GLBクラスの新車
新車価格: 644〜738 万円 2020年6月25日発売
中古車価格: 298〜857 万円 (647物件) GLBクラス 2020年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:GLBクラス 2020年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全73スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 45 | 11 | 2021年3月9日 18:38 | |
| 34 | 2 | 2021年2月25日 13:24 | |
| 70 | 22 | 2021年3月9日 14:27 | |
| 43 | 11 | 2021年2月22日 08:28 | |
| 24 | 6 | 2021年1月11日 18:28 | |
| 2049 | 200 | 2021年3月7日 19:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
GLB200d4maticを非AMGラインで先日契約しました。オプションはナビだけで、6月納車です。
ただ、納期は少し遅れますが、レザーエクスクルーシブ、ルーフ、アドバンスドのオプションが付いた非AMGラインの車両もさらに納期は遅くなりますが、手配できる可能性があるようで、価格は60万程あがります。
※アンビエントライトとルーフに魅力を感じており、
AMGラインも検討してましたが、さらに納期が伸びて今年中は難しいかも、、という回答でした。
3年の残クレでオプション無しだと250万、上記諸々オプション込みで280万が残債を残さないであろう妥当なラインと聞いたのですが、60万の価格増加に対して、30万しか査定が変わらないのはこちらも妥当なのでしょうか。
また、AMGラインにつくアンビエントライトは64色とありましたが、非にした場合、単色なら着くなど情報ありましたらお伺いできたら幸いです。
書込番号:24009253 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>shkitagaさん こんにちは
>アンビエントライトとルーフに魅力を感じており〜ルーフ改造は日本へ入ってからでは難しいので早めに決断すべきです。
メルセデスやレクサスは「値引きしてくれなかったよ」とお金持ちであることを表すのも所有感の一つでしょうから、30万の
違いなど目に入らない方が乗る車かと思います。
書込番号:24009354
7点
自分は、二月末にディーラーリスクした仕様なら6月納車できると言われましたが。
サンルーフが無く、譲れないので自分の好きな仕様にオーダーしました。納期は8.9月位かと
フルオプションで黒赤シートにしましたよ。
書込番号:24009420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>里いもさん>マセオさん
ありがとうございます!
ちなみにルーフやライトそのものに価値はあるのでしょうか?
やはり、AMGがないとさほど変わらないのでしょうか
こだわりたい反面、無理をせずという事も念頭においていけたらと思っています。
書込番号:24009450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちなみにルーフやライトそのものに価値はあるのでしょうか?
価値観は人それぞれです、国産車を含め一時は付いてる車見ましたが、最近は少なくなったと感じます。
書込番号:24009507
4点
サンルーフ、アンビエントは基本後から付けれなく。
サンルーフに関しては、そこまで金額高くない割に売却時には元は取れる、むしろそれ以上じゃないでしょうか。
書込番号:24009514 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>shkitagaさん
60万の価格増加に対して、30万しか査定が変わらないのはこちらも妥当なのでしょうか。
GLBご契約おめでとうございます。ところで、60万円部分に対しても3年間で価値は減価していくものです。本体価格と比べても半分も価値が残ると思ったら良い方ではないかなと思いますが、どうでしょうか?アンビエントライトは私の場合は必須ですね。気になるならつけておきたいですが、単独で選べないのが辛いところです。
書込番号:24010067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>もーもーもーもさん
>マセオさん
ありがとうございます!
せっかくなのでアンビエントライトとルーフは欲しいですね、、
今の仕様上、なにやら受注生産ではないようなので、
アドバンスドパッケージ等、省けるものは省きたいのは本音ですが、、色々塾考したいと思います
書込番号:24010158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>shkitagaさん
契約おめでとうございます。私は販売店さんが既に発注していたナビ、AMGラインを押さえていただきました。オプションはパッケージになっているので悩みましたが、AMGラインにしたのは私にとっては以下4点が外せないからです。
●ステンレスアクセル&ブレーキペダル(ラバースタッド付)
●本革巻マルチファンクションスポーツステアリング(パドルシフト付)
●マルチビームLEDヘッドライト
●アダプティブハイビームアシスト・プラス
です。特にアダプティブハイビームアシストは、今、乗っているAクラス(W177)の安全装備で最も役立っています。ステアリングもAMGラインがしっくりきます。反対にノーマルの方が好みなのは、外観、白レザーが選べる事、ウッドパネルです。スライディングルーフは、屋外駐車なので夏は暑そうなのと雨染みが気になりそうなのでやめました。
納車は6月予定ですが、税金も未定なので正式な見積もり、契約は未済です。
納車、楽しみですね。私も、AとGLB、個性の違う二台でワクワクしています。
書込番号:24010252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>MP69A180さん
ありがとうございます!お互い楽しみです!
本当はレザーエクスクルーシブだけ付けたいのですが、現発注分はそれを省くことができない?との事で、
非AMGで素のままか、フルオプションかで迷ってます。。なんとか融通聞けば良いのですがね。。
明日ディーラーにも聞いてみます
書込番号:24010338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>shkitagaさん
あと、下のスレでも話題になってますが、半導体の影響による一部安全装備カットについて、よくお聞きになって納得された上で決めた方がよろしいかと思います。もう納得済みかもしれませんが、後付けはできないものなので念のため。
書込番号:24010887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日ディーラーに確認しました。
オプション盛り盛りの車両の商談待ちもまだ結構いるようで、購入意思を示してもその商談の終わりを待たなければならないとのと、今抑えている在庫を手放さなければならないため、結果買えなくなるというリスクもあるようで、しばらく静観してみようと思います。
書込番号:24011682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
GLB200d 4matic価格確定しましたね!
553万(税込み)だそうです。FFより35万上がりました。
この価格設定だとGLA200d 4maticがかなりお得ですね。
更にディーゼルのエコカー減税も2023年から廃止が決定。
1月にGLB200d 4maticをオーダー入れ5月の予定でしたが軒並み納期が遅れているようで7月になりそうとの事。
250 4maticなら即納出来る在庫車があるようなので値引き次第で購入しようかと思っています。サンルーフ、ヘッドアップディスプレイが付いていないのが残念ですが、今乗っている愛車が3月末に車検が切れしまうのでタイミングかなと。
書込番号:23978610 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
価格上がりましたね。
180ガソリンの価格も533くらいでしょうね。
納期も長いし、難しい選択です。
書込番号:23987198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以前ディーラーと話したときは、180ガソリンは500万前後になるとききました。時期も200d 4maticと同じくらいになると思ってます。
書込番号:23987638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
【ショップ名】
ヤナセ
【価格】
25マン値引き
【確認日時】
2/13 2021
【その他・コメント】
こんにちは glb250の値引き今幾らくらいでしょうか?
200d4m待ちきれず、値段次第では買おうと思ってます。
ディーゼル4駆の情報も中々出てこなくて amgも検討してますが 衝突軽減装置ナシのようでイマイチかなと
色んな情報お待ちしてます。宜しくお願い致します。
書込番号:23963628 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
半導体不足による弊害はそれだけではありません、もちろんMBに限った状況ではなく世界中の自動車メーカーに影響が出ています。
AMGだから、、、ではなく、これからは想像も出来ないような仕様変更の嵐が世界のメーカーに降りかかって行くのでしょう。
まあ、内燃機関の寿命自体がそろそろ見えて来ていますから、クルマに対する見方を変えるいい機会かも。
書込番号:23965163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
なるほど 以前では考えられない事ですねベンツの改悪がglbでも取り上げられてます。
書込番号:23965244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>glb250さん
> PRE-SAFEという機能が付かない
Pre-Safeの中のどの機能が非搭載になったのか、詳細をご確認なさった方が良いですよ。
「5万円引き」はそのとおりです。
これは「衝突軽減装置ナシ」と言うような根本的な話ではなく、「ま、それは無くても、、、」と言う機能です。
書込番号:23966091
4点
わかりました 確認してみます。ありがとうございます
書込番号:23966609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主様
先日35の契約が終わり、来週納車予定です。
値引きですが特にこちらから申し上げなかったのですが、20万程度引いた最終見積もりでした。
そのまま契約させてもらいました。
書込番号:23966690
7点
回答ありがとうございます PRE-SAFEは、やはりなしですか?
書込番号:23966951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
AMGGLB35が今週末納車されますがPRE-SAFEの件は営業から聞いていませんし。カタログに載っていますので、納車時に確認してみます。
書込番号:23967750
2点
PRE-SAFEですが担当者に聞いたところちゃんとついているとのことです。
ただ3月以降の船便ですとしようが変わる可能性があるとも聞きました。
書込番号:23968132
7点
GLB35 受注オーダーで40万値引き提示がありました。ホイール&タイヤが好みでない為、購入を迷っています。
書込番号:23970914 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
glb 250で40マン値引きで 出てます 30台くらい入ってくるらしいです。ヘッドアップディスプレイ無し amgのキャリパーのロゴ無し あと5箇所くらいの改悪 どーしよ
遅れました みなさん情報ありがとうございます。
書込番号:23972705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさん情報ありがとうございます。結局は、48マン程で決めました。オススメパッケージ サービスで対応してもらいました。改悪分
コロナで車入らないんで 値段で納めました。
書込番号:23976191 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>glb250さん
GLB250ご購入おめでとうございます。一連のコストカット部分はあるにしても正解かもしれませんね。イギリスではすでにカタログ落ちしてますし、最後の入荷分でこのチャンスを逃すと二度と買えませんものね。35でオプションつけると800万円は軽く超えるし、一方で250は20インチタイヤ&ホイールとナイトパッケージは格好良いし、GLBの中でもプレミアム感があって走りは楽しめるのではないでしょうか。安全装備のカットについては、プラス&サウンドの部分と聞きました。しかも導入が決定している200d4maticも含めて半導体の生産が落ち着くまでの一定期間ということで、初期導入の車両が確実に該当、納期1ヶ月程度遅れ、とのこと。当然一連のコストカットも確実、昨年の200dの512万円からすると41万円価格アップ、これで5万円ディスカウントはかなり辛いなと感じます。田舎なので距離を乗るので理想はディーゼルで200d4maticを待ってるんですが、悩ましいです。250は多少割引あっても700万円は行くようで、うちは無理かな(泣)。
書込番号:23981442
2点
ありがとうございます^_^納期は、はっきりて出てないですが楽しみです。わたしも田舎なのでd4ク待ちでしたが、待ちきれませんでした。 改悪もありトータル700で決めました。おすすめめパッケージサービスふくむ。ヘッドアップディスプレイは欲しかったですがd4クが情報ないのでやむなしです。
書込番号:23987794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2月19日に200d4DWと180ガソリンの販売価格がディーラーに届いています。メーカーオプションも既存グレードと同額だと思いますので、お取引のあるディーラーに確認されると良いと思います。一番早くて6月納車で正式な受注は3月上旬からです。既にディーラーで見込発注してるはずなので、色、グレード、メーカーオプションが希望に合えば6月納車になる車があるかもしれません。半導体不足のためPRESAFEは省略されているようですが、どの機能が省略されているかはディーラーに確認されると良いと思います。
書込番号:23987820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
200d4matic昨日予約しました。
削減される装備は、PRE-SAFと、緊急時にシートベルト巻き上げる装置みたいですね。
半導体の影響だと聞いてます。
全然関係ありませんが、ちなみに1800ccのFFは530万らしいです。
書込番号:23990615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> 削減される装備は、PRE-SAFと、緊急時にシートベルト巻き上げる装置みたいですね。
緊急時にシートベルトを巻き上げる機能はPre-safeの複数機能の一つです。
「Pre-safe削減」と「巻き上げ機能削減」では意味が全く違います。
ご確認なさった方が良いです。
私が聞いた内容は「半導体問題でベルト巻き上げ機能が付かないので5万円値引き」です。
取説p58にPre-safeの説明があります。
https://member.mercedes-benz.co.jp/mmp/web/mbjPdf/P247059920.pdf#pagemode=bookmarks&page=1
書込番号:23990841
1点
失礼いたしました。
ご教授ありがとうございます。
書込番号:23991045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私が聞いたのはPRE-SAFE サウンドと緊急時のシートベルト巻き上げ装置の削減ですね。修正いたします。
書込番号:23991067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
来週3月代1週の納車になりました^_^ コロナの影響で色々ありましたがやっとglbがやってきます〜 ベンツは、eクラス glc そしてglb 3台目です。会社を経営してます
自分のモチベーションになる車ですので気持ちよく買いたいですね! 何回は仕方ないかぁーコロナだし😅
値引きでなんとか納得させました気持ちを。
みなさん色々情報ありがとうございました😊
書込番号:23994775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
8月契約で2月に250マテ納車になりました。ランニングチェンジ問題は登録前に現車確認させて頂きました。まあ皆さん指摘通りのため細部は割愛してドリルドベンチ&ロゴキャリバーとサイドミラー下照明が最大のネックでした。前者は交換、後者はついていたので登録納車了解しました。8月から営業マンは真摯な対応でしたし後の変更はいいにしました。(まあ損して得しろの格言もありますし、ヤナセは重々自分達のミスを暗に認めてました・・・)車自体はすばらしい仕上がりでした。まだ距離は走っていませんが、止まっていると振り返る人多いです。私的には250は大変お買い得なグレードだと思います。このコメントで在庫対応車30台可能とのことです。争奪戦必須だと思いますが・・・。
書込番号:24011306
2点
自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
先日、GLB200D 4mateの予約のために某ディーラにいったところ、実は販売終了の250が今年に入って少し入ってくるので、250であれば
すぐに納車できるとのこと。
しかも値引きも頑張ってくれるとのこと。みなさんでしたら、200d 4mateの導入まちますか? それとも250即買いしますか?
9点
>o-popoyoさん
軽油かハイオクか?ですね。
距離乗らないなら250!
それなりに距離乗るなら200d!
普段のガソリン代や燃費を気にしないなら250!
その車をどう使うかですよ。
書込番号:23940518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私個人の意見になりますが...
それほど必要じゃないオプションが付いていることもありますが、
70-80万の割引あれば250にいっちゃいますね
書込番号:23940544
3点
乗っても週二回程度、で一回あたり30分から1時間程度の乗車で月に一度高速で2時間程度です。冬にはスキーに行くので4WD
が必須です。いわゆるチョイ乗りが多いので、ディーゼルだと壊れやすいのではないかと思い悩んでいます。
ただ、200D 4mateでもオプション込みで乗り出しは恐らく650万程度ではないか(AMGライン・ナビ)と言われており
少し高いが今すぐ手に入り、チョイ乗りでも不安のない250にゆれています。
現在、試乗できないので悩んでいるのですが250をお乗りの方、どのような感じか教えていただけるとありがたいです。
書込番号:23942107
3点
>o-popoyoさん
その程度乗れるなら!ディーゼルでも問題ないと思うけど。
自分のは他社ディーゼルですけど!週1乗るかどうかでもうすぐ2年です。
でも文面見てる限り、すぐ欲しいみたいだから!
250なんでしょうね。
書込番号:23942336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
250魅力的ですよね、20インチにサスペンションも電子制御ダンパーだし、200dよりもパワーあるし。でも、悩ましいのはサンルーフとヘッドアップディスプレイが選択できないことですかね、意外とあると快適だし便利だし。逆に本革シートはいらないと思ってるので。あとは税金と燃費ですかね。200d4maticの価格は予想以上にアップされると聞いてますので、さらに悩ましいです。
書込番号:23945253 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
みなさん相談ありがとうございました。 本日、三月納車で250 4mat のホワイト契約しました。
これからよろしくお願いします。
書込番号:23960364
9点
値引きは、幾らくらいになりましたか? 私も購入しようと思ってます。D4駆の情報出ないので
書込番号:23964963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
具体的な値引きは他で言わないでくださいとのことで、申し訳ありません。 僕も、ディーゼル待ちだったんですけども、待ち疲れて(笑)
納車は来月なんですけど、ワクワクして納車の日が待ち遠しですよ。 3月は決算ですし、値引き交渉がんばってください。
書込番号:23973958
3点
全く同じですね、待てませんでしたら私も。
48で決めました。 オススメパッケージサービス含む
書込番号:23976195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
内部情報ですが 噂の改悪全部確定です。 納得で買いました。残念ながら
書込番号:23976198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>o-popoyoさん、glb250さん
GLB250ご購入おめでとうございます。お二方がうらやましいです、いいなあ。ninjasuuさんも書かれているように、燃料費は乗り方によるのでしょうが、私の場合仕事で距離を乗るので、ディーゼルを希望しているのですが、glb250さんのスレッドでも書かせていただきましたが、非常に悩ましいです。特に安全装備カットは乗る距離が長くなればなるほど気になりますね。
>ほげ_ほげさん
確か200d4maticお待ちになられてるんでしたかね。どうされるのでしょうか。今なら250に行くことができますね。
>o-popoyoさん
goodアンサーに選んでいただきありがとうございました。
書込番号:23981457
1点
自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
初めて投稿いたします。 昨日ディーラーから200dの試乗車を借りいろいろ試しました。音楽再生についてご存じの方がおられましたらご教授頂ければ幸いです。CLAで接続していたIpod nanoですが、GLBに接続すると「対応していません」と表示されました。USB−Aから変換アダプターでUSB−Cに変換して装着しましたがダメでした。IpodなどをUSBで接続されて聞いておられるユーザー様おられましたら機種や世代、変換ケーブルの種類などを御教授頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
13点
ipod nanoを接続した事がないので憶測になりますが、、
私がディーラへ聞いた所、USB経由で音楽として認識するのはMP3のみと言われました。
仮にipod nanoにMP3音楽を入れててもGLB側のUSBがipod nano内のMP3を覗く機能が搭載されてないかもです。
USB経由ですと「USBメモリ」にMP3音楽をダイレクト(フォルダー分けも可)に入れて再生する様になります。
MBUXでipod nan同様にアルバムや個々に音楽ファイル選択出来ます。
(ひじ掛け内の2ヵ所のUSBしか試してませんので、他の場所は解りません)
iphoneですとBluetoothでペアリングすれば電話も音楽も再生は可能でしたので、
もしBluetooth対応のipod nanoの様でしたらUSB経由ではなく、
ペアリングすれば再生出来る様になるのではないでしょうか?
USB接続は充電だけになりますが。
またMP3ファイルの文字コードがJISコードですと日本語等が文字化けしますので、
インターネット等で入手出来る変換ソフトを利用してID3Uniに変更をする事をお勧めします。
私も昔ipod nanoを車に接続して降りた際に持ち歩きで利用していて、
同様な症状がありBluetooth対応のipod nanoへ買い替えようと考えた事もありましたが、
今はiphoneで音楽が十分な時間再生出来る様になりiphoneとipod nano両方を持ち歩く方も少なく、
私も時代に勝てずに4年程前にipod nanoとは別れを告げました。
書込番号:23859725
2点
ありがとうございます。 やはりIpod nanoなどはUSBでは認識しないのですね。USBメモリーなどを使用するほうが現実的なのでしょうか。 MP3だけというのも困った感じですね。CDも使えない、ミュージックプレイヤーも使えない、SDカードも使えない、と最近の車両
はユーザー目線ではない感じですね。何か諦めきれない感じです。ブルートゥースでスマホの音楽を聴くしかないのでしょうか?
iPhoneだけでなくアンドロイドなどもおなじなのでしょうか?ご返信ありがとうございます。
書込番号:23860109
3点
>チャマンズさん
iPod nanoは2017年に販売終了していますから、最新の本体機器(この場合はMBUX)にiPod nano用ドライバーが準備されていないのでしょう。
この種の機器は進化が速いのでやむを得ません。
最終の第七世代ならBTでの使用が可能ですからiPod nanoをどうしてもお使いになりたいならそれしかないですかね。
iPhone/アンドロイド端末ならCarPlay/AndroidAutoでUSB接続できます。
書込番号:23860175
1点
ありがとうございます。 いつまでも使えないようですね。IT関連は進化が早いです。ディーラーなどと相談して良い方法を模索したいと思います。
書込番号:23860282
2点
我が家はGLBを購入。
ソニーのウォークマンを、USBで繋げてますが、問題なく再生していますし、MBUXにも対応してます。
また、iPhone11に接続しても、音楽はきけます。
書込番号:23900371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
nomurashoukenさん ありがとうございます。ウオークマンは使用できるのですか。音楽ファイル形式は何を使用されていますか?
また変換アダプターとかは使用されておられますか?
書込番号:23901763
1点
自動車 > メルセデス・ベンツ > GLBクラス 2020年モデル
いま話題になっているGLBのランニングチェンジという名の現状分かっているコストカット一覧です。6月や7、8月から契約している契約者にはなんの説明も無しで続々と納車されています。
・サングラスホルダー廃止
・サイドミラー下照明廃止
・ドアハンドル照明削除
・USB2つ→1つに
・助手席額ネット収納廃止
・amgラインのキャリパーロゴ廃止(HPには現在まだ記載あり)
・ドリルドディスクブレーキ廃止
・三列目読書灯廃止
11月納車分から上記コストカットされた車、コストカットされていない車が混在しているようです。どれが配車されるかは完全に運だそうです。
外れを引いた方はディーラー及びメルセデスジャパン、消費者センターへ問い合わせしたほうが良いかと思います。
泣き寝入りはしないほうがよいかと。
書込番号:23831492 スマートフォンサイトからの書き込み
113点
>mip10さん
私は担当営業からMercedes-Benzロゴ付きブレーキキャリパー(フロント)」(含むドリルドベンチレーテッドブレーキディスク)交換は確定していると電話で確認しました。
ただ、営業さんからビックリなメールが数日前に届きました。
私の納車予定は2月中旬を予定していたのですが、
メルセデスベンツ本社より対象車両は追加作業が必要な為、一時出荷停止と通達があり作業完了次第の配車となってしまいます…
3月中には再開予定とのことです。
こんな内容でした。
明日、実際に店舗に行くのでいろいろと確認しようと思っています。
もうなんだかな〜です。
書込番号:23935016 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>K&G Wさん
返信ありがとうございます。そうなんですね、羨ましいです。その対応が、個々のディーラーの対応によるものなのか、メルセデスジャパンの統一した対応なのかで、無償交換が全員に行われるのか変わってくるのですかね。とりあえず、私は担当さんより、メルセデスジャパンからの対応があれば連絡しますと言われたので、待つしかないかと思っております。 納期の件は、私にもメールで連絡がありました。何やら、ディーゼルの本国の規制の関係で、出荷停止となったとの事でした。具体的な時期は聞いていませんが、私も2月に納車予定でしたので、同じ時期になりそうですね。
書込番号:23935069 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>mip10さん
二月、200d納車予定の者です。
納期の件、私にも連絡がありました。
一部のGLBに出荷停止の指示がきていて、現時点で、私のロットは出荷停止の指示はきていないが、今後状況が変わるかもしれないというものでした。
また、新しい情報が入りましたら、情報共有させていただきます。
書込番号:23935344 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ごろごろう三郎さん
2週間前にCLAからGLB200dに乗り換えました。営業マンから納車を受けた時に、すぐにいつも使っている「サングラスホルダー」がないのに気づきました。営業マンの説明によると他にもブレーキパッドのキャリパー(カバー?)など色々と装備が省略されており、お客さん達から苦情が来ているので、後から取り付けてもらえるかもしれないとの説明がありました。
私はサングラスホルダーがないと不便で、他はあまり気が付きませんでしたが、それぞれの装備を期待して購入された方は納車前に説明がない限りクレームすべきだと思います。
書込番号:23936078
7点
>mip10さん
私も素GLBフルオプが2月に納車予定でしたが、突然のストップにより納車が未定になりました。
11月に抑えた個体でしたが、仕様は不明のままで不安な日々です。
担当さんから問い合わせ頂いてますが、なぜストップしたのかは今後も回答出来ないとの事でした。
1月には日本に入って来てたのに…
また進展あれば、報告致します。
書込番号:23941110 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>202102さん
>サンシャインムーンさん
情報を頂きありがとうございます。納車ストップの件はまたディーラーから連絡などあり次第こちらからも情報共有させて頂きます。当方はとりあえず、本国のディーゼルの規制の問題としかきいておりません。
コストカットのディーラーの対応なども、他の方の情報もいただければ幸いですので、何かありましたらまたよろしくお願いします。
書込番号:23941532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
GLB 200dAMGラインを昨年8月下旬に東京都内のYANASEで契約し、1月末に豊橋に入港済、2月中旬か下旬に納車予定と言われています。サングラスケース、ロゴ入りブレーキキャリパーは無償対応と言われています。ラゲッジルーム用リバーシブルマットを販売店オプションとして購入していましたが、納車予定の車に同じものが付属しているとの話があり、購入をキャンセルしました。諸手続きでほぼ毎日連絡を取り合っていますが、今のところ予定通りの納車予定で進んでおります。
書込番号:23943671
8点
みなさま、その後交換対応などされた方はいらっしゃいますか?
わたしは都度ディーラーに確認していますがブレーキディスクとキャリパーは交換すると約束してもらっていますが時期は未定。サングラスホルダーについては曖昧な返答のみで有耶無耶にされそうな気配です。
ただでさえメルセデスベンツに対して不信感が溜まっていますのでこのまま結局なにも対応してもらえないのでは?と不安に思っております。
対応済の方やなにか情報を知っている方がいれば教えていただけないでしょうか。
書込番号:23970086 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ごろごろう三郎さん
ディーラーよりブレーキロゴキャリパーとサングラスホルダーの取り付けは確約をもらっておりますが、ドリルドブレーキディスクへの交換には言及がありませんんでした。ランニングチェンジに対する無償対応可否は、契約時期により異なる、とのことでした。また納車は、みなさまの情報どおり未だに認可が下りていないため、3月になるとの連絡がありました。
書込番号:23972058
2点
>YJKGさん
情報共有ありがとうございます。
サングラスホルダーも確約ということでしょうか?わたしのディーラーは曖昧な返答でしたので気になってしまいました。
各販売店によって対応が異なってくるのでしょうか..
書込番号:23976189
5点
>ごろごろう三郎さん
「サングラスホルダーの取り付けは、8月に成約いただいたので対応させて頂くとメーカーから連絡があった」とディーラーから説明を受けましたよ。2/25にディーラーに入庫するらしいので、無償対応の再確認をします。
書込番号:23976329
3点
>YJKGさん
>ごろごろう三郎さん
ブレーキロゴキャリパー、サングラスホルダー、ドリルドブレーキディスクへの交換は皆さんで少しずつ対応違うのですね。私の方はまだいづれの物も補償対応が予定されてないので、皆さんが羨ましいです。
納車の件で、先日ディーラーから、連絡がありました。もともと2月の予定だったのが、本国からの差し押さえで、納車のストップかかっていたとの事でしたが、3月中頃に納車になりそうとの事でした。納車は嬉しいですが、やはりコストダウンの事が気になってしまいますね。
書込番号:23977254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
去年に納車済みでハズレを引きましたが
とりあえずタイヤとサングラス入れに関しては対応してもらいました。
あとは難しいみたいです。
書込番号:23986240
4点
私は非AMGのレザーシートなんでダメージ少ないですが、サングラスホルダーとかの代替として、リアのドラレコとサンシェードとコーティングの値引きをしてもらいました。季節柄スノータイヤと純正ホイールのキャンペーンもあったんで、そっちは買わせてもらいました。納車から1ヶ月が経ちましたが、いい車だと思います。AMGだったら感想も違ってたと思いますが。
書込番号:23988047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドリルドディスクブレーキ、ブレーキロゴキャリパー、サングラスケース、以上3点の無償対応の確約をディーラーからもらいました。ただ部品が入るのが4月以降になるとのことで、3月第1週に未対応状態のまま一旦納車、部品入荷次第改めてディーラーに入庫し作業、という流れとなりました。ブレーキ関連部品の方がサングラスケース部品より入荷が先になると聞きました。
書込番号:23989249
7点
結局この騒動は“コストカット”が理由だったのですか?
書込番号:23989299
2点
はい、概ねそう言う事になると思います。
コストカットは一般的な市場の言い方で、業界的にはVA(Value Analysis)に値し、
何処のメーカも常に行っており企業努力の一環でとても重要な活動で何の問題もありませんが、
今回の騒動はカタログを基準とした販売を行ったが、
実際にはユーザが必要としている機能的な部分がカットされてたり、
有償オプションにまでコストカットされている事が理由になったと考えます。
サングラスケースの位置が移動したとか、ブレーキロゴが多少変わったとか、
機能的に変わらず見た目も同等での代替えであれば、ここまで問題ではなかったと思います。
書込番号:24000767
9点
>pala783さん
>はい、概ねそう言う事になると思います。
なるほど。”業界“にお詳しい方ですか。
折角ですからよろしければ後学のためお教えください。
もしpala783さんがMB関係者ならVA成果としてこのEC/BOM変更を実施なさいましたか?
このEC/BOM変更でMB(連結)にどの様なメリットがありましたか?
信頼出来るMB関係者にVA成果だと確認をお取りになりましたか?
以下の異なる解釈はどう評価なさいますか?
書込番号:23997586
書込番号:23997657
どの様なMB内部事情かは知る由もありませんが、顧客に対し事前説明を欠いていた事は弁解の余地無しで、本件でMBの肩を持つ気はさらさらありません。私はただ事実を確認したいだけです。
これは単なる“コストカット”ですか?
> コストカットは一般的な市場の言い方で、業界的にはVA(Value Analysis)に値し
今回のEC/BOM変更はVAとの事ですが、VAの意図に該当しますか?
Value analysis involves a creative approach for finding out unnecessary costs. Such costs are those costs which though incurred on a product or service, are unnecessary and do not improve its quality or efficiency, give it a better appearance, prolong its life, nor provide any additional satisfaction to the customer.
https://www.accountingnotes.net/cost-accounting/value-analysis/value-analysis-meaning-types-and-procedure/6427
ついでですが業界関係者ならご存知の通りです。
https://www.investopedia.com/terms/c/cost-cutting.asp
書込番号:24001239
2点
>pala783さん
初期製造の個体が、「お買い得特別仕様車」だったんですね、きっと。それならそうと「デビューパッケージ」とかにしていればいいものを。困ったものです。
コストカットされた車体の装備が、本来の装備なのでしょう。買った人にとっては冗談ではないでしょうが。
書込番号:24003433 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
納車されたので答え合わせ。(最後の方は改悪問題と関係ないですが)
・サングラスホルダー
→ なし(4月以降ディーラー無償対応)
・サイドミラー下照明
→ ある
・ドアハンドル照明
→ ある
・後席USB×2
→ 2→1。しかもむき出し。小物入れ?も併せて廃止。
・助手席足元ネット収納
→ なし
・AMGラインのブレーキロゴキャリパー
→ なし(4月以降ディーラー無償対応)
・ドリルドディスクブレーキ
→ なし(4月以降ディーラー無償対応)
・三列目読書灯
→ なし
・ラゲッジルーム用リバーシブルマット
→ 付いてた。しかしラゲッジストッパーのマジックテープがくっつかない。。
・Apple CarPlay
→ 画面の真ん中60-70%の範囲にしか表示されず不満。。
書込番号:24008155
7点
GLBクラスの中古車 (653物件)
-
GLB GLB200d 4マチック アーバンスターズ 弊社デモカー・法人ワンオーナー・認定中古車・新車保証継
- 支払総額
- 706.2万円
- 車両価格
- 668.0万円
- 諸費用
- 38.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 512.1万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 24.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 683.0万円
- 車両価格
- 658.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 512.1万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 24.1万円
-
- 支払総額
- 683.0万円
- 車両価格
- 658.0万円
- 諸費用
- 25.0万円








