GLBクラスの新車
新車価格: 644〜738 万円 2020年6月25日発売
中古車価格: 298〜974 万円 (498物件) GLBクラス 2020年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:GLBクラス 2020年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
87 | 14 | 2021年4月11日 12:42 |
![]() ![]() |
24 | 9 | 2021年4月5日 12:12 |
![]() |
128 | 15 | 2021年3月16日 21:27 |
![]() ![]() |
45 | 11 | 2021年3月9日 18:38 |
![]() |
43 | 11 | 2021年2月22日 08:28 |
![]() ![]() |
24 | 6 | 2021年1月11日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
GLB 200dの納車待ちの者です。
FFモデルが廃止になり、4MATICのみになるという情報がありますが、3年以内のリセールを考えた時、どちらの方がお得ですかね?
4MATICになる分おそらく価格は上がりますが、それ以上の戻りがあるかがポイントだとは思います。
そもそも、なぜこんなに早くFFモデルが廃止になり4MATICになるのか、どんな戦略なんでしょうかね。
購入した側としては、こんなに早くモデルの切り替えがあるなんて驚きですし、メルセデスではよくあることなんでしょうか?
考え方によっては、安価なFFモデルの方がファミリー層向けですし、もう購入出来ないことを考えると、やはりこのFFモデルの方が、リセールは良いと考えることも出来ると思います。
正解はないとは思いますがどうぞご意見ください。
書込番号:23657029 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

どのグレードもセールは期待できないと思います。
リセールを期待するのなら、国産の一択かと思います。
GLBだけで考えると、リセールの良い順ですと
@200d 4マテ
A250
B200d FF
CA35
の順だと思います。単純な下がった金額だけを考えると、車体価格
が安いFFが一番損をしないかと予想してます。
あくまで一個人の考察です。
書込番号:23657218
10点

>新しもの好きっす!さん
返信ありがとうございます。
輸入車でリセールを期待してはいけないですよね。笑
なるべく損をしないという意味では、やはりコスパ的にFFモデルですよね。
このGLBは、国産に比べてもほんとコスパが良いと感じました。この価格で7人乗りのメルセデスが乗れるということに驚きです!
書込番号:23657245 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

FFでパワーのないモデルのため、人気(需要)がなかったのではないでしょうか?家族や荷物を乗せるコンセプトなのに気持ちよく走れないのでは二の足を踏んじゃいますからね。リセールや持ってる満足度は4駆に分があると思います。
書込番号:23657250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アッシュEK9さん
返信ありがとうございます。
やはりそういった考え方もありますよねー
今から交渉して、4MATICに変更しようかなぁ笑
書込番号:23657278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>takai_saiさん
初めまして!
GLB 250 4MATIC 所有者ですがリセールは営業さんも最初から
話しはしていて高くはないですよ
3〜5年後で大体30〜35%が基本との話しです。
価値観で考えたら難しいと思います。
会社経費などを考えた人が多いので長期的に乗る方は少ないのも
事実ですね
乗り換えであればもうちょっと下取りは増えるかもしれませんが
どれもあまり期待しない方が良いと思います。
ちなみに前回乗っていたハイブリッド系国産車は5年5万キロで45%くらいで
買い取り業者に売却できてビックリしました
書込番号:23657440
8点

>平民たかさん
返信ありがとうございます。
GLAと違い、初のモデルでもありますし、ちょっと勝負しちゃいました!
市場を見ながら、1年以内に乗り換えるつもりで次のメルセデスを狙います!笑
書込番号:23657452 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おおっ!
サティスファクション・プラスですか?
実はちょっと考えてます。
GLBも狙ってましたがタイミング悪く200d 4MATIC マウンテングレー無かったので・・・
趣味も含めて個人的にはクーペタイプは不要なのと4MATICは欲しいので
シタンが日本で発売しないかなぁって思ってます。
見ないと分からないですが数年で出るような話もあるのでちょっと
待つかその前に飽きるか考えてます
書込番号:23658223
5点

GLB 200dのFFモデルは受付も終了してますが、受付られた方でも割り当てられずにバックオーダー状態の方が相当いると聞きました。実際私の営業マンはひとりで10人以上抱えてるということです。10月に4maticと35が追加されますが、私は最初から4maticでオーダー待ちしております。FFとの差額は30諭吉くらいでだろうということです。納車は来年春とのことで気長に待つしかないです。ちなみに10月は他のモデルでも価格改定あるみたいですね。
書込番号:23665623 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>もーもーもーもさん
情報ありがとうございます😊
実は私もバックオーダーらしいです…
既に契約は交わしていますし、もしFFモデルが購入出来なかったらMBJ側の落ち度なので、追加金額無しで4MATICにしてもらうつもりです!笑
契約書を細かくみていませんので、できるかわかりませんが…
書込番号:23667267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はGLBのFFを検討しましたが、3列目の足元の狭さをみて見送りました。
検討するにあたってリセールも考えましたが、3年で35%、5年で25%くらいかな?って勝手に予想してみましたが、いかがでしょうか? 外車ですからこんなもんだと思います。
今後金額が上がるのでFFで問題ないのなら、価格が四駆より安いので良いのではないでしょうか? 四駆との金額差ほど売却価格に差は出ないでしょうし。 ただ、今後売行きが落ち着いてきた時は値引きも拡大するので、その時の方が条件は良いでしょうね。
しかし、それはまだ先の話ですし、目新しい車に乗ってエンジョイしてください。
書込番号:23669242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ルクルトゼニスさん
ありがとうございます😊
エンジョイしたいのですが、本当に購入できるのか不安になってきました。吉報を待ちたいと思います。
書込番号:23669439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>takai_saiさん
ベンツで残るのはGクラスのみとお考え下さい。
リセール気にする人はメルセデスは乗らないほうが良い。
書込番号:23669992
6点

中古車みると リーセル心配するどころか
いい値段してますね。
カババにも200dが出品されてますね。
動画が参考になりました。
3列シートとか内装とか。
https://www.car-byebuy.com/Trade/Cars/Details/86
書込番号:23852258
4点

>takai_saiさん
GLB のリセールはかなり高いですよ。
200dで91%、200d AMGラインで95%超えてます。
残価設定の残価率やディーラーでの下取りは低く設定されていますが、市場価値からしたらかなり良さそうです。
Gクラスとまで行かないですが、下手したらその次にこのGLBのリセールが来るのでは?
リセールはおまけと思って買った方が良いでしょうが、良いに越したことありませんからね。
書込番号:24074077 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
当方、ヤナセでGLBを購入し、購入時のオプションとして、
・ミラーフィニッシュプレミアム
・クリアビュウ
・ホイールコーティング
を施工しているはずですが、証明書がありません。
そこで質問です。
@施工されていない可能性はありますか?
A施工を確認する方法はありますでしょうか?
B施工をしたことを証明するものは証明書以外にありますか?ステッカーが車に貼られると聞いたこともあります。
C施工されていた場合、メンテナンスキットは付属しないのでしょうか?
以上、4点についてご回答頂きたく、宜しくお願いします。
書込番号:24061605 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ヤナセですので、信用しては大丈夫と思います。
他の車屋さんよりも信用度が高い。
こんなに大きなヤナセですので、もし手抜きでもあれば、書込みなどのうわさで
会社の存続にもかかわるから。
以前施工してもらったことがあったが、確かに小さい「ClearView」シールが窓の隅に貼られてありました。
もう一つ施工されているかを確認する方法ですが、雨の日にドライブすれば、窓の水滴の状況で確認できます。
ワイパー使用なしでもちゃんと人間の目で外の車等を確認することができる。
以前、代車を借りたとき、その代車が全く施工されてなかったので、雨の日はワイパ使わないと無理でした。
特に、バックする際、ドアミラーが全く見れない状態で怖かった。そこで、初めてClearView施工有無の差がわかった。
でも今は施工を頼まないことにした。市販の薬剤等で自分でも簡単に安くできると気付きました。
書込番号:24061692
6点

>小豚丸さん
ご回答頂きありがとうございます。
確かにヤナセ程の大きな会社ですので信用したいのですが、証明書も頂けない、いい加減な対応に不安を覚えまして。
ClearViewの費用対効果は薄いのですね。。
勉強になりました。
書込番号:24061749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディーラーでの施工を信用するか否かですか? 文面だとニュアンスが分かりにくいと思いますが表面をじっと見ればわかりますよ。それと雨天時の雨粒の弾き具合でもわかるはずです。
高額費用払って施工してもらっているのですから信じるしかないでしょうね。疑ってたらきりがありませんよ。オイル交換なんか後で確認するにしても素人じゃ判りにくいですし。反って証明書みたいな小賢しい事のほうが疑いたいですね。
書込番号:24062201
3点

>harakensanさん
気になって、車内をみてみました。
独立した黒いファイルホルダーに、施工別に証明書がありました。
また、リアのクオーターガラスにも、2枚のステッカーがあります。
営業マンに単刀直入に聞いてみて良いと思います。
書込番号:24062229
1点

>禁煙始めましたさん
ご回答及び画像添付まで頂きありがとうございます。
私のファイルフォルダーには、添付頂いたような証明書もシールもありませんでした…。
営業マンに確認してみたいと思います!!
書込番号:24062283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JTB48さん
ご回答頂きありがとうございます。
雨天時に表面を確認してみたいと思います。
確かに仰る通り、疑い出したらキリがないので信じたいのですが、どーも不安になってしまう性格でして。
不安を感じていてもしょうがないので、単刀直入に営業マンに確認してみます!
書込番号:24062296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>禁煙始めましたさん
度々申し訳ございません。
当方と同様にコーティングを実施されているとのことですが、メンテナンスキットなどは付属しておりましたでしょうか?
ご回答頂ければ幸いです。
書込番号:24062330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>harakensanさん
メンテナンスキットはありませんでした。
当方は白パールなので、「ミラーフィニッシュ」ではなく、「パールフィニッシュ」を選択しました。
サービスマンの話では、効果の保証は一年程度ですが、二年ごとに定期点検と合わせて、入庫していただければ、割引価格(実際は?)で再施工するとのことです。
その間は、通常の水洗いだけで良いとの事でした。
書込番号:24062378
1点

>禁煙始めましたさん
ご回答ありがとうございます。
綺麗に維持するのにもお金が掛かりますね…。
ミラーフィニッシュの持続効果も含めて確認してみます。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:24062475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
先日GLB200d 4MATIC契約し6月に納車予定です。コストカット問題をこちらのクチコミを拝見してしったのですが、200d4MATICもコストカット仕様なのでしょうか? また営業の方からは説明なく、カタログも4MATICのものはまだないと言われました。
18点

2021イヤーモデルが、2020イヤーモデルよりコストダウンされていますので、4maticも同じだと思いますよ。
書込番号:24017088 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

2月に2504マテ納車済みの者です。多分巷で話題のランニングチェンジ後の装備だと思います。ただこれ私は現車確認後登録納車受け入れました。サングラスケースやUSB1個やら助手席ネットやらって大騒ぎするほどの変更でしょうか?私からしたらほんとに重要な不足装備だったのはドリルドベンチとネーム入りキャリバーだけでした。これは無償交換確約済みです。あとは詳しい説明は省きますがメーカーやディーラー側にも理由がありました。大体レーダーセーフティーパッケージだけで1年前は35万してたんですよ。Sクラスの装備乗せたんですよ。タイヤとスポークだけだって250は最高級品です。車のことよくわかってる人からしたらGLBのこの価格かなりお買い得ではないでしょうか。某レ○サス見てください。あれこそ鋼板からしてコストカットだし見えない手抜きたくさんありですよ。
書込番号:24017124
15点

>おまてぃーさん
>Poseidon 77さん
自分は一連のコストカットに加えて半導体不足問題による安全装備一部レスが受け入れられず購入を諦めてしまいましたが、それだって最初からなかったと思えばいいのかもしれませんね。あれこれ知りすぎた自分はダメですが、知りすぎない方が幸せなこともあるのかも。車は確かに良いです。
書込番号:24017787 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ここまでコストカットされてもしょうが無いと考えるんですか?
指摘しなければ対応しない姿勢や有りもしないサスペンションを誤記だと騙す姿勢を抱擁するとは、、、
書込番号:24017843 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

コストカットすることで問題になっているんではないですよ。
2020モデルだとカタログに明記されていて、注文書にサインしたのに、勝手に2021モデルが納車されて、かつ説明もされずに納車となった人が多数いることが問題になっているんです。
しかも、同時期納車であるにも関わらず、2020と2021が混じり合って納車されています。
問題なのは、顧客感情を無視している点&ランダムで納車されているという、インポーターの不誠実な対応を皆さん怒っているんですよ。
2021イヤーモデルは、ここが変更になっていますよと注文者書く前に理解しているか、最悪でも時期できちんと切り分けて説明を尽くせばまだ良かったと思います。
きちんと経緯を理解したら、プレミアムブランドを標榜しているのとは真逆の顧客対応だと理解できると思います。
書込番号:24018147 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>うみのねこさん
>kazuの助さん
>もーもーもーもさん
>Poseidon 77さん
皆様ご回答有難うございます。
キャリパーロゴとディスクブレーキの変更交渉はしてみたいと思います。
もともと200dを希望していましたが、在庫なく4MATICになってしまい高くついた感じです。
値引きは30万程していただけましたが・・・
書込番号:24022255
2点

先日というのがいつかわかりませんが、4maticの注文についてはローターおよびキャリパー変更は難しいのではないでしょうか。
書込番号:24022702
5点

>うみのねこさん
3月7日に契約しました。カタログに一枚紙が入っておりキャリパーロゴなしの変更される紙は入っておりました。
契約してから、こちらのクチコミを拝見したのですが、やはり難しいですかね?
書込番号:24023021
1点

>おまてぃーさん
私も6月納車予定で発注しました。
200d 4maticは日本ではまだ未発売で発売の正式リリースもありません。おまてぃーさんも書いておられますがカタログもありません。少なくとも、お持ちの訂正チラシと2021年1月の価格改定版諸元表(200dと250 4matic)ではロゴ入りキャリパー、ドリルドディスク、スポーツサスの件は、付かないものとされています。
本件は、昨夏に発注した方の問題であり、200d4maticの購入者は該当しないと理解しています。
試乗車も無く、カタログも無い状態で契約しているので、万が一、更なるランニングチェンジがあってもクレームはつけられなのではないでしょうか。
私はメルセデス一筋19年目、ディーラーと長い信頼関係ができていると思っておりますが、4maticの価格が通知されたのが2/19、オプション価格が200dと変更無いが、半導体不足でプレセーフ機能の一部が付いていないとの説明があり、納得して発注しました。6月納車予定ですが登録月が正式に決まるまで契約書は交わさないので、口頭の契約です。値引き等も仮置きでの見積もりですが、いつも正式な契約時には見積もり時以上の値引きがあるので、正式な契約がまだであれば、あまり無理な要求はお勧めしません。
200d4matic日本最速の所有者仲間として、これからも情報交換させたいただきたく思います。気分を害されるような内容になってしまったとしたらお詫びします。
書込番号:24023169 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>>>おまてぃーさん、もーもーもーもさん
ランニングチェンジに関しては人それぞれ車に対する考え方もあり相違があって当然だと思います。私の250は昨年8月契約でしたので今年3月契約でドリルドベンチとキャリバー変更は難しいと思います。ちなみにがプレセーフ機能がつかないとの話は初耳なのですが、これどのような機能でしょうか?MP69A180さんのようにメルセデス一筋の方は皆さん正式発売前に購入予約してすごいですね!昨年250も発表前に完売しており、運よく8月に買えた次第でした。私は小心者ですのでどうしても試乗してカタログみてでないと発注できないタイプです。あらためてメルセデスファンのパワーを感じます。
書込番号:24023356
2点

>Poseidon 77さん
半導体不足が原因でプレセーフの一部が装備されないとは、プレセーフサウンドと後方からの追突による二次災害を防ぐための自動ブレーキ、シートベルト巻き上げ機能がレスになると聞きました。また、553万円から5万円がその分割引になるとも聞きました。さらには、半導体不足が落ち着くまでの一時的なレスオプションだとも。安全を謳うメルセデスが、このような素晴らしい機能をカットしてでもラインアウトしなければならないほど、半導体不足問題は深刻なのだとも聞きました。コロナの影響で減産したにもかかわらず、思いのほか新車販売が世界的に好調だったという予想外れが原因だとか。口頭で聞いただけなので、間違ってたらすみません。これからはそもそも納車自体もさらに遅れる懸念もあるとのことです。GLBは魅力的な車なので諦めてはいませんので、私の場合は一旦リセットして1年くらい様子を見ることにしました。
書込番号:24023689
2点

カタログに一枚紙が入っていたということであれば無理でしょう。
昨年夏過ぎに納車された方々には、カタログに明記されているのを確認された上で、注文書に記載をしていますので、交渉するに値すると思います。
メルセデスは年次改良で小変更が入ることは間々ありますが、今回の件は余りにも変更点が大きかったため、納車された方々からの声が大きくなりインポーターも動いたので、声が大きくならなかったら対応もされなかったと思います。
半導体不足による仕様変更は残念ですが、様子見をするか納得して購入するかですよね。
書込番号:24023903
4点

>MP69A180さん
>うみのねこさん
>もーもーもーもさん
>Poseidon 77さん
皆様とてもわかりやすいご説明有難うございます。
とても参考になりました。販売店への要求は難しそうなのでやめておこうかと思います。
初めてのメルセデスなので、わからない事があればまたご質問させて頂きたいです。
書込番号:24024022
1点

>おまてぃーさん
200d4MATIC、私も契約しました!3ヶ月程前最寄りのディーラーにて200d試乗し、購入を前提に見積りしたところ、もうすでに発注不可とのことでした!4MATICを待って先月末、契約しました!値引きはかなり頑張って頂きまして、絶対言わないで下さいと言われました!ディーラーに7月末で納車は8月頭の予定です。初外車で不安もありますがGLBに惚れちゃったんで長く付き合いたいです!ボディカラーはギャラクシーブルーです!
書込番号:24024914
3点

メルセデスベンツジャパンの公式HPを見ると、Aクラスのカタログ諸元表2月改訂版では、PRE-SAFEが削除されています。もしかしたら私の見方が誤っていくかもしれませんので、ご自身で確認お願いします。Aクラスの製造国とGLBの製造国(メキシコ?)は違うので何とも言えませんが、日本発売が6月ぐらいになるGLBもカタログ上で、どのような記載になるか不確実と思っています。
そもそも、PRE-SAFEはメルセデスの安全機能なので、これを必須とすれば、半導体を待つか、上級クラスを購入するかで、他のメーカーは選外かと思います。どんな機能かは、メルセデスの公式ページ、YOUTUBEなどで紹介されています。省略が確実と思われる音は、PINKNOISEを出して鼓膜をエアバックの破裂音から守るものです。エアバッグが開くような事故で、鼓膜が守られて良かったと思うかどうか、そこまでこだわるかの判断です。他の機能も含めてYouTubeで確認できます。事故の可能性が高いと判断されると発動するので、急ブレーキ、急ハンドルでも大きな音が出るようです。安全機能は、いきなり発動すると、びっくりするので、かえって危ないこともあるかも知れません。私は、最初にレーンキープの発動で、ハンドルに大きな衝撃と、ハンドルが反対に動いたことで、何か轢いたのかと、心臓の鼓動がバクバクなりました。今では慣れましたが。余談ですみません。私としては、全ての装備確認は、正式なカタログ(諸元表)ができてからしたいと思いますし、ディーラーに聞いても正確にはわからないという回答が誠実だと思います。皆さん、契約したと言われますが、この段階で印鑑を押すのは成り行き注文みたいで私にはできませんが、何もわからないなかで発注しましたので、全てを受け入れる覚悟はあります。
また、ネガティブなコメントで申し訳ありませんが、最悪を想定しておけば、リスクを取れるというスタンスです。雪国で4matic待ちだったので、とにかく納車が楽しみです。
書込番号:24025031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
GLB200d4maticを非AMGラインで先日契約しました。オプションはナビだけで、6月納車です。
ただ、納期は少し遅れますが、レザーエクスクルーシブ、ルーフ、アドバンスドのオプションが付いた非AMGラインの車両もさらに納期は遅くなりますが、手配できる可能性があるようで、価格は60万程あがります。
※アンビエントライトとルーフに魅力を感じており、
AMGラインも検討してましたが、さらに納期が伸びて今年中は難しいかも、、という回答でした。
3年の残クレでオプション無しだと250万、上記諸々オプション込みで280万が残債を残さないであろう妥当なラインと聞いたのですが、60万の価格増加に対して、30万しか査定が変わらないのはこちらも妥当なのでしょうか。
また、AMGラインにつくアンビエントライトは64色とありましたが、非にした場合、単色なら着くなど情報ありましたらお伺いできたら幸いです。
書込番号:24009253 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>shkitagaさん こんにちは
>アンビエントライトとルーフに魅力を感じており〜ルーフ改造は日本へ入ってからでは難しいので早めに決断すべきです。
メルセデスやレクサスは「値引きしてくれなかったよ」とお金持ちであることを表すのも所有感の一つでしょうから、30万の
違いなど目に入らない方が乗る車かと思います。
書込番号:24009354
7点

自分は、二月末にディーラーリスクした仕様なら6月納車できると言われましたが。
サンルーフが無く、譲れないので自分の好きな仕様にオーダーしました。納期は8.9月位かと
フルオプションで黒赤シートにしましたよ。
書込番号:24009420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>里いもさん>マセオさん
ありがとうございます!
ちなみにルーフやライトそのものに価値はあるのでしょうか?
やはり、AMGがないとさほど変わらないのでしょうか
こだわりたい反面、無理をせずという事も念頭においていけたらと思っています。
書込番号:24009450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみにルーフやライトそのものに価値はあるのでしょうか?
価値観は人それぞれです、国産車を含め一時は付いてる車見ましたが、最近は少なくなったと感じます。
書込番号:24009507
4点

サンルーフ、アンビエントは基本後から付けれなく。
サンルーフに関しては、そこまで金額高くない割に売却時には元は取れる、むしろそれ以上じゃないでしょうか。
書込番号:24009514 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>shkitagaさん
60万の価格増加に対して、30万しか査定が変わらないのはこちらも妥当なのでしょうか。
GLBご契約おめでとうございます。ところで、60万円部分に対しても3年間で価値は減価していくものです。本体価格と比べても半分も価値が残ると思ったら良い方ではないかなと思いますが、どうでしょうか?アンビエントライトは私の場合は必須ですね。気になるならつけておきたいですが、単独で選べないのが辛いところです。
書込番号:24010067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もーもーもーもさん
>マセオさん
ありがとうございます!
せっかくなのでアンビエントライトとルーフは欲しいですね、、
今の仕様上、なにやら受注生産ではないようなので、
アドバンスドパッケージ等、省けるものは省きたいのは本音ですが、、色々塾考したいと思います
書込番号:24010158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>shkitagaさん
契約おめでとうございます。私は販売店さんが既に発注していたナビ、AMGラインを押さえていただきました。オプションはパッケージになっているので悩みましたが、AMGラインにしたのは私にとっては以下4点が外せないからです。
●ステンレスアクセル&ブレーキペダル(ラバースタッド付)
●本革巻マルチファンクションスポーツステアリング(パドルシフト付)
●マルチビームLEDヘッドライト
●アダプティブハイビームアシスト・プラス
です。特にアダプティブハイビームアシストは、今、乗っているAクラス(W177)の安全装備で最も役立っています。ステアリングもAMGラインがしっくりきます。反対にノーマルの方が好みなのは、外観、白レザーが選べる事、ウッドパネルです。スライディングルーフは、屋外駐車なので夏は暑そうなのと雨染みが気になりそうなのでやめました。
納車は6月予定ですが、税金も未定なので正式な見積もり、契約は未済です。
納車、楽しみですね。私も、AとGLB、個性の違う二台でワクワクしています。
書込番号:24010252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MP69A180さん
ありがとうございます!お互い楽しみです!
本当はレザーエクスクルーシブだけ付けたいのですが、現発注分はそれを省くことができない?との事で、
非AMGで素のままか、フルオプションかで迷ってます。。なんとか融通聞けば良いのですがね。。
明日ディーラーにも聞いてみます
書込番号:24010338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shkitagaさん
あと、下のスレでも話題になってますが、半導体の影響による一部安全装備カットについて、よくお聞きになって納得された上で決めた方がよろしいかと思います。もう納得済みかもしれませんが、後付けはできないものなので念のため。
書込番号:24010887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日ディーラーに確認しました。
オプション盛り盛りの車両の商談待ちもまだ結構いるようで、購入意思を示してもその商談の終わりを待たなければならないとのと、今抑えている在庫を手放さなければならないため、結果買えなくなるというリスクもあるようで、しばらく静観してみようと思います。
書込番号:24011682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
先日、GLB200D 4mateの予約のために某ディーラにいったところ、実は販売終了の250が今年に入って少し入ってくるので、250であれば
すぐに納車できるとのこと。
しかも値引きも頑張ってくれるとのこと。みなさんでしたら、200d 4mateの導入まちますか? それとも250即買いしますか?
9点

>o-popoyoさん
軽油かハイオクか?ですね。
距離乗らないなら250!
それなりに距離乗るなら200d!
普段のガソリン代や燃費を気にしないなら250!
その車をどう使うかですよ。
書込番号:23940518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私個人の意見になりますが...
それほど必要じゃないオプションが付いていることもありますが、
70-80万の割引あれば250にいっちゃいますね
書込番号:23940544
3点

乗っても週二回程度、で一回あたり30分から1時間程度の乗車で月に一度高速で2時間程度です。冬にはスキーに行くので4WD
が必須です。いわゆるチョイ乗りが多いので、ディーゼルだと壊れやすいのではないかと思い悩んでいます。
ただ、200D 4mateでもオプション込みで乗り出しは恐らく650万程度ではないか(AMGライン・ナビ)と言われており
少し高いが今すぐ手に入り、チョイ乗りでも不安のない250にゆれています。
現在、試乗できないので悩んでいるのですが250をお乗りの方、どのような感じか教えていただけるとありがたいです。
書込番号:23942107
3点

>o-popoyoさん
その程度乗れるなら!ディーゼルでも問題ないと思うけど。
自分のは他社ディーゼルですけど!週1乗るかどうかでもうすぐ2年です。
でも文面見てる限り、すぐ欲しいみたいだから!
250なんでしょうね。
書込番号:23942336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

250魅力的ですよね、20インチにサスペンションも電子制御ダンパーだし、200dよりもパワーあるし。でも、悩ましいのはサンルーフとヘッドアップディスプレイが選択できないことですかね、意外とあると快適だし便利だし。逆に本革シートはいらないと思ってるので。あとは税金と燃費ですかね。200d4maticの価格は予想以上にアップされると聞いてますので、さらに悩ましいです。
書込番号:23945253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん相談ありがとうございました。 本日、三月納車で250 4mat のホワイト契約しました。
これからよろしくお願いします。
書込番号:23960364
9点

値引きは、幾らくらいになりましたか? 私も購入しようと思ってます。D4駆の情報出ないので
書込番号:23964963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

具体的な値引きは他で言わないでくださいとのことで、申し訳ありません。 僕も、ディーゼル待ちだったんですけども、待ち疲れて(笑)
納車は来月なんですけど、ワクワクして納車の日が待ち遠しですよ。 3月は決算ですし、値引き交渉がんばってください。
書込番号:23973958
3点

全く同じですね、待てませんでしたら私も。
48で決めました。 オススメパッケージサービス含む
書込番号:23976195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内部情報ですが 噂の改悪全部確定です。 納得で買いました。残念ながら
書込番号:23976198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>o-popoyoさん、glb250さん
GLB250ご購入おめでとうございます。お二方がうらやましいです、いいなあ。ninjasuuさんも書かれているように、燃料費は乗り方によるのでしょうが、私の場合仕事で距離を乗るので、ディーゼルを希望しているのですが、glb250さんのスレッドでも書かせていただきましたが、非常に悩ましいです。特に安全装備カットは乗る距離が長くなればなるほど気になりますね。
>ほげ_ほげさん
確か200d4maticお待ちになられてるんでしたかね。どうされるのでしょうか。今なら250に行くことができますね。
>o-popoyoさん
goodアンサーに選んでいただきありがとうございました。
書込番号:23981457
1点



自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
初めて投稿いたします。 昨日ディーラーから200dの試乗車を借りいろいろ試しました。音楽再生についてご存じの方がおられましたらご教授頂ければ幸いです。CLAで接続していたIpod nanoですが、GLBに接続すると「対応していません」と表示されました。USB−Aから変換アダプターでUSB−Cに変換して装着しましたがダメでした。IpodなどをUSBで接続されて聞いておられるユーザー様おられましたら機種や世代、変換ケーブルの種類などを御教授頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
13点

ipod nanoを接続した事がないので憶測になりますが、、
私がディーラへ聞いた所、USB経由で音楽として認識するのはMP3のみと言われました。
仮にipod nanoにMP3音楽を入れててもGLB側のUSBがipod nano内のMP3を覗く機能が搭載されてないかもです。
USB経由ですと「USBメモリ」にMP3音楽をダイレクト(フォルダー分けも可)に入れて再生する様になります。
MBUXでipod nan同様にアルバムや個々に音楽ファイル選択出来ます。
(ひじ掛け内の2ヵ所のUSBしか試してませんので、他の場所は解りません)
iphoneですとBluetoothでペアリングすれば電話も音楽も再生は可能でしたので、
もしBluetooth対応のipod nanoの様でしたらUSB経由ではなく、
ペアリングすれば再生出来る様になるのではないでしょうか?
USB接続は充電だけになりますが。
またMP3ファイルの文字コードがJISコードですと日本語等が文字化けしますので、
インターネット等で入手出来る変換ソフトを利用してID3Uniに変更をする事をお勧めします。
私も昔ipod nanoを車に接続して降りた際に持ち歩きで利用していて、
同様な症状がありBluetooth対応のipod nanoへ買い替えようと考えた事もありましたが、
今はiphoneで音楽が十分な時間再生出来る様になりiphoneとipod nano両方を持ち歩く方も少なく、
私も時代に勝てずに4年程前にipod nanoとは別れを告げました。
書込番号:23859725
2点

ありがとうございます。 やはりIpod nanoなどはUSBでは認識しないのですね。USBメモリーなどを使用するほうが現実的なのでしょうか。 MP3だけというのも困った感じですね。CDも使えない、ミュージックプレイヤーも使えない、SDカードも使えない、と最近の車両
はユーザー目線ではない感じですね。何か諦めきれない感じです。ブルートゥースでスマホの音楽を聴くしかないのでしょうか?
iPhoneだけでなくアンドロイドなどもおなじなのでしょうか?ご返信ありがとうございます。
書込番号:23860109
3点

>チャマンズさん
iPod nanoは2017年に販売終了していますから、最新の本体機器(この場合はMBUX)にiPod nano用ドライバーが準備されていないのでしょう。
この種の機器は進化が速いのでやむを得ません。
最終の第七世代ならBTでの使用が可能ですからiPod nanoをどうしてもお使いになりたいならそれしかないですかね。
iPhone/アンドロイド端末ならCarPlay/AndroidAutoでUSB接続できます。
書込番号:23860175
1点

ありがとうございます。 いつまでも使えないようですね。IT関連は進化が早いです。ディーラーなどと相談して良い方法を模索したいと思います。
書込番号:23860282
2点

我が家はGLBを購入。
ソニーのウォークマンを、USBで繋げてますが、問題なく再生していますし、MBUXにも対応してます。
また、iPhone11に接続しても、音楽はきけます。
書込番号:23900371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nomurashoukenさん ありがとうございます。ウオークマンは使用できるのですか。音楽ファイル形式は何を使用されていますか?
また変換アダプターとかは使用されておられますか?
書込番号:23901763
1点


GLBクラスの中古車 (501物件)
-
- 支払総額
- 427.8万円
- 車両価格
- 418.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 506.4万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 401.4万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 614.6万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 25.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 427.8万円
- 車両価格
- 418.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 506.4万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 401.4万円
- 車両価格
- 388.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
-
- 支払総額
- 614.6万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 25.6万円