったのでご存じの方がおりましたら
教えてください。運転席側ドアの小さなLEDランプですが、駐車中など、赤く点滅していますでしょうか?私の250は、点滅しています。
盗難防止システム起動の合図のようにみえますが
こちらの示す機能など判るかたいらっしゃいますか?
8点
盗難防止装置作動中の警告ランプでは?
書込番号:24044028 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
初めまして初投稿になります。
3/12に250が納車され2週間がたちますが、私も赤く点滅しているのに気が付き何かなと思いマニュアルを見ましたが記載されている箇所が見つけられずわからないままでいました。オプションで駐車監視ユニットを取り付けたのでそれが作動しているのかと思っていましたがそれとは別に標準で装備されている盗難防止システム何でしょうかね?
ならばオプションで駐車監視ユニット取り付ける必要が無かったように思えてきました。
回答にはなっていませんが、近いうちにディラーに確認してみます。
こちらのs10rnさんのスレをお借りしてGLBのオーナーの皆様、これからも色々な情報交換よろしくお願いします。
書込番号:24046081
4点
>Love-Hawaii&Benzさん
>待ジャパンさん
コメントありがとうございました。
やはりマニュアルではよくわからないですよね。
デジタルインナーミラーを取り付けたのですが、その際、(駐車時の監視用)常時電源をヒューズボックスから取りました。
マニュアルのヒューズ表を見たのですが、盗難防止システムが明記されたいたのですが、該当箇所にはヒューズがありませんでした。
アンペア数が5Aでしたので都合が良かったのでそこから電源をとったので、それが原因で、通電し、LEDが点滅するようになったのではないかと心配になりコメントさせていただきました。
上記の原因だとすると、
1)システム自体は実装されていたが、今後のロットでは実装されなかったので納車前にヒューズを抜いて納車した。
2)盗難防止の機能は無いが、通電させると、LEDのみ点滅する
ということが推測できるかなあと思っています。
1ヶ月以上この状態ですが、不具合など一切ありません。光るだけでも抑止力にはなるのでいまのところはこのまま様子を見たいと思います。
そもそも皆さますべてのGLBが、点滅しているのであれば、なお安心ですけどね。
マニュアルに掲載されていないという事も驚きですね。(輸入車あるあるので、良くあることですけどね
書込番号:24048064
0点
ディーラーによるとこれはダミー(点滅してはいるが盗難防止機能は働いていない)ということですよ。
書込番号:24048958
![]()
3点
>>>Love-Hawii&Benzさん
はじめまして。250 4マテ所有者ですが、つかぬ事をお聞きします。駐車監視ユニットですが、私も注文したかったのですが、不具合の発生でヤナセに断られました。去年の8月オーダーでしたが、Love-Hawii&Benzさんは取り付け可能だったんでしょか?純正部品でしょうか?S10rnさんの質問は私も気になる点でした。来月ヤナセにいく予定ですのでまたわかり次第ご報告します。
書込番号:24051911
2点
返信遅くなりました。
駐車監視システムは純正品でシュテルンでドラレコ前後と一緒に取付けてもらい特に問題なく作動してます。エンジンを切ってから2時間か3時間監視してくれます。ショッピングセンターやコインパーキングなどに駐車した時は安心です。
ドラレコの最近の不具合と言えばSDカードを交換して下さいと音声されディラーで新品のSDカードを交換してもらいました。
ヤナセで駐車監視システム取付け不可なのはどうしてでしょうか?
何か問題でもあるのですかね?
また運転席側ドアの小さなランプですがディラーの担当者に確認しましたら監視するシステムは装備してないのでダミーと言ってました。
書込番号:24061153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
先日、GLB200D 4mateの予約のために某ディーラにいったところ、実は販売終了の250が今年に入って少し入ってくるので、250であれば
すぐに納車できるとのこと。
しかも値引きも頑張ってくれるとのこと。みなさんでしたら、200d 4mateの導入まちますか? それとも250即買いしますか?
9点
>o-popoyoさん
軽油かハイオクか?ですね。
距離乗らないなら250!
それなりに距離乗るなら200d!
普段のガソリン代や燃費を気にしないなら250!
その車をどう使うかですよ。
書込番号:23940518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私個人の意見になりますが...
それほど必要じゃないオプションが付いていることもありますが、
70-80万の割引あれば250にいっちゃいますね
書込番号:23940544
3点
乗っても週二回程度、で一回あたり30分から1時間程度の乗車で月に一度高速で2時間程度です。冬にはスキーに行くので4WD
が必須です。いわゆるチョイ乗りが多いので、ディーゼルだと壊れやすいのではないかと思い悩んでいます。
ただ、200D 4mateでもオプション込みで乗り出しは恐らく650万程度ではないか(AMGライン・ナビ)と言われており
少し高いが今すぐ手に入り、チョイ乗りでも不安のない250にゆれています。
現在、試乗できないので悩んでいるのですが250をお乗りの方、どのような感じか教えていただけるとありがたいです。
書込番号:23942107
3点
>o-popoyoさん
その程度乗れるなら!ディーゼルでも問題ないと思うけど。
自分のは他社ディーゼルですけど!週1乗るかどうかでもうすぐ2年です。
でも文面見てる限り、すぐ欲しいみたいだから!
250なんでしょうね。
書込番号:23942336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
250魅力的ですよね、20インチにサスペンションも電子制御ダンパーだし、200dよりもパワーあるし。でも、悩ましいのはサンルーフとヘッドアップディスプレイが選択できないことですかね、意外とあると快適だし便利だし。逆に本革シートはいらないと思ってるので。あとは税金と燃費ですかね。200d4maticの価格は予想以上にアップされると聞いてますので、さらに悩ましいです。
書込番号:23945253 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
みなさん相談ありがとうございました。 本日、三月納車で250 4mat のホワイト契約しました。
これからよろしくお願いします。
書込番号:23960364
9点
値引きは、幾らくらいになりましたか? 私も購入しようと思ってます。D4駆の情報出ないので
書込番号:23964963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
具体的な値引きは他で言わないでくださいとのことで、申し訳ありません。 僕も、ディーゼル待ちだったんですけども、待ち疲れて(笑)
納車は来月なんですけど、ワクワクして納車の日が待ち遠しですよ。 3月は決算ですし、値引き交渉がんばってください。
書込番号:23973958
3点
全く同じですね、待てませんでしたら私も。
48で決めました。 オススメパッケージサービス含む
書込番号:23976195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
内部情報ですが 噂の改悪全部確定です。 納得で買いました。残念ながら
書込番号:23976198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>o-popoyoさん、glb250さん
GLB250ご購入おめでとうございます。お二方がうらやましいです、いいなあ。ninjasuuさんも書かれているように、燃料費は乗り方によるのでしょうが、私の場合仕事で距離を乗るので、ディーゼルを希望しているのですが、glb250さんのスレッドでも書かせていただきましたが、非常に悩ましいです。特に安全装備カットは乗る距離が長くなればなるほど気になりますね。
>ほげ_ほげさん
確か200d4maticお待ちになられてるんでしたかね。どうされるのでしょうか。今なら250に行くことができますね。
>o-popoyoさん
goodアンサーに選んでいただきありがとうございました。
書込番号:23981457
1点
自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
こんばんは、250を納車待ちの者です。
ディーラーが閉まっちゃってるので、分かる方教えて下さい!
先程ゲンロクのレビュー記事で250は電子制御ダンパーとの記載を読んだのですが、これ合っていますでしょうか??
書込番号:23587299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
契約おめでとうございます!
みんからに納車後に電子制御と確認したというレビューをされている方がおられるので、事実たと思います。
書込番号:23587426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おー、さっそくありがとうございます!
諸元表では単にスポーツサスペンションとだけ書いてあったので、電制は入ってないんだとガッカリしていました。
おかげさまで待つ楽しみが増えました、改めて感謝です!!
書込番号:23588161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>pokipokiyutaさん
自分は納車されましたが以下の記事も出てます。
GLAよりは重心が高いこともあり、コンフォートモードはそれなりにロールを伴うがGLB250は電子制御ダンパーを装備しており、これがいい仕事をする。スポーツモードではメリハリの効いた足と切れ味のいいトランスミッションさばきが体感できる。足元には235/45R20インチサイズのブリヂストン製ALENZAを装着していた。オンロードでの運動性能を重視したSUV専用タイヤだが、それをしっかりと履きこなしていた。
書込番号:23592837
![]()
1点
平民たかさん、ありがとうございます!
ご納車おめでとうございます、せっかくなので重ねて聞かせてもらえますか??
私が気になるのがコンフォートモードの乗り心地なのです。
前車ハリアーという事もあり、フンワリ系だとありがたいと思っているのですが、いかがなものでしょうか?主観で構いませんのでよろしくお願いします!
書込番号:23594066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>pokipokiyutaさん
気付くの遅くなり申し訳御座いません。
実は私もふんわり感を期待しましたが・・・
あれっ・・・って感じです。
エアサスなら良かったのかもしれません
カスタマイズでSports選択するともっと硬くなります。
200kmくらい走って慣れてはきましたが
所々ポコポコ・・・ん〜硬いって思います。
書込番号:23601483
1点
>pokipokiyutaさん
その他気になるところですが・・・
アイドリングストップが個人的には嫌いなので
エンジンかけるごとにONになりますが
この炎天下でONでエンジンが急にかかるとブレーキ踏んでても
状況によりガンって来るくらいの衝撃来ます。
やはり信号待ちからスタートは遅いと感じます。
まだギア比になれないため踏んでも頑張ってる感でエンジン音大きくなります。
アイドリングストップ効いてるときは前もってブレーキ離して
惰性走行からのスタートですね・・・
信号赤で止まるときにも早めにアクセルオフすると
エンジンブレーキの効き方に自分は違和感があります。
エアコンオートでも風量弱くて暑いって思いましたが
良く見たら初期設定なのかオートの設定で風量抑えてありました。
(メルセデス!暑い!って言いまくりでした・・・笑)
書込番号:23601529
2点
>pokipokiyutaさん
先程試して来ましたがecoモードが一般道には
良い感じでした。
多少ふんわり感も感じました
書込番号:23602020
1点
平民たかさん、詳しくインプレ頂きありがとうございます!!
モードで乗り心地に変化ありって事は、やっぱり電制入ってますよね。エコモードに期待しつつ妄想を膨らませたいと思います。やっぱりホイールサイズが大きすぎるんでしょうか。
あと微速時のエンブレ感ですよね、私が試乗出来たのはGLA200dでしたが、私も若干の違和感がありました。クラッチ切って欲しいって言うか、スーッと行って欲しいなーって感じでした。
アイストは面倒でも都度切った方が自然に走れそうですね、メモメモ。
今回はサイズとルックスに一目惚れして、やや無理してこのグレードに決めたので、体をクルマに合わせて行く方針で乗っていこうと思っています!
またお気付きの点がありましたら、ぜひ聞かせてください!ネガティブな部分でもオッケーです^_^
書込番号:23602057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GLBクラスの中古車 (653物件)
-
GLB GLB200d 4マチック アーバンスターズ 弊社デモカー・法人ワンオーナー・認定中古車・新車保証継
- 支払総額
- 706.2万円
- 車両価格
- 668.0万円
- 諸費用
- 38.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 512.1万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 24.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 683.0万円
- 車両価格
- 658.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 512.1万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 24.1万円
-
- 支払総額
- 683.0万円
- 車両価格
- 658.0万円
- 諸費用
- 25.0万円








