MPG B550 GAMING PLUS のクチコミ掲示板

2020年 7月10日 発売

MPG B550 GAMING PLUS

  • B550チップセットを搭載したATXマザーボード。ゲーミング向けの機能と設計を採用している。
  • ソケットはAM4で、第3世代 AMD Ryzenプロセッサーに対応。「Core Boostテクノロジー」により、高速でゆがみのない電流をCPUへ供給する。
  • PCI Express 4.0×4の帯域を使い最大64Gb/sの転送速度を実現するLightning M.2スロットを装備。組み込み済みI/OパネルでPCケースへの取り付けが容易。
最安価格(税込):

¥20,719

(前週比:-841円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥20,719

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥20,719¥25,280 (20店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B550 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 MPG B550 GAMING PLUSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MPG B550 GAMING PLUSの価格比較
  • MPG B550 GAMING PLUSのスペック・仕様
  • MPG B550 GAMING PLUSのレビュー
  • MPG B550 GAMING PLUSのクチコミ
  • MPG B550 GAMING PLUSの画像・動画
  • MPG B550 GAMING PLUSのピックアップリスト
  • MPG B550 GAMING PLUSのオークション

MPG B550 GAMING PLUSMSI

最安価格(税込):¥20,719 (前週比:-841円↓) 発売日:2020年 7月10日

  • MPG B550 GAMING PLUSの価格比較
  • MPG B550 GAMING PLUSのスペック・仕様
  • MPG B550 GAMING PLUSのレビュー
  • MPG B550 GAMING PLUSのクチコミ
  • MPG B550 GAMING PLUSの画像・動画
  • MPG B550 GAMING PLUSのピックアップリスト
  • MPG B550 GAMING PLUSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

MPG B550 GAMING PLUS のクチコミ掲示板

(378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MPG B550 GAMING PLUS」のクチコミ掲示板に
MPG B550 GAMING PLUSを新規書き込みMPG B550 GAMING PLUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Ryzen7 5700Xとの互換性

2024/08/07 19:01(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

スレ主 Emokiraさん
クチコミ投稿数:1件

このマザーボードとRyzen7 5700Xの相性はどうなんでしょうか。配信なども行いたいのですが快適に出来るでしょうか?有識者の方、教えていただけると幸いです

書込番号:25841567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/08/07 19:18(1年以上前)

MSIの互換性サイトに Ryzen7 5700Xが載っているので当然使用できますし、配信などの快適さについては組み合わせるビデオカードなどで決まるのではないでしょうか。

書込番号:25841593

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/08/07 20:06(1年以上前)

マザーボードのサポートリストにある以上は動作します。

B550で最適化されてなかったら代わりのマザーはないので、きちんと動作します。

配信に関してはCPUを使った同時配信とかの場合はちょっと性能が足りないというレビューが出てましたね。

書込番号:25841649

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2024/08/08 12:09(1年以上前)

自作界隈での「相性」という言葉は、基本的に「それぞれのパーツに問題がないが組み合わせると不具合が出る状態」に使われます。
大抵はパーツの表に出ていない規格を満たせていないとかが多いです。

CPUとマザーボードで「相性問題」が出ることはないです。
「使える」か「使えない」かはっきりしています。
ただマザーボードの方がCPUより先に発売されていると、ファームウェア更新をしないと使えないことがあります。
それも購入時期である程度解決していることもあります。
メーカーが製造時期の最新のものを入れているので、新しく製造されたものなら問題ない場合もあります。(古いものが残っていることもあるので絶対ではない)

書込番号:25842405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 ez debug LED cpu点灯したまま起動しない

2024/07/28 21:35(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

【困っているポイント】
全て新品で買ったのに起動しなくて困ってます。
cpuはピン折れないかチェック済みコネクタもしっかり差し込んであり、biosフラッシュも実行済み、cmosクリアも実行済みです。こんだけしてもまだ点灯したままなのはマザボ側の問題ですかね?cpuはなかなか初期不良ないと言いますし…

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25829066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/07/28 21:55(1年以上前)

取り敢えず構成の記載は欲しいかな?

CPU補助電源は適切に接続していますよね?

BIOS FlashBackは指示通り行えて居ますよね?
2-3度くらいはやり直しましたよね?

この辺りがクリアーしてるならCPUかマザーだけど、まあ、販売店に確認をしてみましょう。

書込番号:25829096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/28 22:01(1年以上前)

4年も前のマザーですし、後から発売のCPUは数多くあるのは必然ですね。

BIOSフラッシュバックの動作チェックが正式な方法なのか、そこから見直すべきかな。

寧ろ私なら、最新のマザーに変更して買うほうがラクだと思うけどね。

CPUが5700Xなど新しいものなら、特別に気を使ってコトを進めていかないとね。

書込番号:25829106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/28 22:06(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001635079_K0001628420_K0001620768_K0001613780_K0001605001&pd_ctg=0540

今年発売のB550マザー
私のも右から2番目です。  BIOSフラッシュバックが面倒なので新しいマザーにしました。

書込番号:25829113

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:818件

2024/07/28 22:53(1年以上前)

>うーうーうーうーさん

このマザーボードは使用していませんが、同じ世代のMSI MAG B550 TOMAHAWKを使用していますので同じ様に動作すると思います。
残念ながらEZ Debug LEDのCPUが点灯する状態だけではどのパーツが異常なのか判定するのは難しいかと思います。

電源ユニットからCPU補助電源に12Vが正しく供給されていない場合も点灯します。
マザーボードの故障でCPUが点灯する事もあるでしょう。
CPUも壊れない訳でありませんので故障の可能性が無い訳ではありません。

CPUによってはBIOSが正しく更新されていなければ起動はしませんが、マザーボードは最近購入されたものであれば、最近販売開始されたCPUで無ければまずBIOSの更新はしなくてもBIOSは対応している可能性が高いと思いますが、どのCPUを購入されたのでしょうか。

ただ、他の回答者の方はご存じかも知れませんが、BIOSバージョンがCPUに対応していなとCPUランプが点灯する状態になるかは試していないので不明です。

マザーボードはケースから取り出して絶縁物の上でテストします。
CPUが点灯したままの症状でしたら、メモリーもグラボもストレージも外した状態で動作確認をします。

電源を入れるとCPUクーラーのファンは回転するでしょうか。
メモリーを外した状態では正常動作の場合、CPUのチェックを通過すればDRAMのLEDが点灯します。

この状態でテストして症状が改善しないのであれば、電源・CPU・マザーボードの何れかに原因が有る事になります。
どのパーツに原因があるかはテスト用のパーツが無ければ絞り込むのは困難でしょう。

書込番号:25829189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/07/28 23:29(1年以上前)

構成です!
cpu ryzen7 5700x
gpu 玄人志向 4060ti
マザボ MPG b550 gaming plus
ssd fx900 pro
メモリCMW32GX4M2C3200C18
電源 玄人志向850w

書込番号:25829240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/07/28 23:34(1年以上前)


cpu ryzen7 5700x
gpu 玄人志向 4060ti
マザボ MPG b550 gaming plus
ssd fx900 pro
メモリCMW32GX4M2C3200C18
電源 玄人志向850w

書込番号:25829248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/07/28 23:47(1年以上前)

CPUファンやケースファンは回ってるという話で良いんですよね?
後、接続は大丈夫ですよね?
Flashbackは失敗する事も有るので2-3回やってCMOSクリアーしてみてください。

後、ボタン電池を抜いて、ACケーブルは外してしばらく放置してから起動させてみてください。

それでダメなら販売店にご相談ですね。

書込番号:25829265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:818件

2024/07/28 23:48(1年以上前)

>うーうーうーうーさん

PC構成の情報提供ありがとうございます。

CPUが5700Xでしたらマザーボードの外箱に「AMD RYZEN 5000 DESKTOP READY」の表示があればBIOSバージョンは対応済みだと思いますので、BIOS Flashで更新前にCPUランプが点灯していたのでしたら、BIOSバージョンの問題とは関係無い症状だと思います。

症状が発生するのを確認する前にBIOS FlashでBIOSを更新したのでしたら、更新が上手く出来ずBIOSを壊している可能性も有りますので、サポートサイトからBIOSファイルのダウンロード〜BIOSファイルのMSI.ROMへのリネーム〜USBメモリーへの書き込みを再度実施した上でBIOS Flashを試されてみてはと思います。

書込番号:25829267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/29 00:13(1年以上前)

AMD RYZEN 5000 DESKTOP READY  ってRyzen 9 5900Xの頃の話ではないですか? その石も2020年だけど。

5700Xはいつ発売でしたっけ?

書込番号:25829293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/07/29 00:16(1年以上前)

そういうところが長く使えるAMDの良いところでもあるが、逆に素人には紛らわしくていけない。

書込番号:25829296

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:818件

2024/07/29 01:02(1年以上前)

>lulululu34さん

最近、あずたろうさんの書き込みスタイルに戻られている様ですので、思うところも有りますので、スレ主さんに申し訳ありませんがこの場を借りて返信させて頂きます。

最近店頭で販売されているMPG B550 GAMING PLUSのBIOSバージョンで5700Xに対応していないものが流通している情報でも掴まれましたか。
私は素人なので詳しい事は判りませんが、2022年前期に販売開始されたCPUに対応していないマザーボードを最近出荷しているとは思えません。

対応していないCPUを載せてマザーボードが壊れたと書き込みされている玄人の方もいますので、心配されるのはもっともかも知れません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001398994/SortID=24522433/#24680105

https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/prime/prime-z490m-plus/helpdesk_cpu?model2Name=PRIME-Z490M-PLUS

またコメントを返されるでしょうが、質問と関係無い内容はスルー致します。

書込番号:25829326

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2024/07/29 02:01(1年以上前)

もしかしたら自分が刺す場所間違っているのかも知らないので改めてケーブルをどこに刺すか教えて欲しいです。グラボに2+6ピンを指してるのですが大丈夫でふか?
このfパネルと書かれてるのはどこに刺せばいいのでしょうか?

書込番号:25829355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2024/07/29 04:47(1年以上前)

こちらに挿入ですが ・・・

書込番号:25829421

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/07/29 06:04(1年以上前)

今のところは間違ってる所は無い様に思います。
CPUのランプがつくのでフロントパネルは間違っては居ないと思います。
これが一体型で間違ってたら起動しないです。
なのでFlashbackをもう一度して、CPUの8ビンの状態確認して問題が無いなら販売店に確認した方良いと思います。

書込番号:25829460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/07/29 14:35(1年以上前)

やっぱ初期不良かなんかなんですかね…
販売店に連絡してみます…

書込番号:25829945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/08/02 12:59(1年以上前)

1ヶ月前に購入したんですが、ryzen5-3600とsapphire rx570を組んだらビープ音が、長音1回短音2回で起動できませんでした。メーカーに
連絡、すぐ送り。2日ぐらいで帰って来たので、さっそく組もうと思ったらryzen5-3600とsapphire rx570が、別のpcにそばにあったryzen3-4300gを取り付けると起動しました。そして1ヶ月後、気分転換にryzen5-3600とsapphire rx570をryzen3-4300gに交換、そしたら1か月前と同じ症状です。g付きは起動して、g無し起動しないって有りますか?

書込番号:25834925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/02 13:08(1年以上前)

BIOSが古いんじゃね?

書込番号:25834932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/08/02 13:27(1年以上前)

・BIOSが古い?
 →biosフラッシュしたと言っているが本当にやり方分かっているのか?成功しているかも分からん

・最小構成にした?
 →不具合時というより、組んだ時にまずやらなければいけない事
   意味知らんなら調べてからやってくれ

・同じ店で買った?
 →最低でも最小構成部品は同じ店で買った方がいい
  今回みたいなトラブルがあるとすごく面倒になる
  通販とか論外中の論外

書込番号:25834953

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28196件Goodアンサー獲得:2473件

2024/08/02 14:11(1年以上前)

ヨッシーハリボウズさん へ

此処での、「質問」・・・・少々場違い、新規スレ立てしましょう !



書込番号:25835011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

CPU&マザーボード換装

2024/07/26 18:58(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:6件

現状、Windows10 64Bit Intel Corei7 7700KとASUS STRIX Z270Fをセットして、
メモリ Team Vulcan 8GB×2 16GB 電源ユニット:玄人志向 750W 80PLUS
Bronze モニター:BenQ GW-2280,以上の構成で正常動作で使用しています。
WindowsはcrucialMX500のSSD 250GBにインストールしています。
2025/10にWindows10のサポートが終了するので、CPU&マザーボードを換装
してWindows11に対応できる様に考えています。
が、聞くところに依ると相性の有無が影響してBIOSが立ち上がらない様な事も
有る様な話を耳にしているので、後期高齢者で自作パソコンの経験も2度しか
無い素人ですので、その様な事象が起きた時の対応策とか換装に就いて、こ
の構成内容で問題点が有る様な事項が有ればご教示して頂きたく投稿させて
頂きましたのでアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:25826158

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2024/07/26 19:17(1年以上前)

対応策と言っても。これをすれば原因が特定できます!なんて確実な技はありませんので。
「絶対自分のところで原因究明する」のなら、動作が確認されている同じパーツに一つずつ交換していって、どのパーツが悪かったのかを確認するしか無いです。最悪、もう一つ新PCができあがる…なんてのは、自作のリスクとして許容すべき事です。

または、有料で診断してくれるところでパーツ買って、問題が出たら見てもらうくらいしかないですね。

>この構成内容で問題点が有る様な事項が有れば
世の中全ての不具合情報をここに記述しろというのは、無茶ぶりです。
自分でたたき台を出した上で「これで大丈夫か?」という質問の仕方をしましょう。

または。もう動作が確認されたBTOを買うべきです。

書込番号:25826182

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/07/26 19:26(1年以上前)

お近くのパソコン工房やドスパラのPCショップで、CPUやマザーボード、メモリ、SSDなど提案してもらってはどうでしょうか。

また、上記ショップなら、自作PCよりBTO パソコンを選択する方が良いかもしれません。

書込番号:25826198

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/07/26 19:48(1年以上前)

相性が有るのは自作では仕方ないし、初期不良だって有る。
パーツをみると殆どを変えないとダメだし。。。
自作は色んなパーツから選べる所が良い所だけど、まあ、個人的にはなるべくメジャーな部品で構成する。
安いからと言って変な部品を使わない。
高価なら良いと言う事は無いけど、安価すぎる部品に飛びつくのは、安定性とか相性は出やすいと思う。
後は、なるべく同じ店舗で店頭で買うとか、話しやすい環境を作るとか?ですかね。

ただ、ほぼ全部取り替えだからBTOでよく無い?とは思うけど

書込番号:25826219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/07/26 19:49(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
検討してみます。

書込番号:25826223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/26 19:52(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

書込番号:25826230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/26 19:55(1年以上前)

了解です、現状で使います

書込番号:25826238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 MPG B550 GAMING PLUSのオーナーMPG B550 GAMING PLUSの満足度1

2024/07/27 19:36(1年以上前)

システム要件満たしてなくてもWindows11にする裏技はあるんでそれで暫く様子見て、頃合いみて全パーツ自作がいいのでは。

その場合できれば診断やってくれるドスパラなどの店舗で主要パーツは購入した方が何かあった時に面倒みてくれるので安心ですよ。相性もそうですが初期不良リスクも自作は結構あるんで通販で買うといざという時かなり困ります。

それか皆さん言われるようにBTOがいいかも。

書込番号:25827540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/27 20:22(1年以上前)

ご丁寧に有難うございます
一応サブ機は言われてる裏技で11にしています
使用中のPCも何とかなるかなと思い尋ねました
が、色良い回答が無いので考えてみます

書込番号:25827607

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2024/07/28 19:15(1年以上前)

Intel->IntelやAMD->AMDでも問題が出ることもありますし、絶対に大丈夫なんて軽々しく言えないです。
何の苦労もなく動作してしまう可能性もあります。
ただ逆になると簡単には動かせないので期待せずに試してみるくらいにしましょう。

交換前には古いマザーボードのドライバーやツール類を可能な限りアンインストールしておきましょう。
SATAやNVMeのドライバーは専用品ではなくマイクロソフトのドライバーにするとか
これをやっておくだけでも結構違います。
Windows以外のソフトも認証の仕組みによっては別PCという扱いになることもあり、アンインストールすることで認証PC数を減らせるものはアンインストールしておいた方がいいです。
そうしないと2台分のインストールになって後々面倒になることも...
古い方はアンインストール出来なくなるからです。

書込番号:25828856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/07/29 06:51(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます!
特に換装しないといけない、と言う必要も無いので
頂いたアドバイスに則り検討してみます

書込番号:25829487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:2件

MSI MPG B550 GAMING PLUSをAmazonで新品で購入したのですが電源を繋げてもマザーボードのLEDが光らないんです。なので初期不良になるのかを教えていただきたいです。
一応ダメ押しでBIOSアップデートをしてみたのですがそこのLEDは光りました。

書込番号:25717286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:818件

2024/04/28 19:48(1年以上前)

>デフィルさん

質問内容からするとマザーボードにまだCPU等パーツを組み込んでいない状態で、電源ユニットのケーブルだけ接続してマザーボード上の電飾LEDが点灯しないが故障ではないかと云う事でしょうか。

同じMSIのMAG B550 TOMAHAWKを使用していますが、BIOSの初期設定では電源が入らないとマザーボードの電飾LEDは点灯しませんので動作的には正常かと思います。

MAG B550 TOMAHAWKはCPUもメモリーも無い状態でもフロントパネルヘッダーの電源スイッチ用ヘッダーをショートさせると電源は入りますので、電源をオンにすれば点灯するかも知れませんが、CPUを外してまで確認する気は有りません。

書込番号:25717335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/04/28 19:53(1年以上前)

起動はさせてないということでOKですかね?

CPUのなしで何もなしで電源のATX24ピンだけつなげたという話でしょうか?

これだけで不良かどうかについての判断はできません。

書込番号:25717339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/04/28 20:01(1年以上前)

一応cpuとメモリを積んで電源をオンにしてみたのですが変わりませんでした。

書込番号:25717348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/28 20:07(1年以上前)

そのCPUは内蔵グラフィックありですか?
有るならモニターにつないでみて、無いならグラボを積んでモニターにつないで、BIOS(UEFI)が表示されるかどうかまでやってみる必要があると思います。

書込番号:25717359

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:818件

2024/04/28 20:09(1年以上前)

MAG B550 TOMAHAWK BIOS画面表示

>デフィルさん

>一応cpuとメモリを積んで電源をオンにしてみたのですが変わりませんでした。

CPUは内蔵グラフィックスの無いものを使用されていますか。
グラボが有るならBIOS画面を表示させて、EZ Mode画面の右下のEZ LED ControlがONになっているのに電飾LEDが点灯しないのであればマザーボードの故障の可能性は有ります。

書込番号:25717360

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/04/28 20:10(1年以上前)

それはCPUを搭載してもクーラーのファンが回らないという話でしょうか?

ファンが回るならEZ-Debug LEDはどうなってますか?

書込番号:25717361

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2024/04/28 20:45(1年以上前)

電源を接続しただけでは起動しません。
ケースの電源スイッチ(正確にはマザーボードの電源スイッチコネクターに接続したもの)を押して起動になります。

偶に電源ユニットのマスタースイッチをオンにしただけという人がいますが、それは電源ユニットが待機電力を供給するだけで上記の通り電源スイッチを押さないと起動しません。

書込番号:25717400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4488件Goodアンサー獲得:346件

2024/04/28 20:50(1年以上前)

>uPD70116さん
に一票!

(*^▽^*)

書込番号:25717408

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2024/04/29 00:24(1年以上前)

あるある。BIOSがCPUに対応していない。そもそも、どんなシステムで組み上げようとしているのか?

MSIの場合、基板上のバーコードの数字から製造年月がある程度わかると思ったが。

書込番号:25717643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2024/04/29 11:05(1年以上前)

電源単独で起動してみる。
https://www.nipron.co.jp/consultation/qa_index.cgi?mode=a&id=183
・メインSWを入れる
・24pinコネクタのPS_ON (16番) をGNDにショートさせる
※ ビン間違えたら壊すんで自己責任で宜しく。

起動するなら、MBのチェック。
・ケースから出す。
・少年ジャンプの上に直接置く。
・CPUとメモリー1枚のみ、電源のみ接続 (A2があるならA2)

電源のメインSWを入れ、MB上のPWRコネクタをショートさせる。(怖いなら実験用SWでもOK)

で、動かなきゃMBが壊れてる可能性は高いですが、CPU装着時にグリスはみ出してショートとか、コネクタ壊してるとかの可能性はあります。クレームに出す前にチェックを。

書込番号:25717937

ナイスクチコミ!2


amine3さん
クチコミ投稿数:1件

2024/05/07 12:05(1年以上前)

同じマザーボードを購入してこちらも不具合が出ましたので、現象は全然違いますが何かのお役に立てればと。

私の環境では、通電はするもののBIOSが起動しない状態でしたが、原因はマザーボードのボタン電池の電池切れでした。
家電量販店でCR2032を買ってきて交換したところ正常動作しています。

他の口コミにもあったのですが、この製品のボタン電池は電池切れしやすいようです。
発売後日が経ってますし、価格も安いので仕方ないのでしょうが・・・。

書込番号:25726991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Ryzen 7 5700Xは搭載可能ですか?

2024/03/10 11:20(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:313件

CPUの価格も下がってきたので、Ryzen 7 5700Xを載せたいと考えています。
MPG B550 GAMING PLUSには搭載可能でしょうか?
あるいは、BIOS書き換えで対応可能でしょうか?

MSIの
https://jp.msi.com/Motherboard/MPG-B550-GAMING-PLUS/Specification
に行き、詳細で「See supported processors」を見に行っても「申し訳ございません。このページに到達できません」と表示されてしまいます。

書込番号:25654755

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/03/10 11:24(1年以上前)

勿論、対応可能です。
BIOSのアップデートは必須です。
今、対応表見ましたが、ありましたよ?

書込番号:25654760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/03/10 11:25(1年以上前)

因みに、サポート → 互換性 → CPUサポートで見に行きました。

書込番号:25654761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:818件

2024/03/10 11:36(1年以上前)

>YUKI-YUKI-YUKIさん

このマザーボードのCPU対応表です。5700Xも記載されています。
https://jp.msi.com/Motherboard/MPG-B550-GAMING-PLUS/support#cpu

購入されたマザーボードのBIOSバージョンが5700Xに対応していなくてもFlash BIOSに対応していますので、USBメモリーでBIOSの更新が可能です。

MSI ハウツーガイド Flash BIOS ButtonでCPUいらずの簡単BIOSアップデート
https://jp.msi.com/blog/flash-bios-button-sop

書込番号:25654773

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

4070superの対応

2024/02/20 19:40(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:10件

msiのサイトには4070、4070Tiのみ互換性があると記載されていましたが、4070superは使用可能でしょうか?

4070superの発売以降のBIOSアップデートには、対応のためのものは含まれていませんでした。

書込番号:25630172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2024/02/20 19:43(1年以上前)

>msiのサイトには4070、4070Tiのみ互換性があると記載されていましたが
どこに?

書込番号:25630176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/02/20 19:45(1年以上前)

https://jp.msi.com/Motherboard/MPG-B550-GAMING-PLUS/support#vga

上記ページです。

書込番号:25630178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:818件

2024/02/20 20:05(1年以上前)

>Maxim's Nam Anさん

>msiのサイトには4070、4070Tiのみ互換性があると記載されていましたが、

あのリスト(通称QVL)はMSIがテストして正常動作したものを表示しているだけですので、リストに無いから動作しない訳ではありません。
グラボの場合、特定の機能が追加される場合を除いてマザーボード側のBIOSでの対応はあまり必要ありません。

4070 SUPERは販売開始後まだそれほど日数が経過していないので、そのうち追加されるのではと思います。

書込番号:25630210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/02/20 20:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
そういった背景があるのですね。浅学でした。
現在の最新のアップデートで4070superを接続しても、正しく動作しないということなのでしょうか?

書込番号:25630213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2024/02/20 20:09(1年以上前)

動く動かないはnvidiaのドライバーで

マザーボードでの互換性では無いのでは?

そんな事あったら大変だね

書込番号:25630219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:3459件Goodアンサー獲得:818件

2024/02/20 20:15(1年以上前)

>Maxim's Nam Anさん

>現在の最新のアップデートで4070superを接続しても、正しく動作しないということなのでしょうか?

絶対に問題ありませんとは断言できませんが、まず問題無く動くでしょう。
マザーボードより電源の方に組み合わせでの問題発生の可能性が高いです。

書込番号:25630225

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2024/02/20 20:28(1年以上前)

現行マザーボードで現行nVIDIAのビデオカードが動かないなんて心配をしたことはないですし。
もし本当に動かないのなら、逆に「それは動かないと」明記されているはずですし。それ以前に販売中止されているでしょう。

書込番号:25630241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/02/20 21:03(1年以上前)

RTX4070TiとRTX4070Superは同じコアではなかったかと思います。
そもそも、同じ世代で同じようなグラボで動作不良はあまり聞かないですし、グラボで動作しないマザーというのも聞かないです。(最近は)

基本的にはUEFI GOPが同じようなものなので動作するんじゃないですかね?

書込番号:25630289

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9883件Goodアンサー獲得:963件

2024/02/20 21:35(1年以上前)

とりあえずCoreは違いますが4070TiSuperはこんなことはあったようですね・・

https://news.mynavi.jp/article/20240125-2869942/

たしかRyzenでも古いBIOSで4070関連の対応BIOSが出てたと思いますので、何らかのパフォーマンスは出なかったりはあったのかもしれませんね。

多分動作するだけなら問題ないと思いますが、気になるならMSIに聞いてみても良いかと思います。

書込番号:25630347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MPG B550 GAMING PLUS」のクチコミ掲示板に
MPG B550 GAMING PLUSを新規書き込みMPG B550 GAMING PLUSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MPG B550 GAMING PLUS
MSI

MPG B550 GAMING PLUS

最安価格(税込):¥20,719発売日:2020年 7月10日 価格.comの安さの理由は?

MPG B550 GAMING PLUSをお気に入り製品に追加する <1040

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング