Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
  • すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 4500U/2.3GHz/6コア CPUスコア(PassMark):10749 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.4kg Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] の後に発売された製品Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]とInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルを比較する

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル
Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月14日

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 5500U/2.1GHz/6コア CPUスコア(PassMark):12809 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.442kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]の価格比較
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のレビュー
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のクチコミ
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]の画像・動画
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のオークション

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

(867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]を新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:53件

外出先で使用するPCとして購入を検討しているのですが、
フル充電した場合、稼働時間はどのくらい保てるでしょうか?

書込番号:23865346

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/12/23 14:56(1年以上前)

実際使用している時の処理内容によっても変わってきますが
>(1) JEITA2.0            非掲載
>(2) PCMark 10 Modern Office 8時間52分
>(3) 動画再生時            7時間36分
>(4) PCMark 8 Work        6時間52分
と、レビューでは上記のような感じのようです。

参考
デル Inspiron 14 5000(5405) の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html#batt

書込番号:23865367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/12/23 14:58(1年以上前)

Dellは公式に発表していませんので、実機レビュー等を参考にして下さい。
>バッテリー駆動時間
>(1) JEITA2.0 非掲載
>(2) PCMark 10 Modern Office 8時間52分
>(3) 動画再生時 7時間36分
>(4) PCMark 8 Work 6時間52分
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html#batt

書込番号:23865369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/12/23 14:59(1年以上前)

すみません。ダブりました。

書込番号:23865373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2020/12/23 17:30(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん

早速の回答ありがとうございましたm(_ _)m
この稼働時間なら充分作業ができそうです。
参考にさせていただきます。

書込番号:23865556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キーボードのバックライトについて。

2020/12/20 00:01(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

12月初旬に注文した Inspiron 14 5000 シリーズ 5405がようやく手元に届き安堵しておりました。
初期設定も、終わり特に問題なく使用していたのですが、キーボードのバックライトが点灯しないのです。

F5の所にバックライトの設定であろう印字があります。
他のFキーにて音量や画面の明るさは調整出来ます。
他のキーとF5を同時に押すと反応することからキー自体の不良ではなさそうなんです。

特にキーボードのバックライトがなくても支障はないのですが、機能としてあるため光量など確認したいと思っております。

いかんせん、PCは無知のため、この場をお借りして質問させて頂きました。
御手数ですが指南して頂けたらと思っております。
宜しくお願い致します。

書込番号:23858744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/12/20 06:47(1年以上前)

>キハ65さん
トラブルシューティングのURLありがとうございます。
改めてBIOSを確認させて頂きましたが、点灯してくれないですね…。

書込番号:23858948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/12/20 10:12(1年以上前)

光るのが普通です

メーカーサポートへ相談してはどうでしょうか。

書込番号:23859211

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/12/20 10:52(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
サポートに連絡してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23859303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えを考えています

2020/12/16 12:10(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 susan007さん
クチコミ投稿数:7件

IdeaPad S340(14) Core i3/128GB/4GBを2年前に購入して、ちょっと頼りないなと思っていたところ、
満2年で電源が入らなくなって修理をあきらめ、買い替えを考えています。
上記を開けたところ、SSDがスルッと外せないタイプだったのと、メモリも増設(入れ替え)できない
ものだったので、(これ以前に使用していた歴代のノートパソコンはどれもHDDが外せたり、メモリ
増設できたので、どれでもできるものだと思っておりました)、今度はSSDやらメモリの増設ができる
ものを希望しています。このマシンは希望にそうものでしょうか。

また、現在、HP 14s-dk1000 Ryzen 3/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶搭載モデル
(本当はRyzen 5がいいのだけど品切れのため)もどうかなとおもっていますが、どちらがおすすめ
でしょうか。

DELLは3台前、2007年くらいからInspironをXP終了まで長いこと使用していてあまり不満がなく、
HPは会社でデスクトップしか使用したことがないのですが、こちらも10年使用していたので、
悪い印象はありません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23852009

ナイスクチコミ!9


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/12/16 12:40(1年以上前)

>>今度はSSDやらメモリの増設ができる
>>ものを希望しています。このマシンは希望にそうものでしょうか。

下記口コミをどうぞ。
>>SSD1TB・メモリ16Gx2枚に換装しました
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033150/SortID=23815613/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=SSD#tab

Inspiron 15 5000はM.2 SSDの増設は出来たと思いますが、Inspiron 14 5000は増設用のM.2 SSDスロットは有りません。
なので、増設ではなく換装です。
下記実機レビュー参照。
>兄弟機種のInspiron 15 5505はM.2スロットが2つありましたが、Inspiron 14 5000(5405)は1つとなっています。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html

書込番号:23852047

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/12/16 13:13(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/12/16 13:50(1年以上前)

>>また、現在、HP 14s-dk1000 Ryzen 3/256GB SSD/8GBメモリ/14型フルHD IPS液晶搭載モデル
>>(本当はRyzen 5がいいのだけど品切れのため)もどうかなとおもっていますが、どちらがおすすめ
>>でしょうか。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001284581_J0000033150&pd_ctg=0020
CPU性能を見ると、断然Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの選択でしょう。

また、SSDの増設については、
HP 14s-dk1000は2.5インチHDDモデルが有るので、2.5インチHDDレスモデルを選択すると、2.5インチストレージは増設出来そうですが、2.5インチストレージ増設キットが用意されているかは不明です。
https://thehikaku.net/pc/hp/19hp14s-dk0000.html
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06242992

下記ブログを見ました。
ソケットどころか、配線は無い。
https://take-it-easy.tokyo/home-appliances/hp_14s_dk0000
HP 14s-dk1000の2.5インチストレージの増設は諦めましょう。

書込番号:23852138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 susan007さん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/16 16:39(1年以上前)

早々に詳細なご回答をありがとうございます。
SSD増設と書きましたが、実際は今回のような故障時に、
取り替えや取り外しができればなというものでした。

ともあれ、値段差を差し引いてもInspiron 14 5405がよさそうですね。

関連ページを読んで、外せないと思っていたIdeaPad S340の
SSDも外せそう(あきらめてたデータを取り出せそう)なことが
わかりました。データ消せないなら破壊するか・・・と思って
いましたが、今一度、開けてみてみます。
ありがとうございました。


書込番号:23852350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/01/01 02:16(1年以上前)

5405購入者です。

Ryzen5は グラフィックもRadeon graphicを積んでいるので 良いと思いますが 万能ではありません。
以下 注意点を補足しますので ご参考まで。

Ryzen5は USB経由のSSDストレージには 相性の問題があり SSD側で Ryzenシリーズの認識の問題を解決した製品を選ぶ必要があります。
メモリや内蔵SSDは 換装可能ですが ロアパネル(底面ケース)を 分解する作業が必要です。
DELLのWEBマニュアルには 分解方法が記載してあります。
ただ ロアパネルは 一部 ハメ殺しのツメがあるので スクレーパー等 工具が必要です。

仕事で DELL製品も 幾度となく 分解していますので 出来なくはないけど 慣れが必要です。

なお DELL関係者ではないので 細かい質問や部品の金額には お答え出来ませんので あしからず


書込番号:23882243

ナイスクチコミ!2


スレ主 susan007さん
クチコミ投稿数:7件

2021/01/10 01:05(1年以上前)

>γふたたび2さん
詳細な説明ありがとうございます。
そんなにヘビーな使い方をするほうではないので、
よほどのことがなければ
開けることはないかなと思いますが、参考にさせていただきます。

12月25日に注文して1月9日到着しました。
注文時には1月27日までに納品の表示でしたが、
思ったより早く、助かりました。

書込番号:23898340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:26件

カクカクするなら1280x720でやろうと思います
画質は最低でも構いません
グラボがないから厳しいでしょうか?

最低: OS: Windows10 64-bit
プロセッサー: AMD Ryzen 3 1200 / Intel Core i3-3330
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: AMD Radeon R7 260X / NVIDIA& GeForce  GTX 750
DirectX: Version 11
ストレージ: 40 GB 利用可能
サウンドカード: DirectX Compatible Sound Card
追記事項: 60 FPS @ 1280x720. 本タイトルはXINPUTのゲームパッドに対応しています。

推奨:64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows10 64-bit
プロセッサー: AMD Ryzen  3 1200 / Intel Core i5-6500
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: AMD Radeon  R7 370 / GTX 960
DirectX: Version 11
ストレージ: 40 GB 利用可能
サウンドカード: DirectX Compatible Sound Card
追記事項: 60 FPS @ 1920x1080. 本タイトルはXINPUTのゲームパッドに対応しています。

書込番号:23849744

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/12/15 02:06(1年以上前)

前にもノートPCでやったらカクカクだったと言う方いましたね。

書込番号:23849779

ナイスクチコミ!2


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/12/15 07:59(1年以上前)

>momotaro8376さん

他のベンチから想像するにCore i7 1165G7で最低環境にとどくかどうかなのでRyzen5 4500Uでは厳しいと思います。
恐らく上記のCPUでも快適には出来ないと想像します。
まあゲームが一番スペック要求するので何方にしてもグラフィック別(1660とか2060)で無いと厳しいと思います。
本体はデスクトップが理想ですが。

書込番号:23849902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/12/15 10:03(1年以上前)

>momotaro8376さん

PassMarkのベンチマークを見ると、CPU性能は推奨スペックの約2倍、GPU性能は約半分以下。
CPU性能は良いけれど、GPU性能に引っ張られてゲームは満足に遊べないでしょう。

書込番号:23850075

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2020/12/15 12:55(1年以上前)

仕方がないですね
諦めます

G3D等のデータの比較が見やすくて良かったです

ありがとうございました!

書込番号:23850323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2020/12/16 03:05(1年以上前)

4500Uですよね?
そこそこ動くと思います。。AMDは動画変種機としては微妙ですが
ゲーム機としては使えてます

4700U、メモリ16GBと違いますが、
そこまで大きく違うスペックではない思います。
(違い、4500U>GPU6コア、4700U>GPU7コア)

https://youtu.be/KVL37deHVHo?t=167

https://youtu.be/dIUtHlUOtUk
(解像度900p)
でここまでゲームが遊べます。

書込番号:23851515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2022/07/22 14:03(1年以上前)

みなさんありがとうございました

書込番号:24844729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

大学への持ち込み使用

2020/12/08 14:09(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:62件

息子の大学進学に伴い、学校に持ち込み使用する為のPC購入予定です。
家にはデスクトップがあるので、あくまでモバイルノートとしての使用目的。
スペック 重量は 希望を満たしているのですが、バッテリー使用時間が、メーカー公表されていません。
1日に5時間程度の使用が予想されます。

動画視聴 オフィス使用等 状況によって違いがあるのはわかりますが、大体 この位は大丈夫等 分かりますでしょうか?

書込番号:23837118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/12/08 14:22(1年以上前)

一応レビューを見ると5時間以上は使えそう。
PCMark 8 Work(ブラウザでのショッピング/画像閲覧、文書作成、表計算、ビデオチャット等。やや重めの作業)によると6時間52分動作するらしいです。
実際の作業とは異なるのでもっと短くはなると思いますけど。

デル Inspiron 14 5000(5405) の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html#batt

書込番号:23837139

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/12/08 14:28(1年以上前)

「Inspiron 14 5000 (5405) レビュー:最新Ryzen搭載で6万円前後から! モバイルにもOKな14インチ高コスパノートPC」
https://little-beans.net/review/inspiron14-5404/
上記のブログで実際に測定した結果が書かれています。
それによると高パフォーマンスで10時間駆動だったそうです。

書込番号:23837146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/12/08 14:40(1年以上前)

「Inspiron 14 5000 (5405) レビュー:最新Ryzen搭載で6万円前後から! モバイルにもOKな14インチ高コスパノートPC」によると、「Modern Office (ビジネス作業) 大 10時間45分」とは有りますが、Modern Office (ビジネス作業)のテスト内容を見ると、JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.)の内容に似ており、実駆動時間は5から7割と見たほうがよく、約6から7時間ではないでしょうか。
関連URL
https://little-beans.net/review/inspiron14-5404/
https://little-beans.net/battery-test/
https://www.mouse-jp.co.jp/spec/jeita/jeita20.html

書込番号:23837163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/12/08 16:29(1年以上前)

バッテリーは半分すぎた位から減りが早くなるので注意したほうがいいですよ

書込番号:23837301

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2020/12/09 14:33(1年以上前)

足りないなら、PD対応だから、モバイルバッテリーをつないで先に消費するようにするといいですね。

・PD対応のモバイルバッテリーを買う (11000mAhで同等の容量 150gとか)
・まず、モバイルバッテリーにつないで使う (5h弱使えるハズ)
・モバイルバッテリーが無くなったら内蔵電池を使う

ってやります。

先にモバイルバッテリーを使うのは、そうすることで内蔵電池へのチャージが防げてチャージのロスを避けることが出来るからです。内蔵電池の寿命を延ばすことにもつながります。(モバイルバッテリーの方が修理代より安い)

書込番号:23839069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2020/12/09 20:06(1年以上前)

その使い方は、良さそうですね。
参考にします。

書込番号:23839616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2020/12/09 20:08(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。
参考にします。

書込番号:23839626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2020/12/09 20:09(1年以上前)

>BLUELANDさん
ありがとうございます。
参考にします。

書込番号:23839628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2020/12/09 20:10(1年以上前)

>キハ65さん
その位 使えるなら大丈夫そうですね。
ありがとうございます。

書込番号:23839632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2020/12/09 20:11(1年以上前)

>cbr600f2としさん
ありがとうございます。

書込番号:23839634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2020/12/09 20:12(1年以上前)

>ムアディブさん
その使い方は良いですね。
参考にします。

書込番号:23839636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

vs 5502

2020/11/29 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

結局5490、5485と購入に踏み切れなかったことの善し悪しが微妙な気もしますが
電源周りのジージー音が我慢できなかったので仕方がなかったかな。
空き2.5インチがもったいなかったけど。

そしてやっぱり現在はこのモデルが一番人気。CPは文句なし。
5402は視界になかった・・・はずが、どうも第11世代のCore iシリーズはRyzenより
性能がよいと聞き多少迷っています。
どうしてこんなに価格差があるのかなぁ、と思っていたらこういうことだったのか、とか。

5405のプレミアムとプラチナの価格差が約14,000円程度。(SSD容量が違いますが)
5402プレミアムと5405プレミアムの価格差が約13,000円程度。
5402プレミアムとプラチナの価格差が約14,000円程度。

今回、Ryzen7モデルにも目が行ったため、こんなことになりました。
少々前の世代からCore iシリーズにおいてはCore i5とi7の性能差はさほどないと感じているので
この価格差ならもったいないと思うけど、Ryzen5と7なら微妙でお金をかけてもいいか、などと考えていたら
どうも第11世代はRyzen7より得意な範囲が多いようだと見聞きしました。
そうなると5405プラチナと5402プレミアムの選択が微妙だな、と。価格差がほぼありません。

15,000円付近の価格差をどう考えるかも難しいところですが、一番の質問の趣旨は
Ryzenと第11世代Core iシリーズとの性能比でしょうか。
さっくりで恐縮ですが、なにか判断できるアドバイスをいただければ幸いです。

結局このあたりがある程度クリアできて判断が難しそうなら5405プレミアムにしてしまいそうですけど笑

書込番号:23818933

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2020/11/29 15:59(1年以上前)

こういう話もあります。

Intel、“AMDのノートはバッテリ駆動時に性能が大きく低下”と指摘
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1290705.html

書込番号:23818945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/11/29 17:27(1年以上前)

>おおお、、さん

スレ主さんの疑問をそのまま「Ryzenと第11世代Core iシリーズとの性能比」でググってみてはいかがでしょうか。
ただし、液晶パネルの評価がボロボロのInspiron 14 5000シリーズでGPUの性能が大幅アップでノートPC内蔵GPU
で3Dゲームも楽しめる、とか言われても実際にやる人がいるのかは大いに疑問ですね。

加えてこのIntel最新CPUの性能を引き出すためにはOEMメーカーが対応した熱設計をする必要がありとのこと。
Ryzen7 4700U搭載のInspiron 14 5000でさえもファンの音がうるさすぎる、という口コミがあるのに14インチの
このモデルでこれ以上の熱対策設計をするなんて、とても現実的な話とは思えませんが。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1277810.html

書込番号:23819111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2020/11/29 17:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

よく見たら題目が間違ってましたすみません。「vs 5402」でした。

私の使用目的からするとこの5405プレミアムでmax 16GB増設でいいかな、と思っていますが
私はゲームはやりません。最近になって動画編集を多少チャレンジしてみようかな、程度です。
そのため、Ryzen5でもフルHD程度ならOKなのかな、と思いつつRyzen7との比較で少々悩んでいたところに
5402の情報が目に入ったというのが現状です。

確かに熱に関してはIntelの方がやや辛いという情報を見た気がします。

ゲームにせよ動画編集にせよ、この5000シリーズ液晶画面評価がボロボロという
具体的なものが何なのかをよく知りません。色を気にするなら外部モニターを使うかな。
液晶画面評価とGPU性能が直結している問題なら外部モニターを使用してもムダということなんですかね?
そうなると5406の方が良いということになるのかな?

Intelが主張しているバッテリ駆動時の性能についてはAMDが何とかしてくれればいいかも笑
逆に指摘食らってよかったのではなかろうか。
次世代リリースにリソースを取られているかもしれないので何とも言えなさそう。

HPのENVY購入をずいぶん悩みましたが現在は販売中止状態と聞きました。
もし発注していたらいつ届くかわからない商品だったかもしれないと思うと良かったのかもしれない苦笑


書込番号:23819175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/11/29 18:29(1年以上前)

>おおお、、さん

>この5000シリーズ液晶画面評価がボロボロという具体的なものが何なのかをよく知りません。

激安ノートPCなので液晶に不満がない人ももちろんいますが、辛口のレビューもあります。
以下はその辛口レビューの中からの抜粋です。
綺麗な外部モニターに接続すれば、もちろん綺麗に映ると思いますよ。


>色が薄い事よりコントラストが強い方が深刻です
>恐らく平坦な色になるのわざと中間を綺麗に下げてメリハリで
>誤魔化してるんだと思います

>これも想定していた以上に暗く、照度を最大100%にしても暗いです。
>日中、太陽の下ではほぼ何も見えないでしょう。

>全体的にやや白味がかっており色の再現度はそこまで高くない。
>通常の動画視聴程度なら問題ないが、色の忠実度を重要とするような仕事
>での用途には向いていない

書込番号:23819235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/11/29 19:08(1年以上前)

連続投稿ですみませんが、YouTube見てたら5406の開封レビューがありましたのでリンク貼っときます。

https://www.youtube.com/watch?v=iXKFPywUGro

書込番号:23819313

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/11/29 20:17(1年以上前)

Inspiron 15 5000 プレミアム Core i5 1135G7とInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500Uを購入したものです。

まず、両者の比較の前に液晶パネルの品質について議論されてますが、
5万円台ということを考えると良いものだと思いますよ。

安い機種にもIPS液晶が採用されているのがあり、それには敵いませんが
色調は自然だし、液晶も最大にすれば日光直下以外では普通に使えるし、視野角も広いです。

色域を気にする人、そういう仕事の人は当然別モデルを買うべきですね。

HP ENVY x360 13だと同スペックでも8万円以上しますが、液晶の奇麗さなどは段違いですね。
HDMI出力がついていなくビジネス用としては致命的なので、購入は見送りましたが。



さて、インテル11世代とRyzen3世代の比較ですが、

正直値段ほど差はありません。


両方買って試してみましたが、インテルの強みはシングルコア性能の高さ、グラフィック機能の高さ、
最適化されているアプリケーションの多さなどがありますが、この差が生きてくるのは

1:特定の動画編集ソフトを使った動画エンコード
2:超高画質動画の再生(4K以上や最新フォーマットAV1の動画再生)
3:特定のアプリ・ゲームが早い(CPU負荷によってはRyzenのほうが有利なものもある)


こんなくらいで、このノートパソコンでそれをやるか?と言われたらやらないと思います。

自分は3次元CADアプリケーションを外で開くことがあるので、どっちが早いかな?って両モデル買ってみたら
Ryzenも速いけど、Intel11世代はもっと速いなってところでした。

ただし、専用グラフィックスのQuadroを積んだものには全く敵いません。


以上を考えて、幅広い用途と長く使うことを考えたら、Inspiron 14 5000 (5405) プラチナ を選んで
4700Uの8コアで力業で押す、が一番いいんじゃないかな?って思います。

書込番号:23819473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2020/11/29 23:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>elgadoさん

所有されている方からのご意見、大変貴重で助かります。
私も同じような印象を持っていましたので、それが何となくですが認識できました。

私は現在、第6世代Core iのInspiron 3158を使用しています。
IPSタッチパネル液晶で綺麗なのですがほとんどつかったことがありません苦笑
理由はHD解像度なので使いにくいから。本当に残念な状態が依然続いています。
画質から考察すれば5406も候補になり得るかもしれませんが、
タッチパネルが不要というより有害なことが多いことを体感しているためとりあえず選択肢に入れず。
本体が重くなりますし、3158特有あるいは個体差かもしれませんが液晶を180°倒してもいないのに
タブレットモードに強制切替になるのが非常に不満だし、これはDELLのPCの問題かもしれないと感じています。

液晶モニターの画質が我慢できないだけで済むなら外部出力でOK派なので、目が疲れすぎるとか致命的でなければ
5402や5405でOKと考えています。
少なくとも狭縁フルHD液晶の表示解像度の方がいいだろうと、HD解像度からの呪縛を夢見ています(大げさ)

一番知りたかった部分、価格差がほぼないRyzen7搭載5405プラチナと、第11世代Core i5搭載の5402プレミアム。
(選択肢にお茶濁しの5405プレミアムは残る笑)

価格差がほぼないCore i5 1135G7搭載の5402プレミアムとRyzen7 4700U搭載の5405プラチナ。
Core i5の方が早いということだと思いますが、どうしてRyzen7の方がよいと感じましたでしょうか?
これがちょっとわからなかったです。Ryzen選択の方が良い理由が一番の肝でしたもので・・・



動画編集においてRyzen7 4700UとCore i7 1165G7の差が結構あるようだと 見聞きしました。
その際にCore i5 1135G7は含まれていなかったので微妙ですが、前述の通りi7と大差なかろうと考え・・・
まだ動画編集をやってみるかどうか決めていませんが、やってみようかと思っていたりするので微妙です。
動画編集ソフトによっても差がだいぶあるようです。
知りませんでしたが無難なのがAdobe Premirer Elements?
最初はムービーメーカーでもいいのですがなぜか編集前よりデータサイズが大きくなる傾向があるように思います。
いずれにしても4K編集は絶対ムリだと思うし、どうやらフルHD編集においてRyzen7では操作が遅延することで
ストレスが溜まるみたいな話がありました。第11世代はこんなに性能アップしてたのかと驚きでした。

後半は余談でした・・・

書込番号:23819881

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/11/30 12:47(1年以上前)

動画編集をどこまでやるかわかりませんが、ご自身が使う予定のソフトが
インテルが強くてAMDが弱いとわかっているならインテルを推しますが、

特に全般的な話になると8コアもある4700Uに512GBのSSDと容量もあるので
5405プラチナを推すということです。

書込番号:23820654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2020/11/30 23:38(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

5405プラチナのストレージは個人的理由により直ちに換装予定とするので容量はあまり気にしていません。
これを差し引くと本来欲しいRyzen7モデルはもっと安いものになっていて欲しかったなと感じています。
私のわがままですけど。
私の意見として残るは4コアx2で8コアとしていることの影響をどう判断すればよいのか、というところかな。
結局、第11世代Core i7の能力が予想外によくなっている情報をよく見かけたので迷ってしまいました。

うーむこれから使うソフト・・・あまり予定がないので結局、安いということで5405プレミアムになるのか・・・
しかしRyzen7とRyzen5との差は、Core i7とCore i5の差以上の性能差がある印象で
それではRyzen7とCore i5の差は・・・
あ、ご提示いただきましたPCはRyzen5とCore i5でCore i5の方が良好ということだったと思うので、
ほぼ同じ価格ならCore i5よりRyzen7の方が良いだろうということでしたね。ちょっと勘違いしてました。
寝ぼけて書いててダメだなと思いました。

アドバイスありがとうございました。とにかく安い5405プレミアムと5405プラチナの選択で検討しようと思います。

書込番号:23821845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2020/12/03 03:03(1年以上前)

追伸で恐縮です。

たまたま見つけてましたが、Ryzen搭載の5405プレミアムとプラチナ
双方とも付属ACアダプターが45W、内蔵バッテリーが3セル40WHr

対して5402は付属ACアダプター65W、内蔵バッテリー4セル53WHr と記載がありました。

記憶になりますが、マニュアルでは空きM.2 SSDスロットが存在する。
しかしこれを追加搭載するには4セル以上の内蔵バッテリーが必要と記載が。
しかし、この空きスロットにはスピーカーがあり物理的に搭載不能という情報を見た記憶があります。
標準搭載の長さ30mmの2230SSDですらムリらしく・・・

この部分も選択肢の範疇になるのかな。

また、5402プレミアムとほぼ価格差がない5406プレミアムの存在も確認しました。
5406はタッチパネル対応、WiFi6対応、しかしACアダプターと内蔵バッテリーは5505と同じ仕様。
重量は200gほど重い。残る仕様は5402とほぼ同し感じ。
これだけを見るとタッチパネルの価格的な価値は内蔵バッテリーサイズと同等なのか?と感じてしまいます。
タッチパネルモデルの方がバッテリーサイズが大きい方がいいのではと思うけど
本体重量が重くなっちゃうから難しいのかな。

この価格帯では5402プレミアム、5406プレミアム、5405プラチナが選択肢になりそうな印象。
5405プレミアムの存在は安価なものとして選択肢に残る。
こんな選択肢になっています。また難しい仕様選択が増えました苦笑

書込番号:23826122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2020/12/26 00:37(1年以上前)

あれからだいぶ経過したなぁ、と思っていたら今月頭に書き込んでいたのか苦笑

何回か機会を逸しましたがようやく決心(観念)して発注しました。
プレミアムにしました。今年のラストチャンス20%オフ、指紋認証付きで6万をギリギリ越えず。
色はエデンを選択してしまった・・・
以前、キー色シルバーがとても見にくいな、と感じたので。
ボディ色と均一ってキーがみづらくないですか?私の主観で恐縮。
エデンはキー色が黒ですが、バックライトを使うときに見やすそうです。

ついでに思いのほか安くなってるんだなー、と感じた増設8GBメモリ、1TBのSSDおよびケースを購入。
合わせて2万には及ばず。
選定についてはcrucialでものすごい親切にこのPC対応のメモリとSSDを一覧になさっていて良かった。
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/dell/inspiron-14-(5405)#memory

納期はとりあえず来月末と表示されましたけど、どうなんでしょうかね。
大停電、工場停止が噂される、恐らく出荷元であろう国の状況は 唸
DELLのサプライチェーンはどうなっているのか見物か。
わかっていながらこんな時期を選択した自分を呪うしかないのか苦笑

とりあえずメモリは安かったので購入しておいたがしばらく塩漬け
SSDは外部ストレージとしてそのまま使ってしまいそう。
もう一本買っておくか・・・と散財まっしぐら。

今年は特に今月に入ってずいぶんやっちまったなぁ・・・
来年は良い年になりますように。


書込番号:23869517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/01/16 14:35(1年以上前)

唐突に本日、到着しました。笑
発注時に1/27納期予定の提示
年末年始を挟んだ分遅れたという印象で
通常2週間程度というところ。
これがDELLのスタンダードです。
これまでと何も変わっていませんでした。

今回はいろいろな噂があったので
首を長くして待とうという覚悟がありましたが
さすがにメーカー側も出荷できない注文は
受けない、ってことが証明された気がします。

カラーをエデンに指定しました。
使用中のInspiron 3158 と大差がなく一安心。
なかなかクールな色だと思います。

手を出すとハマりそうなのでしばらく電源ONしないつもり
ただ初期不良8日までなのでそれまでには動作確認必須
なぜか500GBと1TBのSSDを各1枚購入してしまった・・・
増設メモリー8GBも購入済
おっとUSB-C周りの小物を購入してなかった
本体にC-A変換ケーブルは付属してません

キータッチ感覚ですがInspiron 3158より浅くなっている印象
しかし3158はとにかくパコパコキーボードなので比較が難しい
5405の方はキーストロークが浅い上に打鍵感が軽いの誤操作しやすいかもしれません。
3158を使っている身からすると評価基準が一般的だと思われるものとずれていると思います。

最近の3158はとにかく機嫌が悪いので移行できたあとにキレイにして使えたら使おうと考えています。
しかしせっかくのタッチパネル、何の役にもたちませんでした・・・・
今後の購入検討の際の礎となっただけ 苦笑

とりあえず第一印象

書込番号:23909940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/02/08 18:16(1年以上前)

到着したはいいけれどしばらく何もできない状態。
やっといじり始めたらわからないところが発生
偶然価格を見たら・・・何なのでしょう泣
Inspiron 14 5000シリーズが底値に近いと感じた昨年末より
標準価格から全体的に5,000円程度は値引きされているような・・・
こんなことになるとは夢にも思ってなかったなぁ・・・
本当に驚いた。
年度末と学生の需要の時期が一番ということか。
今までも年末購入で残念なことをしたな、ということを今になって思い出した。
何せPC購入なんて滅多にしないことだから。

少々愚痴が言いたくなった。恥

書込番号:23954361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]を新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]
Dell

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年 6月30日

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をお気に入り製品に追加する <1105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング