IHF-2204G
- 上下左右自動ルーバーを搭載し、基本機能が充実したスタンダードなGシリーズのエアコン(室内機)。LED室温ディスプレイで温度が見える。
- 運転モードボタンでモードの切り替えが簡単にできる(自動・冷房・暖房・除湿・送風)。1時間単位で24時間まで設定できる「ON・OFFタイマー」を搭載。
- 一番弱い風量で静音運転する「しずかモード」、冷暖房を徐々に弱める「おやすみモード」を搭載している。「自動内部クリーン」が可能。



エアコン・クーラー > アイリスオーヤマ > IHF-2204G
一年と2ヶ月前に購入、一昨日まではとても調子良く機能していました。
昨日朝から入れっぱなしにしていましたが、冷房でも除湿でも湿度が全くとれず、床はジトジトしています。もちろん設定温度(25℃)には程遠く、室外の廊下の方が涼しいくらい!
翌日にアイリスコールとやらに電話してみました。
私「部屋か設定温度まで冷えません」
アイリス「19℃とかまで設定温度を下げても効きませんか?」?設定温度って冷やしたい温度でないの?
私「酷暑でもないのに、そこまで設定温度下げなければ効かないのは故障ではないのですか?
それにそうしたら電気代とてもかかりますよね?」
アイリス「19℃まで下げてみても冷えなければ、故障かもしれないのですが…
ただ保証期間一年が過ぎていますから、料金がかかります。」
私「修理してほしいのですが、修理代は幾ら位になりますか?」
アイリス「55,000円です。」
私「は?? 6万ちょっとのエアコンがたかだか1年と少ししか使っていないのに冷えなくなって、保証期間1ヶ月と少し過ぎたから、修理代5万以上出せって言われても納得できません。」
アイリス「それでも保証期間過ぎてますし…」
私「出張費は幾らですか?」
アイリス「修理内容によっては、そこまでかからない場合もありますが…」
私「出張費は幾らですか?」
アイリス「……15,000円から20,000円と思われます」
私「設置事に排水ホースをベランダに流しっぱなしにされたので、ベランダに水が滲みたから、ホースの取り付けもなおしてほしいのですが…」
アイリス「それは私どものせいではありません。
ホース延長代はプラス15,000円です」
私「両方合わせたら、買った金額より高くなりますよね?納得できません。」
アイリス「それでは修理の予約はされませんか?」
もう腹たったから、丁重にお断りして電話きりました。
アイリスオーヤマではもう二度と買いません。
書込番号:24292835 スマートフォンサイトからの書き込み
71点

量販店の修理サービスを受けるのが良いね、ガス漏れが原因なら漏れ箇所の同定と修理にガス補給で直るかも。
長期保証もなく購入、この時点で保証切れなら決まりだ。
貴女の信頼にこたえてくれなかったアイリスオオヤマ、取り付け工事業者の問題もありそうかな。
購入店はどこかな? メーカーの保証期間が過ぎれば販売店が対応して有償修理もしてくれる。
この購入店などが書かれていないのは情報としてはダメだよ。
修理は購入価格より高くなるし保証もあるのかないのか、この機種なら買い替えが妥当だと思うよ。
私の所は富士通と三菱重工というマイナーな機種の2台。
購入時に3年と5年の保証に加入してるがケーズで買った富士通のはもう保証切れ、コジマで買った三菱重工のはもう1年残ってる。
おかげさまで故障も無く無事動いています。
耐久消費財だから最低5年程度の保証に加入してればよかったのにと思う。
保証切れで壊れたらどうしようもない、自己負担で修理することになる。
私の車2台は古い、クーラーが効かないので点検に出したら1台はガス補給してくれたが昨年も補給してもらってるのでどこかで漏れてると思うのでオートバックスの無料点検を受けたが大きな漏れはないという、もう1台も6か月点検時にガス補給だがエバポレーターからの漏れという指摘。古くなると部品が出なくなると言われた。
まあ2台共に今夏はしのげそうなので助かるよ。
書込番号:24292882
15点

>たくねこさん
>私「設置事に排水ホースをベランダに流しっぱなしにされたので、ベランダに水が滲みたから、ホースの取り付けもなおしてほしいのですが…」
一年以上前のことですか?もしそうならば、、それおかしくないですか?
書込番号:24292902
18点

>たくねこさん
>19℃とかまで設定温度を下げても効きませんか?
その温度で使いたくないのは分かるのですが、故障の判定になるので試したらどうでしょうか?
19℃まで冷えるなら、取り敢えず故障ではないかと思います。
このエアコンは再熱除湿じゃないので暑くない日の除湿する能力は元々ありません
書込番号:24292904 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

典型的な安物買いの銭失いないですね。
設定温度最低までしても冷気がでなければ故障ですね。
天気が悪く外気温が低い。外気温が低いと冷房が機能しない事があります。
シーズンオフに買い替えるのも案ですね。
書込番号:24292937
6点

ご存知だと思いますけど熱交換器やコンプレッサーのメーカー保証期間は5年前後です。
トラブル箇所が上記なら修理代は無料です。
書込番号:24292946
6点

アイリスのサポ担当が19℃まで設定温度を下げたら冷えるかと尋ねたのは、故障かどうか切り分けるため。
それにいちいち反発して噛みつくって・・・。問題を解決する気がないのか疑うレベル。
修理代の55000円も想定される部品を全て交換したらかかるだろう最大の金額を言ったんだろう。
この書き込みを見るかぎり、いくら実機を見てないのでと念押ししても、低い金額を提示してしまうと、〇〇円と言ったとゴネられるのは目に見えてるからね。
それに工事業者のしたことを1年以上たってからメーカーに直せっていうのもおかしい。
結論
完全にスレ主がおかしい。
書込番号:24292989
99点

>たくねこさん
室外の廊下のほうが涼しいくらい。
確かに近日の悪天候で気温は低く湿度は高い状況です。
おそらく高湿度で体感温度が高く感じる状況だと思われますので、除湿運転或いは冷房の設定を低めにされて運転し様子を見てください。
書込番号:24293263 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たくねこさん
@ アイリス「19℃とかまで設定温度を下げても効きませんか?」?設定温度って冷やしたい温度でないの?
これについては、今年の夏は珍しく長雨が続いたりしているので、我が家では数日前からはエアコンを付けなくても過ごせていますが、アイリスからの設定温度を下げての確認は、一応、エアコンが故障していないかの確認のためのことだと思いますので、そうされてはどうですか。
A 私「設置事に排水ホースをベランダに流しっぱなしにされたので、ベランダに水が滲みたから、ホースの取り付けもなおしてほしいのですが…」
排水ホースが長すぎると、排水ホース内にエアー溜まりなどが生じて、室内機から水漏れを生じることもありますから、エアコンを取り付けた業者は適正な長さにしたものと思われますから、エアコンの取り付け業者の排水ホースの施工の仕方の問題を問うことは出来ないかと思います。
ベランダーに垂れ流しで困っているのでしたら、エアコンの排水ホースよりも太めの塩ビ管などを使ってベランダー内にある排水口まで延長するしかありませんが、工事を依頼すれば工事代は発生します。
また、エアコンの排水ホースをホームセンターで買ってきて自分で延長すれば安く済みますが、エアコンの排水ホースと同等の太さで延長したりすると、排水がうまくいかずに室内機から水漏れが生じたりすることもありますから、注意が必要です。
B アイリスとの電話の実際のやりとりは、たくねこさんだけの言葉だけでは、電話応対が適切であったかは分かりませんが、電話に出た方にすれば現場の不具合の状況を直接確認しているわけではないので、ただ、文句を述べても一般的な回答しか返さないのは当然な場合もありますし、エアコンの修理代にしても、点検しないことには正確には出せませんから、アイリスの窓口で問い合わせても高めの金額しか言わないでしょう。
それに、故障していると思われているのでしたら、点検依頼をなされるのが良いと思いますが、点検しても異常がない場合は出張料に点検料が取られる場合はあります。
アイリスのエアコンはどこで買われたのかは分かりませんが、大手の家電量販店によっては出張料に点検料は状況次第では無償でしてくれる場合もあるようですから、故障していると思われるのでしたら、買われたお店へ相談されてはどうですか。
書込番号:24294300
17点

購入時に、しっかりした対応してくれるメーカーを選べなかった結果ですね。しゃーない。
書込番号:24713409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
どのメーカーも商品もいつ何がおきるかわからない物です
今回延長保証に加入されていない場合
最悪新しい物を買えてしまう値段になる事もあります
まだ処分などされていない様子でしたら
他店でも大丈夫なヤマダのTHE安心、価格.com+、電力系などの家電の保険がありますので
時間かかりますがそれを使うなりして直して使うりリサイクルショップへ売るなりすれば
処分費用などコストは軽減されますのでご検討下さい
では
書込番号:24716423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





