Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
  • すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 4500U/2.3GHz/6コア CPUスコア(PassMark):10749 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.4kg Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] の後に発売された製品Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]とInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルを比較する

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル
Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月14日

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 5500U/2.1GHz/6コア CPUスコア(PassMark):12809 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.442kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]の価格比較
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のレビュー
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のクチコミ
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]の画像・動画
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のオークション

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

(867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]を新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートPC選びに困っています

2020/11/19 21:44(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 恵麻0821さん
クチコミ投稿数:6件

こちらの商品に限らずの質問ですみません。
自宅で使うPCの買い替えを検討しております。
場所が限られているためノート希望です。
今のPC(レノボB590)よりも性能が多少向上すれば問題ありません。
今よく使う機能はCDに音楽書き込み、通話しながらの動画視聴などです。
回答お願いします

書込番号:23797962

ナイスクチコミ!4


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/19 21:47(1年以上前)

予算はどのくらいの額でしょうか。

書込番号:23797968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/11/19 22:04(1年以上前)

>>今のPC(レノボB590)よりも性能が多少向上すれば問題ありません。

性能的には、遥かに余裕が有ります。CPUスコアは、約10倍。
価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000033150_K0000581491&pd_ctg=0020

>>今よく使う機能はCDに音楽書き込み、通話しながらの動画視聴などです。

CDへデータや音楽書き込みには、外付けUSB DVDドライブを用意して下さい。
https://kakaku.com/pc/dvd-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&cid=shop_google_00010041

通話しながらの動画視聴は余裕です。

書込番号:23798002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 恵麻0821さん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/19 22:13(1年以上前)

>BLUELANDさん
書き忘れてました、すみません。
最大8万までですができれば5〜7万までに抑えたいです

>キハ65さん
別途購入の必要があるのですね…
できればまとめたいのですが最近はそういったものはなくなったのでしょうか

お二方とも返信ありがとうございます

書込番号:23798015

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/11/19 22:32(1年以上前)

>>できればまとめたいのですが最近はそういったものはなくなったのでしょうか

光学ドライブ内蔵のPCは少なくなりました。
でも絶滅危惧種では有りません。探したら有ります。
以下Dellの光学ドライブ一覧。ただし、一番安いのはお勧めしません(HDDモデル)。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000031336_K0001280720_K0001281085&pd_ctg=0020

書込番号:23798056

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/19 22:45(1年以上前)

例えば下記の機種だと7万円以下でDVDスーパーマルチドライブ内蔵です。
(CD-RやCD-RWへの書き込みにも対応しています)
「LAVIE Direct NS(R) Ryzen 5・256GB SSD・8GBメモリ搭載 NSLKB837NRFZ1B」
https://kakaku.com/item/K0001268399/

書込番号:23798088

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵麻0821さん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/19 22:45(1年以上前)

>キハ65さん
回答ありがとうございます
そのリンク先の\69,980とこちらの商品ではやはり向こうのほうがいい物なんでしょうか
見比べる基準がわからず…

書込番号:23798090

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/11/19 22:49(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001300003/

自分だったらこっちを推しますね。RyzenもよいCPUですが、インテルの11世代でG7のCPUのほうが動画再生が強いです。

4K動画くらいならどちらも同じくらいですが、4Kを超える8K動画再生とかになるとインテルが勝ちます。
それ以外でも最近はYoutubeはAV1という新しい規格で動画を置き換えており、将来を考えると
AV1の再生支援がある11世代インテルのほうが有利です。

といっても8Kを再生しないのならば、実質再生には全く問題がなく値段の安い4500Uでも十分すぎます。


CD/DVDははっきりいってあきらめたほうがいいと思います。 ポータブルが非常に安いので
ポータブルで代用するのが主流です。内蔵しているほうは見た目がいいですが、壊れた時など
入れ替えるのに費用がかかります。






書込番号:23798096

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/11/19 23:01(1年以上前)

>>そのリンク先の\69,980とこちらの商品ではやはり向こうのほうがいい物なんでしょうか

Intel CoreモデルかRyzen AMDモデルの選択になるかと思いますが、細かいところを気にしなければどちらでも良いかと思います。
ただ、Vostro 15 3000(3591)シリーズは、ディスプレイがTNパネルなので残念。
https://dl.dell.com/topicspdf/vostro-15-3591-laptop_owners-manual6_ja.pdf

書込番号:23798130

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/11/20 12:23(1年以上前)

>恵麻0821さん

私ならですがNECならLenovoで良いのではNECは今はLenovo傘下の企業ですから。
Idea Pan L340で良いのでは。
使用用途ならRyzenでもIntelでもあまり変わらないと思います。
唯こちらもNEC、DELLもTN液晶ですね。
中で液晶ならASUSかな一応視野角が書いてあるから。
液晶なんでもいいなら安いVostro 15 3000(3591) で良いと思います。

https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec113=15,16&pdf_Spec115=1&pdf_Spec307=128-256,256-512,512-1000&pdf_so=p1&pdf_pr=50000-70000

書込番号:23798949

ナイスクチコミ!1


スレ主 恵麻0821さん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/20 12:37(1年以上前)

>elgadoさん
>キハ65さん
お二方ともご丁寧にありがとうございます。
全てを総合するとelgadoさんのリンクのものが
良いという感じですかね
でしたらそちらを購入しようと思います
コメントしてくださった皆さん親身にありがとうございます

書込番号:23798980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/11/20 13:13(1年以上前)

>恵麻0821さん

DVD無くて良いのならTiger Lakeは良いですがRyzen 4500Uより1万5千円程度高くなるほど違いは無いと思いますし。
8K動画の再生をするのですか?
パソコンに何を求めるのかによって変わるので貴方にとっての必要なことを確認した方が良いです。
デスクトップを持って居なくてゲーム用途とかならTiger Lakeは良いですが動画視聴をノートPCでしか行わないなら2Kなので大した性能は必要無いです。
安い方が良いのならRyzen 4500Uの方が良いとは思います。

https://kakaku.com/item/J0000033150/?lid=20190108pricemenu_ranking_1

書込番号:23799063

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵麻0821さん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/20 13:27(1年以上前)

>Toshi1967さん
すみません、投稿に時間をかけててコメントに
気づきませんでした。コメントありがとうございます。
いい液晶のPCを買っても見る動画によっては
宝の持ち腐れということですね。
確かにそう思います。通話しつつの動画再生や
簡単な書類作成(word)に問題なければリンクを
貼ってもらったものが安くてとても魅力的に思います。
意見がふわふわ揺れてすみません。

書込番号:23799088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/11/20 14:42(1年以上前)

>恵麻0821さん

>いい液晶のPCを買っても見る動画によっては

いい良い液晶では無くてTiger Lake自体は動画(8K以上なら)とかゲーム(内蔵のGPU)に向くCPUだと言う事です。
液晶の優劣の話では無いですしCPU自体の演算能力の話でも無いです。
Ryzen5 4500UとCore i5 1135では単純にpassmarkでの違いは11285と8250なのでRyzenの方が早いです。
まあ単純な比較は出ませんが。
後、14インチとまちがえていましたので15インチは下記。

https://kakaku.com/item/J0000033169/


書込番号:23799192

ナイスクチコミ!0


スレ主 恵麻0821さん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/20 15:32(1年以上前)

>Toshi1967さん
すみません、よくわからないです…
しかし、そちらのリンクの分も検討していたので
そちらがオススメならそちらにしようと思います
ありがとうございます

書込番号:23799258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

起動について

2020/11/16 21:43(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 Kyupypyさん
クチコミ投稿数:16件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

完全オフの状態から電源を入れる際、ボタンを複数回押さなければ起動しません。
皆さんは、一回のプッシュで起動されますか?
その際、何秒ほど押しっぱなしされますか?

書込番号:23792202

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/11/16 21:52(1年以上前)

ノートの場合はバッテリーがあるので、”完全”とは言い切れないと思いますが、
デスクトップPCで、ACコード抜いて挿した後の起動でも、普通に軽く1回押すだけで起動します。

何回もとか、長押しでとかの起動操作はありませんよ。

書込番号:23792225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2020/11/16 22:05(1年以上前)

ノートPCの場合、シャットダウン後電源ボタンは一瞬押すだけで起動が始まるのが普通です。
数回押すことは通常禁じ手です。
バッテリー使用でも、ACコード使用でも。
バッテリー使用で残量が少ないってことはないですよね。
1度押し、5秒経っても変化がないなら、電源ボタンの不良も考えられますが。

電源設定でシャットダウンを電源ボタンで行うようになっている場合、機種によっては起動より、シャットダウンの方が電源ボタンを長めに押さないと反応しないものがあります。
MSIのModern 14 B4Mがそうでしたが、起動は短く1回押しで出来ます。

書込番号:23792254

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/11/16 22:07(1年以上前)

バッテリーパック内蔵ですので、完全シャットダウン後、ACアダプタ、周辺機器を外して、暫く放置してPCを放電して下さい。

書込番号:23792260

ナイスクチコミ!2


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/11/16 22:08(1年以上前)

大体1回で起動します。
もし複数回押す必要があるのなら電源ボタンのスイッチの不良かも知れませんね。
何秒という程押しませんあえて言うなら1秒以内。
長押しが必要なのは強制終了の時くらい(4秒の長押し)

書込番号:23792262

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/11/16 22:23(1年以上前)

>>皆さんは、一回のプッシュで起動されますか?
>>その際、何秒ほど押しっぱなしされますか?

Dell 14 Inspiron 5480、MacBook Pro 15インチ 2016は軽く1回押します。
ドスパラ Diginnos DGM-S12YはWindowsタブレットなので、ディスプレイの横のボタンを5から10秒くらい長押し。
長押しするのは、強制終了。

書込番号:23792290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:715件

2020/11/17 08:25(1年以上前)

古いINSPIRON 2 in 1 ですが、完全オフではなく、スリープに落ちてからの復帰がうまくいかないことがしょっちゅうです。
(完全オフからでもたまにあります。)

その場合、何度も電源ボタンを押したり長押ししたりACアダプタを挿したりして、ようやく起動します。

スリープからの復帰問題はWindowsでは多発していたようですが…。

電源ボタンの接触不良も疑ってみましたが、バラして確認したところ、そうではなさそうでした。

原因は何でしょうね…。

書込番号:23792788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2020/11/17 12:08(1年以上前)

シャットダウンが終わるのを待たないでフタ閉じてるのでは?

起動→サスペンド回復→シャットダウン中の状態に復帰→シャットダウン完了

こんなところかと。

PCの扱いは人によって癖があるので、意外と意識しないでやっちゃダメな事してる人もいますね。

「仕事終わったー!!」って勢いでフタをパチンと閉めるとか、電車の中で腕乗せてるとか。

書込番号:23793101

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2020/11/17 18:30(1年以上前)

>完全オフの状態から電源を入れる際、ボタンを複数回押さなければ起動しません。

完全オフというのは、[Shift]キーを押しながらシャットダウンした状態のことですか?
普通にシャットダウンした場合も同じ状況ですか?

電源ボタンを複数回押すというのは、どちらですか? それとも?
1.一度押すと一瞬画面は反応するが直ぐに消えるため、起動するまで何度も電源ボタンを
 押す操作を繰り返す。
2.電源ボタンを押しても何も反応しないので、反応するまで連打する感じ。

書込番号:23793763

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kyupypyさん
クチコミ投稿数:16件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2020/11/18 09:37(1年以上前)

普通にシャットダウンボタンをクリックしています。
現在はボタンを押さなくとも、パソコンを開くと自動で起動することが分かったので、ボタンを押す必要が無いことが明らかとなりました。

皆さんはしっかりと押して起動されているようなので
わざわざそのような設定をされているのでしょうか?それとも、シャットダウンの種類が違うのでしょうか?

書込番号:23794842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2020/11/18 23:39(1年以上前)

ノート、デスクトップ含め何十台と使ってきましたが、
どれも電源ボタンを一回押すだけで起動していました。

何度も押さないと起動しないのは、電源スイッチの不良か
電源回路に問題があります。
今は何とか起動できていても、起動できなく日が来るかも
知れません。

保証がある内にメーカーサポートに相談されたほうが良いでしょう。

書込番号:23796205

ナイスクチコミ!0


Trialさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/19 22:50(1年以上前)

DELL 最新ノートパソコンのパネルオープンパワーオン機能

電源オプションからカバーを閉じたときの動作

この機種購入して、最初何度か使っているときにまったく同じことをしました。
 カバーを開いて(このとき自動起動中)
 →すぐに電源ボタンを押したのでスリープして起動せず真っ黒のまま
 →さらに電源押してやっと起動するので???
 という状況。

試してみて、カバーを閉じてから開くと自動で起動するっていうのがわかりました。【添付参照】
レノボにはこの機能はなかったのでついつい押しちゃうのは人間だもの。

「最新ノートパソコンのパネルオープンパワーオン機能」 なのでOFFにもできるようですが、
カバー開いたら自動起動するってのがわかってれば、
すぐに起動してくれて、押す手間がないので私はめっちゃ便利なのでONのままにしてますね。

書込番号:23798102

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 家で使うノートPCを購入検討しています

2020/11/04 21:54(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 オグルさん
クチコミ投稿数:33件

こちらのモデルを候補に考えていたのですが、納入日が来月中旬とのことで断念しました。
他の候補も同じように納入日が来年以降とのことで諦めました。

詳しい方、ぜひアドバイスをお願いいたします。

主に家で有線で使う予定です。外に持ち出す予定はありません。 
主にネット閲覧と動画を見るのとメールを少しします。ゲームはしません。
希望としては15.6インチ以上のモニターでメモリー8GB以上、コアi5 かRyzen5、SSD256GBくらいが
よいのかなと思っているのですが・・・まったく詳しくないのでどれを選んでいいのかわかりません。
また、今使っている10年ほど前のNEC VersaProが壊れてきているので、できるだけ早く買い替えたいと思っています。
できれば、長く使いたいので、パソコン音痴の私でも見やすい画面で使い勝手の良い機種を教えてください。

よろしくお願いします。


書込番号:23768258

ナイスクチコミ!7


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/04 22:19(1年以上前)

あくまで一例としてですが、
下記のような機種があります。
LAVIE Smart NS PC-SN164 Core i5 8GBメモリ SSD256GB Office付 2019年9月発売モデル
https://kakaku.com/item/J0000031486/

・LAN端子有り
・15.6インチ
・メモリ8GB
・Core i5
・SSD 256GB

です。
通販サイトで「在庫あり」になっているので比較的早く買えるかと思います。

書込番号:23768318

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/11/04 22:29(1年以上前)

>オグルさん
このdellの15.6インチでどうでしょう。納期も15日営業日予定となっているので、それより早く11月中には納品されると思います。
https://kakaku.com/item/J0000033169/spec/#tab

目処がたたないHPより全然有効だと思います。

直ぐほしいのなら即納物件を当たるのがいいですね。
価格が少し高くていいのなら量販店(ヤ〇ダ電機)で在庫分を購入するのもいいですね。但し、インテルしか扱ってないところが多いですね。

で、自宅、有線LAN限定ならデスクトップにしてはどうですか?金額もノートより抑えれますl。
あとノートはLANの口が無いのが多いので自分でUSB LANをつける必要があります。

いずれにしても、少し方針を絞ってから機種を選定したらどうでしょうか?

要件を述べれば、この掲示板で皆、沢山のアドバイスをくれますよ。

書込番号:23768338

ナイスクチコミ!1


スレ主 オグルさん
クチコミ投稿数:33件

2020/11/04 22:35(1年以上前)

>BLUELANDさん
早速のお返事ありがとうございます。
書き忘れてしまったのですが、書類を作ったり表計算をしたりすることはないのですがofficeは搭載されている方がよいのでしょうか?また、価格はできれば10万円以内に収めたいと思っているのですが、長く使うことを考えると高価なモデルを選んだ方が良いのでしょうか?

超初心者の質問で申し訳ありません。




書込番号:23768357

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/11/04 22:35(1年以上前)

納入日が重要なのですね。
安いので即納モデルが有りますが、液晶ディスプレイがTNパネルなので避けて、発色が良くて視野角が広いIPSパネル搭載のFRNLC710/KD2 価格.com限定/Core i7/8GBメモリ/480GB SSD/カスタマイズ対応を選択しました。
https://kakaku.com/item/K0001240097/
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g105902/?adid=cr&pr=NB&md=kakaku&mn=g000

現在在庫13。

書込番号:23768358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/04 22:43(1年以上前)

オグルさん

ふだん使わないという事であれば、
Officeは無くても構わないと思います。
後でどうしても必要になったとなれば別途購入すればいいかと。

長く使われるのなら、
高い価格の機種にするよりも
家電量販店の店頭で購入する際に延長保証を付けたりした方がいいのではと思います。

書込番号:23768369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2020/11/04 22:45(1年以上前)

ノートPCじゃないと、ダメですか?
デスクトップ型なら、ディスプレイだけ壊れたら、
それだけ交換するという様な使い方ができます。

書込番号:23768380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/11/04 22:50(1年以上前)

>オグルさん
これはいかがでしょう?デザインも女性向きですし、予算、納期、有線LANと条件を満たしてるのではないでしょうか?

https://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1912X5-aR5PCSAR&_ga=2.53856737.850751246.1603684482-1629239026.1599520160&adobe_mc=MCMID%3D77808739662136270883514496299601144416%7CMCORGID%3D5EE1A2B154D57F4B0A4C98A7%2540AdobeOrg%7CTS%3D1603684644

書込番号:23768390

ナイスクチコミ!0


スレ主 オグルさん
クチコミ投稿数:33件

2020/11/04 22:53(1年以上前)

>nag036さん
お返事ありがとうございます。
今、見てきました。ちょっと良さそうですね。

お店が近くにないので時間的なことも含めて実物を見に行くことができず
デスクトップはスペースの問題があって難しいです。
USB ハブって、LANポートのないパソコンにUSBポートを使って有線ケーブルを接続できるもののことでしょうか?
それと、パソコン選びには具体的にどんなことを絞れば良いですか?
こちらのサイトの「パソコン選び」のページを参考にしてみただけのまったく知識のない超初心者なので
正直、どう選んでいいのか困っています。

アドバイス頂けましたら幸いです。

書込番号:23768399

ナイスクチコミ!1


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/11/04 23:16(1年以上前)

>オグルさん
お聞きしている条件をききますと、このマウスコンピュータのがいいかなと思いました。
CPU、メモリ、ディスク、モニタサイズ、有線LAN、そしてデザイン、納期の条件を全てクリアしていると思ったからです。

■有線LAN
ちなみに有線LANがついてなくても、下記のような千円ちょっとでUSB経由でLANケーブルが使えますので、
本体に有線LANがついてなくても後でつけれるので影響は低いです。
https://kakaku.com/item/K0001104789/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_rating_pricedown

■CPU
選択しているAMD Ryzenがストレスなく動作するのにちょうどいいのかなと思います。
ちなみにintel i5なども同等ですが、インテル社は価格が少し高めです。
予算に余裕があるならインテルを選ぶのもいいですね。AMDでも十分早いですので安心してください。
インテルも安くてceleronもありますが、これは少し遅いのでやめた方がいいです。

■メモリ
8GBがついてます。4GBのもありますが、少し非力です。8gbあればゲーミングなどしなければ十分です。
スロットが開いているPCを買えば、5千円弱で自分で8gb購入して増設して16gbにすることも可能です。

■ディスク
SSD256GBがついてるので十分早く利用できます。

■モニタサイズ
15.6インチあればいいのかなと思います。
TFTモニタをお持ちなら、端子にTYPE−C、HDMIの口がありますので、拡張モニタとして使用することも可能です。

■納期
即納が一番早いですが、このマウスも5日程度の出荷です。オプション付ければ翌営業日にすることもできます。

■長く利用
どこにもありますが。延長保証をつけてはいかがですか?

■OFFICE
使わないなら後から購入でいいです。
極端、ヤフオクでOFICE365ライセンスなどは300円程度で購入もできます。

※色々記載しましたが、私は先日、このdellPCを購入しました。
予算が少ないので、6万弱で買えたこと、納期は結局10/3注文、10/14納品と11日できたので、
予算には代えられないと思いこれにしました。
モニタサイズ以外は上記要件を満たしているので、十分です。

納期が2週間ほど我慢できるなら、この14インチDELLか15.6インチDELLも安価でいいと思います。

ご予算が10万弱とのことなので、このマウスコンピュータが国内生産なので、それも安心の一つかなと思います。

また不明点があればわかることならなんでもきいてくださいませ。

書込番号:23768446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 オグルさん
クチコミ投稿数:33件

2020/11/04 23:28(1年以上前)

>nag036さん
見つけてくださってありがとうございます。
>キハ65さん
現在の在庫数まで調べて頂いて感激です。
ありがとうございます。

今、見てきました。
どちらもカスタマイズできるものなのですね。
参考にさせていただきます。



書込番号:23768467

ナイスクチコミ!0


スレ主 オグルさん
クチコミ投稿数:33件

2020/11/04 23:47(1年以上前)

>nag036さん

詳しいご説明ありがとうございます。
まるで親切なお店の方のようで、とてもわかりやすくて妙に安心しました(笑)
正直、価格を含めてこのDELLが第一候補だったので今も迷っているところなのですが
もともと今使っているパソコンの調子が悪かった上に昨夜突然ユーザーアカウントで
サインインできなくなり泣きそうになりまして、これはもう早急に買い替えるしかないと思い至ったところです。

また、わからないことがありましたら投稿させていただきますので
よろしくお願いいたします。


書込番号:23768492

ナイスクチコミ!0


スレ主 オグルさん
クチコミ投稿数:33件

2020/11/04 23:54(1年以上前)

みなさま
短時間の間にたくさんのご親切なアドバイスありがとうございました!
参考にさせていただきます。
こんなにお答えいただけるとは思っていなかったので感激しております。
また、わからないことがあったら投稿させていただきますので
その時はみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

書込番号:23768509

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/11/05 00:05(1年以上前)

>もともと今使っているパソコンの調子が悪かった上に昨夜突然ユーザーアカウントで
>サインインできなくなり泣きそうになりまして、これはもう早急に買い替えるしかないと思い至ったところです

・・・ウィルス感染でネットワーク上のMSNアカウントのパスワードが何者かによって書き換えられた

とかでなければ、キーボードの一部キーが不良で使えなくなってて、パスワード入力不足で
サインインができなくなったとかでは?(親父がコレでした)
その場合ならLogicool辺りの2000円台キーボード購入で解決しますよ。キーボードに電池が入ってるので、白い絶縁シート引っこ抜いて電池を接触させ、USB-WIFIをUSBポートにぶち込んで、完成です。

もしキーボードが正常で書き換えられていない場合はネットワーク関係が原因でそうなってるだけだと思います。
闇雲に新しいPCを購入しようとせず(遅くてボロっちいと言うなら別です)
問題の切り分けを先にした方が良いと思います。

そうしないと新型購入しても「おかしい、繋がらない」ってなって、業者に調べて貰ったら「LANケーブルが破損していますね、5千円かかります〜」ってなっちゃいます。

まぁでもこのRyzenノート(4500U)は10年ぐらい長く使えて高性能な品物なので、旧世代Intelで在庫が多いマシンを早く購入するよりはじっくり時間かかってもこっちを購入したほうが良いです。


まずPCトラブルは問題の切り分けが先です。手っ取り早いのは地元の業者さんに調査に来て貰うことですが
出張費用も原因さえわかれば結果安くなることもあります。

書込番号:23768519

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/11/05 00:10(1年以上前)

ここの掲示板だと周辺機器とかパソコンの状態を写真に撮影しまくるだけで有能な技術者さんが
的確なアドバイスをくれたりするので、お勧めです。(無料です)

写真撮影は光ケーブルとかにつながっている「ONU(光回線終端装置)」から「Router(ブロードバンドルーター)」
、そしてパソコンまでの間ですね。

単に光ケーブルをどっかに引っ掛けて中のガラス割っちゃってMicrosoftに接続ができないって場合は
絶対に工事会社に来て貰わないと修復不可能ですし

問題の切り分ける時間がないなら尚更業者さんですね。

書込番号:23768530

ナイスクチコミ!0


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/11/05 00:11(1年以上前)

>オグルさん
価格、納期、スペック、どこを優先にするかですね。
既存パソコンの調子がよろしくないみたいですが、
いくらでも手はあります。
サインインは、今のうち別のユーザも作っておいてはどうでしょうか?
立ち上がらなくなってもセーフモードで起動などもできますし、
OS起動しなくても、ハードディスクが生きていれば、
2.5インチのSATAディスクと思いますので、
次のPCきたら、SATA経由のUSB接続でディスクの中身を取り出すこともできますよ。
この辺も対応できれは納期も少し気にすることがなくなるのではと思います。

価格はやはり外国産の方が安価なので、予算重視であれば、このDELLの15.6インチがやはりお勧めですね。

いいPCに巡り合えるといいですね。

書込番号:23768531

ナイスクチコミ!0


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/11/05 05:41(1年以上前)

>オグルさん
既存パソコン不安定のようなので、いつ壊れてもいいように
今のうちに大事なデータ、ファイルを
CD−R,DVD−R、USBメモリなどに
バックアップ取っておいてはどうですか?

媒体などなければ、ファイル共有OneDriveへの退避も可能です。

それも不可で最悪パソコンが立ち上がらなくても、違うパソコンにディスクを接続して、データを取り出すことも可能です。
https://kakaku.com/search_results/sata+usb+%95%cf%8a%b7%83P%81%5b%83u%83%8b/?category=0001&sort=clkrank_d

データ退避の対策をしておけば、納期が足かせにならず選択肢が増えるかと思います。参考まで。

書込番号:23768662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/11/05 06:58(1年以上前)

>オグルさん

IPSパネルという液晶じゃないと動画鑑賞などは画面が見にくいと思いますし、国産PCは納期が早くて良いのですが、
やはりコスパはかなり悪いかと思います。Dellは視野角は広いですが液晶がIPSではなく、動画鑑賞は画面が暗めで
見ずらいかと思いますので、個人的にはあまりオススメはできません。

個人的には納期最優先もありこのモデルが一番オススメですね。
中国受注生産PCですが、納期が早くて価格も国内製よりかなり割安、基本性能充実で快適に動作すると思いますよ。
もちろん、IPS液晶です。

Lenovo IdeaPad Slim 550i (15) 15.6"FHD, IPS、Core i5-1035G1 、メモリ 8GB、SSD 256GB
最短 2-3 営業日程度(ご決済日起算)で出荷予定

https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/notebooks/ideapad/slim-5-series/IdeaPad-5i-15IIL05/p/81YK00M5JP?ef_id=CjwKCAiAv4n9BRA9EiwA30WND5p2CztHX_Uq38mrZsCZbzIAHlA1fStyzIluWD2Ghk5jPKU5Wp-ONhoCjIsQAvD_BwE:G:s&s_kwcid=AL!736!3!331691063463!!!u!294573402136!&cid=jp:sem:100005_TFSM1Q12YF&gclid=CjwKCAiAv4n9BRA9EiwA30WND5p2CztHX_Uq38mrZsCZbzIAHlA1fStyzIluWD2Ghk5jPKU5Wp-ONhoCjIsQAvD_BwE

有線LAN端子が無いのでこれを追加すればいいでしょう。

https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%89%E7%B7%9ALAN%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-LUA4-U3-AGTE-NBK-USB3-0%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%80%90Nintendo-Switch%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%80%91/dp/B07VG66XX3/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3IJ8MWB8DGPA0&dchild=1&keywords=usb+%E6%9C%89%E7%B7%9Alan%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF&qid=1604500898&sprefix=usb+%E6%9C%89%E7%B7%9A%2Caps%2C354&sr=8-5

実機レビュー

https://www.gipsyjazznyumon.com/life/lenovo-ideapad-slim-550i-14inch-review

書込番号:23768702

ナイスクチコミ!0


スレ主 オグルさん
クチコミ投稿数:33件

2020/11/07 00:43(1年以上前)

こんばんは。
みなさま、温かなアドバイスありがとうございます。

>ミッキー2999さん
>nag036さん
質問です。
有線LANアダプターをご紹介して頂きましたが、これはモデム→LANケーブル→本品→PCという形で
繋いでも使えますか?
メーカーの説明図を見るとルーターに繋いだLANケーブルを本品に繋ぎ、それをPCに挿して使うような形に
なっていまして、今アマゾンのQ&Aを見てきたのですが、そのことはどなたも書かれていないようでした。

現在、モデムからLANケーブルを繋ぎ、それをPCに繋いで使っている状態です。

なので、できれば、新しいPCも同じようにモデムから繋いで使いたいのですが、そうした有線LANアダプターが
あるのか、そうしたことができるのか、教えてください。

書込番号:23772402

ナイスクチコミ!0


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/11/07 01:34(1年以上前)

>オグルさん
回線契約を何にしているか分かりませんが、モデム経由ですと、1000Mbpsはないですよね。
100か10かと思いますので、下記商品はいずれもサポートしているので、問題ないかと思います。
下記機器はUSB3.0対応なので、PCを何にするかによりますが、このDELLマシンを購入だとUSB3.2対応なので、
問題ないかと思います。但し、安かろう悪かろうで、まれに相性が悪くつながらないことも頭の隅においてください。
ただ、Amazonで購入すれば、万が一つながらない場合は、初期不良対応で、返品して違う商品に変えることも可能なので、
それでいいかと思います。PCは決まりましたか?

有線LAN速度 10/100/1000Mbps
https://kakaku.com/item/K0001104789/spec/#tab

書込番号:23772466

ナイスクチコミ!0


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/11/07 01:39(1年以上前)

>オグルさん
追記ですが、
モデム経由で接続はHUBと同じように、多岐に分散するのが目的もあるので、
有線LAN回線が繋がっていれば、問題ないと思います。

書込番号:23772471

ナイスクチコミ!0


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入から到着までの期間

2020/11/01 19:18(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 霧越しさん
クチコミ投稿数:6件

購入を希望しています。
余裕を持った配達予定日を提示されるようです。私もカスタマーセンターに伺うと、今日の購入だと12月15日前後に到着予定と返事がありました。
最近購入された方の実際を知りたいです。

書込番号:23761637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2020/11/01 19:34(1年以上前)

購入者でなくてすみません。
Ryzen4000番台のノートはどこも人気なので供給が追い付いていないようです。

2か月かかっても「全然遅くない」レベルだと思うので,現状で1か月半の提示なら早い方だと思われます。

書込番号:23761680

ナイスクチコミ!0


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/11/01 19:39(1年以上前)

>霧越しさん
私は10/3注文、10/14に到着で11日間でした。予定は3週間後と言われたので、実際は早まっています。ただ現在は納期目処が3週間以上でもっと長くなっているようなので参考にはなりませんね。

書込番号:23761687

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 霧越しさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/03 02:04(1年以上前)

結構早いですね。
私はちょうど一ヶ月後との連絡がありました。
11/2 order
12/2 arrive
のようです。

書込番号:23764306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/11/03 02:11(1年以上前)

>霧越しさん
パーツが欠品なければ、11月末〜中旬にはくるのではないですかね?(期待させてこないと申し訳ないのですが)

書込番号:23764313

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧越しさん
クチコミ投稿数:6件

2020/11/03 02:30(1年以上前)

そうであって欲しいですね。
指紋認証をオプションで付けてしまったので、スムーズに組み立てていただけたらありがたいです。

書込番号:23764325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nag036さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:8件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/11/03 23:53(1年以上前)

>霧越しさん
指紋オプションは誤差だと思います。きちんと15営業日と記載されているので、予定より前倒しで来ると
思いますよ。早く来るといいですね。

書込番号:23766653

ナイスクチコミ!0


Kyupypyさん
クチコミ投稿数:16件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2020/11/09 12:18(1年以上前)

>霧越しさん
10月28日 注文
11月9日  着でした。

書込番号:23777567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 raraboさん
クチコミ投稿数:130件

このモデル「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載」か、
「 Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」の、
どちらかを購入対象にして検討してます。

https://kakaku.com/item/J0000034139/


どちらのモデルを購入しても、長く使いたいので、「予備・交換バッテリーについて」の質問と、
ノートパソコン本体の「買い換えの時期」について質問します。

・・・予備・交換バッテリーについて調べてみましたが、どちらも公式では販売されていない様です。

https://www.dell.com/ja-jp/shop/pfydresults/6224392?categoryId=6554&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
https://www.dell.com/ja-jp/shop/pfydresults/6220735?categoryId=6554&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

以下、箇条書きにて質問しますので、よろしくお願いします。


1 各機種ともマニュアルを調べてみましたが、「バッテリーの型番」が分かりません。
お持ちの方、「バッテリーの型番」は何でしょうか?

2 私と同じで、長期間使うつもりの方、交換・予備バッテリーの(純正・互換を問わず・・・)は、どこで購入されましたか?

3 ノートパソコンをずっと使い続けてこられた方、
今までに「買い換え」は(・・・様々な理由があって買い換えるとは思いますが)何年に1回?の割合で行ってこられましたか?
今後ノートパソコンを(買い換えながら)長く使っていくつもりなので、買い換え時期を参考にしたく質問しました。

教えてください。よろしく、お願いします。

書込番号:23760971

ナイスクチコミ!1


返信する
Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/11/01 14:32(1年以上前)

1.予備バッテリーは下全体を外して交換するタイプです。
まあ会社のパソコンで交換した事が有りますがデルで純正品を買った事が有りますが3年位は在庫で持っている様です。
私は必要な時に購入しています。
又少し前に4年位前の東芝のノートの互換バッテリーをインターネットネットで購入しました。
他にはWindows vista時代のLenovoのノートパソコンのバッテリーも少し前に購入しました。
私は今まで最初から予備バッテリーを買った事は有りません。
2.デル(純正)、アマゾン。楽天等有る所。
3.早くて1年から7年位(未だ使用中子供におさがりして)位で色々。

書込番号:23761011 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/11/01 14:46(1年以上前)

>予備・交換バッテリーについて調べてみましたが、どちらも公式では販売されていない様です。
交換できるバッテリーが販売されるのは、脱着可能なPCだけです。
今は、薄型化によりバッテリーは内蔵式になっています。
そのため、個人で交換することを前提とした構造はしていません。
必要なら、メーカー修理扱いでの交換となります。

このあたりはスマホと同じです。
昔の携帯電話は、裏フタを開けて簡単に交換できる仕様でした。
今のスマホは、防水加工や許容量を最大まで使用するため、内蔵式です。個人で簡単交換はできません。

予備バッテリーを今入手しても、内蔵がダメになるのは数年後です。
それまで長期保管となると、予備バッテリーも交換するころには弱っている可能性があります。
また、交換が必要になったときに入手しようとしても、無い可能性もあります。
接続とサイズの問題で、同型で無いと使用は出来ません。

基本的には、使い捨てとなります。
もしくは、交換が必要になった際、分解してバッテリー型番から同型を入手することです。

今、悩んでもしかたがありません。

>今までに「買い換え」は
私はメインはデスクトップPCなので、ノートPCは5年程度で買い替えてます。

書込番号:23761038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/11/01 14:55(1年以上前)

私の時はデルから交換バッテリーと説明書が送られてきて自分で交換しました。
まあ機種に寄って違うとおもいが。

書込番号:23761056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/11/01 16:31(1年以上前)

実機レビューを見ると、バッテリー容量は40Wh。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html#batt

Dellの仕様をみると、オプション1の3セル、40 WHrポリマー バッテリー。
バッテリーの寿命(概算)は、300 サイクル(充電 / 放電)と書かれています。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5405-laptop/inspiron-5405-setup-and-specifications/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC?guid=guid-202a1f1c-f867-479e-959b-36cbc2c81a04&lang=ja-jp

基本バッテリーパック交換はDellで行うのが筋ですが、サービスマニュアルはバッテリーパックの写真が出ているので、手に入れたければ型番を調べるなり、Dellサポートへ問い合わせたらどうでしょうか。
サービスマニュアル
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5405-laptop/inspiron-5405-service-manual/3%E3%82%BB%E3%83%AB-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%A4%96%E3%81%97?guid=guid-ddc6d61d-9e3b-4584-9ad0-737c549d3886&lang=ja-jp

書込番号:23761264

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/11/01 17:28(1年以上前)

>>3 ノートパソコンをずっと使い続けてこられた方、

2010年製のNEC LaVie LL870WGのバッテリパック (ニッケル水素) PC-VP-WP103を2019年1月に交換しました。
バッテリー使用時間は1時間なので、基本ACアダプター接続で使用です。

書込番号:23761390

ナイスクチコミ!0


スレ主 raraboさん
クチコミ投稿数:130件

2020/11/01 18:03(1年以上前)

皆様、回答をありがとうございました。
・・・最初に、「 Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」のリンクが間違っておりました。
正しくは以下になります。

https://kakaku.com/item/J0000033169/


Toshi1967さん、

いろいろと教えていただき、ありがとうございました。


パーシモン1wさん、

>〜基本的には、使い捨てとなります。
>私はメインはデスクトップPCなので、ノートPCは5年程度で買い替えてます。

そうですか、使い捨てになりますか・・・
ノートパソコンは5年も持ちますか・・・使い方しだいでしょうか?


キハ65さん、
細かく教えていただき、ありがとうございました。

バッテリーの型番は、両方とも「JK6Y6」というのは分かったのですが、
購入できる所が少ないですね・・・

書込番号:23761489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/11/09 06:28(1年以上前)

40W JK6Y6 実装バッテリー

40Wで9時間以上駆動

長時間使う場合があれば、汎用性がある外部バッテリーを使う。
これで20時間以上使える様になります

大容量外部バッテリーはある容量を超えると航空機の機内持ち込みが
出来ませんのでその辺は調べて外部バッテリー容量を選んでください。

------------------

パソコン内蔵のバッテリーが劣化した時

40W JK6Y6を購入することを検討されてはどうですか?


JK6Y6の純正品・互換バッテリーは、国内、海外通販で数年は販売されます

5年後も心配なく入手できる。


5年後のエントリーモデルパソコンの性能は 2〜3倍以上が予想されますので
パソコンを買い替えた方がよい。
5年先を考えて予備バッテリー購入は馬鹿げています

購入時予備バッテリーが不良でないかチェック充電し
長期保存で予備バッテリー劣化や充電不良問題が生じる可能性がある。

バッテリー不良問題が起こる前に、液晶不良、キーボード不良、USB端子接触不良等も考えられますので
問題が起こるまでこの様な心配は必要ないはずです。

定期的に重要なデータのバックアップだけしていればいいのではないでしょうか?


特殊機能や特殊機種なら、消耗品の予備確保を考えないといけませんが
このモデルは、エントリーモデルで代用品パソコンはいくつもあります


パソコンが壊れないとこの様な心配は無駄になりますので

ノートパソコンが5年ももたない様な、過酷なご利用を期待しております。

書込番号:23777181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Dellかhpを購入検討中です

2020/10/30 13:44(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 @tako@さん
クチコミ投稿数:3件

今使用のサーフェスが壊れてきたので、次の2つで購入検討をしています。
★hpのENVY X360 R13ay0000 Ryzen5&256GBSSD
★Dellのinspiron14 5000プレミアム Ryzen5 4500u 8Gメモリー 256GBSSD

【使いたい環境や用途】
私用が主で、ネット検索や、時々動画を見たりするのと、頻度は高くありませんが、時々仕事でWord、エクセルを使用する程度です。
外への持ち出しはありませんが、リビングや寝室など家の中で移動させ使用することが多いため、あまり重すぎないのがいいです。
【予算】
10万以内で収めたく、価格コムで調べていて上記2種に絞りました。

CPUは一緒ですが、値段的にはDell、使い勝手的にはタブレットモードでも使え、タッチパネルもあるhpかと悩み決めかねています。
他にこういう違いがあるとか、自分ならこういう理由でこっちを買うとかあれば教えて下さい。

書込番号:23756829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/30 13:54(1年以上前)

価格で分があるのでしたらDELLで良いのではないでしょうか? 納期もDELLのほうは新しく買ったもので2週間でした。

一応DELLもHPも持っていますがHPのほうが液晶ディスプレイが弱い様な気がします。一年ちょっとでHPのノートパソコンは液晶がダメになりました。基板は大丈夫でしたので外部モニターを付けて使っています。
HPもDELLも海外のメーカーですのでサポートセンターは外国人オペレーターですから要領を得ません。

国内メーカーのようなサポート(と言っても今じゃダメみたい?)はありませんが分解してパーツ交換のためのガイドなどが揃っているのは好きです。

書込番号:23756843

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/10/30 14:12(1年以上前)

>>私用が主で、ネット検索や、時々動画を見たりするのと、頻度は高くありませんが、時々仕事でWord、エクセルを使用する程度です。
>>外への持ち出しはありませんが、リビングや寝室など家の中で移動させ使用することが多いため、あまり重すぎないのがいいです。

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000033150_K0001270244&pd_ctg=0020

実際に使用するにはクラムシェル型のノートPCで十分で有り、構造も複雑でないので価格的には安くなります。
タブレットモードで使うには手で持って使うには重すぎますし、タッチパネルの操作も直ぐ飽きると思います。
クラムシェルのDellの方が良いのではないでしょうか。

書込番号:23756871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2020/10/30 14:29(1年以上前)

Dellには製品別の納期表示がないので、購入する際は電話で確認したほうがいいと思います。購入するタイミングによっては1ヶ月以上待たされる可能性はあります。

なお、Office用途ならテンキー付きの15インチのほうが使いやすいかもしれません。ただ重量は2.3kg前後になりますね。タッチ機能はそれほど重要ではないと思います。

360度モデルはタブレットとしては重すぎるし、耐久性が心配です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032092/SortID=23739663/

書込番号:23756894

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/10/30 14:46(1年以上前)

>@tako@さん こんにちは

部屋の移動程度なら、15.6型の方が少しでも画面が大きく、文書作成にしても動画にしても都合がいいのではないでしょうか?
価格も近く、内容的にも近いこちらもご検討ください。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000033169_K0001287479&pd_ctg=0020

書込番号:23756914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2020/10/30 15:21(1年以上前)

HPは1in2の納期は問題ないのですが、ノートに関してはSSD欠品により納期は来年1月以降と見通しのない状況なので注意が必要です。

書込番号:23756972

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2020/10/30 17:09(1年以上前)

経験的には、Windowsのタブレットモードは使い辛くてiPadに戻ってしまいます。
最悪なのはフリック入力のことを何も考えてない点ですね。最初のまずいデザインのまま何も進歩しません。

安いからなんどもWindowsに切り替えようと思って試してみたのですが、やっぱりダメでした。この点はWin8から変わってません。
文字入力を一切しないなど特殊な用途なら使えるかもしれませんけど。

軽量なタブレット専用機でさえこれなんで、1.4kgのタブレットなんてありえないと思いますけど。

既に1.4kg級の超ヘビータブレットを使いこなされているならすいません。
少なくても家の中では役に立たないと思いますが。

書込番号:23757163

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/10/30 17:31(1年以上前)

ノートパソコンはタッチモニタ搭載機に慣れるともう非搭載機には戻りたくなくなるくらい便利なんだけどね。

なぜか皆さんタブレットモードでオールタッチ操作のハナシしかしないが、
普通に使っていてもマウスやスライドパッドでちまちまカーソルを移動してクリックする手間なく
ダイレクトに画面タッチでボタンなどを操作できるのはとても楽。

個人的にDell機は2台中2台が数年後に充電できなくなるトラブル(基盤故障)に会ったので避けたい。

書込番号:23757200

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/10/30 18:17(1年以上前)

価格が気にならないなら私的にはHPですね動画見たりする時にはテントモードとか見やすいですし良いと思います。
私は慣れればタブレットモードもそれほど使いにくく無いです。
タッチパネルもマウスをもっていない時は便利だと思いますよ。
タッチパネルは無いより有った方が良いと思います。
重量が1.25kgを重いと思うかは別ですが1.4kgよりは良いと思います。
後は画面の大きさですがそれはあなたの使い方次第です。

https://kakaku.com/item/K0001272851/

書込番号:23757267

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/10/30 19:40(1年以上前)

HP ENVY x360のような360°回転モデルの2 in 1 PCは、ラップトップモード、テントモード、スタンドモード、タブレットモードの4つモードで楽しめ、テントモード・スタンドモードは動画視聴をするのに便利、スタンドモード・タブレットモードはスタイラスペンを使った描画すなわちお絵かきには便利です。

HP ENVY x360 13 (13-ay0000) 2020年モデルの実機レビューです。
https://thehikaku.net/pc/hp/20Envy-x360-13.html

ついでに
デル Inspiron 14 5000(5405) の実機レビューです。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html

スペック表では表現できない使い勝手を参照して下さい。

書込番号:23757396

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/10/30 19:45(1年以上前)

納期の件を除けば、HPの上位モデルとDellの激安エントリーモデルでは比較にならないかと思いますが。

HPはメモリ増設、SSD換装はできないとしても、液晶パネルだけ比較してもHPはグレアですがレビューを
読むとIPS液晶でsRGBカバー率100%。
Dellは視野角が広いだけのWVA?とかいうパネル。画面を比べれば比較にならないかと。

他はHPはHDMI端子がないことくらいでしょか。

書込番号:23757404

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/10/30 21:20(1年以上前)

>>HPはメモリ増設、SSD換装はできないとしても、

メモリはオンボード実装なので、メモリー換装・増設は出来ません。
M.2 SSDの換装は出来ます。(下記マニュアル35ページ以降参照)
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06618429

>>他はHPはHDMI端子がないことくらいでしょか。

USB Type-C (Power Delivery、DisplayPort 1.4)から画像出力が出来るので、USB Type-C入力の有るPCモニターへ直結やHDMI、DisplayPort変換でよりどりみどりです。

書込番号:23757599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/10/31 08:36(1年以上前)

>キハ65さん

>M.2 SSDの換装は出来ます。
技術的に不可能です、という意味ではなく基本的に素人がPCの中を開けて換装などの改造を行う設計には
なっていない、という意味で書いただけです。

>USB Type-C ...
拡張性ではなく、ただ単にHDMI端子が無いと書いただけなのですが。

別に怒っているとか、そういうことでは全く無いのですが。

お時間を持て余していて、ご自分のウンチクを披露したくて仕方が無いだけかもしれませんが、
こういった掲示板では言葉尻を捉えていちいち反論するののではなく、他の人の多様な意見や考え方を
尊重した上でご自分の意見を投稿することがとても大切なことだと思いますよ。

書込番号:23758233

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2020/10/31 09:02(1年以上前)

>>他の人の多様な意見や考え方を
>>尊重した上でご自分の意見を投稿することがとても大切なことだと思いますよ。

だから書いたのです。

書込番号:23758273

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/10/31 11:36(1年以上前)

>技術的に不可能です、という意味ではなく基本的に素人がPCの中を開けて換装などの改造を行う設計には
なっていない、という意味で書いただけです。

何方も下のパネルを開けて交換するのでは?
M2では見た記憶が無いですが過去の機種のようHDD専用の交換口が有るわけでは無いと思います。
DELLはサポートマニュアルに交換方法が書いてある位の違いだと思いますが?

書込番号:23758546

ナイスクチコミ!0


スレ主 @tako@さん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/31 12:40(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございますm(_ _)m
掲示してから、今日みたら、一晩でこれだけ返信が来ててびっくりです。
本当にありがとうございます。

>ミッキー2999さん
液晶パネルだけ比較してもHPはグレアですがレビューを読むとIPS液晶でsRGBカバー率100%。
Dellは視野角が広いだけのWVA?とかいうパネル。
とかかれていましたが、グレアとノングレアの違いはわかるのですが、あまりPCの細かいことに詳しくないので、書いていただいた内容が、どんな感じかわからず。DELLの方が暗かったり、見にくかったりするってことでしょうか?

書込番号:23758688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2020/10/31 13:24(1年以上前)

どちらを選ぶにしろ納期がネックになる可能性が高いので、多少高くてもショップで現物を購入されることをお勧めします。

書込番号:23758802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2020/10/31 14:51(1年以上前)

Dell製品はユーザーに部品の交換を依頼した場合に限り、マニュアルに従った交換が許されています。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/inspiron-14-5405-laptop/inspiron-5405-service-manual/%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%EF%BC%9Am.2%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%881?guid=guid-ca98d6a6-dd2d-440c-9ff6-a282297af8cd&lang=ja-jp

但し、日本ではSSDの交換を依頼することはないようです。自分で用意したパーツの交換に関しては自己責任になります。

あと、この製品に関しては下記で評価されていますが、表示品質に問題はないと思います。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html#display

HPは光沢という点がネックです。
https://thehikaku.net/pc/hp/20Envy-x360-13.html#display

書込番号:23758949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2020/10/31 15:03(1年以上前)

液晶パネルだけ比較してもHPはグレアですがレビューを読むとIPS液晶でsRGBカバー率100%。
Dellは視野角が広いだけのWVA?とかいうパネル。

sRGBカバー率は色の再現率の事だと思います。
ただIPSとVAに関しては何方が良いと言う事では無くてパネルの駆動方式の違いです。
必ずしもIPSが良くてVAが悪いとは言えません。

https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_01/

https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia01_04/

書込番号:23758969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/10/31 19:41(1年以上前)

>@tako@さん

>DELLの方が暗かったり、見にくかったりするってことでしょうか?

すでにありりん00615さんが実機レビューのリンクを貼られておりますで、
レビューの「各用途の快適度」を比較すればご参考になるかと思います。


HPの液晶は価格.comのレビューが少ないのでご自分で御覧ください。
ENVY x360 13-ay0000 Ryzen7モデルでも液晶は同じはずですから。

後はDellのレビューからの抜粋になります。
激安パソコンなので不満がない人もいますが、辛口コメントも多いですね。
決してアンチDellというわけではありませんが(笑)

>色が薄い事よりコントラストが強い方が深刻です
>恐らく平坦な色になるのわざと中間を綺麗に下げてメリハリで
>誤魔化してるんだと思います

>想定していた以上に暗く、照度を最大100%にしても暗いです。
>日中、太陽の下ではほぼ何も見えないでしょう

>全体的にやや白味がかっており色の再現度はそこまで高くない。
>通常の動画視聴程度なら問題ないが、色の忠実度を重要とするような
>仕事での用途には向いていない

書込番号:23759471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 @tako@さん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/02 01:09(1年以上前)

>ありりん00615さん
>キハ65さん
が載せてくれていた実機レビューで、画質など実際が分かったり、hpはペンが使えるとわかりました。有益な情報ありがとうございます。
>ミッキー2999さん
こういう状況では見えづらいなど具体的に分かって良かったです。動画などをみることを考えると、明るい方がいいなと感じています。

コスパ的にはDELLに惹かれますが、サーフェスでタッチパネルやペンを使える楽さを知ったがため、hpにだいぶ傾きかけてます。
返信をくれた皆さんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23762379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]を新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]
Dell

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年 6月30日

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をお気に入り製品に追加する <1105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング