MPG B550 GAMING PLUS のクチコミ掲示板

2020年 7月10日 発売

MPG B550 GAMING PLUS

  • B550チップセットを搭載したATXマザーボード。ゲーミング向けの機能と設計を採用している。
  • ソケットはAM4で、第3世代 AMD Ryzenプロセッサーに対応。「Core Boostテクノロジー」により、高速でゆがみのない電流をCPUへ供給する。
  • PCI Express 4.0×4の帯域を使い最大64Gb/sの転送速度を実現するLightning M.2スロットを装備。組み込み済みI/OパネルでPCケースへの取り付けが容易。
最安価格(税込):

¥20,719

(前週比:-841円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥20,719

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥20,719¥25,280 (20店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B550 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 MPG B550 GAMING PLUSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MPG B550 GAMING PLUSの価格比較
  • MPG B550 GAMING PLUSのスペック・仕様
  • MPG B550 GAMING PLUSのレビュー
  • MPG B550 GAMING PLUSのクチコミ
  • MPG B550 GAMING PLUSの画像・動画
  • MPG B550 GAMING PLUSのピックアップリスト
  • MPG B550 GAMING PLUSのオークション

MPG B550 GAMING PLUSMSI

最安価格(税込):¥20,719 (前週比:-841円↓) 発売日:2020年 7月10日

  • MPG B550 GAMING PLUSの価格比較
  • MPG B550 GAMING PLUSのスペック・仕様
  • MPG B550 GAMING PLUSのレビュー
  • MPG B550 GAMING PLUSのクチコミ
  • MPG B550 GAMING PLUSの画像・動画
  • MPG B550 GAMING PLUSのピックアップリスト
  • MPG B550 GAMING PLUSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

MPG B550 GAMING PLUS のクチコミ掲示板

(884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MPG B550 GAMING PLUS」のクチコミ掲示板に
MPG B550 GAMING PLUSを新規書き込みMPG B550 GAMING PLUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

biosが開かなくなりました。初自作です。

2021/08/10 10:52(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

スレ主 ジガさん
クチコミ投稿数:27件

以前こちらで構成の質問しi711世代から5600xで再構成のほうが得策と伺い先日組み立てbiosの画面が映ったので終了。本日Windows10のインストールの準備をしようとしたがbios画面が映りません。ランプはboot点灯
マザボ b550 gaming prus
cpu ryzen5 5600x
グラボ 3060ti
電源 MSI MPG A850GF
ssd wd M.2 SSD 1TB Gen4 WDS100T
メモリ TEAM T-FORCE XTREEM ARGB DDR4 3200 16GB
HDD BarraCuda 8TB/SEAGATE

本日の行動 空のUSBを挿して起動(ファイルを入れたと思ってた)HDMIケーブルからDPケーブルに変更
CMOSクリア? 電源外し ボタン電池 外す

書込番号:24281823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2021/08/10 11:20(1年以上前)

BOOT LEDが点灯するなら、起動はしてます。
もう一度、ストレージを外して、モニターケーブルの挿し直しなどした方が良いと思います。

VGAランプが点灯してないので、一応は出力系に問題は無いと思うんです。
あと、何かUSBなどに機器がついてると、BOOTの妨げになる事もあります

書込番号:24281871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件 MPG B550 GAMING PLUSのオーナーMPG B550 GAMING PLUSの満足度5

2021/08/10 11:28(1年以上前)

同意です。

モニターへのケーブル(HDMIなど)
挿し込み状態も関係してきます。
何だったら、別の種類DPなどへ変えてみるとか。

(マザー・メモリーが同じメーカーだったので嬉しく拝見しました^^)

書込番号:24281880

ナイスクチコミ!1


スレ主 ジガさん
クチコミ投稿数:27件

2021/08/10 11:55(1年以上前)

マザーは>あずたろうさん
のお勧めから購入させて頂きました!その節はありがとうございました!Windows10をDLしたのですがMacからのでは出来なくこれからネカフェに行ってきます^^
インストールの際はboot priorityでUSBを先頭にし再起動で大丈夫ですよね?

書込番号:24281938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジガさん
クチコミ投稿数:27件

2021/08/10 11:55(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ありがとうございます!!!
とても恥ずかしいのですが...組み立て時に散々迷い調べた結果あ!モニターケーブルはグラボに付けるのか!と解決したにも関わらず新規ケーブルで接続する際に同じ間違いで迷走してしまいました...。

書込番号:24281941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33894件Goodアンサー獲得:5790件

2021/08/10 19:43(1年以上前)

フォーマットもパーティショニングも行われていない、空のSSDを使うなら勝手にUSBメモリーから起動します。

それからネカフェの場合、プログラムの実行に制限があったりすることもあるので出来ない場合もあります。

書込番号:24282650

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 相性問題?

2021/06/02 11:27(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

【構成】
MB:MSI MPG B550 GAMING PLUS(本製品)
CPU:Ryzen 5 3600
GPU:PowerColor RED DEVIL RADEON RX VEGA 56 8GB HBM2
メモリ:Kingston DDR4 2666MHz 8GBx4枚
M.2:ADATA XPG SX8100 ASX8100NP 256GB(M2_1へ装着)
その他内臓ストレージ:SSD 2台(sata1,2)、HDD 1台(sata3)、DVDドライブ(sata4)
電源:FSP HYDRO G PRO 850W

最初はCPU、メモリ2枚、M.2のSSD、グラボという構成でOS(Win10 21H1)を新規インストール
その後メモリを2枚追加で4枚へ、SATA接続のストレージ類を追加接続しましたが
ここまでは特に問題ありませんでした

その後、別のPCで正常動作しているキャプチャボード(AVerMedia Live Gamer HD Lite C985L)を
PCI_E4のスロットに装着したのですが、EZ Debug LEDのVGAが点灯したまま
BIOSが起動しなくなりました(画面は真っ暗)
むむむと思い、PCI_E3スロットに装着し直してみたのですが、それでも状況は変わりません
この時、グラボはPCI_E1に装着しています

で、グラボをPCI_E3スロットに、キャプチャボードをPCI_E1やPCI_E2スロットに装着し直すと
今度は普通にBIOS、OSともに起動し、どちらの機器も動作します

【試したこと】
・BIOSを最新版(2021.5に公開されているもの)へ
・M.2のスロットを交換(M2_1からM2_2へ)
・M.2以外のストレージ接続を全部解除
・PCI_E1の動作を自動→Gen3に変更
状況は変わらなかったので、現在のBIOS設定はデフォルトにしています

グラボ自体はPCIe4.0対応ではないので
問題ないといえば問題ないとは思うのですが
せっかく金属加工してあるスロットを遊ばせておくというのもなんだかもやっとします

キャプチャボードも古いものなので、単に相性問題なのか、
それとも何か設定でうまいこと動くものなのか自分の知識ではよくわからない状態です

キャプチャボードを現行品や他社製品に買い替えて試してみるのが1番いいとは思うのですが、
別に致命的に壊れているというわけでもないし
また同じように認識しなかったらと思うとどうも二の足を踏んでしまいます

何かお知恵があったら教えていただきたいです、よろしくお願いいたします

書込番号:24168082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件 MPG B550 GAMING PLUSのオーナーMPG B550 GAMING PLUSの満足度5

2021/06/02 13:25(1年以上前)

また最初に戻ってグラボも戻し、キャプチャーボードをE4スロットでやってみられました?

ずっと前にはなりますが、自分もTVチューナーカードで同じようなことで、
結局最後には、下のほうのスロットで動作ができるようになったことがありました。

書込番号:24168230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/06/02 18:52(1年以上前)

>あずたろう 様

ご返信ありがとうございます
再度やり直してみましたが、状況は変わりませんでした


海外のコミュニティでもこのキャプチャボードを装着してると
BIOSが表示できない的な書き込みを見ましたので
(使用しているマザーボードはB350 TOMAHAWKだったりX370 XPOWER Gaming Titaniumだったり
投稿自体も4年前だったりで、結局解決はしていない?ようでしたが…)
以前から何らかの問題があったのかもしれません

ちょっともやっとしますが、とりあえずPCI_E3にグラボ、PCI_E2にキャプチャボードという構成で
しばらく様子を見ようと思います
PCI_E1にキャプチャボードを装着しても起動すると書き込みしてましたが
BIOSは起動しませんでした(当方の勘違いでした、すみません)

グラボの品薄が解消されてPCIe4.0対応のグラボを買う日が来たらいろいろ考えますw
ありがとうございました!

書込番号:24168722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSファンコントロールについて

2021/05/30 22:01(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

スレ主 Kjvoさん
クチコミ投稿数:15件

この度、本製品へマザーボードを入れ替えました。

BIOSのHardwareMoniterでファンコントロールができますが、ファンの自動調整する機能はないでしょうか?

以前はASUSマザーボードを使用しており、搭載されているQ-FANで非常にバランス良くファンが調整されていました。

MSIには似たような機能はないのでしょうか?

書込番号:24163939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件 MPG B550 GAMING PLUSのオーナーMPG B550 GAMING PLUSの満足度5

2021/05/30 22:07(1年以上前)

自動調整とは?

CPU温度に追従してCPU 、ケース各ファンが回転数変化することですよね。


普通にしてますけど。

書込番号:24163959

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2021/05/30 22:10(1年以上前)

ファンの回転数の自動調整の機能jというのは余り聞いたことがないです。


ファンの回転数制御で、どの程度が良いのか、回転数の結果の風圧はファンによって違うし、騒音も違います。
回転数を制御した結果がファンの特性に左右されるので、サイレントなど最初からあるプロファイル以外についてはユーザが調整できる機能をコントロールできるようになってると思うし、調整できないと困る。

使う側が、どの程度の動作が良いのかが個人の感覚に左右されてしまうし、ケースによっても変わるので調整機能が有るのだと思うのですが。。。

書込番号:24163964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件 MPG B550 GAMING PLUSのオーナーMPG B550 GAMING PLUSの満足度5

2021/05/30 22:16(1年以上前)

@このようにCPU温度に対して、各ファン速度変化してます。


A 他社マザーでは、マニュアルの設定じゃなく、サイレントモード、標準モード、パフォーマンスモードなど
 強中弱のようなモードによる自動ファン設定は、確かにMSIにはないです。

書込番号:24163981

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kjvoさん
クチコミ投稿数:15件

2021/05/30 22:19(1年以上前)

ありがとうございます。
MSIには近しい機能はないのですね。

温度ソースがどこにすればいいのか悩みますが、頑張って調整したいと思います。

書込番号:24163989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件 MPG B550 GAMING PLUSのオーナーMPG B550 GAMING PLUSの満足度5

2021/05/30 22:36(1年以上前)

@CPUファン の設定

A PUMPはうちのは、全開でOKなタイプです

B DCファンの設定

C PWMファン設定

このようにしてください
ソースはすべてCPUです

@ CPUファンの設定・・うちはラジエーターファンになります。
A PUMP設定
B ケースファン DCファンの設定
C ケースファン PWMファンの設定

書込番号:24164035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Kjvoさん
クチコミ投稿数:15件

2021/05/30 22:40(1年以上前)

>あずたろうさん
ありがとうございます。
SysFanがうるさかったので、20%に設定していましたが大丈夫なんですね。

書込番号:24164043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2021/05/30 23:10(1年以上前)

Ai Suite 3の画面

ASUSだとOptimize All(ファンの調整)ってやつかな?
確かにファンの下限可動回転数を自動で探って設定してくれたりするので便利ですよね。
これがあるからASUSだとPWMである必要性を感じなくて3Pinファンでも十分って気になります。

MSIだとなかったかなぁ…でもまあすぐ慣れますよ。

書込番号:24164101

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2021/05/30 23:51(1年以上前)

温度ソースは回転制御の対象にしたいところを設定するのが一般的です。

自分はグラボが300Wクラスでとても発熱してくれるので、CPUの簡易水冷以外はグラボに近いところのポイントを温度制御のソースにしています。
自分のマザーにはPCI-E x16にセンサーが有るのでPCi-E x16を指定しています。

CPUはグラボと比べると発熱量が半分以下なので簡易水冷のみの制御で十分と思ってますし、ケース内の温度が上昇するなら、どのみち回転数は上がるとは思ってます。

書込番号:24164178

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/31 00:04(1年以上前)

>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
20分以内にレスできるなんて素晴らしいです

書込番号:24164206

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kjvoさん
クチコミ投稿数:15件

2021/05/31 00:30(1年以上前)

>皆さま
とても勉強になりました。
ありがとうございました!

書込番号:24164247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2021/05/31 07:41(1年以上前)

自動最適化を押すと

AI Suite 3がなくても下限を探れる

解決済みだけど、スレ主さんと回答者さんで若干話が通じてなさそうなので。


スレ主さんの言う「ファンの自動調整する機能」というのは、BIOSセットアップの画面上からでも(AI Suite 3入れなくても)ファンの下限を探れるようにする機能のことを言ってたんだと思うんですが・・・・・・ただこれ、スレ主さんは「非常にバランス良くファンが調整されていました」とか書いてますけど、別にバランスがいいかどうかは関係なく、ただ限界までファンの回転数を下げるだけなんですけどね(^_^;)

書込番号:24164430

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲーム終了後にフリーズします!

2021/04/29 21:42(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

スレ主 oganobuさん
クチコミ投稿数:25件

pcスペックです↓

cpu 5800x
メモリ gskill 16gb×2
マザボ これ
グラボ sapphire 6700xt

他の動作に異常は全くないのですがゲーム終了後かならずフリーズ マウスはききますがキーボード等はまったくききません。 OSが固まる感じ?です  

OSやらドライバの再インストールを試すべきでしょうか?

書込番号:24108576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件 MPG B550 GAMING PLUSのオーナーMPG B550 GAMING PLUSの満足度5

2021/04/29 21:45(1年以上前)

なんのゲームでもフリーズなの?

書込番号:24108580

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2021/04/29 21:53(1年以上前)

別マザーだけど

マザー;GIGABYTE B550 AORUS MASTER
CPU;Ryzen9 5900X
グラボ:GIGABYTE RADEON RX 6800XT GAMING OC 16GB
メモリー:32GB

だけど、特にゲームで終了後フリーズというのはなったことが無いですね。

マザーのBIOSは最新ですか?もしかするとUSBの認識問題かもしれないので最新じゃないなら最新にしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:24108597

ナイスクチコミ!0


スレ主 oganobuさん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/30 00:32(1年以上前)

>あずたろうさん

返信ありがとうございます!

APEX、R6S、valorant 3つのタイトルをプレイしましたが全部だめですね。。  


書込番号:24108886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oganobuさん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/30 00:35(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
 返信ありがとうございます!

BIOSアップデート済みと記載あったので大丈夫かとスルーしてました(^_^;) 後日になってしまいますが確認してアップデートあったらしてみようと思います。

書込番号:24108890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2021/04/30 01:20(1年以上前)

APEXは今日も2時間ほど遊んだけど、普通だったけどねー

書込番号:24108925

ナイスクチコミ!1


スレ主 oganobuさん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/30 02:47(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん

ちなみになんですがAMDのpc初めてでして... 右下にでてくる何個のアイテム復元中って何のソフトかご存知だったら教えていただいても宜しいですか(^_^;)

書込番号:24108973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2021/04/30 06:42(1年以上前)

>oganobuさん
>右下にでてくる何個のアイテム復元中って・・・

これってWindowsが訴えているエラーですよね?

そもそも正常に動いていない、システムがしっかり構築できていない可能性が有ると思います。

定格運用してますか?
ストレージドライブに異常はないですか?

メモリーテストしてみた方が良いと思います。

OSは現環境で構築したものですか?違うなら一度クリーンインストしましょう。

ストレージ、メモリーが問題ない無いなら、型番不明ですが電源も疑えるような気もします。

書込番号:24109054

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2021/04/30 06:54(1年以上前)

自分もWindowsが壊れたファイルの修復をしてるのかな?とは思ったんですが。。。
そもそも、自分のPCではそのメッセージは出ません。
なので、その画面を提示いただかないとはっきりとはなんとも言えません、
※ Radeon Settinsも出ませんね

一番、怪しいのはメモリーなのでOCCTのメモリーテストあたりをしてみる、Memtest86をかけてみるなどいろいろテストの仕方は有ります。

https://www.ocbase.com/
https://www.memtest86.com/

SSDなどのストレージがおかしい場合も有ります。

ゲーム以外に問題が無いというより、修復されてるので表立ってエラーが見えないというだけではないでしょうか?

とりあえず、イベントビューアーでイベントエラーを確認することもお忘れなく。

書込番号:24109066

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/04/30 09:44(1年以上前)

AMDのPC初めてで、と言う台詞と新規インストールをした方が良いか?と聞く台詞、加えて右下でシステム修復のアイコンが見えるとの記述から旧PCがあってそこからポン付けでシステム入りのHDDかSSDを移植した物と推測します。
余計なトラブル防止のためには新規インストールが無難でしょうね。

書込番号:24109311 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 oganobuさん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/30 22:03(1年以上前)

>あずたろうさん
>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
>Yone−g@♪さん

お騒がせいたしました! OSのインストールからやり直したところ無事解決いたしました。(;'∀')


普通は出ないんですね...      

PCからではなく全部新規でパーツ集めて組み上げてます。  

もしかしたらですが今思えばマザボのドライバインストールしてなかったかもしれません....

 
返信してくださった皆様ありがとうございました!


書込番号:24110532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2021/05/01 06:44(1年以上前)

新規組立でしたか。
解決おめでとうです。
自作の場合、動いてもそれでオッケー♪と安心すると足をすくわれるパターンがあります。
主にはメモリトラブル(差し込み甘かった、設定煮詰めないと性能発揮してくれない等)、電源ハズレ引いてて短い期間でトラブル起こす等今回は入れ直しで解決でしたけども。
なので完成後にストレステスト( ベンチマーク)メモリテストを掛けて、Windows機能のエラーログ特にに重大エラーログに余計なログ出ていないか確認しておくと良いです。

ガッカリなのが重大エラー起こしててもPCは一見なんともなく動いてしまう為に気付くのが遅れるって事です。

書込番号:24110969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 oganobuさん
クチコミ投稿数:25件

2021/05/02 11:19(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
 
色々とご教授いただきありがとうございます🙇♂

なるほどですね! 今後組む時手遅れならないよう気をつけます^^;

これから組む方で同じ症状の方がいたら私の方から伝えていければなと思います!

書込番号:24113484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーのLED制御だけが出来ないです。。

2021/04/20 15:41(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:5件

「Dragon Center」のMystic LightでケースLED、CPUファンのLEDは好きな色に変えられるのですが、メモリーだけ画像の用に名前だけ表示されるだけで、LEDの制御ができません。
メモリーはCrucial Ballistix RGB 16GB Kit (2 x 8GB) DDR4-3600です。
一応メモリ側の制御ソフト「CrucialはBallistix M.O.D.ユーティリティ」でも試したのですが、メモリーの温度等が分かるだけでLEDの制御だけできませんでした。
なぜだかわかる方いたら教えてほしいのですが。。

書込番号:24091465

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件 MPG B550 GAMING PLUSのオーナーMPG B550 GAMING PLUSの満足度5

2021/04/20 16:06(1年以上前)

オフの状態

固定カラー 赤発光

適用 は押してますよね?

LEDのソフトは両方入れたままにしてませんか?

試す際は片方だけ入れてやってみてください。(互いに干渉あるかもです)

書込番号:24091493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/04/20 16:51(1年以上前)

画像を交えた回答ありがとうございます。
「Dragon Center」と「Crucial MODユーティリティ」を片方ずつアンインストールして起動試してみましたが、結果色は変わらずデフォルトのレインボーのままでした。もちろん適用ボタンも押しています。
こういう場合、初期不良の可能性とかもあるんでしょうか??

書込番号:24091549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件 MPG B550 GAMING PLUSのオーナーMPG B550 GAMING PLUSの満足度5

2021/04/20 17:02(1年以上前)

2枚ともに点灯しないは珍しいと思いますが、

Crucial謹製のソフトでも点かないなら怪しいかと思われます。

自分なら、疑う質なのでOSの再インストールまでやって、確かめますが。

書込番号:24091559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件 MPG B550 GAMING PLUSのオーナーMPG B550 GAMING PLUSの満足度5

2021/04/20 17:04(1年以上前)

マザー経由の動作ですから、念のためにCMOSクリアくらいは行ってみましょう。

書込番号:24091560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2021/04/20 17:39(1年以上前)

ライティングソフトの残骸が残ってる可能性が有るので、一度、再セットアップするのかな?
一応、Crucialのソフトで初めてみた方が良いのかな?
他のマザーで試せるなら尚良いのですが

書込番号:24091619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/04/20 20:53(1年以上前)

>>あずたろうさん
回答ありがとうございます。「CMOSクリア」調べてやってみましたが、結果は変わらず、[Dragon Center」「Crucial MODユーティリティ」共にLED制御不可でした。

>>揚げないかつパンさん
回答ありがとうございます。
再セットアップというのはOSの再インストールのことでしょうか?再インストール後に最初にCrucialのアプリケーションで設定すれば良いということですよね?


書込番号:24091967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2021/04/20 20:59(1年以上前)

DragonCenterが良いのか?どちらが良いのかは分からないですが、メモリーのライティング制御自体はSPDを参照するI2Cバス経由(セカンダリーポート)を使って通信するのでメモリーメーカのライティングソフトから試してみる方が無難かなと思いますが

書込番号:24091980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/04/20 21:33(1年以上前)

ありがとうございます。
OS再インストールして試してみたいと思います。

書込番号:24092055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MSI B550-A PROとの違いは

2021/02/17 22:25(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

スレ主 popandremさん
クチコミ投稿数:9件

MSI B550-A PROとの違いは、なんでしょうか?わかりません。教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:23973151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件 MPG B550 GAMING PLUSのオーナーMPG B550 GAMING PLUSの満足度5

2021/02/17 22:43(1年以上前)

メモリーの最大クロックが異なるとか、マザーのライティング箇所が違うとか。

メモリーはそこまでOCしないならあまり意味は無いでしょう。
光る箇所はお好みで。

書込番号:23973184

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2021/02/17 22:45(1年以上前)

一体型IOパネルか否かくらいの差しかない気がします。

本当に大差ないのでどちらでもいいんじゃないでしょうか?

書込番号:23973190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9219件Goodアンサー獲得:1138件

2021/02/17 22:53(1年以上前)

サウンドの光出力の有無は、気になる人は気になるポイントかも知れない。

書込番号:23973198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6875件 MPG B550 GAMING PLUSのオーナーMPG B550 GAMING PLUSの満足度5

2021/02/17 23:28(1年以上前)

デザインは好みでしょうけど、光物要らない自分でもこちらのほうがスマートで選びたいかな。
でもイチニッパでB550マザーってお買い得感ありますね^^

書込番号:23973247

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41834件Goodアンサー獲得:7795件

2021/02/18 00:39(1年以上前)

まあ、マザーは好みで選ぶのでいいと思うのだけど

AMDのマザーでMSIのマザーはいまいち好きにはなれないのだけど、自分的には基本設計がしっかりしてるマザーはASUSかGIGABYTEが使いやすいイメージはある。
まあ、基板は4層だし、8111Hだし、ALC892だし値段相応か安いイメージはあるが、後はBIOSが独特かな?

最近CPUは値上がり傾向でマザーはやや値下がり傾向で、トータルではあまり変わらないのかもしれないですね。

書込番号:23973324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 popandremさん
クチコミ投稿数:9件

2021/02/23 10:18(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました

書込番号:23983460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MPG B550 GAMING PLUS」のクチコミ掲示板に
MPG B550 GAMING PLUSを新規書き込みMPG B550 GAMING PLUSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MPG B550 GAMING PLUS
MSI

MPG B550 GAMING PLUS

最安価格(税込):¥20,719発売日:2020年 7月10日 価格.comの安さの理由は?

MPG B550 GAMING PLUSをお気に入り製品に追加する <1040

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング