メルセデス・ベンツ GLAクラス 2020年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

GLAクラス 2020年モデル のクチコミ掲示板

(404件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:GLAクラス 2020年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GLAクラス 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
GLAクラス 2020年モデルを新規書き込みGLAクラス 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

アンビエントライト自体にも変更が…

2021/09/05 19:32(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:2件

自分もGLAの納車を待っている身で、先日担当者から仕様変更を伝えられました。
皆さんが仰っている内容に加えて、どうやら今まで標準装備だったバックドアのハンズフリーが無くなり、非接触充電もなくなるらしい…
さらには標準装備になったアンビエントライトですが、ダッシュボードにあったライトが無くなるようです。

個人的にはハンズフリーも充電機能も別に必要ないと感じますが、アンビエントライトが少なくなるのはダメージが大きいですねー
ここまで減らされて値段だけが上がるっていうのは、とても残念です。

次に何か減らされたら、流石にキャンセルですねー

書込番号:24326131

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 GLAクラス 2020年モデルのオーナーGLAクラス 2020年モデルの満足度5

2021/09/05 20:38(1年以上前)

初期モデルの仕様パッフレット

私は昨年7月契約して9月に初期モデル納車です。この掲示板で一年で何故このような価格アップで仕様はコストダウンになったのでしょうか?メルセデスジャパンのHPにアップされた最新の使用カタログと初期モデルの仕様カタログを見比べると、確かにフットトランクオープナーやワイヤレスチャージングがありませんね。その他にも幾つか無いものがあります。またプライバシーガラスなど標準装備だった物が値上げされたAMGラインのオプション扱いになっていますね。おそらく自分なら初期モデルから改変され値上げした今のモデルなら購入を見送ったと思います。余りにも一年で不公平じゃないですか?

書込番号:24326269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2021/09/05 21:33(1年以上前)

半導体不足で部品供給がままならないのは理解できますが、せめて値段は据え置いてほしかったですね…
それかそれらの装備をオプションに変更して、値段が上がっても装備できるようにするかとか。

年次改良で良い装備が付くのはよくある事ですが、まさかだんだんと劣化していくとは…
自分も正直言って今のベンツの下位クラスは買うべきではないと思います。

書込番号:24326424

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2021/09/06 06:19(1年以上前)

GLBも日本導入初期型のみフル装備で現在リセール高。同じ流れですね。同じ価格でコストカットのGLBより値上げが重なったGLA。

やってる事は同じですがタイミングの差です。メルセデスに限らず円高の影響なのか輸入車全般に値上げラッシュしてます。

キャンセルの可能性も視野に入れているなら契約書を確認するかディーラーに匂わせる様に伝えた方がいい。いきなり強固な態度になる場合もあるのでお気をつけて。

書込番号:24326929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/09/06 06:59(1年以上前)

>円高の影響なのか輸入車全般に値上げラッシュ

どうして円高で輸入品が値上げになるのか摩訶不思議。
他にも某著名人(?)が他のスレ同じ趣旨の投稿をしていたけれど最近はウイルスのせいで世界が変わったのかな?

2年前の今頃は1ユーロ120円前後だったけれど今は130円前後だから、私からすると「コラ、値下げせんかえ!」ってとこだけれど、そうはいかない今のグローバルサプライチェーン混乱状況。
車に限らず当面は輸入品は値上げラッシュ。
中には日用品でもかなりエグい率の値上げが発表されている。

>コストカット

みんなそういう説を信じている人が多いようだけれど、かなり的外れだと思う。
国際価格商品の年率2%前後の値上げは黙っていても生じる定常的値上げ。
それを超える値上げは「何か特段の理由・状況がある」値上げ。

一方日本国内で発生する付加価値分は世界の例外。過去30年間ほとんど値上がりしていない。
だから先進各国では年率2-3%で収入が毎年増えているけれど日本人の収入は増えない。それが日本の政策。

書込番号:24326957

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/09/06 15:31(1年以上前)

> 私からすると「コラ、値下げせんかえ!」ってとこだけれど、

誰も突っ込んでくれんのかなあ?

書込番号:24327569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2021/09/06 21:35(1年以上前)

私は、2015年の12月から、GLA250sports(内装AMG仕様)に乗ってますが、
今のGLA大きくなりましたもんね。

結局、これを乗り換えたいと思う車に、他社も含め出会えず。壊れるまで乗ろうかなと思ってます。
立駐に入るサイズだし、取り回しが良いし、メーターもアナログだし、ダッシュボードも革張りで赤いステッチ入ってて
と個人的に気に入ってる点は、多々ありますが一番は、テレビとナビ(今のは停まったときだけですもんね)

>categoryzeroさん
日本はデフレ気味なのかもですね
物の値段が上がらないのはうれしいですが、
国産家電もすぐ壊れるものばかりになっちゃってさびしいかぎり

書込番号:24328047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/09/07 21:34(1年以上前)

>TT28さん
>日本はデフレ気味なのかもですね

デフレ(物価下落)とまでは言えないと思いますが、消費者物価指数で大雑把に見る限りは長年にわたり物価変動がほぼ無しという状況です。
(統計上の様々な課題は別として)
https://ecodb.net/country/JP/imf_cpi.html
この間、名目GDPも止まったままです。
https://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

先進国では珍しい経済状況です。経済成長をしない政策を打ち続けているのは世界でも日本だけだと思います。

ところで先の「コラ、値下げせんかえ!」にどなたも突っ込んでくれなかったのですが、もちろん本当は逆です。
本当は「よく頑張りました」です。

過去二年間、円は対ユーロで120円->130円と"円安"に推移しました。
無茶苦茶簡略化した上で無茶苦茶単純に言うなら、ドイツ本社のユーロ建売値が同じでもMBJの円建仕入値は8%ほど値上がりしました。
例えば2019年に5万ユーロの車は1ユーロ120円で6百万円でした。2021年に同じ5万ユーロの車は1ユーロ130円で650万円になります。
MBJは仕入原価アップを販売価格に転嫁しないと利益を確保できなくなります。
(実際の巨大グローバル企業のグローバルサプライチェーンで、その原価の通貨ミックスと為替管理はこのような超単純なものではありません。)

書込番号:24329771

ナイスクチコミ!2


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2021/09/08 23:02(1年以上前)

■categoryzeroさん

>先進国では珍しい経済状況です。経済成長をしない政策を打ち続けているのは世界でも日本だけだと思います。
そうですね。
それが良いのか悪いのか。

「安い国日本」と誰かが言ってましたが、物が安い、人件費も安いのは、
発展途上国のようで、住みやすいとも言えますが
発展途上国のように若い人が多くないし、技術も継承しないのでは
将来の展望はないような気がします。
その上、国の借金が1200兆円???
国民一人当たり1000万円の借金、誰が払うんでしょうかね。

>先の「コラ、値下げせんかえ!」にどなたも突っ込んでくれなかったのですが、もちろん本当は逆です。
>本当は「よく頑張りました」です。
ははは、どう突っ込んでよいのかわかりませんで、失礼しました。
やはりその方向で良かったんですね。

ところで、私の上の書き込みは、今読み返すと、何が言いたいのかの尻切れトンボでした。(^^ゞ

気に入って乗っていたらイニシャルコストの多少は、いずれ吸収されると思いますが、
端っから、損した感があっては気分が悪いでしょうから、そのへんは、担当に率直に言ってみたらいかがでしょうね
というようなことを言いたかったのですが、ちょっと見当外れでしたらごめんなさい。

書込番号:24331732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/09/09 06:34(1年以上前)

>TT28さん
> ちょっと見当外れでしたらごめんなさい。

いや、おっしゃる通りだと思います。

GLAですからスレ主さんも業務用ではなく趣味嗜好でお乗りになるのだと思います。つまり「これを乗り換えたいと思う車に、他社も含め出会えず。壊れるまで乗ろうかなと思ってます。」って類ですよね。私も車はそう言う選び方ですから世間的には不人気・絶滅危惧車を乗り続けていて、遂に「後継モデルは出ないよ」と宣言されてしまいました。

そうならば一番大切な事はその車を所有する事によるその人だけの基準での総合的な満足感でしょう。数字での経済性計算ではなくあくまでも感情です。「次に何か減らされたら、流石にキャンセルですねー」「今のベンツの下位クラスは買うべきではないと思います。」と言うお気持ちでしたら、キャンセルなさってご満足いく他ブランドに早く変更なさった方が断然ハッピーだと思います。
申込時とのコンフィギュレーション違いについては申込撤回可能のはずです。
「新車注文申込書」第7条 自動車の確認と保証 第16条 見本・カタログとの相違

> その上、国の借金が1200兆円???
>国民一人当たり1000万円の借金

これねえ、多くの人が何が何でも税金取りたい、増税(対象と税率)一本槍の財務省の宣伝に騙されているのですよ。日本経済停滞政策の一環ですね。

日本の場合は国の借金は即ほぼ全額日本国民・企業の投資なので「国民一人当たり1000万円の資産(投資)がある」「孫子は親から一人1000万円の財産を相続する」と言うのが正しい表現で「一人当たり1000万円の借金」は全くの嘘、デタラメです。

> 誰が払うんでしょうかね。

誰も払う必要はありません。
プライマリーバランスなどと馬鹿げた政策を言うのは世界で日本だけです。ドイツもハイパーインフレの経験からうるさいにはうるさいですが。
大昔の金本位制ではないのですから国家財政とは何かを無視した間違い発想です。

寿命がある個人は生存中に借金返済(残したら相続だが放棄できる)をしなければならないですが、国は永久に存続することが前提ですから永遠に借り換え続けるか永久債(利払いだけで元本は償還しない)を発行すれば良いだけです。
ゴーイングコンサーンの企業も同じです。事業が拡大するほど資本金(国債で言うと永久債)も外部調達(借入、社債、未払債務等々)もドンドン増えますが何も問題ありません。「社員一人当たりxx円の借金」なんて騒ぐ会社がありますか?

別の言い方をすると家庭内で例えば夫が妻、あるいは妻が夫、から1200兆円借りているだけで、その家庭で見れば借金はゼロです。

その証拠は、財務省が自ら公開しています。日本国の「連結財務書類」です。

https://www.mof.go.jp/policy/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2019/national/fy2019renketsu.pdf

https://www.mof.go.jp/policy/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2019/kuninozaimu2019.html

https://www.mof.go.jp/policy/budget/report/public_finance_fact_sheet/index.htm

IMFが数年前に出した国際比較でも日本は財政健全国でした。
このウイルス騒ぎで多くの国の国家負債が膨らんでいますので総額ベースでは景色が変わっていますが、日本について言うなら「家庭内の貸し借り」(連結会計)構造は変わっていないので、健全性に大きな変化無しです。

https://www.imf.org/~/media/Files/Publications/fiscal-monitor/2018/October/pdf/fm1802.ashx?la=en

では何故マスコミや経済ジャーナリスト達が真実を報道しないのか?「連結財務書類」を知らないの?いやいや、経済記者や経済専門家なら知らない訳がありません。
つまり増税・縮小均衡第一主義の財務省(国税庁)に脅され、、、いや、忖度しているからですかね。それと経済記者も自称経済ジャーナリストも本質的にど素人揃い(そもそも文系の数学できない人ばっかりでマクロ経済は絶対にやれない)の様ですし。「連結財務書類」も存在を知っていても結局その読み方がわからんのでしょ。

分かっている人だけが分かっている、そしてその真実を幾ら告げても殆どの人は全く信じない、それだけの事です。国民の殆どが自国財政状況を誤解しているのですから日本経済は永久に浮上しません。

スレ主題と無関係ですからこれまで。

書込番号:24332030

ナイスクチコミ!10


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2021/09/09 11:57(1年以上前)

■categoryzeroさん
共感する部分多々ありで、私もこれについては語りたい方ですが、
確かにスレ違いですので、ここでは引っ込みます。(*^^*)

で、おっしゃっているこの点
>今のベンツの下位クラスは買うべきではないと思います。」
>と言うお気持ちでしたら、キャンセルなさってご満足いく他ブランドに早く変更なさった方が断然ハッピーだと思います。

激しく同感です。
上から下まで、安全性能に差がない点がドイツ車、特にMBのいいとこなので
そこは上下クラスは気にしなくてもいいのではないかと思います。

人それぞれ、好みと予算、用途、運転経験の違いがあるので、
メーカーやクラス選ぶのは愚の骨頂。

車でステータス感じる人は別ですが
自分の車を駐車場で見た時、ニッコリしちゃうかどうか、大事なのはその気持では?

書込番号:24332389

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:8件

上記に関する質問です。

納車をして調子よく走っています。
一方で、納車当初には確認できていた後部座席の足元を照らすアンビエントライトが最近機能していません。他の照明は問題なく機能しています。

室内照明の設定ので色や明るさ以外は特に操作はしておりませんが、どういう問題が考えられるでしょうか。
助言を頂ければと存じます。

書込番号:24297500

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/20 01:28(1年以上前)

ウィチSWが入ってないですか?>旅男と麺さん

書込番号:24298556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2021/08/20 09:26(1年以上前)

何らかの原因でコネクタが抜けたりしたとか。
どちらにしてもこのような事はここで聞かないでディーラーに相談してください。
冷たいと思うかもしれませんがハード的なトラブルはきちんとした対処をしなければ治りません。
ここで意見を聞いたら治るわけじゃないんだからね?
そこんところをよろしく。

書込番号:24298830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/08/20 09:41(1年以上前)

>旅男と麺さん
>室内照明の設定ので色や明るさ以外は特に操作はしておりませんが、どういう問題が考えられるでしょうか。

「室内照明の設定ので色や明るさ」を操作した時に「照明範囲」を不用意に変えていませんか?
(取説P164)

また「後部座席の足元を照らすアンビエントライト」の照度は割と低いと想像しますので、明るさを絞っていると明るい所では確認が難しいかも知れません。

「明るさ 」「照明範囲」が正しくても点灯しないならディーラー持ち込みです。

書込番号:24298850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/08/20 15:10(1年以上前)

>柊 朱音様

助言誠に有難うございます。
ご意見を頂く目的で質問をさせて頂きました。
もちろん、ディーラーの方へは問い合わせをしております。
不快な思いをさせて申し訳ございません。
謹んでお詫び申し上げます。

書込番号:24299343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2021/08/21 22:37(1年以上前)

>旅男と麺さん
申し訳ない、言い方攻撃的でした。
しかしながらやはりハードウェア的なトラブルはアドバイスだけではどうしようもない。、しかも見ていないならなおさらと言った観点からの言葉でした

書込番号:24301698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/23 11:32(1年以上前)

>旅男と麺さん
解決できるのはD.かもしれませんが、ここに情報を入れることは多くの人には興味深く歓迎かと思います。
少なくとも何の迷惑も受けません。気にしないでください。
他のスレでも時々他の人の投稿を指弾する人がいますが、そういうのを見て嫌気がさし、投稿を躊躇する人
は多いと思います。
ところで私の最近納車されたGLAのアンビエントライトは後席足元を照らすものはないようです。
仕様変更されたのでしょうか。
秋納車分から前席センターコンソール部の両サイドのライトがコストダウンで無くなると聞いていますので、
もしかしたら既にコストダウン廃止されたのかもしれません。

書込番号:24304231

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2021/08/30 13:21(1年以上前)

>yanase-ikkakuさん
お返事有難うございました。
結論としては、両側後部座席のフットウェルランプは、その電球がソケットに装着されていない状態でした。
ディーラーにある同型の試乗車には装着されている(確認済み)ことを考慮すると、恐らく仰るようにコストダウン(いわゆるランニングチェンジの影響)によるものではないかと考えられ、ディーラー担当者からも同様の見解が得られました。

ランニングチェンジの影響は生産されたタイミングでばらつきがあるようです。

私の車両でも、上記に加え数カ所に変更を認めておりますが、前後ドアハンドル・物入れの部分のアンビエントライト、前輪のDrilled-discおよびロゴ入りキャリパー、ドアミラーのウェルカムライト、運転席・助手席ドア下のMercedes-Benzロゴは変更されていなかったため、折り合いをつけることができるレベルに影響は留まったと個人的には感じております。

原因が判明したので疑問は払拭されました。
助言を下さり、有難うございました。

書込番号:24315040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/08/30 13:54(1年以上前)

>旅男と麺さん
> 納車当初には確認できていた後部座席の足元を照らすアンビエントライトが最近機能していません

と言うご質問ではありませんでしたか?

書込番号:24315075

ナイスクチコミ!4


5star2021さん
クチコミ投稿数:25件

2021/08/30 19:52(1年以上前)

>旅男と麺さん
現状後席のアンビエントライトはドア内側ハンドル部分のみです。フットウェルランプ?もありません。どちらの事でしょうか?

書込番号:24315579

ナイスクチコミ!1


5star2021さん
クチコミ投稿数:25件

2021/09/02 20:35(1年以上前)

スレ主からの音信無くなりましたが、、、
最近YouTubeチャンネルで昨年の新型Bクラスのインテリア動画見たら、確かに後席(前席シート下)足元部分に
アンビエントライトありますね。このことだったんですね。確かに直近納車のものにはないと思います。

書込番号:24320595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 メルセデスベンツGLA200d価格変更

2021/08/11 19:18(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル

スレ主 mhcmhcさん
クチコミ投稿数:6件

初めて投稿します。
メルセデスベンツGLAの見積もりをお願いしたら、車両本体が549万、AMGが35万に値上がりしていました。半導体不足の影響で標準装備もいくつかなくなるそうです。試乗してとても魅力的ですが、納期も1月、2月あたり(もっと先かも)価格も今後変更可能性ありともいわれました。契約したらその額より高くなることはないと言われましたが。今の車がもうすぐ車検なので買い替えを検討しましたが迷ってしまいます。感じたことを書いてしまいました。

書込番号:24284419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 mhcmhcさん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/11 20:04(1年以上前)

補足です
車両価格には、これまでオプションだったナビが標準で付くので、その価格も含まれています。また、64色のライトもAMGに入っていましたが、標準装備になるとのことです。

書込番号:24284491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/08/12 11:07(1年以上前)

>mhcmhcさん
6月に契約済み、年末納車予定です。私も契約時に同様の説明を受けました。実質値上がりの要素が高いですが、アドバンスドサウンドシステムも標準装備される模様です。オフィシャル公開が待たれますね。

書込番号:24285293

ナイスクチコミ!3


スレ主 mhcmhcさん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/12 12:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
その情報は知りませんでした。教えていただきありがとうございます。標準装備が減る分価格も下がるだろうとは言われましたが、正確な情報がまだないそうです。

2店に見積もり依頼したら、AMGの価格が違いました。見積もり日は1日しか違わないのに、1店は旧価格、もう1店は新価格(値上がり後)でした。

納車時期についても、前者は年末年始頃、後者はまったくわからないし年末年始は無理と言われました。
時期によって下取り車の額も変わってくるでしょうし、分からないことが多い中での契約にかなり迷いがあります。

書込番号:24285420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mhcmhcさん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/12 12:23(1年以上前)

>viva_athleticさん
お返事ありがとうございます。
その情報は知りませんでした。教えていただきありがとうございます。標準装備が減る分価格も下がるだろうとは言われましたが、正確な情報がまだないそうです。

2店に見積もり依頼したら、AMGの価格が違いました。見積もり日は1日しか違わないのに、1店は旧価格、もう1店は新価格(値上がり後)でした。

納車時期についても、前者は年末年始頃、後者はまったくわからないし年末年始は無理と言われました。
時期によって下取り車の額も変わってくるでしょうし、分からないことが多い中での契約にかなり迷いがあります。

書込番号:24285433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/08/12 19:03(1年以上前)

>mhcmhcさん
確かにオフィシャル情報が出ないとはっきりしたことは言えませんよね。私も、その他装備含めまだ半信半疑の状態です。。。でも契約してしまいましたから腹は決まっているので楽しみではあります。

書込番号:24285997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mhcmhcさん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/12 20:17(1年以上前)

>viva_athleticさん
納車が楽しみですよね。気に入って購入した車ですからね。きっと、楽しいGLAライフでしょうね!

書込番号:24286113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/08/13 01:33(1年以上前)

おそらく最終的に納車日の価格になりますので旧価格で契約(正確には注文申込)しても価格改定の相談がくるでしょう。差額分を負けさせるかディーラーオプションつけさすか、受け入れざるを得ないかは、客とディーラーとの駆け引き次第かな。注文キャンセルはできると思いますけどね。価格改定の扱いについては注文申込書の裏に書いてあります。

書込番号:24286562

ナイスクチコミ!2


スレ主 mhcmhcさん
クチコミ投稿数:6件

2021/08/13 12:38(1年以上前)

>カカクファンドットコムさん
詳しく教えていただいてありがとうございます。
不安な点はディーラーに確認して契約するか考えます。

書込番号:24287135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/08/16 08:55(1年以上前)

GLA旧タイプから、変更を検討していますが
情報ありがとうございました。そんなに時間がかかるのですね。

書込番号:24292377

ナイスクチコミ!1


SHP3さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2021/08/22 03:08(1年以上前)

非AMGラインでもアンビエントライトが付くということでしょうか?
またはAMGなしの場合はレザーエクスクルーシブが必要ですか?

書込番号:24302024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


5star2021さん
クチコミ投稿数:25件

2021/08/22 09:51(1年以上前)

>SHP3さん
GLBと同じくアンビエントライトとサラウンドシステムのヴァージョンアップ(スピーカーが6→10)が標準装備化のようです。
但しプライバシーガラスが標準装備からAMGラインオプションとなるようです。

書込番号:24302363

ナイスクチコミ!4


茶独古さん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/04 20:17(1年以上前)

価格改訂と仕様変更のアナウンスが、ホームページで出ましたね。前レスで言われてたサラウンドシステムのヴァージョンアップ(スピーカーが6→10)が標準装備化はなく、ナビゲーションパッケージとアンビエントライト標準化で値上げ、AMGラインも値上げでしたね。値上げする一方でフットトランクオープナーとワイヤレスチャージが搭載されず、テレビも後購入になるみたいですね…。
5月に契約しましたが、11月納入予定でしたが、納入も遅れる見込みと、ディーラーから連絡がありました。
皆様、同じような時期に契約された方で、支払い価格は今回アナウンス価格に値上げする感じですか?私は、値上げされそうな感じで…

書込番号:24324198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


茶独古さん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/04 20:41(1年以上前)

ちなみに、契約内容はナビゲーションパッケージとAMGラインをつけております。

書込番号:24324260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/09/05 03:12(1年以上前)

3月下旬に契約して当初、8月上旬に納車ということで7月末に支払いまでしましたがその後納期遅れの連絡があり現在納車待ち、10月上旬納車予定です。
担当者の話では盆前の時点で工場出荷はされて船に乗ってはいるが他の船に乗せる分の車両が出荷できていないからどこかの港に停滞していて日本に持って来れないのだと。
それが本当なら僕の車両は仕様変更前ということになりますが、、、正直届いてみないと分からないので怖いです。
値段はどんどん上がっていくのに装備はなくなっていくのは悲しいです。

書込番号:24324784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


5star2021さん
クチコミ投稿数:25件

2021/09/05 09:30(1年以上前)

HP見るとアドバンスドパッケージのサラウンドシステム(スピーカー10)が無くなり、MBUX(ジェスチャー)機能、ロゴプロジェクターランプ追加になるも、オプションはAMGラインとの同時装着が必須、即ちHUDが欲しい人はAMGラインがマスト(プライバシーガラス欲しい人も・・)となると言うことですね。TV機能・フットトランクオープナー・置くだけ充電も無くなり実質装備水準落ち、更に高値誘導な感じもします。

書込番号:24325065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/19 09:52(1年以上前)

価格改定の件、Motor-Fan(https://car.motor-fan.jp/article/10018823)の記事に「このたびの発表では「GLA200d 4MATIC」の税込車両価格が6月1日から15万円値上げとなる518万円(5月31日までは503万円)になることが予告」とあります。
私自身、今年1月に注文車を交わし購入の際、既に2回目の価格改定を受け、GLA200d 4MATICの車両本体価格は税込508万円でした。
今回3回目の価格改定で、更に車両本体価格の値上げと実質的な改悪のように見受けられ、納車待ちの方にとっては気が気でないだろうな…と感じています。

書込番号:24350505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

動き出す時のウイーンと言う音

2021/07/27 18:57(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル

クチコミ投稿数:37件

gla 200d 21/6納車で、2ケ月弱。抜群の走行性と充実した操作機能(まだぜんぜん活用できていません!)に満足しています。
ただ題名の通り、動き出して、3速ぐらいまででしょうか。ウイーンと言うモーター音というかが聞こえます。最初はかっこいいと思っておりましたが、だんだん耳触りになってきました。
一体この音は何の音で、消すことができるのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃると嬉しいです😃

書込番号:24261100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2021/07/27 21:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:37件

2021/07/28 12:15(1年以上前)

ピーという高音域の車両接近音とは違って、低音域の音なのです。モーターが回るような感じです。説明が抜けてて失礼しました

書込番号:24262141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/07/28 15:45(1年以上前)

GLB 200d に乗ってます。私も発進時に異音がする時があります。ただ毎回ではなく、たまに発生し、発生後はエンジンを切ってしばらく休ませない限りは連続して発生し続けます。また、モーター音というより、「ウォ〜ン」といった感じでブレーキ鳴きに近い音が10kmに到達するくらいまで出ます。

何となくの発生条件ですが、坂道での発進時に後退してしまう現象が発生すると、その後に現象が出る感じがあります。

書込番号:24262395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2021/07/28 20:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。私の場合は、動きだすときに必ずウイーンと鳴ります。ディーラーに聞いてみます。

書込番号:24262702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/17 21:34(1年以上前)

もしかしたら、バックカメラが開く音ではないでしょうか?

私はGLCですが、バックカメラやパノラマビューが起動する際に、後ろからカメラが開く音がします。

書込番号:24295123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2021/08/17 21:53(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。たしかにその音はしますが、それはあまり気になりません。
エンジン室からの摺動音のような音なのです。
50kmぐらいで聞こえなくなります。

書込番号:24295154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 GLAクラス 2020年モデルのオーナーGLAクラス 2020年モデルの満足度5

2021/08/20 18:47(1年以上前)

ひょっとしたらパティキュレート・フィルターの音と違うでしょうか?私の場合は止まってからも音が止まらず焦りましたが、このサイトを見て安心しました。
https://faq.mercedes-benz.co.jp/category/search/173?utf8=%E2%9C%93&form_type=advanced_search&keyword=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB&site_domain=jp&site_domain=default&commit=

書込番号:24299586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2021/08/21 05:31(1年以上前)

情報ありがとうございます♪
ちょっとこの現象とは違うようです。最初のアクセル踏み込みから40-50kmぐらいまでの間に、モーターの摺動音というか、エンジン以外の何かが何に擦れて唸っているような音なのです。こういうもんやと思えばそれまでですが、気になっております

書込番号:24300183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

納期確定

2021/07/14 19:11(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル

2月に発注して、納期確定の連絡がありました。
8月末登録で納車は9月上旬とのこと。
半導体分不足の影響もあってか、発注から約7ヶ月は予想以上に長かったが、納車が楽しみです。
発売から1年経過してますが、街中ではまだあまりGLAは見かけませんね。

書込番号:24240103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/14 19:37(1年以上前)

>スーパスポーツ好きさん
おめでとうございます
当初の支払い金額から増し金の連絡は有りませんでしたか?

書込番号:24240147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2021/07/14 19:56(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん
増額の話はありませんでしたよ

書込番号:24240171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/14 20:07(1年以上前)

>スーパスポーツ好きさん
それは良かったですね、11月納車の方は10万以上の変動(増し金)があるらしい。

そもそもメルセデスは納車の時に最終的な支払額が決まるらしいので納車までドキドキですね。

書込番号:24240194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/14 21:29(1年以上前)

そのうち仕入れ値アップの追加金の連絡が来ますよ。

契約完了は納車時なのは国産でも変わらないし。

書込番号:24240337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/07/14 21:36(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>契約完了は納車時なのは国産でも変わらないし。

そうらしいんですけど、新車を輸入車も含め10台以上、買ってますが、注文時の支払い金額から変わったことがないので、ベンツってそうなん? って思った次第です。

書込番号:24240350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2021/07/15 16:01(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん
増額はないことを願いますが、妻の車ということで、妻の希望通りのオプションにしたので、とにかく実写を目にするのが待ち遠しいです。

書込番号:24241345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

納車までの車体価格改定での見積り変更

2021/07/10 01:03(1年以上前)


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2020年モデル

スレ主 まるbomさん
クチコミ投稿数:5件

4月に予約、7月上旬に納車予定でしたが、半導体不足による遅延で7月下旬納車になるとの話がありました。

7月に入り希望ナンバー等の申し込みでディーラーに伺ったら、6月から車体価格が上がってその分見積りが上がるとの説明を受けました。
車体価格は503万円→518万円になったので、15万円上がりました。

契約してから納車までの期間に価格改定があった場合、見積りが変わることってあるのでしょうか?
ちなみにお支払いはまだ1円もしておりません。

書込番号:24232077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/07/10 04:27(1年以上前)

契約書に判を押した後なら、金額が上がるのはおかしいです!
断固拒否して良い案件です。

予約という言葉を使われていますが、本契約前なら有り得る話ではあります。

書込番号:24232184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2021/07/10 04:30(1年以上前)

追記

ところで、マイナーチェンジで標準装備が増えたとかでは無いですよね?

書込番号:24232186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/10 05:14(1年以上前)

>まるbomさん
>契約してから納車までの期間に価格改定があった場合、見積りが変わることってあるのでしょうか?

ショックでしたね。

まず形式的な回答をしますね。

価格改定(通知)時点で「契約」は成立していましたか?
「4月に予約」は「新車注文申込」ですね。
契約成立条件は書類の第4条に明記されています。
第1条でまるbomさんは注文書に記載(金額を含む)された条件で申込をしていて、契約成立前は第3条に基づきまるbomさんはこの注文を撤回できます。
そして第5条に「販売価格の変更について」の規定があります。規定によればディーラーからの販売条件再交渉(つまり価格変更)に応じるか注文を撤回するかはまるbomさん次第です。
(値上げの場合に問題になりますが、為替レートの大幅な変化 -超円高- などによっては値下げもあり得るでしょう)

まずこれらをご理解ください。
もう一度しっかり「新車注文申込書」を読み込んでください。

で、実務的な話です。

注文から新車受領までの間に価格改定があった場合に注文者に対してどう対処するかですが、最低限注文書の改定(価格が変更になりましたから)はします。
私も一度経験した事があります。当初から半年の納期だったので途中で年次価格改定がありました。年次改定はルーチンですから注文時に「価格が変わるかもしれません」とは通知されていて実際に変わりました。

問題は実際の価格です。
価格改定をそのまま反映するか、調整するかはディーラーおよび購入者との関係次第だと思います。
私の場合はディーラーで調整してくれてボトムラインに変更はありませんでした。
ただし元々値引き要請は一切しておらず(いつも値引きは要求しません。ディーラーの言い値で買います。)ほぼ定価注文になっていましたので、MBJからディーラーへの卸価格上昇分を吸収できる余裕があったのだと思います。

結論ですがまるbomさんの選択肢は「注文を撤回する(実費を除き「申込金」は全額戻ります)」か「再価格交渉をする」かです。
「新車注文申込書」に書かれているとおりです。

書込番号:24232204

Goodアンサーナイスクチコミ!3


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2021/07/10 06:01(1年以上前)

4/6の記事でも価格改定を記載しているので担当のミスです。ディーラーではそれ以前に把握してると思いますから契約分以上の金額を払いたくないならキャンセルも可能でしょう。

価格改定後の金額に応じるか、キャンセルするかの選択権はスレ主さんにあります。キャンセルなら無料なので本能の赴くままに行動しましょう。

書込番号:24232217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2021/07/10 06:35(1年以上前)

契約書に金額が書いてあったら、そこから変更になるのはおかしいです。インチキ中古車屋じゃあるまいし。消費者生活センターに相談して良い案件です。
契約書を交わしていなかったのなら、文句いえませんが、それで発注することは無いでしょうし。
もしかして、契約書に「価格が変わることもある。」とか但し書きが入っていますか?国産車メーカーでは考えられませんが、まあ天下のベンツなので・・・

書込番号:24232243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/10 07:46(1年以上前)

こんにちは、
困った状況に置かれていることは理解できます。

まず契約が成立しているかについて、

民法上、「契約」は買い主が購入の「申込」をして、
売り主がそれを「承諾」すれば成立する(諾成契約)ことになっています。
これは口頭でも成立しますが、後日のトラブルが生じないよう、文書に表記して、
明確化することが一般的です。

その役割を担うのが注文書で、これが契約書の替わりとなります。

ただ、ややこしいことに注文書には次のように書かれていることが一般的です。

注文書:
この申込による契約の成立は、
注文者が購入する自動車について注文者の指定する者に使用名義人の登録がなされた日もしくは注文者の依頼によって車両の修理、改造、架装等をする場合には、
販売者がこれに着手した日、または車両の引渡しがされた日のいずれか早い日をもって契約成立の日とします。

つまりオプション品の取り付けなどが始まると、契約が強固となり、さらに登録がされるときわめて困難になります。

価格については、申込・応諾の時点で取り決めが成立しているものと考えらえますので、
断固として押し通してください。

契約条件に大きなそごが発生したことで、解約は問題ないと思います。

書込番号:24232289

ナイスクチコミ!3


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2021/07/10 10:34(1年以上前)

※手元にある注文書の裏をよく見て下さい。ちゃんと書いてありますよ。

車の場合、>写画楽さんが書かれているように、注文の成立は、
・実際の車が登録される
・ディーラーに届いて注文に合わせた作業を開始する
以外に、ヤナセの注文書を見ると、
・車体番号を通知
・ローン契約の場合は、ローン会社次第
と言うのも書かれていますが、今回の場合、お金を払っていないと言う事なので、まだ正式には契約が成立していません。

この事は、他のことにも当てはまり、下にも書いてますが、損害金の請求をされる可能性はありますが、上記のタイミングが来るまでは、
・注文のキャンセルも出来ます。
・下取りになってるのを、高い買取店を見つけて売却する事も出来ます。
・納車遅れ覚悟なら、メーカーオプションも変更出来ます。
・値下げがあった時に下げてくれと言う事もできます。
また、
・値上げ15万に対して、「10万にしてくれ」と言うような交渉も可能です。

ただ、契約の裏側には「信頼」と言うものもあって、相手を信頼するからお互いに契約を交わすのであって、注文書に捺印をしてから、上記の注文の成立までの間、成立していないからと言って何をしても良いの?と言うと、取る行動によっては、信頼が失われます。

そうすると、相手側から注文を破棄される(=売らない)と言う可能性も出てきます。

さらに、ヤナセの注文書の裏には、

【販売価格の改定】
契約が成立するまでは、(中略)表示価格が変更になった場合、(中略)注文条件の再交渉に応じるか、注文を撤回することが出来ます。
と書かれています。
ここで注意点は、買い主からの注文撤回の場合、売り主か被った損害を賠償する責任が発生します。(と注文書に書かれていて、あなたは捺印しています)

以上の事から、今回の値上げに伴う見積額の増加は、
・注文の成立と言う面からは、問題のない行為ですし、
・注文書にも価格改定は書かれています。

・信頼と言う面では、注文書に捺印する時点で、価格改定の説明をディーラーはするべきでした。

その信頼と言う面では、>正卍さんが書かれている(事が正しいとして)ように、注文時に6月価格改定が分かっていて、納車も7月の予定なら、その事を考慮しなかったのは担当者のミスでしょうから、それに対して「詰める」事は出来ますが、支払いが完了するまでは、ミスの通りに売らないとダメ(陳列棚にミスで10円と書いた100円の商品を10円で売らないとダメ)と言う事はないし、注文書にも表示価格の改定に伴う変更はOKとなっているので、立場的には不利です。

なので結論としては、注文時に分かっていたのに、金額を考慮しなかった事に対して、

@15万のうちのいくらかの(例えば5万)の値下げを依頼する。
この行為は注文条件の再交渉なのでお互いにできます。

A担当者に恩をうって、その後の関係を有利にする

B信頼出来ないから注文をキャンセルする

のどれですね。
(あくまで、価格改定後の納車なのに、その価格で注文書を作らなかったミスに対して主張するようにしないと、キャンセルしたときにキャンセル料を請求される可能性があります。)

書込番号:24232509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 まるbomさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/10 12:39(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。

ディーラーに確認したところ、契約成立は登録日になるとのことです。
自分の確認不足、勉強不足だったと思いますが4月にオーダーした時点では本契約ではなかったとの見解です。

あと2週間ほどで登録予定で、前の車は売却済みなので今さらキャンセルすることもできず。

腑に落ちないところは多いですが、それについてはもう一度ディーラーから説明していただこうと思います。

書込番号:24232685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 まるbomさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/10 12:40(1年以上前)

マイナーチェンジではなく、ただ単に価格アップです。

書込番号:24232687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


5star2021さん
クチコミ投稿数:25件

2021/07/11 20:19(1年以上前)

>まるbomさん
そのタイミングでの7月納車は、受注生産分ではなく、ほぼ見込み発注(もしくはキャンセル)在庫車と推察されます。誠実な営業マンなら15万値上げ分をそのままオンするとは考えにくいですね。強気で交渉してもいいと思います。

書込番号:24235044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/12 11:59(1年以上前)

>まるbomさん

>ディーラーに確認したところ、契約成立は登録日になるとのことです。
>4月にオーダーした時点では本契約ではなかったとの見解です。

「新車注文書」(契約の成立時期)第4条の規定通りです。

そして第5条(販売価格の変更について)が今適用されている訳です。
第5条には「ディーラーからの販売条件の再交渉に応じるか、注文を撤回する事ができる」と規定されています。ポイントは「再交渉」(後述)です。

誤解している人が多いようですが、このような量産品については製造番号(車の場合はVINや場合によってはVON、その他量産品ならシリアル番号や生産ロット番号=ほぼ製番=製造原価)と販売価格を一対一で管理している訳でありません。
量産品販売価格改定は、多くの場合販売日(納品日)起算か契約日起算で適用されます。従って全く同じ製品が一日違いで別の価格で販売されることは何ら異常ではありません。昔安価に仕入れていた在庫品でも同じ物であれば現行の高い価格で販売することも、またその逆もあります。日本は資本主義社会なので、法で再販価格の規定が無い物については、どのような価格を設定するかは(理屈上)販売者(ディーラー)の独断で決定できます。

>腑に落ちないところは多いですが、それについてはもう一度ディーラーから説明していただこうと思います。

冒頭で「4月に予約、7月上旬に納車予定でした」でしたね。
この価格改定がいつ公開されたが一つの鍵になるでしょう。
「503万円→518万円」ですからGLA 200d4MATICだと理解します。

GLA 200d4MATICの6/1以降の価格改定は2021/4/5にメルセデスベンツからプレス公開されています。
おっしゃる「4月に予約」で4月何日だったかにも依りますが、4/5には一般公開されている情報ですし、仮にまるbomさんの注文日が4/4以前であったとしても、注文日の直後には6/1以降に値上げがあり、かつ注文時点で既に7月納車予定であるなら100%価格改定対象になることをディーラーは把握していました。
あるいは「注文」が4/5以降であったならディーラーは既に知っていた(べき)事です。

この事を今の今まで告知しなかったという点はディーラーの大きな落ち度です。
もし告知していればまるbomさんは異なる意思決定をしたかも知れません。
(購入する一般個人がこのプレス情報を知らなかった事は何の落ち度でもありません。一般人が知らなくて当然です。)

「再交渉」は受けて立たざるをえません。まるbomはそのように注文書で合意しています。
ただし状況的にはディーラーに明白な落ち度ありと感じますので、時系列をしっかり攻めて「再交渉」してください。
ポイントは「(4/5に分かっていた事を)なぜ今になって言う?」です。

https://media.mercedes-benz.jp/-「GLA-180-」を発表/

価格改定などは必ず公式発表(プレスリリース)がありますが、ずばりタイトルになっている場合と何らかの別のプレスリリースの中に紛れ込んでいる場合があります。GLA 200d4MATICの6月価格改定はタイトルでは見つからなかったのですが「「GLA 180」を発表」に含まれている事に気付くまで少々手間がかかりました。

https://media.mercedes-benz.jp/?h=1

書込番号:24236149

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/07/12 16:58(1年以上前)

>まるbomさん
値上げの件はイライラしますね。
自分は2月注文で値上げの話を6月中旬に聞きました。
営業にこっちに不利な情報は直ぐに連絡して欲しかったと強い口調で話したら、手のひらを返したかのように「値上げ分はヤナセで持つので大丈夫です」と言われました。

書込番号:24236516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 まるbomさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/13 01:05(1年以上前)

別のヤナセに少しお世話になった方がいるので、その方に今回の件を相談したら、4/19以前にオーダーしたものは値上げ分はメーカーとディーラーで負担するようメーカーから4/8に通達が出ているとのことでした。
4/19以降であれば値上がりの件を承知した上でオーダーをかけなければいけないとのことです。
わたしがオーダーしたのは4/11。
メーカーとディーラーで負担しなければいけない案件です。

みなさんから知識やアドバイスをいただきディーラーに強気で再度時系列を明確にして説明を求めました。
担当だけでなく、上司の方も同席していただきたいと。
そしたら担当の方が自分の勘違いで、今回の値上がり分はこちらで負担することになりました、と。
完全に確信犯です。

お金の問題だけでなく信頼関係の問題です。
不信感しかありません。
担当を変えていただこうと思います。

みなさん本当にありがとうございました!
とても勇気が出ました。

書込番号:24237352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/13 04:26(1年以上前)

>まるbomさん

解決して何よりでした。

受納までしばらくありますので、ウェブの取説でもダウンロードしてご覧になりながらお過ごしになってはいかがでしょう。

書込番号:24237429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2021/07/13 06:22(1年以上前)

担当は勘違いと苦しい言い訳。ミスと認めず勘違いで済ませる担当との信頼関係は崩壊してます。謝罪のタイミングでこうも印象が変わる。

何とか乗り切れると思ったのでしょうね。この積み重ねが爆発するのにひいては教育するディーラーにも帰ってくる。担当って選べないから正しい判断です。

気持ちを切り替えて新たな車ライフ満喫しましょう。

書込番号:24237476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 GLAクラス 2020年モデルのオーナーGLAクラス 2020年モデルの満足度5

2021/07/14 00:57(1年以上前)

こんばんは、自分も全く同じ状況で4月契約7月頭に納車済みです
値上げしましたがローンの金利が下がり総支払額は値上げ以上安くなる事がわかり、かつ初めての外車、ベンツなので気持ち良く買いたかったので了承しました!
ほんといい車です!
最後は自分が決める事だと思います納車後気持ちよく乗れないと思うのならばやめれば良いと思いますよ

書込番号:24239156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


5star2021さん
クチコミ投稿数:25件

2021/08/02 18:10(1年以上前)

GLBの口コミ情報見ると、秋納車モデルから矢張り又仕様変更と値上げがあるようですね。納車がずれ込んでいる皆さん、何か言われてますか?半導体不足でフットトランクオープナーも廃止とありますが・・・。

書込番号:24269798

ナイスクチコミ!0


5star2021さん
クチコミ投稿数:25件

2021/08/02 18:24(1年以上前)

プライバシーガラスも標準からAMGラインにしないと無くなるのであれば、そうでない人はBMWのようにスモークフィルムを貼るしかないのですね・・・。

書込番号:24269813

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「GLAクラス 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
GLAクラス 2020年モデルを新規書き込みGLAクラス 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

GLAクラス 2020年モデル
メルセデス・ベンツ

GLAクラス 2020年モデル

新車価格:603〜694万円

中古車価格:250〜724万円

GLAクラス 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

GLAクラスの中古車 (全2モデル/502物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

GLAクラスの中古車 (全2モデル/502物件)