MPG B550 GAMING PLUS
- B550チップセットを搭載したATXマザーボード。ゲーミング向けの機能と設計を採用している。
- ソケットはAM4で、第3世代 AMD Ryzenプロセッサーに対応。「Core Boostテクノロジー」により、高速でゆがみのない電流をCPUへ供給する。
- PCI Express 4.0×4の帯域を使い最大64Gb/sの転送速度を実現するLightning M.2スロットを装備。組み込み済みI/OパネルでPCケースへの取り付けが容易。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1039
最安価格(税込):¥20,719
(前週比:±0
)
発売日:2020年 7月10日
このページのスレッド一覧(全118スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 11 | 2020年12月6日 07:52 | |
| 4 | 4 | 2020年9月25日 16:40 | |
| 29 | 38 | 2020年11月19日 21:10 | |
| 6 | 1 | 2020年11月12日 23:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS
【困っているポイント】
初めまして!
今回初めてこのマザーボードで自作PCにチャレンジしたのですが、電源を入れると、ケースファンやメモリ、グラボは付いているようなのですが、モニターに画面が表示されずに困っています。
デバッグLEDはCPUのところが光っておりますが、BIOSのアップデート、メモリの抜き差し、メモリを外した状態での起動を試したりしてあるので本当に僕の力ではなんとも出来ないので、皆様のお力をお借りしたいです。よろしくお願い致します。
構成
Ryzen5 5600x
メモリ Corsair VengeanceRGB CMW16GX4M2C3200C16
グラボ GeForce GTX 1650 VENTUS XS 4G
SSD WDS500G2B0C
電源 750W
書込番号:23831117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BIOSのバージョンがそのCPUに対応してないものと思われます。
7C56v14より新しいものじゃないと対応してません、購入時に確認されてますか?
BIOS Flash Back 機能がありますので、マニュアル読まれて、その機能でバージョンアップ可能です。
書込番号:23831151
1点
デバッグLEDはCPUのところが光っておりますが、BIOSのアップデート、メモリの抜き差し、メモリを外した状態での起動を試したりしてあるので本当に僕の力ではなんとも出来ないので、皆様のお力をお借りしたいです。よろしくお願い致します。
BIOSのアップデートをして最新にしたという認識で良いんですよね?
電源の8ピンの挿しなおしをしてもダメなんですよね?
BIOSのアップデートをしてもダメで、配線に間違いが無いならCPUかマザーの不良かもしれないですね。とりあえず上記2点が問題ないなら、ショップで見てもらう以外、方法はないと思います。
書込番号:23831211
0点
違うとは思いますが一応確認します。
画面出力用のケーブル(HDMIケーブルやDPケーブル)はグラボにさしてありますか?
マザボの端子にさしているならグラボにさし直して見てください。
書込番号:23831357
0点
モニタの入力がきちんと切り替わっているかも確認された方がいいです。
書込番号:23831366
0点
それはそうなんだけど、DEBUG LEDのCPUが消えないなら、そのあたりの問題なんだろうか?
画面出力よりまでにCPUのLEDが消灯してDRAMのLEDが付くところまでいかないと。。。
もしかして両方ついてるとかでは無いですよね?
書込番号:23831392
0点
>あずたろうさん
返信ありがとうございます!
BIOSのバージョンは7C56v14にしてあるので大丈夫だと思います!
書込番号:23832077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あ〜るえるさん
グラボにHDMIを差しております!
ありがとうございます!
書込番号:23832078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BLUELANDさん
確認済みです!
ありがとうございます!
書込番号:23832079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさん
CPUの方だけが付いております
ありがとうございます!
書込番号:23832080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>BIOSのバージョンは7C56v14にしてあるので大丈夫だと思います!
Flash Back BIOSで更新ですか? 正しく終わってますか?
おそらく時間かかって埒明かなさそうなので、販売店で診てもらうほうが早いかと思いますよ。
書込番号:23832090
0点
>あずたろうさん
FlashはBIOSのやつで更新しました
今CPUを外してソケットを掃除したらBIOSに行けました!
ありがとうございました!
書込番号:23832173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS
新規に組み上げたところ、通常使用には問題がないのですが、
なぜかwindowsのスリープからの復帰時に稀に立ち上がらないことがあります。
LED表示を見るとCPUを認識していないようで、電源を入れ直すと無事起動できます。
CPUのオーバーヒート等も疑ったのですが負荷をかけても70度程度で問題がなく、こちらのM/B側が怪しいと思っているのですが・・・
同じような症状がでている方はいらっしゃいますか?
構成は以下です
M/B: MPG B550 GAMING PLUS
CPU:ryzen5 4650g
GPU:SAPPHIRE PULSE RADEON RX 5600XT 6G
0点
マイクロソフトいい加減にスリープ機能削除しろ。
何年この問題やってんだか。
書込番号:23686660
3点
>男尻追男さん
ちゃんと調べてみると結構症例多いんですね
メモリか電源かあるいはBIOSか・・・
スリープしない設定にすれば実害はないので放置するのが正解ですかね?
書込番号:23686668
1点
このマザーもCPUも持ってませんが、スリープ復帰ができない場合に疑うのは
マザーとCPUと電源くらいですかね?
特にマザーの電源回路周りと電源ですかね?
まれに動作しないということはS5からの復帰に失敗するということですね。
一度、ばらして組みなおすと何かプラグなどの接続が甘いや、不適切な設置が解消されて動作が直るケースなどもあります。
CPUランプならBIOSは関係ないかな?
とは言っても、予備パーツが無いなら原因究明は難しいのでショップで見てもらうとかになりそうな気はします。
自分はスリープに入れると再起動してしまうことがあったのですが、【ハイブリッドスリープ】を切ったら直りました。
書込番号:23686674
0点
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
やはりそのあたりですかね、少し様子を見てスリープ以外に実害がありそうであれば持ち込みなどを考えてみます。
書込番号:23686685
0点
マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS
先日、自作PCを組み立てました。
bios画面は問題なく表示され、OSのインストールも滞りなく終了しました。
しかしながら、OSのインストール終了後メーカーロゴの画面で、読み込みが止まってしまい起動しません。
SSDに問題があるのかと思い、OSのインストール先をHDDに変えてみましたが同様の結果でした。
biosのアップデートも、最新、1つ前のものを試しても変化はありませんでした。
こちらのサイトでメモリのダウンクロックが必要と伺い、行ってみましたが、やはり変化はありませんでした。
CSMからUEFIへの切り替え(写真上部参照)、セキュアブートのオフ、OSをインストールするUSBメモリの変更、最新ドライバの読み込み、スタートアップ修復等々行いましたが、改善はされませんでした。
もはや、考えられる原因としてはマザーボードの初期不良しかないのでしょうか?
ご教示をお願いします。
また、必要なスペック情報、写真等ありましたら提供します。
書込番号:23677209 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Windowsのインストーラは最新の物を使ってますか?
トラブル的に多いのは、マイクロソフトの最新インストーラを使ってないが一番多いかな?
メモリーの可能性も無くは無いのでMemtest86は通しても良いとは思う
書込番号:23677226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うに:Pさん
私もメモリが怪しいと思うので、例えばメモリが2枚なら、メモリの1枚だけにして起動し、ダメならもう1枚のメモリに取り換えて起動して見てはいかがでしょうか。
それでもだめなら、私としてはマザボよりも電源の方が怪しいと思いますが、PCショップで見てもらった方が早いのではないでしょうか。
書込番号:23677265
1点
早速のご返信ありがとうございます。
インストーラーはUSBメモリを変更した際に最新のものを使用しました。
memtest86は帰宅次第行ってみようと思います。
なお、ご参考までにOSの32bit 64bitを選択する画面でのチェックは問題ありませんでした。
書込番号:23677279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
承知いたしました。帰宅次第、メモリを一枚外して起動してみます。
書込番号:23677281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何か似たような内容だなと思ったら、これと同じかもですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001238017/SortID=23670881/#tab
結果はCPU不良。。 Ryzen AMDらしい話題。
書込番号:23677399
1点
メモリーテストが通るならCPUの不良かどうかは分からないけど、不良の可能性もある
毎回同じ所で止まるんですか?
書込番号:23677447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あずたろうさん
そうなんですね…CPU不良の可能性も視野にいれます。
>揚げないカツぱんさん
はい。同じところで停止します。何度やっても同じでした。
書込番号:23677469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再現性が有るって事ですね。
それだと、特定のデバイスの不良と言う可能性は高くなりますね
マザーの可能性もあると思います
書込番号:23677485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはり初期不良の可能性ですか……ありがとうございます。
メモリ関連を調べてみて、解決しない場合は店に持っていくことにします。
書込番号:23677494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですね。
もしもWindowsのインストーラが最新じゃないなら、ドライバーの公算が非常に高くなるのですが。。。
ドライバーのロードがうまくいかなくて止まってるという感じの可能性になりますね。
Microsoftから最新のインストーラをダウンロードしてるならその可能性は非常に低くなってしまうのです。
後は、USBメディアも不良の可能性もなくはないのですが
書込番号:23677709
0点
残念ながらUSBメディアについては、購入したものと新しく作成したものと両方で試して同じ結果が得られています。
マザーボードのドライバ等導入もしてみたのですが、同様でした。
書込番号:23677731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メモリはこのリストに載っているものを使っていますか?
https://jp.msi.com/Motherboard/support/MPG-B550-GAMING-PLUS#support-mem-19
載ってないから動かない訳ではないけど、動かなければ真っ先に疑われます。
SSDのパーティションサイズを半分ににして、後半の方にインストールしてみる手もあります。
→SSDに問題がないかの切り分けが目的。
>また、必要なスペック情報
真っ先に出してください。小出しは嫌われます。
書込番号:23677735
1点
ありがとうございます。
小出しにするつもりはなく、何が必要なのか分からないため必要と思われる写真を添付し、上記のように記載しました。
メモリリストについて帰宅した後確認します。
書込番号:23677790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確認したところ、メモリはW4U3200CX1-16Gであり一覧にありませんでした。
メモリを調整した後、それでも無理なら一度メモリを変えようと思います。
進展があればまた報告します。
ありがとうございます。
書込番号:23679006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>うに:Pさん
一応、そのメモリがSpecTek製かHynix製かをチェックしてみた方が良いかも。。。
前にSpecTekので相性問題でトラブルが発生した人がいた。
※ SpecTekはMicronの選別落ちなので、不安定になる要素はあります。
書込番号:23679017
![]()
0点
biosのアップデートも、最新、1つ前のものを試しても変化はありませんでした。
↑
MSIってBIOSの公開日にズレがあるのかな?
BIOS Build Date 画像は 08/06/2020 E7C56AMS
MSI BIOS公開日 08/07/2020 7C56v12
08/31/2020 7C56v13 最新
書込番号:23679108
1点
BIOSの画像で気になるのが左上に半分隠れてる日付なんだよな〜
書込番号:23679124
1点
>揚げないかつパンさん
外したときにメモリがspectek製かどうかも確認してみることにします。
>社員A+Bさん
Biosはv12とv13を両方試しましたが、特に変化はありませんでした。
左上の日付はPC内部の時刻だと思うのですが、特に必要ではないと思い切れてしまったことを気にしませんでしたが、起動した際もう一度撮影します。
書込番号:23679254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メモリについて、CFD Gamingが販売しているものを使用していますが、どこが製造しているのかは分かりませんでした。写真一枚目の商品です。
なお、切れていた時刻については写真2枚目の通りです。
書込番号:23679325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS
crucialDDR4−3200のメモリーだと、BIOSでメモリークロック2666に落とさないと、
windows10のDVDからのインストールできませんでしたよっと。
細かいことは試してませんが、
FYI
5点
私もMB交換でDDR4-3200のメモリを載せたところ、デフォルトの3200MHzではWindows10の自動修復が終わらず、無限ループになってしまいました。
メモリっぽいエラーが出ていたので2800MHzにクロックを下げたところ、解決しました。
その後、BIOSアップデートをしてみたところ無事3200MHzで動くようになりました。
書込番号:23784346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)














