Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
  • すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 4500U/2.3GHz/6コア CPUスコア(PassMark):10749 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.4kg Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] の後に発売された製品Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]とInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルを比較する

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル
Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月14日

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 5500U/2.1GHz/6コア CPUスコア(PassMark):12809 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.442kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]の価格比較
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のレビュー
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のクチコミ
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]の画像・動画
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のオークション

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

(1465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]を新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

TYPE-C からPD 充電はどうでしょう

2020/10/24 12:16(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 nag036さん
クチコミ投稿数:294件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

「何とかなんないかなぁさん」のレビュー評価についてコメントさせてください。
https://review.kakaku.com/review/K0001269327/ReviewCD=1376382/?cid=mail_review#tab

充電口の故障で色々大変そうですね。

一つの案として、
TYPE-C からPD 充電して使うのはどうでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0868P1FBP/ref=ox_sc_saved_title_9?smid=AM8ZB1NFMMG7X&psc=1

そうすれば修理しなくても充電もできて利用可能かと思います。
ひとつの選択肢として参考にしてくださいませ。

おせっかいでしたらすみません。

いい解決できるといいですね。

書込番号:23745098

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/24 12:26(1年以上前)

USB Type-CはPD給電に対応しています。
実機レビューから。
>Inspiron 14 5000(5405)のUSB Type-Cポートは、Thunderbolt 3 には対応していませんが、映像出力およびPower Deliveryには対応しています。PD充電器は、30W以下のものは充電できませんでしたが、45W以上の充電器では充電できました。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html#usbc

Amazonの「PD 充電器 RAVPower Type C 急速充電器 65W USB-A + USB-C 」は単ポートで最大65Wの出力が可能だそうなので、充電には問題ないでしょう。

書込番号:23745125

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品追加

2020/10/14 22:31(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:219件

昨日インテル製のi5、i7を積んだ新製品が追加されましたね。少し新機能が追加されて約2万円高くなっています。
秋のセールが終わって早速、様変わりしました。
スコアではやはりrizenは断然早いみたいですね。
インテルを寄せ付けない数値が出ています。

書込番号:23726479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ56

返信24

お気に入りに追加

標準

16GBモデル

2020/09/20 15:29(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 #zzz.comさん
クチコミ投稿数:42件

これに16GBモデルがあればいいなと思いませんか?

書込番号:23675409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/09/20 16:42(1年以上前)

自分で増設すれば良いと思いませんか?

書込番号:23675558

ナイスクチコミ!8


スレ主 #zzz.comさん
クチコミ投稿数:42件

2020/09/20 18:13(1年以上前)

>パーシモン1wさん
保証が切れるじゃないですか

書込番号:23675744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/23 23:04(1年以上前)

切れないでしょ。

書込番号:23683329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2020/09/26 08:08(1年以上前)

製品マニュアル次第。 
厳格にルール適用するなら、ほぼ切れると思っていいよ
ただ、実際には言わなきゃわかんないけどね

書込番号:23687816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/27 15:33(1年以上前)

>ほえ_mk361さん
気になってDELLの問い合わせたら、購入後にメモリを増設したら保証対象外になるそうです。
この商品気になってたのですが、増設で保証切れちゃうのは残念ですね、、、

書込番号:23690941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


graffitiさん
クチコミ投稿数:1件

2020/09/27 23:51(1年以上前)

私も気になって問い合わせました。
オプションでの出荷時メモリ増設は不可でしたので、ユーザによるメモリ増設にならざるを得ませんが、その場合でもPC自体の保証は有効とのことでした。

応対者によって回答が異なると、戸惑ってしまいますね…

書込番号:23691937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/05 01:22(1年以上前)

修理に出すときは元の状態に戻せば良いのでは?

書込番号:23706353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 #zzz.comさん
クチコミ投稿数:42件

2020/10/05 16:15(1年以上前)

>樹海でかくれんぼさん
まあバレないかもしれませんが道徳的にいかがなモノでしょう。

書込番号:23707279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/05 20:50(1年以上前)

道徳的にもそのメモリが原因で壊したわけでなければなんとも思いません。

書込番号:23707815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/13 10:26(1年以上前)

壊れた原因と壊れた場所が増設と関係なければ問題ないと思いますが、厳密な因果関係は分かりませんからね。
外部機器を接続して壊れても同じ様なものだと思いますが、規約で禁止されているのなら止めた方が良いですね。

書込番号:23723025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/14 13:18(1年以上前)

そもそも論、規約で禁止されているのですか?公式に分解方法まで載っているのに。

書込番号:23725389

ナイスクチコミ!1


スレ主 #zzz.comさん
クチコミ投稿数:42件

2020/10/14 18:10(1年以上前)

ちゃんとこう書いてあります。

書込番号:23725831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/15 09:49(1年以上前)

ぃや、それは修理ってかいてあるじゃん。DELL以外が修理したら以後面倒見ないってことで、全然話が違うし。

書込番号:23727102

ナイスクチコミ!2


スレ主 #zzz.comさん
クチコミ投稿数:42件

2020/10/15 18:23(1年以上前)

>ほえ_mk361
私もDELLにさっき電話しましたが、保証対象外になるそうです。

書込番号:23727960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/15 21:40(1年以上前)

そんな自己申告は信ぴょう性ないので公式サイトにでも書いてあるものを示してください。

書込番号:23728407

ナイスクチコミ!1


スレ主 #zzz.comさん
クチコミ投稿数:42件

2020/10/15 21:57(1年以上前)

Dellは製品買わないと詳しく分からないんですよ。なので聞いたんです。信憑性ないならもうこの話は終わりですね。
23690941の話もありますよね。

書込番号:23728462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/15 22:01(1年以上前)

以前は規約に改造パソコンが保証対象外であるとの一節が書かれているメーカーも有りましたが、その一節が書かれていなければ問題無いように思います。
一般常識として保証切れ行為だと思っている人も多いので、電話で問い合わせた時にその様に言われたのではないでしょうか

書込番号:23728472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 #zzz.comさん
クチコミ投稿数:42件

2020/10/15 22:46(1年以上前)

とにかく、そもそも増設なんてしたくないですし、ましてや保証が切れるようならもっと嫌です。

書込番号:23728592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/15 22:54(1年以上前)

改造パソコンが保証対象外は、常識でもだめなのはわかりますが、そもそもメモリ増設が改造なんですか?
増設スロットついていて容易にアクセスできて、その方法まで開示してあるものが。

書込番号:23728616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/15 22:55(1年以上前)

>Dellは製品買わないと詳しく分からないんですよ。

買わないと保証規約を開示しないなんて売買契約はあり得ません。でたらめもいい加減にしなさい。

書込番号:23728620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/16 07:12(1年以上前)

10月15日発売のInspiron14には16GBモデルが有りますね。
おそらく将来的なモデル展開を計画して空きを設けていたのでしょう。
機種によっては直付けの機種も有り、換装出来なくもないですが、勿論それは規約違反間違いないでしょう。
しかしこの機種はマニュアルにも増設方法が書かれているそうなので当てはまらないと思います。
昔のメーカー製パソコンは開ける事すら違反でしたが、直販メーカーのパソコンが増えてからはその様な規約も少なくなりましたね。

書込番号:23729002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 #zzz.comさん
クチコミ投稿数:42件

2020/10/20 00:50(1年以上前)

Dellは製品番号みたいなやつをにゅうりょくしなきゃいけないんですよ。保証書もついていないし。
それと命令口調は非常に不愉快です。

書込番号:23736825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/20 12:12(1年以上前)

DELLに問い合わせされると解決すると思いますが、ご参考までに私が問い合わせした時のやりとりを共有しますね。

書込番号:23737477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/20 12:14(1年以上前)

添付忘れました、、、。

書込番号:23737488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

色々変更してみました。

2020/07/26 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

A2000

SSDとメモリとWiFiを変更してみました。

メモリはcrucialのDDR4-3200の16GBを2枚と、
WiFiはintelのAX200です。

SSDは当初WesternDigitalのSN550の1TBを購入しましたが、
メーカーからダウンロード出来るAcronisTrueImageでクローン可も動作フリーズ、
HD革命Ver8でもクローン可も動作フリーズ、
回復ディスクからも動作不可、Win10のisoからクリーンインストールでも動作不可だった為、
発熱が少なそうなKingstonのA2000の1TBに変更しました。
これが一瞬で動作し、WesternDigitalのSN550はなんだったんだろうと思っております。

SN550は他のPCにて外付けUSBケースで使いますが、
動作的に問題無く感じます。
休み明けにWesternDigitalへ相性なのか初期不良なのか確認するつもりですが、
もし変更される方がいらっしゃるのであれば、今回の情報を参考までに使って下さい。
SN550は相性かなぁ…

書込番号:23560553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/07/26 21:11(1年以上前)

WD SSDダッシュボード使ってみました?

自分もSN500を使っていますがなぜか起動しなかったりすることがあって、
CrystalDiskInfoでも特に問題なく一体何が起こってるんだと
WDダッシュボードというソフトを使ったらエラーが出ていました。 (買って半年以内)


有名メーカーでこんな不具合が出るとは全然思っていませんでしたが、
自分のWDのSSDにはばっちり不具合が出ていたので、品質的に難があるかもしれません。

交換品が届きましたがこちらのSSDは快適です。

書込番号:23560572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/07/27 08:44(1年以上前)

>elgadoさん
WDのSSDダッシュボードですが、
SSDをUSB接続にするとWD製品として認識しないので、
休日にでもデスクトップ開けて直挿しして確認してみますね。
WD製品は昔からハズレを引く事が多いので、不良だったらそらはそれでまたハズレなのかなって思ってしまいます汗
ご助言ありがとうございます。

書込番号:23561310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2020/07/28 13:15(1年以上前)

自分も8Gメモリ追加とcrucial P2 500GのSSDを追加(データ用)してみました。
3Dmarkのスコアで7300位から10500位まで上昇。

OSドライブを高速なSSDに交換とか、メモリを二枚積んでデュアルチャネル化したんでしたら、する前と後でどの位の変化があったのか知りたいです。

このPCとそのSSDが相性が悪かった、と言う情報はとても有益でした。将来更にメモリ、SSDの換装をする際に役立ちます。ありがとうございます。

どこかのブログで8Gメモリのデュアルチャネル化で3割ほどグラフィック性能が強化出来るのは知っていましたが、最大容量の16G×2で初期の8Gと比べてどの程度の差が出るのかぜひ知りたいですね。

ストレージはOSドライブを余り巨大化させてもどうかと思いましたので追加増設してみましたが、容量が大きければ(実際にそれが必要なほどプログラムをインストールしないとして)体感出来るほどの差は出るんですかね?
大きければ障害時の(精神的)ダメージが大きいですよね。
何かのゲームなりオフィスのデータなりで本当に大事なのはセーブデータとか作成したワークシートの方であって、プログラムの方ではないとおもいます。
巨大なストレージが欲しければホームネットワーク上にNASを構築すれば良いですし。

ノートPCのOS用ドライブの容量の大きさはどの程度が良いんでしょうね?
結局ストレージの容量が大きいのが良ければ最初からそう言うPCを求めるなりカスタマイズするなりすれば良いとも思うのですが、なかなか都合のいいPCはないし、その増設する行為が楽しかったりしますしね。

スマホや内蔵ドライブが物理的に一つしかないPCなら可能な限り大きなドライブは欲しいのですが。
結局動画なりのデータをPCにため込んだとしても消失の恐怖wから別のストレージにもコピーを置くことになるので難しいですよね。因みに円盤に焼く事はもう諦めました。検索性は悪いわ、経年劣化で使えなくなるわ。そして焼いたらもうそのデータを見返すこともほぼ無くなることにも気づいてしまいました。

書込番号:23563772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Zilwanさん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/05 15:23(1年以上前)

>ケロロ軍曹っぽい人さん

当方もWD SN550 1TBは、同様にWin10をUSBからインストール不可でした。
Kingston A2000 では、問題なくインストールできました。
情報ありがとうございます。相性問題でしょうね。

書込番号:23707209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

型番を書いて欲しい

2020/07/17 18:35(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

価格コムさん、このモデルは5405でわかるので型名を書いて欲しい。
DELLのHPでは型名併記している現状なのです。

※他のやり方があったと思いますが、とりあえず書きたかったので苦笑

書込番号:23540358

ナイスクチコミ!10


返信する
kiviakさん
クチコミ投稿数:2件

2020/07/29 19:59(1年以上前)

型番を書かないことが誤レビューの原因としてありそうですよね。
先日は旧モデルのInspiron 5485と間違えている方がいましたし、今も重さや大きさについての記述をを見る限り15インチ版のInspiron 5505と間違えているであろう方がいますね。

書込番号:23566742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2020/07/30 18:43(1年以上前)

最新モデルはリリース順に型番をつけたのでしょう、余計にわかりにくくなっている気が。
2 in 1が 5400
クラムシェル型が5401
クラムシェルAMDバージョン 5405

昨年、5490リリース後に5490ベースではなく5480ベースで5485(AMDバージョン)が出ました。
こうしてみると、昨年の5490モデルがリリーフ的なモデルだったことが浮き彫りになった気がします。
個人的には買わなくてよかったなぁと思ってます。
ただ、新型になるにつれ価格的制約に伴う歪みが本体に及ぼしていることは明らかだと感じます。
その違いを明確に提示することは私にはムリですが、パネルなどロットによる違いなどを含めそう感じます。

いずれにしても価格コムではほぼ同じ表記でモデル別として羅列しているのは不親切だと感じています。
品名の後に書かれているCPU、メモリ、ストレージを見てと言われましても、という率直な感想です。

書込番号:23568550

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

レノボと似たようなものが…

2020/07/12 19:09(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:60件

手持ちのノートパソコンが起動時、ブラックアウトになること
3度ほどあったので、やばいと思い、発注しました。
8年ほど使用していたものです。

ふと通りかかったレノボでほぼ同じ仕様、価格のものを見つけ
ました。基本構成で、最終的な価格もほぼ同じです。推測ですが、
ここまで似ると同じ下請け工場に発注しているものではないかと
思います。

ThinkPad E14 Gen 2 (AMD)

書込番号:23529719

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/07/12 19:33(1年以上前)

カタログだけなら似たようなモノになります。全社

CPUは、2社しか無く各モデルは決まったモノとなります。
あとは、液晶サイズ・解像度、メモリ量とストレージ種類に容量、この程度です。

車だと、ガソリンエンジン、4人乗り、ATハイブリッド、タイヤ17インチ、SUV・・・このくらいの共通点です。
これだけなら、似たような車種は各社で上がってきますy

PCで違いをみるなら、液晶パネルの型やSSDの型番など、カラログに出ない詳細を調べきる必要があります。
(カタログに書かれない内容ですから、採用品が変わることはありますが)

ちなみに、電源コネクタが違う時点で、同じとは言えないモノになります。

書込番号:23529764

ナイスクチコミ!2


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/07/12 19:57(1年以上前)

DELLとレノボでは全然違いますよ。

自分も比較対象にThinkPad E14 Gen 2はなりましたが、DELLに比べて

やや重いこと +200g
SD(マイクロ)カードリーダーがついていないこと

この2つでDELLに決めました。


ThinkPad T14s Gen 1 (AMD)というモデルは10万超えですが、自分の
予算内でこっちでもよかったんですがSDカードリーダーがSIMスロット共用なので
使い勝手が悪そうで結局DELLへ






書込番号:23529811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2020/07/13 15:10(1年以上前)

>パーシモン1wさん
詳細項目の違い、ありがとうございます。
なかなか見た目、わからないものですね。

電源プラグが違うことも見落としていました(-_-;)
基本自分は、たち上がりが早く、サクサク動く程度
であれば可としている性質です。ネットと文書作成
だけですので、メモリー増設は考えていません。

なので、電話で発注しました。標準構成で62kちょっと。
納期は三週間から4週間とか。
そのうち連絡があると思います。


書込番号:23531322

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]を新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]
Dell

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年 6月30日

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をお気に入り製品に追加する <1105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング