『アップグレードしたいと思ってます』のクチコミ掲示板

2020年 7月10日 発売

MPG B550 GAMING PLUS

  • B550チップセットを搭載したATXマザーボード。ゲーミング向けの機能と設計を採用している。
  • ソケットはAM4で、第3世代 AMD Ryzenプロセッサーに対応。「Core Boostテクノロジー」により、高速でゆがみのない電流をCPUへ供給する。
  • PCI Express 4.0×4の帯域を使い最大64Gb/sの転送速度を実現するLightning M.2スロットを装備。組み込み済みI/OパネルでPCケースへの取り付けが容易。
MPG B550 GAMING PLUS 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥19,580

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥19,580

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,580¥28,644 (26店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥19,980 〜 ¥19,980 (全国72店舗)最寄りのショップ一覧

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM4 チップセット:AMD/B550 メモリタイプ:DDR4 MPG B550 GAMING PLUSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MPG B550 GAMING PLUSの価格比較
  • MPG B550 GAMING PLUSの店頭購入
  • MPG B550 GAMING PLUSのスペック・仕様
  • MPG B550 GAMING PLUSのレビュー
  • MPG B550 GAMING PLUSのクチコミ
  • MPG B550 GAMING PLUSの画像・動画
  • MPG B550 GAMING PLUSのピックアップリスト
  • MPG B550 GAMING PLUSのオークション

MPG B550 GAMING PLUSMSI

最安価格(税込):¥19,580 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 7月10日

  • MPG B550 GAMING PLUSの価格比較
  • MPG B550 GAMING PLUSの店頭購入
  • MPG B550 GAMING PLUSのスペック・仕様
  • MPG B550 GAMING PLUSのレビュー
  • MPG B550 GAMING PLUSのクチコミ
  • MPG B550 GAMING PLUSの画像・動画
  • MPG B550 GAMING PLUSのピックアップリスト
  • MPG B550 GAMING PLUSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

『アップグレードしたいと思ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「MPG B550 GAMING PLUS」のクチコミ掲示板に
MPG B550 GAMING PLUSを新規書き込みMPG B550 GAMING PLUSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アップグレードしたいと思ってます

2021/08/19 00:12(1年以上前)


マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
msi b450 gaming pro max からです

ryzen5 3500x で年末に自作PC組んでみました。ちょっとずつアップグレードしようと思い、CPUは5600xにしたんですが、マザボも変えたらどうなんだろうというところを考えていたところ、Amazonのタイムセールでトマホークが出ていまして、同じ550でgamingとトマホークとgamingの違いを探したんですが決定的なところを得られず、質問してみることにしました。

usbの数、有線LANの数はわかったんですが、オーバークロックは特にしようと思ってないというところで見ると微妙な違いのメリットが解らなくて、どうしようかと思っています。

グラボは1660superですが、そのうち資金をためてアップグレードするとして、マザボの先行投資としては主観で構わないのでおすすめのポイント教えていただけませんでしょうか。

こちらに書くということで、気持ち的にはgaming寄りではあるのですが、すみません。よろしくおねがいします。

書込番号:24296969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6806件 MPG B550 GAMING PLUSのオーナーMPG B550 GAMING PLUSの満足度5

2021/08/19 00:36(1年以上前)

パッと一目で分かるのが、LANとオーディオチップです。

トマホークのほうが、ちょっと上級装備です。
LAN・・・2.5G  - 1G
Audio・・・Realtec ALC1200 -  ALC892

書込番号:24296998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6806件 MPG B550 GAMING PLUSのオーナーMPG B550 GAMING PLUSの満足度5

2021/08/19 00:38(1年以上前)

自分は、このB550 GAMING PLUSで 5900X載せてますが、何らの問題は無いですよ。

書込番号:24296999

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26892件Goodアンサー獲得:5178件

2021/08/19 00:42(1年以上前)

LANと音源は違うけど、あんまり差がないね。
UNIFYくらいまで違うとはっきりどこが違うと言えるけど、このくらいだとあんまり違いはないね

書込番号:24297001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6806件 MPG B550 GAMING PLUSのオーナーMPG B550 GAMING PLUSの満足度5

2021/08/19 00:44(1年以上前)

VRM周りも、ほぼ同じに見えます

書込番号:24297003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6806件 MPG B550 GAMING PLUSのオーナーMPG B550 GAMING PLUSの満足度5

2021/08/19 00:50(1年以上前)

TOMAHAWKは一番下のM.2スロットもヒートシンク装備ですね。
無いよりはありがたいですよ。

書込番号:24297007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/08/19 00:58(1年以上前)

価格差から考えると、お二方からのご意見頂いて、半ば好みで別れてもいいのかもしれませんね。ネットで情報調べても決定的な違いが感じられなかったので、lanの速度を取るか、usbの数が違うかぐらいなのかなあと思ってたので、あと半日迷ってみたいと思いました。
ここらへんが自作の楽しみなんでしょうが、分かりづらいところでもあるなと思いました。参考になるご意見ありがとうございました。
また何かと、よろしくおねがいします。

書込番号:24297014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7625件Goodアンサー獲得:443件

2021/08/19 02:59(1年以上前)

ぶっちゃけ、中途半端な投資は無駄が多いので、グラボ資金にとっておいたがいいですね。

書込番号:24297052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28085件Goodアンサー獲得:2689件

2021/08/19 07:24(1年以上前)

トマホークのメリット:

@ SPDIFが付いてる
A OCメモリーが上まで通ってる
B USB Gen2がフロントにもある

Bはハブ前提なら別にいいけど、レスポンスにシビアなデバイス持ってくるなら問題かも
Aは気分の問題だけど、より厳しいテストに通ってるなら電気的にも優秀=安定性が高いという期待はできる
@はシステムをどう構築するか次第だけど、SPDIFは潰しにはなるのでわたしは重視してます。

USBオーディオインターフェース >> SPDIF >> アナログ出力 っていう前提でずが、、、

うちではSPDIFが受けられるAVアンプが複数あるので、特にサブ機の場合はSPDIFで済ませちゃいたいことがあります。
メイン機の場合はUSBオーディオインターフェースを使うので無くてもいいんですけとね。

音響システムの組み方次第。

書込番号:24297150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1058件

2021/08/19 12:21(1年以上前)

>微妙な違いのメリットが解らなくて

ご自身でわからないなら、、買うだけ無駄だと思う。

書込番号:24297474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/08/19 12:46(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。b450に5600xを入れてて、年末ぐらいのグラボの購入を踏まえてマザボに手を出そうと思っていたんですが、マザボのアップグレードは意味があるだろうと思って、同じ価格帯で迷っていたのでした。
トマホに関してはまだ半日悩めるので、もしアドバイスいただければ色々お願いいたします。

書込番号:24297519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:31792件Goodアンサー獲得:5547件

2021/08/20 13:07(1年以上前)

自動オーバークロックの限界値が若干高くなるとか、PCI-Express 4.0 SSDを用意することでゲームのロードが速くなるとかはあるでしょう。
ただそういった一部を除けば、ほぼ同じであり場合によっては違いを感じられない可能性すらあります。

今やチップセットが性能に影響する要素は殆どなく、ゲームで使う部分はほぼCPUに内蔵されているので違いを感じることが出来ないのです。
PCI-Express 4.0対応はB450の場合、認証の為に別途費用が掛かるので行われることはないです。

ただ近い内にSocketAM4は終了することが確定していて、来年から再来年の間には次期ソケットが登場します。
問題なく動いているなら、投資は無駄かなと思います。
これがB350だったら微妙なところですが...

書込番号:24299155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/08/20 22:44(1年以上前)

>uPD70116さん
色々な方たちから違いの差があまりないこと、分からないなら買い換えるものでも無いなどのご意見いただき、参考になりました。

今回丁寧に説明していただいて、自分なりに納得いたしました。ありがとうございます。

自分なりに色々なレビューを覗き見していた中で、結構な頻度でvrm,vrmと連呼されているような気がしていて、あれ?うちの450は5600で戦っていくのにはやばいのかなぁ、なら、しっかりしていると言われる550にしておいたほうが長く使えるのではとも思ってここで質問してみたのでした。
そして、ソケットも次は変わるらしいとのことで、投げ売りになってからでもいいけど、今変えてもいいのかなとも思ったこともあります。

問題が出るまでこのまま使っていって、問題があるまたは、不満が出てから考慮すればいいのかなと思いました。

また質問が出てきたらお世話になります。

書込番号:24299955

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MPG B550 GAMING PLUS
MSI

MPG B550 GAMING PLUS

最安価格(税込):¥19,580発売日:2020年 7月10日 価格.comの安さの理由は?

MPG B550 GAMING PLUSをお気に入り製品に追加する <523

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング