PIXPRO WPZ2
- アウトドアやレジャー、スポーツに最適な防水対応スポーツカメラ。海水浴や雨天時の野外など、水にぬれる環境や強い衝撃が加わる環境での撮影に最適。
- 水深約15mまでの水圧に耐えられる防水性能、高さ約2mまでの落下に対する耐衝撃性能、防じん性能IP6Xを兼ね備えている。
- 4倍光学ズームと約1600万画素のCMOSセンサーを搭載。1080pフルハイビジョン動画撮影が可能で、Wi-Fiに接続できる。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2023年8月1日 15:06 |
![]() ![]() |
34 | 7 | 2023年1月20日 14:51 |
![]() ![]() |
12 | 13 | 2022年1月12日 21:36 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2021年11月24日 23:33 |
![]() |
7 | 3 | 2021年8月17日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > コダック > PIXPRO WPZ2
本製品が気になって、いろいろ覗いてみましたが、どうもバッテリーのLB-015の互換製品が見当たりません。
もし専用バッテリーなら、近い将来、製造中止になったときの不安があるのですが.....。
(過去にガラケーで専用バッテリーが製造中止になり巷に流通せず、本体を買い替えた経験あり)
型番が違う互換バッテリーがあるのか教えてください。
4点

>わーたコアラさん
「LB-015互換」で検索したら沢山出てきますけど?
SANYOとかLowaとか直ぐに見つかりませんか?
書込番号:25241513
1点

>わーたコアラさん
https://www.saiyasune.com/J4978877314611.html
検索すると出てくるので互換バッテリーはあるようですが、在庫の有無は確認しないとわかりません。
LB-015と印字されてるのでコレだと思います。
基本は純正専用バッテリーですが、販売終了したなら互換バッテリーとか探すことになるとは思いますが。
書込番号:25241529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
>盛るもっとさん
おはようございます。
検索結果はどれも同じメーカーさんの物なんですよね。
値段もお高い。
そこで互換製品はないのかお尋ねした次第です。
書込番号:25241539
0点

言われるように探すのが大変ですね。
大手の量販店は、純正は軒並み取り寄せです。
互換電池も探せませんでした。
発売から3年、よほど生産していないのか。
自分の1DX2(LP-E19)の方が全然楽に出回っています。
書込番号:25241552
2点

>わーたコアラさん
PIXPROのバッテリーは純正でしたね。
失礼しました。
互換を出すメリットが無いのかも知れませんね。
純正としては金額は高すぎるって感じはしないですが微妙な価格には思います。
このカメラに限らず専用バッテリーが終了した場合の問題は長く使っていれば直面する問題だと思いますが故障しないとも言えませんし、修理するにしても販売終了から5から7年程度でメーカーサポートは終わるように思いますから買い替えが発生すると思います。
デジカメは機械式カメラと違って部品が無いと修理できません。
例えばですがニコンFなんかは部品流用などして修理してくれる業者もあります。
長く在庫してるバッテリーも新品だからと言って安心できるとも限らないです。
コダックは国内では流通が少ないように思いますから互換バッテリーなどを考慮すると国内メーカーの方が良いのかも知れませんね。
書込番号:25241650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>with Photoさん
世界的なことはわかりませんが、日本国内ではあまり多く流通していない製品なのでこういうことになってしまうのですね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25241716
0点

書込番号:25367191
1点



デジタルカメラ > コダック > PIXPRO WPZ2
最近このカメラを購入し、まだ60枚程度しか撮っていませんが、このような表示が出てしまい、撮った写真を見ることができません。microSDの容量は十分あります。数枚消して、新しい写真を撮っても同じことになります。
Kodak製品を使うのは初めてで、全く分かりません。どなたかご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:25098824 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

このカメラで、microSDのフォーマットってされたのでしょうか?
稀に、初期のまま/PCで初期化ではなくカメラ内でないとダメな時が有ります。
あとは本体とmicroSDとの相性でしょうか?
書込番号:25098846 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

カードを初めて入れた時、互換性を上げるため初期化しましたか。
カードなどのストレージは、記録するものに初めて入れた時、初期化が推奨されています。
書込番号:25098972
3点

>もちもちもちこさんさん
microSDのフォーマットはカメラで行ってますか。あと容量32MBまで書かれてますので、安い32MBのSDカードに変えてみるとかはどうですか。
書込番号:25099234
5点

カメラの機種を問わず、類似トラブルの殆どは、
【粗悪な偽物のメモリーを買って使ってしまっているか、
劣化したメモリーカードを使っている】ケースです。
もちろん、カメラ側の問題もありますが、
メモリーが原因の場合が桁違いに多いのです。
また、季節柄、ハンドクリームを塗った指で、メモリーカードの金属端子部分を触っていないか?
とか、同じく季節柄、静電気でメモリーを破壊してしまっていないか?
を確認してみてください。
(メモリーがPCで認識して読み書きできるか?など)
書込番号:25099244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>テンプル2005さん
すばやいお返事ありがとうございます。パソコンに60枚分のデータは移行でき、フォーマットをトライしましたがそれすらもできませんでした。microSDを抜いて写真を撮ると、本体には保存できたのでSD側の問題なのかなと思いました。
そもそもフォーマットをする、という知識さえなかったので助かりました!ありがとうございます。
書込番号:25099540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MiEVさん
>しま89さん
>ありがとう、世界さん
みなさまありがとうございます。
microSDを抜いて写真を撮ると、本体には保存できたのでmicroSD側の問題なのかなと思いました。
フォーマットもできなかったので、microSDを買い直して、ハンドクリーム等も気をつけます!
お返事いただけてとても助かりました。
書込番号:25099544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PIXPRO WPZ2で撮影モード時で確認出来るSDカードアイコン |
PIXPRO WPZ2の再生モードでエラーが出るのは他のカメラで撮影した画像 |
PIXPRO WPZ2でエラーが出る画像でもサムネイル表示は何故か出来る |
店頭で実機確認しましたが、PIXPRO WPZ2のマイクロSDカードベリファイチェックは中々厳しいですね。即ち、認識不能なカードで撮影する事は不可能と言う事です。32GBを越えるマイクロSDXCカードを挿すとフォーマットモードに誘導されてファーマットすると32GB以下の標準フォーマットであるFAT32にフォーマットされて認識可能になります。
今回のもちもちもちこさんさんの確認すべきは撮影モード時の画面にSDカードのアイコンが出るかです。この状態で撮影した撮影した画面なら間違いなくPIXPRO WPZ2の再生モードで表示されるでしょう。次にフォルダ名がDCIMの下で100KWPZ2のような名前、ファイル名が100_0001.JPGのような名前になっているかです。この辺りの整合性が取れていないならエラーとなる可能性は考えられます。
僕が試行錯誤して何とかエラーが出せたのは他のカメラで撮影した画像をマイクロSDカードにコピーした場合で最初の撮影モード時の画面にSDカードのアイコンと合わせて写真に撮ってありますのでご確認下さい。ただ、エラーが出ても再生モード時のWボタンを押した時のサムネイル表示では見れると言う何とも不思議な状態ではあります。
書込番号:25105597
3点



デジタルカメラ > コダック > PIXPRO WPZ2
【困っているポイント】
@SONY experia SO-02L android10スマホ から
Wi-Fi APモード 接続で ネットワーク圏外となり接続できません。カメラのファームも最新化しています。
対処解りましたら教えて頂きたくお願いいたします。
書込番号:24531086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まずはパスワードが正しく入力されているかどうかの確認からでしょうか。後、Wi-Fiの設定でモバイルデータへの自動切り替えを無効にして確実にWi-Fiに接続出来るようにしてみる、端末を再起動するなどですかね。Bluetoothやモバイル通信を一旦切ってみてどうか様子見するなども考えられます。
書込番号:24531107
2点

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。
パスワードは間違いありませんでした。
BT断などやってみます。
実は先月から他カメラのWiFi接続もできなくなり困ったあげくに中古購入してこの有様でした。USB接続しかないのでしょうかね。ほんと困ります。
書込番号:24531118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chiro'sさん
以前は繋がってたのですか?
それとも一度も繋がった事はない?
Kodakスマホ側アプリはSony機のAndroidOSバージョンに対応したものですか?
(この辺はKodakに問い合わせるしかない)
書込番号:24531327
0点

>backboneさん
ありがとうございます。
APモードに接続実績はありません。もう一つのステーションモードで試したら接続できました。スマホのテザリングは電池大食いなので避けたいと思っています。
書込番号:24531503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chiro'sさん
スマホOSの更新で、それまで動いていたアプリが動かなくなったと言う話は
よくある事です。(APモード接続は各社苦労してるようです)
Kodakに状況を通知したら、スマホアプリに更新がかかるかもしれません。
書込番号:24531671
0点

おっとっと。
Android10でしたね。本機種が発売されたのが2020年。
動いて当然のような・・・
書込番号:24531701
0点

最近のスマートフォンOSはインターネットに接続できないWi-Fiを避ける傾向があるようです。
試しに機内モードをONにした状態からWi-FiだけをONにして接続するのはどうでしょうか?
書込番号:24532042
1点

ローエンドに近いAndroidのF-41AとこれまたほぼローエンドのiPhone SE 2nd Genを持ち込んで店頭でPIXPRO WPZ2と接続確認してみました。iOSの方はあっさり繋がってAndroidも「このネットワークはインターネットに接続していません。接続を維持しますか?」のバルーンではいをタップすると繋がります。Androidのスクショを貼っておきましたのでご確認下さい。
chiro'sさんの遭遇されている状態はxjl_ljさんが書かれているようなインターネット外のWi-Fi接続を蹴られている可能性があります。以下のリンクの方法で行けるかもしれないのでお試し下さい。
https://www.aterm.jp/function/mr10ln/guide/wi-fi_connect_android_error.html#measures2
書込番号:24532143
0点

>backboneさん
ありがとうございます。
相方のスマホでも同じ症状でした。
取説では「スマートデバイスからSSIDを検索し〜」
とありますが長い間待っても表示しないので故障を疑っています。返品手続きしようかなと思っています。
書込番号:24532363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>xjl_ljさん
ありがとうございます。
ご教示頂いた方法を試してみましたが解消しませんでした。。。
書込番号:24532374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
相方のスマホでも同じ症状でした。
取説では「スマートデバイスからSSIDを検索し〜」
とありますが長い間待っても表示しないので故障を疑っています。返品手続きしようかなと思っています。
書込番号:24532376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>実は先月から他カメラのWiFi接続もできなくなり
その時点からトラブっているような気がします。
書込番号:24535771
2点

該当するカメラもスマホも所有していませんが
文面と、Kodakのマニュアルなどから
1.カメラ側からSSIDが飛んでいない(カメラの無線機が故障)
2.飛んできたSSIDをスマホ側で受けていない(スマホの無線機が部分的に故障)
3.飛んできたSSIDをスマホ側で受けていない(スマホが2.4GHzを使用しないような設定になっている)
の三つの可能性があると推察できます。
(スマホが家庭のWi-Fiルータ(5GHz使用)などでネット接続ができている場合。)
それぞれの可能性を潰す作業を行えば原因は特定できると思います。
2.の可能性ですが
5GHzだけ活きていて2.4GHzだけ壊れることは希にですが在ると思います。
ただし複数のスマホで同じ症状なら考えにくいですね。
書込番号:24541237
1点



デジタルカメラ > コダック > PIXPRO WPZ2
登山で使うために、Coolpix w300と比較検討中です。
こちらのカメラは、1つの動画について撮影時間の上限とかあったりしますでしょうか。
Coolpix w300は最長29分まで記録できるらしいのですが、WPZ2については取説見てもパンフレット見ても記述が見当たらないので
どうしたものかと困っております。ご利用中のユーザーさんでご存じの方がいらっしゃれば教えていただきますでしょうか。
5点

FHD、HDに関しては29分までだそうです。
マニュアルP70〜71
https://kodakpixpro.com/docs/manuals/sportcamera/wpz2/wpz2-manual-jp.pdf
書込番号:24462151
1点



デジタルカメラ > コダック > PIXPRO WPZ2
こちらのカメラで Windows10で SDカードを挿して写真をインポートして、ピクチャで見ようとすると
写真の隣にPDFと書かれたファイルが表示されるのですが、これは何でしょうか?ファイルを開いても開けません。
できれば 一枚ずつ横に表示されるので、こちらを表示させないようにする方法はございますでしょうか?
書込番号:24293115 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お早うございます。
Kodak PIXPRO WPZ2で写真と動画を撮影してファイルの中身を確かめた所、静止画のJPGファイルや動画のMOVファイルの他にそれらのファイルに紐付けられたTHMと言う一覧表示等に用いられるサムネールファイルも一緒に記録されていました。
今回のCa77さんの例ではTHMファイルが悪さしている可能性もあるので一般のカメラでは記録されないものですから消去して様子を見てはどうでしょう。Windowsで自動取り込みしたならピクチャフォルダーの下にそれらのファイルを見つける事が出来ると思います。そのうえで*.THMでファイルを検索してガサっと消せば良いと思います。
書込番号:24293919
2点

検証までしていただき大変ありがとうございます!
普通のカメラに記録されないファイルなのですね。
これも仕様と思い消去して 様子みます!
ありがとうごさます!
書込番号:24293969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ca77さん
キヤノンEOS10Dを使ってた頃、RAW記録したら同時に.THMが生成されてたと記憶してます。
Ca77さんのPDFファイルは元々.THMファイルで関連付がPDFになっていて表示されないのではと思います。
削除しても問題ないと思います。
.THMファイルを閲覧可能なソフトにプログラムの関連付けすれば確認できると思います。
書込番号:24294117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





