GLBクラスの新車
新車価格: 644〜738 万円 2020年6月25日発売
中古車価格: 298〜974 万円 (498物件) GLBクラス 2020年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:GLBクラス 2020年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2021年12月21日 18:24 |
![]() |
49 | 16 | 2021年11月29日 14:57 |
![]() |
27 | 8 | 2021年11月11日 12:42 |
![]() ![]() |
53 | 11 | 2021年10月25日 08:56 |
![]() |
19 | 2 | 2021年10月10日 10:08 |
![]() |
61 | 7 | 2021年9月20日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
自動運転の高速ですとリッター20キロ近くいきます。
一般道ですと17キロ程度かな?
ディーゼルですし燃費いいですよね!
書込番号:24463132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

250で、リッター10なので、そう考えるととてもいいですね!
書込番号:24463154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も17−20kmくらいですね!
200d4マテです。ガソリン高騰してるので助かります。
でもディーゼルでもいままでのガソリン並みの価格って、よく考えたら厳しいですよね(汗)
欧米EV促進のための何かしらの陰謀が?(笑)
書込番号:24464067
3点

平均燃費でしょうかそれは?なかなかいいですね。
250から乗り換えなのでだいぶ楽です
書込番号:24465206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、結構燃費いいんですね。
羨ましいです。
私は、毎日往復60kmの通勤(中央道〜首都高)渋滞ありで、12~3km/lです。
運転か下手なのかな。
書込番号:24501034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月に納車で街乗りは12km、高速は20kmくらいでしょうか。
前車が同じく7人乗りディーゼルのBMW2シリーズグランツアラーでしたがGLBの方がリッター2kmくらい燃費いいです。
書込番号:24505430
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
冬季にたまにスキー場へ行くのでタイヤチェーンの購入を検討しています。
(都市部に住んでおりまして冬季くらいなのでスタッドレスでなくてもいいかなと)
メルセデスの推奨?はオプションにもあるスノーソックスのようですが、スノーソックスはアスファルトを
走行するとすぐに傷むし、ズレたりするようなので非金属のチェーンがいいかなぁと思っています。
タイヤはピレリのSCORPION VERDE 235/55R18なので、235/55R18に適合したチェーン(バイアスロンQE17とか)
なら問題ないのか・・?
とかいろいろ考えています。
GLBを購入された方でタイヤチェーンを利用されている方がいらっしゃったらご教授いただきたいです!
2点

>Yosemite38さん
乗っている者ではないですが
普通に考えて、チェーン規制が出た場合を考えたら金属一択でしょ
用品店で聞いた方が良いですよ
書込番号:24464118
0点

>Yosemite38さん
バイアスロンは確かにタイヤ側はQE17ですが、車両側は未調査で、装着可否は判断していません。
やめたほうが良いと思います。
http://db.carmate.co.jp/m/genre/tirechain/tirechaincarselectgrade.php?menuST=32&CarID=2337&carNameID=1675&WheelSize=235/55R18&GenreType=
あとはスノーネットWDシリーズでしょうか。GLB180 以外は6291WDでしょうか?
これが付かないとなると、付くチェーンはありません。
https://www.yeti-snownet.com/matching/maker/mercedes-benz.pdf?20211016
やはりスタッドレスタイヤを購入したほうが良いと思います。
書込番号:24464229
2点

>cbr600f2としさん
バイアスロンはチェーン規制対応してますよ。
>Yosemite38さん
国産ミニバンですが、前車ではサマータイヤ+バイアスロンで何度もスキーへ行きました。
GLBでしたらチェーンは前輪に装着することになるでしょうから、特に不安なく雪道も走ることはできると思います。
ただ、スピードは出せませんのでスタッドレスのクルマにあおられるのと、乗り心地は言わずもがな最悪になるので長距離走行はかなりしんどいです。
そのあたりのデメリットを踏まえた上でしたら十分ありだと思います。慣れれば脱着もとても簡単ですし。
私は現車ではスタッドレスを使用していますが、天地の差で今のほうが快適です。
1シーズンに2回以上スキーへ行くならスタッドレスのほうが良いと思いますが、1回行くか行かないかレベルならチェーンも良いのではないでしょうか。
書込番号:24464239
3点

>funaさんさん
ありがとうございます。
バイアスロンはいちおうメーカーにも問い合わせをしてみました。
タイヤクリアランスは問題なさそうではありますが。
最初、スノーネット振動も少なそうでいいなぁと思ったのですが、少々お高いのと外すのが大変、のような口コミを見たので躊躇しています;
>ダンニャバードさん
とても参考になるコメントありがとうございます。
実は国産の前車(たまたま同じ235/55R18)でバイアスロンを利用したことがあって、同じサイズなら適合するかな?
と調べていました。
ただ、おっしゃる通りあの振動と煽られ気味なのはなかなかなので、スタッドレスも考えています。
でも、スキー行くとしてもシーズンに1-2回なんですよね(苦笑)
実際にGLBに乗られているかたでチェーンを利用される方がいれば良いのですが・・。
(たぶん、正解はスタッドレスにして緊急用にチェーンなんでしょうね;)
書込番号:24464258
0点

当方現行GLA200d、AMGパッケージにて
ホイールサイズ19インチですが
昨冬はスノーネットでした
前々車からスノーネットなので
脱着は慣れていますが初心者でも
事前に一度でも脱着練習しておけば
10分も有ればできると思います
書込番号:24464277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Zの未来さん
近い車種からの情報ありがとうございますーー!
そうなんですね! 取り外しのときにスプリングを伸ばすのに力がいるみたいな口コミ見たのですが、きちんとやれば女性でも大丈夫ですかね!?
スノーネット、ちょっと惹かれはじめています!
書込番号:24464338
2点

そんなに力は要りません
留め具を解放にして引っ張るだけです
スノーネットには潤滑油が入っていますが
使用後にちゃんとオイルをさしておけば
次回も普通に大丈夫です
欠点は高いのと意外にも収納ケースが大きいです
お近くにオートバックス等の用品店が有れば
箱の大きさを確認する事をお勧めします
本体はビニールバックに入っていますが
箱の大きさより一回り小さいくらいで
初めて見ると大きいなあと思うと思います
メルセデス用のホイールはお店にも少ないサイズなので
ホイールとタイヤセットに買う事を考えれば
安上がりかもです
しかしながら車の買い替え時にはサイズが変わって
また買い替えも必要なので充分考慮して下さい
四駆で年一回で有ればスノーソックスの毎回購入もありかもです
書込番号:24464624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Zの未来さん
ありがとうございます!
安いソックスを毎回、なるほど!
そういう手もありますね!!
とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:24464668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高いのが欠点ですが耐久性はあります
私は安心感でいつも買っていますが
コストパフォーマンスも大事ですので
スレ主様の使用頻度と天秤にかけて
最良の選択をされてください
スノーソックスも一回限りのものと
考えておけば良い商品ですよ
ただ予備はいつも備えて置いた方がいいかもです
書込番号:24464720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夏タイヤにチェーンでスキーに行くって、雪の降らない地域の方は雪道をなめてる人が多いですよね
雪道に夏タイヤって全然ブレーキ効かない、それを駆動輪にだけチェーンって意味有るの?と思っちゃう
何でも無い日はそれでも行けたから、これからも大丈夫って考えなんだろうけど雪の降る地域の者は絶対そんな考え方はしない
また、トロトロとチェーンで走られると地元の人は「邪魔くせー、来んなよ」と思ってるでしょうね
GLBサイズのスタッドレスなら結構高いでしょうけど、命よりは安いです(プライスレス)。
書込番号:24465287
7点

皆さまコメントありがとうございました!
スタッドレス含めまして検討させて頂きます!
書込番号:24465560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
別になめてなんか無いですよー。なのでちゃんとスタッドレスも検討しています。
北に住んでいますさんは、夏タイヤでチェーンなんて使ったことないですよね。
別の車ですが長年夏タイヤとチェーンでしっかりブレーキ効きますし、事故も起こしたことありません。今は少なくなりましたが、一時期は毎週末滑りに行ってましたので。
「たまたま」っと言われるかもしれませんが、それはその通りです。
でも、私から見ればスタッドレスの方だって「たまたま」ではないでしょうか。
これはチェーンが、スタッドレスが、という論点とは違います。
そりゃあ、スタッドレス+チェーンが最強ですが(笑)
それとトロトロ走って地元の方がイライラするっていう事のほうが誤りな認識なんじゃないかー、っておもっちゃいます。
そもそも雪道でチェーン制限速度の40-50km以上のスピードで走るべきではないですし。
地元で慣れててスタッドレスだからってスピード出してて、こちらとしては逆に危ないなー、っていつも思っています。
あくまで個人的な意見ですがー。
書込番号:24465587 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

雪国の若い方などチェーンの経験が無い方も多いのでしょうね。スピードは出せないけど、道路状況によってはチェーンの方が安全確実に発進停止できます。
書込番号:24466248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yosemite38さん
私も若い頃は、毎週末スキーに行ってました。
先輩のランエボ+スタッドレスで、よく出かけてました。
この装備でも、360度スピンしたこともあります。
結婚してからは、私は夏タイヤにチェーンが常でした。(今はもう行けてないけど・・・)
FFでしたのでケツは振ります。
滑ったらアカンとは思わないです。
コントロールできるか?でしょうね。
遅いのは自覚してますから、ハザード点けて、どうぞ抜いてくださいってアピールしてましたよ。
昔は、志賀や、蔵王でもチェーンで行ってました。
北に住んでいますさんの言いたいことも、良く分かるのですが・・・
それが、ベターであってもマストとは思わない。
たまにではなく、毎週末行くのであればマストになるだろうけどね。
書込番号:24467640
4点

スタッドレスが普及する前までは、一部の豪雪地域(スパイクタイヤがまだ主流だった)以外は
夏タイヤ&チェーンが当たり前だった。
今はスタッドレスだから大丈夫って油断が多い気はしますね。
スパイクタイヤには足元にも及ばないですけどね。
圧雪路には強いけど、他はそうでもない。
首都圏からスキー場エリアに移動するのに高速道路を利用する方が多いと思います。
高速道路でのチェーン規制(冬用タイヤ義務)にならなければ
夏タイヤとチェーンでも良いのですが
春スキーなら行ける可能性があるけど、真冬だと高速から規制にはなるので
スタッドレスとチェーンの両方が良いとは思います。
自分は高速使わずに、行く方法ならば、チェーンの脱着回数は多いけど
行けないことはないが、薦めないって感じですかね。
ゴムチェーンと言っても、精々30km/hくらいまでの速度しか出せませんし
バイアスロンでも振動は大きいですから。
脱着は簡単な方だと思います。
ジャッキアップが楽だけども、しなくても装着も外すことも慣れれば簡単です。
書込番号:24467666
1点

>別の車ですが長年夏タイヤとチェーンでしっかりブレーキ効きますし、事故も起こしたことありません。今は少なくなりましたが、一時期は毎週末滑りに行ってましたので。
毎週末のように夏タイヤ+チェーンに行っていたまらチェーンの脱着は問題ないでしょう
どちらのスキー場に行かれるのか解りませんが
一回雪道になったらスキー場までと帰りも綺麗に舗装に切り替われば(雪道のみ使用なら)スノーソックが良いでしょうが
雪道と舗装とを何回も繰り返す路面ならスノーソックスは劣化が早いかなと思います
書込番号:24469391
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
ふと思ったのですが、試乗車にはシートベルトがぎゅっと締まってくれる機能があったように記憶してます。
ただ、私のGLBは普通のシートベルトです。
ぎゅっと締まってくれません(涙)
試乗車に付いていたのは勘違いでしょうか。
それともコストカットされたものですかね??
皆様いかがですか?
書込番号:24397175 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>どんなどんなさん
>試乗車に付いていたのは勘違いでしょうか
「シートベルト調整機能」でしょうか。
PRE-SAFE装備車両に付いていて「フロントシートベルトが体にしっかりとかかっていないとシートベルト調整が自動的に特定の締め付け力を加える」仕掛けです。マルチメディアシステムからシートベルト調整機能を設定および解除することが出来ますのでオンになっているか確認してみてください。
Pre-Safeは半導体不足の結果今春頃から搭載されていない場合が多いと理解しています(その分値引きされているはず)。
一方、前面衝突、 追突、側面衝突、横転時にベルトを自動的に締め上げるシートベルトテンショナーはPRE-SAFEと無関係に装備されていると思います。
書込番号:24397211
6点

>categoryzeroさん
解説ありがとうございました。
車両設定からシートベルト関連項目がないので、カットされてるという理解で良さそうですね。、
それを理由とした値引きは入りませんでした。
ただ、そもそもかなりの値引きをしてくれていたので、それも織り込み済みだったのかもしれません。
書込番号:24397454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どんなどんなさん
> 車両設定からシートベルト関連項目がないので、カットされてるという理解で良さそうですね。
無いですか。
では未装備車ですね。
今年の早春(多分2月末頃?)にディーラーで雑談をした時には「半導体不足でGLBはベルト巻き上げ機能(Pre-safeの一部)を装備できないので五万円引」と聞きました。未だ需給改善していないのですか。
「シートベルトテンショナー機能」も一緒に未装備なのかはディーラーでご確認なさった方が良いと思います。
便利装置のシートベルト調整機能と違い、こちらはズバリ安全装置なので装備されていると思うのですが。
書込番号:24397657
0点

>どんなどんなさん
今年4月以降納車でしたらプレセーフはカットされてると思われますが、確認する方法はVINコード検索か、もしくは分かりやすいのはバックルにpre-safeの文字があるかどうかです。
さらにプレセーフがカットされてるとアクティブボンネットも後席足元アンビエントライトもカットされてると思われます。
アクティブボンネットの装置はボンネットフードの付け根にありますが、そこが丸く穴の空いた状態なら、装備なし、となります。これらの分は五万円が定価から引かれてると思います。
書込番号:24398021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

営業さんに確認しました。
今後納車は確実に付いてなく、今回は付いてるものと付いてないものが混在しているようで、私は残念ながら付いてない車に当たってしまったようです涙
返金もないとのこと。。
期待していた機能なだけに、残念です。
いずれにせよ、解説ありがとうございました。
>もーもーもーもさん
万一の時のシートベルトテンショナーは装備されてるとのことでした。
>categoryzeroさん
ご指摘の通り、バックルに文字無く、後部座席下のアンビエントライトも無かったです。
書込番号:24399934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>どんなどんなさん
多少のカットはあるものの、ここまでは十分許容範囲だと思われますよ。このあとは更なる仕様変更がありますから、さすがに値下げになるとしても受け入れがたい方も出ているようですね。
書込番号:24401092
0点

今年の10月に納車されたBクラスですが同様にシートベルト自動調整は省かれてました。
バックルにpresafeの刻印も入っていません。
値引きは50万円弱程ありましたが成約サポート20万込みです。
書込番号:24411837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どんなどんなさん
コストカット前の車両ですが設定で有り無しをかえることができますよ。
書込番号:24440761
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
GLB200d4MATICが納車されて約1か月が経つものです。
納車された皆さんにお聞きします、センターコンソールにあるスマホのワイアレス充電、皆さんちゃんと充電されますでしょうか?
私iphone12なのですが載せると最初は充電されるのですが、直ぐモニターに「ワイヤレス充電できません。充電台の表面から不要な物を取り除いてください。」と表示され充電されなくなります。ケースのせい?とも思い外して載せてみましたが同じ状態でした。
ちなみに家族のiphone11,iphneSE2は問題なく充電されます。ディーラーの方のiphone10も問題なかったです。
同じようにiphone12の方きちんと充電されてますでしょうか?もちろん車以外でのワイヤレス充電は問題なく行えています。
ディーラーの方にこの現象を話したのですが、お客さんにipone12の方が居ないようで同じ現象を言ってきた方が居ないといわれました。
私の周りにもiphone12の人が居なく、車側がおかしいのか、私のスマホがおかしいのか判断できないため質問しました。
同じ現象の方等いらっしゃいますか?
19点

>CB1300EXIAさん
私も、6月納車のGLB200d4maticでのiPhone12のワイヤレス充電につきまして、全く同じ状態です。
昨年10月から約半年乗っていたFFの200dでは、同じiPhone12でなんの不具合もなく正常に充電出来ていました。
先月この件で、Qiの交換対応をお願いするつもりでヤナセに話をしに行きましたが、以下の様な回答を得ました。
・同じ200dでもFFと4maticとではソフトウェアの設定に違いがある。
4maticにおいてワイヤレス充電がされないという不具合については、iPhone12のMagSafeが関連している可能性がある。
車のソフトウェアのアップデートで改善しようという動きがあるので、しばらく待って欲しい。
私自身、車のソフトウェアの仕組みなど全然理解しておらず、本当にアップデートで充電が改善されるものなのか?という思いもありましたが、とりあえず待ってみる事にしました。
書込番号:24284916 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>STSM.さん
ありがとうございます。同じ状態の方がいらして助かりました。
どれだけググっても全くヒットしないし、ディーラーははっきり答えてくれないし、どうしようかと思っていました。
とにかく自分のiphoneの異常ではなく車の方だとわかってよかったです。
それにしても
>同じ200dでもFFと4maticとではソフトウェアの設定に違いがある。
って駆動系のソフトは違うような気がしますが、ワイヤレス充電の部分に違いがあるもんなんですかね?
たしかにMagSafeが悪さしてるような気はしましたが・・・
STSMさんに伺った話をもとに再度購入したヤナセに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:24285974
2点

>CB1300EXIAさん
新型iphone13購入し、チャレンジしましたが、全く同じ事象のエラーメッセージが出てきました。
その後何か情報ありますか?
書込番号:24364581
3点

>5star2021さん
やはりiPhone13でも症状でるんですね。
1月ほど前にディーラーにお話ししましたが、その後特に進展はありません。そのときは新しいiPhoneの方が増えてくればクレームも増えるだろうから改善も早まるのでは?なんて感じの返事でした。
当方地方のディーラーなので、人口が多く意見の多い場所の方が情報が早いかもしれません
気長に待ってる感じです。
お役に立てずにすいません。
書込番号:24365338
2点

>CB1300EXIAさん
いいえ、返信ありがとうございます。このままスルーされそうな感じがしますね。
メルセデス公式HPにて「<半導体不足のため>当面ワイヤレスチャージ設置の取り止め」が発表されましたが、案外真の理由はこのような事かもしれませんね。
書込番号:24366730
1点

>CB1300EXIAさん、みなさん
ソフトウェアの対応がされましたよ!
先日ディーラーから連絡があり、書き換え実施で完了しました。
MagSafeが悪さしており、ソフトウェアアップデートでMagSafeに対応したようです。
ただし、ソフトウェアのアップデートは、結構時間が掛かるため、(1時間以上かかったと思います)工場側の稼働状況見つつなのかも知れませんね。
快適にQi充電出来てます!!
いずれにしても、一度、ディーラーに連絡をしてみると良いかと思います!!
書込番号:24369267
8点

>Hayawariさん
おー!なんと、アップデートされたんですね。
5star2021さんの書き込みにもあったようにそのままスルーされていくのかなって思っていました。
早速ディーラーに問い合わせてみようと思います。
重要な情報ありがとうございました。
書込番号:24370441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>CB1300EXIAさん
iPhone12.13へのワイヤレスチャージソフト非対応の件、問い合わせ結果どうでしたか?
私のは課題認識あるも具体的対応予定今のところナシでした。
書込番号:24379865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yanase-ikkakuさん
担当の方にメールしてみたんですが返事はこんな感じでした。
「ソフトウェアの件ですが、バージョンアップさせていただく事は可能ですが、iPhone12は使える方と使えない方が混在しております。メーカーもバージョンアップで100%使えるとのアナウンスは行っておりません。一度試してみる余地はありそうです、時間は半日かかります。」とのことでした。
バージョンアップはしたいと思っているのですが、半日かかると言われると色々面倒(ディーラーが遠い😔)なので、点検の時までやらなくて良いかなという結論に至りました。
実は、納車時はなんで使えないんだ!と思ってましたが、今現在そこの充電機使う?取り出しにくくない?無くても…と最近は思ってます😅
書込番号:24379914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CB1300EXIAさん
全くその通り、週末ドライバーには不要不急のものですね。
揺れてズレると外れるから、結局コード使う人もいるくらいですから。
まぁ私も気長に待ちます。
書込番号:24380697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日D.営業マンに車取りに来て頂き、無事ソフト交換出来ました。
3時間くらいかかりましたが無事iPhone13の充電が可能となりました。
書込番号:24412489 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
数か月前より?低速時に運転中にアクセルを離すと「キッ」って音が鳴ります。
最近は以前よりひどくなっています・・・・・・・
窓を閉めているとかなり集中しないと聞こえないのですが、窓を開けるとよく聞こえます。
ディーラーに問い合わせたところ、バルブ開閉の音?なので異常ではありません言われました。
対応する気はないような感じです・・・・
このような症状が出ている方はいらっしゃいますか?また、対策済みの方もいらっしゃいますか?対策済みの方がいらっしゃいましたらどのような対策かおしえていただきたいです。(納車は2020年9月の車です)
8点

昨年9月納車のGLAに一年乗って同じ症状が先月から起こりました。ディーラーのYに持ち込みましたら、やはりバブル開閉時の異音でした。バブルをクリーンアップして、念のためアクセルペダルも交換してもらい異音は無くなりました。本当にアクセルを離すたびにキュッと鳴くような音気になりますよね。是非ディーラーに持ち込んでください。もちろん3年保証ですから無償でした。
書込番号:24387038 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ワインレッド93さん
ご連絡ありがとうございます。GLAでも同じような症状があるのですね。ディーラーもわかっているような感じだったのですが、故障ではないので対応を全くする様子もなかったのです。初メルセデスなのですが、メルセデスの品質はこんなものかとがっかりしていました。
このように対応できて異音が解消できるのであれば改善していただきたいです。他にもこのような改善策をしていただいた方の書き込みがあれば少し強くいってみようかなと思います。ありがとうございました。
書込番号:24388252
4点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
先日発表のあった、フットトランクオープナー、ワイヤレスチャージャーの停止に関して、安く後付けする方法等ありますでしょうか?また、後付けする場合のデメリットはありますでしょうか?
ワイヤレスチャージャーは、むき出しでなく、もともとの収納できる形で設置できたら最高です。
フットトランクオープナーも、見た目を損なわずに格安でできる方法あれば、、、
書込番号:24325590 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

と言うか安く付ける事が出来てしまったら変更後のモデルを買われたお客さんに失礼になると思いますが?
それなりの工賃と部品代は掛かります。
書込番号:24325668
1点

契約して納入待ちの間に、スペックダウンされつつ値上げされ、、、
スペックダウンを安く補完できないか考えてるだけなのですが、そんな言われ方しなくても。
書込番号:24326301 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

>もりかめかずさん
YouTubeにCX5に後付け13,800円、自力で付けた人の動画乗ってますよ。
ワイヤレスチャージャーもUSBタイプCコードの短いの付ければ特に不要かも・・・。
書込番号:24327824
3点

フットトランクオープナー、自分でできるんですね!
探してみます。
ワイヤレスチャージャーは、それしかないですよね。
ありがとうございます!
書込番号:24327838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もりかめかずさん
ワイヤレスチャージャーも5千円前後で窓へ吸盤で付けるのとエアコン通気口に付けるタイプとあるようです。
Cクラスのエアコンに付けた動画のってました。
書込番号:24327856
2点

ありがとうございます!
早速、動画探してみます!
書込番号:24327993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネットサーフィンしていてこのようなものをみつけました。中国のアリババでの仕入ですので品質は不明ですがきれいに収まりそうですね。
https://m.ja.aliexpress.com/item/1005002664660457.html?trace=wwwdetail2mobilesitedetail&spm=a2g0n.shopcart.0.d1.752683xi83xiY3&pdp_ext_f=%7B%22sku_id%22:%2212000021616316177%22,%22ship_from%22:%22CN%22%7D&gps-id=shopcartRecommend&scm=1007.15372.218636.0&scm_id=1007.15372.218636.0&scm-url=1007.15372.218636.0&pvid=74c490f6-ab3f-4cc2-a927-7f2f177165ad&_t=gps-id:shopcartRecommend,scm-url:1007.15372.218636.0,pvid:74c490f6-ab3f-4cc2-a927-7f2f177165ad
書込番号:24353021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


GLBクラスの中古車 (501物件)
-
GLB GLB180 AMGラインパッケージ 弊社デモカー/メルセデスケア継承/AMGラインパッケージ/360°カメラシステム/レザーARTICOシート/メモリー付きパワーシート/ETC2.0/
- 支払総額
- 617.8万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 28.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 427.8万円
- 車両価格
- 418.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 506.4万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 401.4万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
GLB GLB180 AMGラインパッケージ 弊社デモカー/メルセデスケア継承/AMGラインパッケージ/360°カメラシステム/レザーARTICOシート/メモリー付きパワーシート/ETC2.0/
- 支払総額
- 617.8万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 28.8万円
-
- 支払総額
- 427.8万円
- 車両価格
- 418.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 506.4万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 401.4万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 13.4万円