GLBクラスの新車
新車価格: 644〜738 万円 2020年6月25日発売
中古車価格: 298〜974 万円 (507物件) GLBクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
GLBクラス 2020年モデル | 1075件 | ![]() ![]() |
GLBクラス(モデル指定なし) | 464件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2020年8月1日 00:00 |
![]() ![]() |
12 | 0 | 2020年7月28日 12:43 |
![]() |
25 | 6 | 2020年7月16日 01:05 |
![]() |
42 | 5 | 2020年7月11日 19:19 |
![]() |
65 | 7 | 2020年7月9日 18:30 |
![]() |
18 | 1 | 2020年7月6日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
皆さまはじめまして。
通りがかりの事情通です。
GLB。なかなか盛況のようですね、
ただ、ラインナップに不満は挙がっているようですね。
・GLAにはある200dの4マチックがGLBでは無い。
・250は発表と同時に完売。
これでは不満出ますよね。
売る側もやりにくいそうです。
おそらく250の追加や、200dの4マチックの発表はあるはずですが、メーカーや販売店は絶対言いません。
この新型発表で発生したお客を、近い将来にモデルチェンジが見えている現行Cクラスや、もう在庫処分になっているEクラスに振るためです。
GLBをフルオプションなどにするとそれぞれ手が届く領域に達しますから。
ある意味、CやEをお得にゲットする良いチャンスですが、メーカーの販売戦略のミスをうやむやにする苦しい方策です。
それに乗るか反るかは皆様次第ですがね。
いずれにしてもGLBを検討されている方々は、今後追加ラインナップが出た場合、「現物を見ないと決められない」「現物を試乗しないと決められない」とか言っていては、いつまで経っても車は回ってきません。
ここでの口コミを十分に読み倒して、営業マンからの「追加でますよっ!」の連絡があったら、細かい交渉の前に購入の意思を伝えて、即商談の段取りを取りましょう。
書込番号:23563719 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
7/12にGLB250 4maticSPORTS 無事に納車されました。
オプションはオススメパッケージのみ。他にはボディーコーティングをしました。
色はギャラクシーブルー。
自分の都道府県ではブルーは(今のところ)1台のみの販売のようです。
値引きは、100万円のお付き合いローンを組んだうえで25万円でしたので、参考になりましたら幸いです。
本国で発表されてから足しげくディーラーに通い、発表前から予約・注文させてもらっていました。
このため、試乗など特にしていませんでしたが、結果としては満足しています。
ギア切り替えがDCTゆえに、低いギアの時に振動を感じますが、我慢できる程度です。
メルセデス以外の輸入車系ディーラーも、発表前から予約を始めているので、どうしても欲しい車がある場合は
YouTubeなどで独自に情報収集し、先手先手で動いていくしかない世の中になっているのかなと思っています。
既にGLB250は注文を締め切っているようですので、新規発注は難しいかもしれません。
私は大切に乗ろうと思います。
16点

>HASSY718さん
納車おめでとうございます!
ギャラクシーブルーは奇麗でいいですよね〜!
それにナイトパッケージとホイールで差別化されていてカッコいいです!
書込番号:23533313
3点

DCTは低速ではトルコンには劣る面もありますが踏み切ってのシフトアップはダイレクトな気持ち良さも味わえると思います。
納車おめでとう
書込番号:23533338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車おめでとうございます。
ネットでの事細かなレビューはありがたいです。
任意保険はどのようにされましたでしょうか。メルセデスで直接保険をかけられましたか?
ネットの保険会社はまだ型式を入れても出てこず…ご参考までに教えて下さい。
書込番号:23533725
3点

>hkmt_nksmさん
任意保険については、昔からお付き合いのある保険代理店で契約しています。
今の時代は、やはりネットなのでしょうが、有事の際に事細かに対応してくれるか心配なので、敬遠しております。
代理店担当者の方が自分の代わりに色々動いてくれるというメリットがあると感じております。
書込番号:23534499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ΩマッサΩさん
確かに踏み込んだときの高ギアでの挙動は、感動するものがありますね!
書込番号:23534504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メルセデスライフを満喫してください!
Gクラスは仕事用に検討したことはありました。
書込番号:23537027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
こちらの板は初カキコです
よろしくお願いします
6月14日に200dAMGラインを見積もり予約して翌週に手付済ませました。
納車は早くてお盆明けの予定です。
BMWx1から乗り換えです。
選択条件としては
@家族が運転するため、街乗り用のコンパクトなsuvが欲しい。
A7人乗りで3列目に子供が乗車しても安全面がしっかりしていること。
以上2点で探していました。
当初プジョー5008を試乗して好フィーリングでしたので決めかかったのですが、
その帰りに寄り道したヤナセでGLBの話を聞いて迷わずこちらに変えました。
納車日と、予約状況の関係で実車も見ずに決めてしまいました。
ほぼフルオプションで、そこからディーラー値引きの10万円だけです。
もう少し粘れば上乗せあったかも。
ただ今回逃せば年内納車は難しいの一言で降参でしたね。
車両本体は値引きなしです。
19点

>xxオッスxxさん
おめでとうございます★
お盆明けめちゃくちゃ早いですね!!
いいなー。GLBはレビューにも書きましたが
めちゃくちゃ乗り心地いいですよ。
200d&AMGラインの組み合わせもいいですね。
ボディーカラーは何にされたんですか。
納車されたらまたレビューお願い致します。
あーー羨ましい。。
書込番号:23509198 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>レオカーニバルさん
ボディーは黒、シートは赤です。
この2つは家族からのプライオリティが高く、
特にこの真っ赤なツートンのレザーシートが条件だと選択肢が無いです。
今乗っているBMWx1は年平均2000キロ以内の走行距離でしたので
今回も結構お高い買い物となりそうですね。
もう一点AMGラインだとホイールが19インチと言うことで、
足回りが心許ないので、出来れば20インチのものに変えようと思っています。
書込番号:23516380
4点

>xxオッスxxさん
GLA200d 4maticですが値引きは約70万でした。
書込番号:23523101 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>リシャールおじさんさん
出たばかりの新型GLAがなんと70マソ引きとな!
凄いですね。
ディーラーの方と懇意にしてるとか何か特別な条件でしょうね。
納車はいつ頃ですか?
書込番号:23524318 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

年に1〜2台は最低買うのでそれでかもしれません。
納車はスムーズに行けば7月末です!
書込番号:23527142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
海外発売モデルとの種類の少なさに残念です。200dには4MATICが設定されてません、GLAにあることは戦略上の考えでしょうか?220dも無いので日本市場ように、右ハンドル変更するのがコストアップになるので競合上諦めたのでしょうかね!価格は、ハリアーやCX8最上クラスとも競合出来る設定は評価できると思います。まだ実車を見ていないので質感とかの評価はできませんが、サイズが日本の市場に合っていて安全装備やMBUXも日本車より先を行っているように思います。メーターパネルもSクラスから統一されており高級感を出しつつコストダウン出来ていると思います。今更ハイオクの4WDに乗る気もないので、ディーゼルの4MATICが出たら検討しようと思います。子供が小さい7人乗りを検討している方には検討する1台だと思いますが・・・
19点

メルセデスに限らず、輸入車にはよくある事ですね。
日本導入直後には、車種を絞って発表、その後、4WDや高性能版などバリエーションを増やして行きます。
焦らずに、少し、様子を見ていきましょう。
書込番号:23498098
22点

>サドンインパクトさん
>200dには4MATICが設定されてません、
戦略上というほど大袈裟な事はないと想像します。
ワンモデル導入毎に増分の初期費用、運営・維持費用、販売終了後費用がかかります。
現時点での販売計画上、モデル数を増やしても利益が取れないとみている可能性は大です。
あるいは単に一気に多数モデル展開するだけの能力(キャパシティ)がMBJおよびディーラーに無い、です。ビジネス拡大には経営資源(時間・人・ノウハウ・資金等々)を費やしますが、能力制約を超える事はできません。能力制約を拡大するには投資や時間が必要です。
UK向けには現時点で200d/220d/35に4Maticが設定されています。
販売台数が増えれば、あるいは経験曲線効果が伸びてきたらより多くのモデルが追加されるかも知れません。
書込番号:23498194
9点

>categoryzeroさん
こんばんは!はじめまして。
待望のGLB出ましたね。
ディーゼル4maticがないのは残念ですよねー。
とはいえ、日本市場の大半がアーバンスタイルで
乗るSUVシェアが拡大しているのは事実だとは
思うんですよね。だけにFFでも。。になってる
可能性ありますが。。
実物を六本木で見てきましたが
かなり魅力的でした。ディーゼルのトルクは
めちゃくちゃいいので悩みますね。
書込番号:23499882 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>禁煙始めましたさん>categoryzeroさん、貴重なご意見有難うございます。時間が空いたら一度見に行って気長に待つことにします。
書込番号:23499890
0点

>サドンインパクトさん
すみません。久しぶりの投稿で宛先をミスりました。失礼しましたー😭
書込番号:23499928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ラインナップに関しては、多分年末辺りには35AMGが出るんじゃないでしょうか?本国発表はされていますし、導入は確実でしょう。
250 4maticはローンチモデルということで装備全部入りのご祝儀価格ですが、この価格だと上のクラスのGLC220dとバッティングしますし、同じMFAベースのCLA35AMGのSBとも被りますからちょっと高いなと感じます。贅沢装備が必要無い人もいますからね。
4maticが必要か否か、パワーが必要か否か、3列シートが必要か否か、全幅1850以内を求めるか否か、等が考慮要素かなと感じます。
私なら35AMGを待って検討したいですね。
試乗車が来たら乗りに行ってみたいと思います。
書込番号:23500047 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

> MBUXも日本車より先を行っているように思います
新MBUXは更に先を行くようです。
GLA/GLBへの展開は何時でしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=aZeawfxC-Zo
書込番号:23522361
1点



もともと非AMGラインでデザインされたものでしょう。AMGラインではヘッドランプとグリルの輪郭とのバランスがとれていないベンツの車種の中でも唯一不思議と思える顔をした車です。フロントのデザインから見ると非AMGラインですね。・・・・というわけで私は非AMGライン仕様のGLB200dのフルスペック仕様で発注しました。
15点

>三田川さん
ご契約おめでとうございます。
GLBには非amgの方が似合っていることに同意です。
見込み発注はamgパッケージが多いからか、非amgはもう8月までの納車に間に合わないと言われました。
ディーラーに行ったところ非常に人気のようですね。
次から次へとGLBを求める人が出入りしていましたし、電話対応している営業の方もGLBの話をしていました。
メルセデスジャパンは見誤ったと感じます。
書込番号:23515718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


GLBクラスの中古車 (507物件)
-
- 支払総額
- 755.7万円
- 車両価格
- 728.0万円
- 諸費用
- 27.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 440.2万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 425.3万円
- 車両価格
- 405.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 443.1万円
- 車両価格
- 429.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 437.7万円
- 車両価格
- 421.4万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 755.7万円
- 車両価格
- 728.0万円
- 諸費用
- 27.7万円
-
- 支払総額
- 440.2万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 425.3万円
- 車両価格
- 405.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
-
- 支払総額
- 443.1万円
- 車両価格
- 429.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 437.7万円
- 車両価格
- 421.4万円
- 諸費用
- 16.3万円