GLBクラスの新車
新車価格: 644〜738 万円 2020年6月25日発売
中古車価格: 298〜974 万円 (511物件) GLBクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
GLBクラス 2020年モデル | 1075件 | ![]() ![]() |
GLBクラス(モデル指定なし) | 464件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
73 | 17 | 2020年9月14日 08:36 |
![]() |
15 | 3 | 2020年9月6日 21:33 |
![]() |
11 | 0 | 2020年8月9日 13:04 |
![]() |
11 | 8 | 2020年8月15日 18:52 |
![]() |
6 | 0 | 2020年8月1日 00:00 |
![]() |
14 | 4 | 2020年8月4日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日、GLBの見積もりを頂きにメルセデスディーラーに行った所、今月くらいで(未確定情報)200dFFの受注をストップし、来月くらいから200d4マチックが販売されるようだと営業から聞き取りました。それ以降はFFモデルは無いという事です。これから購入をお考えの方は、一度ディーラーに行かれ、聞いてこられた方が良いと思います。まずは情報まで。
32点

すいません。その話は本当ですか?スレ主さんはaudi q3を購入されて、さらにglbの見積もりもとりに行ったのですか?
書込番号:23643135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Towa_noriさん
返信感謝します。
何処かで話が変な方向に行っていると思います。
私の現在の所有車は、2018年式ハリアーです。来年の11月に車検が来ますので、今から車探しをしているんです。候補がQ3スポーツバック、GLB、RX、新型ハリアーです。
今から車探しって早いと思われるでしょうが、最近の車は平気で数か月待たせますから、早め早めで動いております。なので、この4車の見積もりや試乗も適宜行っております。(スポーツバックの試乗は除く)
メスセデスの営業からそういう話を聞きましたので、此処にアップしました。営業担当もある程度予想はしていたそうですが。それでも早すぎるってぼやいていました。
書込番号:23643579
8点

自分も昨日営業マンから聞きました。
恐らく10月中になんらかの正式コメントが出るようです。
GLAのほうがやや先行して新グレードが投入されそうです。
書込番号:23647385
6点

>新しもの好きっす!さん
返信感謝します。
GLAの方は話を聞きませんでしたが、セットなんでしょうね。いづれにしても金太郎氏の考えはよく分かりません。
書込番号:23648837
2点

大変失礼いたしました。この話は本当でした。気分を悪くされたと思います。申し訳ありませんでした。5ちゃんが炎上してますね。
書込番号:23650052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は先週、試乗も兼ねてヤナセに行き、良ければ契約も考えていましたが、
スレ主様の言う通り、既に8月20日頃からGLB 200dはオーダーストップしている様ですね。
現在は、初期の輸入在庫のみ購入は可能の様ですが、
AMGラインは全て完売予定(現在数台が商談中)で、
カラーは指定せずに(最低でもAMGライン+ナビパッケージ付きで)
先週末まで回答を待ってましたがダメでした;_;
もしかしたら、ぽっと出てくる可能性も良くある様ですので、
引き続き連絡が来ることを期待して待っています><
(そう言う人いっぱい居そうw)
標準モデルも商談中が殆どの様ですが、購入は可能そうでしたよ。
但し、ナビパッケージ+サンルーフのみが付いている仕様のみで、
レザーパッケージ付きは在庫なしとの事です。
私が営業さんから聞いた話ですと今後はGLB 200dとGLB 220d 4マチックになるのでは?と予想していました。
営業さんが価格を設定するとしたらGLB 220d 4マチックは、580〜600万円位かなーと世間話しを。
GLB 200dは価格が上がる様で、幾ら上がるかは不明ですが価格が上がるのはほぼ確定情報の様です。
(単純に価格が上がるか、ナビパッケージ込みが標準になり標準価格が上がるのではとの事)
どちらにしても今現在は、GLBのAMGラインを購入するのは難しそうです。
ヤナセ以外は解りませんが・・・・
GLAのフルオプションは在庫が多少ある様です。
余談ですが営業さん情報でGLA、GLB共に売れている色の順番は下記との事です。
1位 デジタルホワイト
2位 ブラック
3位 シルバー
4位 ソリッドホワイト
5位 グレー
6位 ギャラクシーブルー
7位 デニムブルー
参考になれば?
書込番号:23650373
7点

>Towa_noriさん
丁寧な返信感謝します。
気分は全く害しておりませんのでご安心ください。ありがとうございました。
書込番号:23650796
1点

>furool12さん
詳細な返信感謝します。
次期愛車を探している最中なので、これも致し方ないと思っています。
余談ですが、今月の25日(金)26日(土)にQ3スポーツバックの試乗が出来るようになり、これで4候補全て試乗が終わるので後はゆっくりと検討に入りたいと思っています。
書込番号:23650809
3点

私も今日営業マンから電話で知らせがありました。
私自身、GLB200dをオーダーしています。
2WDが廃止されて4Maticのみになるとのこと。親切に一方頂きました。
ただ、4MATICの納期は早くても来春とのこと。
書込番号:23656461
2点

すみません。追伸ですが。
250 4MATICも廃止になり、GLB AMG35に置き換わるようです。
GLBに関しては、MBJはかなり混乱しているようですね。
書込番号:23656464
3点

>nomurashoukenさん
返信感謝します。
やはり当初の予定通り今度はAMGですか。
流石にAMGは手が出ませんので、4マチックを検討車種に入れています。私としては、別に2WDでも良いんですけどね。
書込番号:23657085
1点

はい、私も2WDで十分です。
何よりあの大きさで3列シートという、セグメント唯一に惚れました。
納車を楽しにしてます。
書込番号:23657107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしはA35狙いです。価格もこの前の250にプラス100万ほどではないかと、
聞いております。あとは装備面がどう変わるか期待しています。
書込番号:23657208
0点

200dではプレミアはつかんでしょう。先代glaは中古車相場でも4matic有無よりもAMGとサンルーフ有無で差がありそうでした。FFでも大きく相場を落とすことはないんじゃないかな。250はAMG35の値段次第ですが、希少価値分がつくのでは?
市場は東京や大阪、福岡で作られますので、FFで比較的安価で乗れるメルセデスのSUVとしてニーズとバリューはあると思う。
書込番号:23657230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新しもの好きっす!さん
返信感謝します。
プラス約100万円という事は、約800万円!!仕事を引退した私には流石に手が出ません。
新しもの好きっす!さんが手に入れられる事を祈ってます。
書込番号:23661964
0点

>nomurashoukenさん
返信感謝します。
契約おめでとうございます!!納車されたらインプレッションを楽しみしております。
書込番号:23661969
1点

>Towa_noriさん
返信感謝します。
私は車を購入するときは、出来るだけ次に高く売れる車を購入するようにしています。それを考えるとGLBはどうかな?と思い、検討車種に入れています。しかし、あまりにも購入金額が上がれば、生活が出来なくなりますので、その兼ね合いで悩んでいる最中です。まぁ、まだまだ時間が有りますのでゆっくりと検討したいと考えています。
書込番号:23661978
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
数日前に納車されました
お天気にも恵まれ良かったです。
帰り道はお盆もあり微妙な運転の方が多く怖かった・・・
ディーゼルで4MATICが無くこちらにしました。
試乗も無く買ってしまったので初ご対面!
「スタイリング」
・オラオラ顔は嫌だったので何となく自分的には優しい感じで気に入ってます。
「オプション」
・最初から色々付いてるので付ける物が殆どありません。
(ヘッドアップディスプレーが無くなったのは何となく損した気分)
「追加オプション」(無料含む)
・使用目的に合わせてゴムマット(めっちゃ足跡付きますが汚れても洗うの簡単!)
自分的には良い感じですがフットレストも欲しかった
3列目は置いてある程度
・ラゲッジルームフルトレイ
3列目は使う気はないので最初から格納してます。
・ドアエッジモール
あっ!!ってならない様に・・・
・ETC
・サイドバイザー
間に合わなくて1ヶ月点検で装着予定
・シリコンワイパーブレード
雨降ってないので分かりませんが撥水が好きなので
これにしないとビビる率高いみたいです。
・LEDロゴプロジェクター
社外品も沢山ありますが面倒なので・・・
妻からは何の意味あるの?って言われました
・タッチスクリーン保護フィルム
あまり必要ない気もします。
・ドラレコ付きルームミラー
ん〜値段の割にはお粗末な感じがします。
友達の社外品1万円程度の方が鮮明でした(T-T)
・横長台形でも小さい
・画像があまりキレイではない
・リアカメラ昼間反射しやすい、夜ボケた感じの映り(暑さで落下してました)
・ミラー本体入れ替えなので読書ランプが無くなった
・microSDXCカード 128GBに切り替えました
・USBアダプターケーブル
必要ないと思います。
type-Cだけどバッファローでtype-A,Cが一体の小型の物があります。
音楽入れて差しましたが問題無く使えます。
・CPCプレミアムコーティングダブルG
洗車簡単にしたいので!
その他
キーパー行って窓全面フッ素撥水加工、Wホイールコーティング、レンズコーティング
スタッドレスはフェア便乗で予約済み
「走り」
コロナもあって遠出もしてないので一般道のみ30km位走行
ハイブリッド車に乗っていたので比較は出来ないと思いますが・・・
コンフォート設定で他は試してません。
ロードノイズ ・・・結構あります。(タイヤ一皮むければ?)
エンジン音 ・・・結構あります。
予想してたので吸音シート買っておいて自分でフロア全体に敷きましたが
まぁー自己満足程度です。
凸凹 ・・・軽い突き上げあります。(やっぱサスの問題かなぁ)
信号待ち発進 ・・・もたつきます。アイドリングストップ解除もあまり変わらず
(慣れれば変わる気もします)
カーブ ・・・Gも感じにくく安定感良いです。
(一般道なのであまりスピードは出せませんが前が居ないときにちょっと踏んでみました)
加速感 ・・・なかなかの加速で満足
燃費 ・・・これからですがちょい乗りだと表示が3km/Lって表示( ・_・;)
何というか全体的に安定・ガッチリした感じで不安感は無いです。
アンビエントライト ・・・色変えるの最初だけでしょう!
シートヒーター ・・・ヒーターだけだけど前車もあったので必需品
カメラシステム ・・・あって当たり前になってますが殆ど見ない(ミラー小さい分あった方が良い)
マルチ・アダプティブ ・・・エンジンかけると最初ピコピコ点くのが面白い
トータル的には大満足です!
高速の安定性など色々と試したいですが
ちょっとしか乗れてないのでこれから色々楽しみたいと思います。
14点

>HASSY718さん
白で頼みました
ホントはマウンテングレーが欲しかったんですが
そもそも無かったので・・・
書込番号:23601468
0点

>平民たかさん
サスペンションについて教えてください。Webでのレビュー記事でもWebCGでは可変ダンパー無しとなっているのに対し、car watchでは可変ダンパー付きと書いていて情報が錯綜しています
。カタログには可変ダンパーの事は一切書かれていないのですが、ダイナミックセレクトにサスペンション設定の項目が独立してもしあれば可変ダンパーということになろうかと思います。
実際はどうなんでしょうか? もしあるとすればスポーツとコンフォートで乗り心地はかなり変わりますか?
ご教示よろしくお願い致します。
書込番号:23646410
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
奥さん用のGLB 200dが納車されて1週間になりますので簡単に感想してみます。。
仕様は200d で、ナビゲーションパッケージ・メタリックペイントのみの完全素ベース。
ディーラーオプションもおすすめパッケージ+リアドラレコくらいで、延長保証つけても
総額ではかなりコスパ高い感じかと・・。
今回は商談から1ヵ月後に納車という流れでしたので、初期配車では好きなように
オプション選択は不可能で、ヘッドアップディスプレイやアンビエントライト、アダプディブ
ハイビーム等は欲しかったのですが、そんな細かい注文は無理でした。(納車優先・・・)
(250 4maticは早々に在庫なし、200dも今から注文だと来年6月が最短納車らしいです・・?汗)
【スタイリング】
写真で見るより大きくどっしりした感じで、スクエア・マッシブで良い感じです。
個人的にはAMGラインが好みですが、奥さん的には素ベースの方がイカツクなく
かわいい(笑)とのこと。この辺は好みですが、最近の流線形のSUVとは違った
洗練された無骨さというか、全体デザイン的には不満はありません。
【インテリア】
素ベースのため、合皮シート・ソフトパッド等の仕上げ、ブラック色で統一ですが
質感はまずまずです。シートベンチレーションが選べれば本革シートもありでしたが、、
まあ標準も悪くはありません。インパネや360度カメラの解像度は他の車から
乗り換えるとビックリするくらい綺麗に感じるかと。
【エンジン・乗り心地】
まあ、欲言えばキリ無いのでしょうが、クリーンディーゼル・電子制御ではない脚回り
にしては十分快適だと思います。中々静かでスムーズですし、乗り心地も良いです。
4maticでないことが最大不満ですが、奥さん的には街乗りしかしないのだから
問題ないとのこと・・・苦笑
【へ〜 と思ったこと:素ベース前提】
・オートハイビームすら付いていない
(アダプティブはオプションだとしても、今時、完全マニュアル操作とは・・・)
・アンビエントライトは単1色も付いていない(全くなし)
(事前YouTubeレビュー等で、単色だけはついているとのコメントがあったもので・・・)
・デイタイムランニングライトの任意ONOFFは不可能
(これは法律変更に伴い、常時ONが日本でも定番になるということでしょうね)
・ステアリングスイッチで曲の送り・戻しができない
(やり方分かってないだけでしょうかね? 音声認識・タッチパッド等ではできますけどね)
・フットレストカバーが付いていない、ペダルが吊り下げ式
(まあ、これはメルセデスの車種別の特徴でしょうがないですね)
と、細かいことは色々ありますが、標準仕様でもまあ十分な機能、いざというときに7人乗れて
最近の潮流とは違う個性的なデザインかつ、そこそこコンパクトなメルセデスSUV・・・
ということで非常に良い車だと思いますよ!
ただ自分車だったなら、GLB AMG35 が気になります・・・長文失礼いたしました。
11点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
こんばんは、250を納車待ちの者です。
ディーラーが閉まっちゃってるので、分かる方教えて下さい!
先程ゲンロクのレビュー記事で250は電子制御ダンパーとの記載を読んだのですが、これ合っていますでしょうか??
書込番号:23587299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約おめでとうございます!
みんからに納車後に電子制御と確認したというレビューをされている方がおられるので、事実たと思います。
書込番号:23587426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おー、さっそくありがとうございます!
諸元表では単にスポーツサスペンションとだけ書いてあったので、電制は入ってないんだとガッカリしていました。
おかげさまで待つ楽しみが増えました、改めて感謝です!!
書込番号:23588161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pokipokiyutaさん
自分は納車されましたが以下の記事も出てます。
GLAよりは重心が高いこともあり、コンフォートモードはそれなりにロールを伴うがGLB250は電子制御ダンパーを装備しており、これがいい仕事をする。スポーツモードではメリハリの効いた足と切れ味のいいトランスミッションさばきが体感できる。足元には235/45R20インチサイズのブリヂストン製ALENZAを装着していた。オンロードでの運動性能を重視したSUV専用タイヤだが、それをしっかりと履きこなしていた。
書込番号:23592837
1点

平民たかさん、ありがとうございます!
ご納車おめでとうございます、せっかくなので重ねて聞かせてもらえますか??
私が気になるのがコンフォートモードの乗り心地なのです。
前車ハリアーという事もあり、フンワリ系だとありがたいと思っているのですが、いかがなものでしょうか?主観で構いませんのでよろしくお願いします!
書込番号:23594066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pokipokiyutaさん
気付くの遅くなり申し訳御座いません。
実は私もふんわり感を期待しましたが・・・
あれっ・・・って感じです。
エアサスなら良かったのかもしれません
カスタマイズでSports選択するともっと硬くなります。
200kmくらい走って慣れてはきましたが
所々ポコポコ・・・ん〜硬いって思います。
書込番号:23601483
1点

>pokipokiyutaさん
その他気になるところですが・・・
アイドリングストップが個人的には嫌いなので
エンジンかけるごとにONになりますが
この炎天下でONでエンジンが急にかかるとブレーキ踏んでても
状況によりガンって来るくらいの衝撃来ます。
やはり信号待ちからスタートは遅いと感じます。
まだギア比になれないため踏んでも頑張ってる感でエンジン音大きくなります。
アイドリングストップ効いてるときは前もってブレーキ離して
惰性走行からのスタートですね・・・
信号赤で止まるときにも早めにアクセルオフすると
エンジンブレーキの効き方に自分は違和感があります。
エアコンオートでも風量弱くて暑いって思いましたが
良く見たら初期設定なのかオートの設定で風量抑えてありました。
(メルセデス!暑い!って言いまくりでした・・・笑)
書込番号:23601529
2点

>pokipokiyutaさん
先程試して来ましたがecoモードが一般道には
良い感じでした。
多少ふんわり感も感じました
書込番号:23602020
1点

平民たかさん、詳しくインプレ頂きありがとうございます!!
モードで乗り心地に変化ありって事は、やっぱり電制入ってますよね。エコモードに期待しつつ妄想を膨らませたいと思います。やっぱりホイールサイズが大きすぎるんでしょうか。
あと微速時のエンブレ感ですよね、私が試乗出来たのはGLA200dでしたが、私も若干の違和感がありました。クラッチ切って欲しいって言うか、スーッと行って欲しいなーって感じでした。
アイストは面倒でも都度切った方が自然に走れそうですね、メモメモ。
今回はサイズとルックスに一目惚れして、やや無理してこのグレードに決めたので、体をクルマに合わせて行く方針で乗っていこうと思っています!
またお気付きの点がありましたら、ぜひ聞かせてください!ネガティブな部分でもオッケーです^_^
書込番号:23602057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





先日、色以外のフルオプションのAMGライン200dが納車されました!
デジタルインナーミラーは注文中ですがまだ発売前なので後日取り付けてもらいます。
エンジンを掛けるとBluetoothの音楽が勝手に流れてしまうんですが、
これって、どうやったら解除できるんだろう。
W177のMBUXは勝手に流れないので何かの設定なのでしょうが。
プロファイルの方の設定なのか、テーマの方の設定なのか。。
10点

こんにちは。W177セダンに乗ってます。
私も最初は同じ状態でしたが、エンジンオフの前に止めれば(ダイヤルキーを上から押す)、次はかからなくなりました。ようは明に止めないと、次も起動する仕様のようです。そんなの分かってて、そう言うことじゃないよ、と言う状態でしたらすいません。
ちなみに私の場合、ある日を境にエンジンオンするとナビが起動して必ず自宅へのルート案内を始めるようになったんですが、点検時にMBUXをアップデートしてもらいその症状は出なくなりました(^^)
MBUXはソフトの塊なんで、いろいろ些末なバグはあるようですね。。。
書込番号:23577043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマートフォンと接続しているのでしたら、
スマートフォン側の設定で、
Bluetoothに接続したら自動再生の設定が大半は有るので、
そこを設定すれば、勝手に鳴らなくなりますよ。
書込番号:23577728
1点

>たかハムさん
MBUXの方を確実に切れば良いのですね!
音楽を掛けて車に乗り、そのままエンジンを切り
自宅でYouTubeを見て次の日に車に乗ると、YouTubeが再生されるので切る習慣付けてみます!
勝手にルート設定されるのは、「提案」系のやつだったんですかね?
どこかの項目で読んだのですが自動でルート設定してくれるみたいです。
書込番号:23577785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いったりきたりさん
携帯の方に、そんな機能があるのですか。。
ちょっと携帯の機能も見直してみます!
ありがとうございます。
書込番号:23577787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


GLBクラスの中古車 (511物件)
-
GLB GLB200d 4マチック AMGラインパッケージ 4WD MP202502 弊社デモカー レーダーセーフティ
- 支払総額
- 728.0万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 555km
-
GLB GLB200d 4マチック AMGラインパッケージ ディーゼルターボ 4WD MP202401
- 支払総額
- 628.0万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 755.7万円
- 車両価格
- 728.0万円
- 諸費用
- 27.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 440.2万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 755.7万円
- 車両価格
- 728.0万円
- 諸費用
- 27.7万円
-
- 支払総額
- 440.2万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 12.2万円