Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
  • すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 4500U/2.3GHz/6コア CPUスコア(PassMark):10749 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.4kg Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] の後に発売された製品Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]とInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルを比較する

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル
Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月14日

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 5500U/2.1GHz/6コア CPUスコア(PassMark):12809 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.442kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]の価格比較
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のレビュー
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のクチコミ
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]の画像・動画
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のオークション

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

(867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]を新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設について

2021/02/14 12:54(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 lw80さん
クチコミ投稿数:16件

(*^ω^*)皆様こんにちは。この度当該機種を購入し、到着しました。メーカーでは32ギガまで搭載可能なようですが、8+32の40にしてるよ、とか、16×2の32が無難だよ、とか、オススメの増やし方を教えてください。それと各社メモリの相性とかについてお聞き出来たら参考になるな〜って思ってます。
よろしくお願いします。

書込番号:23965763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/02/14 13:02(1年以上前)

ヘビーなゲーマーでもなければパフォーマンスとコストを比較すると16GBが無難ですよ。

書込番号:23965785

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/02/14 13:49(1年以上前)

8GB×2=16GB、金に余裕が有るのなら16GB×2=32GBが無難です。

書込番号:23965868

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/02/14 14:00(1年以上前)

もっと贅沢な増設。32GB×2=64GB
ThinkPad L15 Gen 1 のスペック表を参考にしました。
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2020-l15_cf_0602

書込番号:23965893

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2021/02/14 14:14(1年以上前)

何に使うかによるけど、そのcpuの性能を考えたら+8GBで16GBがちょうどいいと思うけど。

余分なメモリーはあっても電気食うだけで性能には貢献しないです。

書込番号:23965923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:55件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/02/14 20:05(1年以上前)

>lw80さん

用途を決めてから、必要な物を足す方が良いとは思いますが・・・。

メモリは、2枚同じ容量のものを使う事をお勧めします。
※個人的には、同じメーカーの物が良いと思います。

相性につきましては、ほとんど無いような気がしますが、相性保証のある物を選ぶのも手だと思います。

たとえば、こちらのCrucialなど
https://www.amazon.co.jp/dp/B08SW5KYWB/ref=cm_sw_r_tw_dp_S6A3GCVBNGCX6E4BJERM?_encoding=UTF8&psc=1
※8GB*1枚は、現時点では在庫が有りません。
※相性保証は、購入後一ヶ月です。

増設するのであれば、とりあえずは、8GB*2枚の16GBで良いと思います。

PCの利用が多く、書き込み回数が多い場合には、メモリを32GBにし、8GB程度をRAMドライブに設定し、一時ファイルはそちらで処理することにより、SSDの寿命を伸ばす事も可能ですが、そこまで必要な方は、殆どいないと思います。

あとは、メモリを付ける際に、裏蓋を外す必要がありますが、ネジ以外に、はめ込みも少々有りますので、ヘラ等あると良いかもしれません。

たとえば、こちらの様な物
https://www.amazon.co.jp/dp/B016B0GRY0/ref=cm_sw_r_tw_dp_78ZGG93M36DFHXRM72S2?_encoding=UTF8&psc=1

書込番号:23966663

ナイスクチコミ!3


スレ主 lw80さん
クチコミ投稿数:16件

2021/02/14 22:20(1年以上前)

>おっどさんさま
>ムアディブさま
>キハ65さま
>JTB48さま

お返事ありがとうございました。参考になります!
一番重たいと思われるのがイラストレーターかな。
A4程度のちょっとしたチラシを作る事が時々、
あとはオフィスソフトとか請求ソフトとかですね。
このPCはサブ機にと思っております。
(だからちょっと遊べちゃうといえば遊べちゃう)
この機種、メモリ64Gもいけちゃうんですか???

書込番号:23967003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:55件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/02/14 23:39(1年以上前)

>lw80さん

>この機種、メモリ64Gもいけちゃうんですか???

試した事はありませんが、CrucialのHP検索では、保証対象になっています。
必要かどうかは別としてですが・・・・。
※DDR4-3200とDDR4-2666が混在していますので、ご注意下さい。

https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/dell/inspiron-14-(5405)

書込番号:23967218

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 lw80さん
クチコミ投稿数:16件

2021/02/15 00:10(1年以上前)

>おっどさんさま

なるほどですね。PC4-21300でもまぁ一応動きますけどね。
・・・って事なんでしょうね。

取り敢えずは16GB×2辺りで遊んでみます!
(満足しちゃいそうですけど笑)
ありがとうございました。

書込番号:23967274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源切れた時の目安

2021/02/13 16:09(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 kkkk。さん
クチコミ投稿数:37件

【質問内容】
エデンを購入しました。
電源を切った時、他のPCなら、いくつかランプがあって、それらが一斉に消灯するので切れたという目安になりますが、このPCはランプがありません。

本当に電源が切れているのか、不安です。
画面が真っ暗になるのを確認して片付けていますが、それしか方法はないのでしょうか?

みなさんはどこを見て、電源が切れたことを確認されていますか?

書込番号:23963941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/02/13 16:30(1年以上前)

ディスプレイが消えたら、でいいのでは?
それ以外ないのであれば他に確認にしようがありませんので

書込番号:23964007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kkkk。さん
クチコミ投稿数:37件

2021/02/13 16:44(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
そうですよね。。画面が消えたことの確認しかないですよね。
お返事ありがとうございました。

書込番号:23964038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2021/02/13 16:47(1年以上前)

キーボードにバックライトが付いているみたいなので。
バックライトキーボードを点灯にしておいて消灯の確認位?

書込番号:23964047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kkkk。さん
クチコミ投稿数:37件

2021/02/13 16:54(1年以上前)

>Toshi1967さん
ご回答、ありがとうございます。
私もそれを検討したのですが、普段OFFにしているので、切る前にONにしたり、常ONにするのが面倒でやっていませんでした。

他のPCでは、画面が消灯しても
ランプがしばらく付いていて、消えてからコンセントを抜いていました。(バッテリーがゼロのため)

今は購入したばかりなので、バッテリーがあるので、気にしなくてもいいですよね。。

ランプが1つもないPCってあるのですね。

書込番号:23964067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:129件

2021/02/13 17:18(1年以上前)

私はDELLのノートパソコンのUSBを増やす目的と、手元から少し離れたUSBに簡単に手が届きやすくしたり使い易くする目的でUSBハブを使っています。

サンワサプライのUSB-3H413WというUSBハブなのですが、パソコンが起動している時は赤いLEDが点灯するので、そのUSBハブのおかげでパソコンが起動していることが判断できると以前気が付きました。

パソコンがシャットダウンやスリープに入ると、接続しているUSBハブのLEDも消えてしまいますので、パソコンが起動していないことがわかります。

書込番号:23964114

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kkkk。さん
クチコミ投稿数:37件

2021/02/13 17:21(1年以上前)

>かおり16さん
ご回答、ありがとうございます。
なるほど。ハブを付けると分かりますよね!
検討してみます。

書込番号:23964124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkk。さん
クチコミ投稿数:37件

2021/02/13 17:53(1年以上前)

>Toshi1967さん
ありがとうございます!!
USBを使ってしまうので、悩みどころですが、検討してみます。

書込番号:23964204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カバー探してます

2021/01/26 00:38(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

よく持ち運びするのでカバーが欲しいけど、みつかりません。裸で持ち歩くしかないのかな?それかケースに入れるしかないかな

書込番号:23927871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2021/01/26 01:23(1年以上前)

amazonのケースけっこういいと思います。
意外にクッションがしっかりしています。安いし。

書込番号:23927918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/01/26 05:54(1年以上前)

>仮面のりだーV12さん

無印良品のPCポケット付撥水バッグやダイソーのノートパソコンケース(500円)が良いと思います。

書込番号:23928006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:715件

2021/01/26 09:23(1年以上前)

私はZEROSHOCKシリーズを使っています。
安心感があるので。
https://www.elecom.co.jp/products/ZSB-IBN15BK.html

たまに型落ちとか在庫セールで安いときに買っていました。

書込番号:23928171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2021/01/26 18:07(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
amazonから探そうと思ってましたが、ELECOMもみてみます。前機種のマックブックair 13インチ2017より小さいから、ケースを流用できるけど。
pcも新しくしたしケースも新しくしたい。

書込番号:23928988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/01/29 20:15(1年以上前)

TOWOOZのケース使ってます
これに入れてバッグに入れてもいいし、そのままでも滑らなくて持ち運びはしやすいです。
このケースを下に敷いて、クッション&マウスパッドとしても使えて便利です。
取っ手付きを探しているのなら忘れてください。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07Q5R9LR2

書込番号:23934659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/02/13 16:17(1年以上前)

ヨドバシで税込820円。
ジャストフィットでクッション性も十分。
ゼロショックも使ったことありますが、コスパでこちらに軍配。(私的評価)

Digio デジオ
SZC-FIXS002R [ウルトラブック 13.3インチ対応インナーケース FIXINスリム レッド]

https://www.yodobashi.com/product/100000001001922174/

書込番号:23963963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

vs 5502

2020/11/29 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

結局5490、5485と購入に踏み切れなかったことの善し悪しが微妙な気もしますが
電源周りのジージー音が我慢できなかったので仕方がなかったかな。
空き2.5インチがもったいなかったけど。

そしてやっぱり現在はこのモデルが一番人気。CPは文句なし。
5402は視界になかった・・・はずが、どうも第11世代のCore iシリーズはRyzenより
性能がよいと聞き多少迷っています。
どうしてこんなに価格差があるのかなぁ、と思っていたらこういうことだったのか、とか。

5405のプレミアムとプラチナの価格差が約14,000円程度。(SSD容量が違いますが)
5402プレミアムと5405プレミアムの価格差が約13,000円程度。
5402プレミアムとプラチナの価格差が約14,000円程度。

今回、Ryzen7モデルにも目が行ったため、こんなことになりました。
少々前の世代からCore iシリーズにおいてはCore i5とi7の性能差はさほどないと感じているので
この価格差ならもったいないと思うけど、Ryzen5と7なら微妙でお金をかけてもいいか、などと考えていたら
どうも第11世代はRyzen7より得意な範囲が多いようだと見聞きしました。
そうなると5405プラチナと5402プレミアムの選択が微妙だな、と。価格差がほぼありません。

15,000円付近の価格差をどう考えるかも難しいところですが、一番の質問の趣旨は
Ryzenと第11世代Core iシリーズとの性能比でしょうか。
さっくりで恐縮ですが、なにか判断できるアドバイスをいただければ幸いです。

結局このあたりがある程度クリアできて判断が難しそうなら5405プレミアムにしてしまいそうですけど笑

書込番号:23818933

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2020/11/29 15:59(1年以上前)

こういう話もあります。

Intel、“AMDのノートはバッテリ駆動時に性能が大きく低下”と指摘
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1290705.html

書込番号:23818945

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/11/29 17:27(1年以上前)

>おおお、、さん

スレ主さんの疑問をそのまま「Ryzenと第11世代Core iシリーズとの性能比」でググってみてはいかがでしょうか。
ただし、液晶パネルの評価がボロボロのInspiron 14 5000シリーズでGPUの性能が大幅アップでノートPC内蔵GPU
で3Dゲームも楽しめる、とか言われても実際にやる人がいるのかは大いに疑問ですね。

加えてこのIntel最新CPUの性能を引き出すためにはOEMメーカーが対応した熱設計をする必要がありとのこと。
Ryzen7 4700U搭載のInspiron 14 5000でさえもファンの音がうるさすぎる、という口コミがあるのに14インチの
このモデルでこれ以上の熱対策設計をするなんて、とても現実的な話とは思えませんが。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1277810.html

書込番号:23819111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2020/11/29 17:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

よく見たら題目が間違ってましたすみません。「vs 5402」でした。

私の使用目的からするとこの5405プレミアムでmax 16GB増設でいいかな、と思っていますが
私はゲームはやりません。最近になって動画編集を多少チャレンジしてみようかな、程度です。
そのため、Ryzen5でもフルHD程度ならOKなのかな、と思いつつRyzen7との比較で少々悩んでいたところに
5402の情報が目に入ったというのが現状です。

確かに熱に関してはIntelの方がやや辛いという情報を見た気がします。

ゲームにせよ動画編集にせよ、この5000シリーズ液晶画面評価がボロボロという
具体的なものが何なのかをよく知りません。色を気にするなら外部モニターを使うかな。
液晶画面評価とGPU性能が直結している問題なら外部モニターを使用してもムダということなんですかね?
そうなると5406の方が良いということになるのかな?

Intelが主張しているバッテリ駆動時の性能についてはAMDが何とかしてくれればいいかも笑
逆に指摘食らってよかったのではなかろうか。
次世代リリースにリソースを取られているかもしれないので何とも言えなさそう。

HPのENVY購入をずいぶん悩みましたが現在は販売中止状態と聞きました。
もし発注していたらいつ届くかわからない商品だったかもしれないと思うと良かったのかもしれない苦笑


書込番号:23819175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/11/29 18:29(1年以上前)

>おおお、、さん

>この5000シリーズ液晶画面評価がボロボロという具体的なものが何なのかをよく知りません。

激安ノートPCなので液晶に不満がない人ももちろんいますが、辛口のレビューもあります。
以下はその辛口レビューの中からの抜粋です。
綺麗な外部モニターに接続すれば、もちろん綺麗に映ると思いますよ。


>色が薄い事よりコントラストが強い方が深刻です
>恐らく平坦な色になるのわざと中間を綺麗に下げてメリハリで
>誤魔化してるんだと思います

>これも想定していた以上に暗く、照度を最大100%にしても暗いです。
>日中、太陽の下ではほぼ何も見えないでしょう。

>全体的にやや白味がかっており色の再現度はそこまで高くない。
>通常の動画視聴程度なら問題ないが、色の忠実度を重要とするような仕事
>での用途には向いていない

書込番号:23819235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/11/29 19:08(1年以上前)

連続投稿ですみませんが、YouTube見てたら5406の開封レビューがありましたのでリンク貼っときます。

https://www.youtube.com/watch?v=iXKFPywUGro

書込番号:23819313

ナイスクチコミ!1


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/11/29 20:17(1年以上前)

Inspiron 15 5000 プレミアム Core i5 1135G7とInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500Uを購入したものです。

まず、両者の比較の前に液晶パネルの品質について議論されてますが、
5万円台ということを考えると良いものだと思いますよ。

安い機種にもIPS液晶が採用されているのがあり、それには敵いませんが
色調は自然だし、液晶も最大にすれば日光直下以外では普通に使えるし、視野角も広いです。

色域を気にする人、そういう仕事の人は当然別モデルを買うべきですね。

HP ENVY x360 13だと同スペックでも8万円以上しますが、液晶の奇麗さなどは段違いですね。
HDMI出力がついていなくビジネス用としては致命的なので、購入は見送りましたが。



さて、インテル11世代とRyzen3世代の比較ですが、

正直値段ほど差はありません。


両方買って試してみましたが、インテルの強みはシングルコア性能の高さ、グラフィック機能の高さ、
最適化されているアプリケーションの多さなどがありますが、この差が生きてくるのは

1:特定の動画編集ソフトを使った動画エンコード
2:超高画質動画の再生(4K以上や最新フォーマットAV1の動画再生)
3:特定のアプリ・ゲームが早い(CPU負荷によってはRyzenのほうが有利なものもある)


こんなくらいで、このノートパソコンでそれをやるか?と言われたらやらないと思います。

自分は3次元CADアプリケーションを外で開くことがあるので、どっちが早いかな?って両モデル買ってみたら
Ryzenも速いけど、Intel11世代はもっと速いなってところでした。

ただし、専用グラフィックスのQuadroを積んだものには全く敵いません。


以上を考えて、幅広い用途と長く使うことを考えたら、Inspiron 14 5000 (5405) プラチナ を選んで
4700Uの8コアで力業で押す、が一番いいんじゃないかな?って思います。

書込番号:23819473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2020/11/29 23:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

>elgadoさん

所有されている方からのご意見、大変貴重で助かります。
私も同じような印象を持っていましたので、それが何となくですが認識できました。

私は現在、第6世代Core iのInspiron 3158を使用しています。
IPSタッチパネル液晶で綺麗なのですがほとんどつかったことがありません苦笑
理由はHD解像度なので使いにくいから。本当に残念な状態が依然続いています。
画質から考察すれば5406も候補になり得るかもしれませんが、
タッチパネルが不要というより有害なことが多いことを体感しているためとりあえず選択肢に入れず。
本体が重くなりますし、3158特有あるいは個体差かもしれませんが液晶を180°倒してもいないのに
タブレットモードに強制切替になるのが非常に不満だし、これはDELLのPCの問題かもしれないと感じています。

液晶モニターの画質が我慢できないだけで済むなら外部出力でOK派なので、目が疲れすぎるとか致命的でなければ
5402や5405でOKと考えています。
少なくとも狭縁フルHD液晶の表示解像度の方がいいだろうと、HD解像度からの呪縛を夢見ています(大げさ)

一番知りたかった部分、価格差がほぼないRyzen7搭載5405プラチナと、第11世代Core i5搭載の5402プレミアム。
(選択肢にお茶濁しの5405プレミアムは残る笑)

価格差がほぼないCore i5 1135G7搭載の5402プレミアムとRyzen7 4700U搭載の5405プラチナ。
Core i5の方が早いということだと思いますが、どうしてRyzen7の方がよいと感じましたでしょうか?
これがちょっとわからなかったです。Ryzen選択の方が良い理由が一番の肝でしたもので・・・



動画編集においてRyzen7 4700UとCore i7 1165G7の差が結構あるようだと 見聞きしました。
その際にCore i5 1135G7は含まれていなかったので微妙ですが、前述の通りi7と大差なかろうと考え・・・
まだ動画編集をやってみるかどうか決めていませんが、やってみようかと思っていたりするので微妙です。
動画編集ソフトによっても差がだいぶあるようです。
知りませんでしたが無難なのがAdobe Premirer Elements?
最初はムービーメーカーでもいいのですがなぜか編集前よりデータサイズが大きくなる傾向があるように思います。
いずれにしても4K編集は絶対ムリだと思うし、どうやらフルHD編集においてRyzen7では操作が遅延することで
ストレスが溜まるみたいな話がありました。第11世代はこんなに性能アップしてたのかと驚きでした。

後半は余談でした・・・

書込番号:23819881

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2020/11/30 12:47(1年以上前)

動画編集をどこまでやるかわかりませんが、ご自身が使う予定のソフトが
インテルが強くてAMDが弱いとわかっているならインテルを推しますが、

特に全般的な話になると8コアもある4700Uに512GBのSSDと容量もあるので
5405プラチナを推すということです。

書込番号:23820654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2020/11/30 23:38(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

5405プラチナのストレージは個人的理由により直ちに換装予定とするので容量はあまり気にしていません。
これを差し引くと本来欲しいRyzen7モデルはもっと安いものになっていて欲しかったなと感じています。
私のわがままですけど。
私の意見として残るは4コアx2で8コアとしていることの影響をどう判断すればよいのか、というところかな。
結局、第11世代Core i7の能力が予想外によくなっている情報をよく見かけたので迷ってしまいました。

うーむこれから使うソフト・・・あまり予定がないので結局、安いということで5405プレミアムになるのか・・・
しかしRyzen7とRyzen5との差は、Core i7とCore i5の差以上の性能差がある印象で
それではRyzen7とCore i5の差は・・・
あ、ご提示いただきましたPCはRyzen5とCore i5でCore i5の方が良好ということだったと思うので、
ほぼ同じ価格ならCore i5よりRyzen7の方が良いだろうということでしたね。ちょっと勘違いしてました。
寝ぼけて書いててダメだなと思いました。

アドバイスありがとうございました。とにかく安い5405プレミアムと5405プラチナの選択で検討しようと思います。

書込番号:23821845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2020/12/03 03:03(1年以上前)

追伸で恐縮です。

たまたま見つけてましたが、Ryzen搭載の5405プレミアムとプラチナ
双方とも付属ACアダプターが45W、内蔵バッテリーが3セル40WHr

対して5402は付属ACアダプター65W、内蔵バッテリー4セル53WHr と記載がありました。

記憶になりますが、マニュアルでは空きM.2 SSDスロットが存在する。
しかしこれを追加搭載するには4セル以上の内蔵バッテリーが必要と記載が。
しかし、この空きスロットにはスピーカーがあり物理的に搭載不能という情報を見た記憶があります。
標準搭載の長さ30mmの2230SSDですらムリらしく・・・

この部分も選択肢の範疇になるのかな。

また、5402プレミアムとほぼ価格差がない5406プレミアムの存在も確認しました。
5406はタッチパネル対応、WiFi6対応、しかしACアダプターと内蔵バッテリーは5505と同じ仕様。
重量は200gほど重い。残る仕様は5402とほぼ同し感じ。
これだけを見るとタッチパネルの価格的な価値は内蔵バッテリーサイズと同等なのか?と感じてしまいます。
タッチパネルモデルの方がバッテリーサイズが大きい方がいいのではと思うけど
本体重量が重くなっちゃうから難しいのかな。

この価格帯では5402プレミアム、5406プレミアム、5405プラチナが選択肢になりそうな印象。
5405プレミアムの存在は安価なものとして選択肢に残る。
こんな選択肢になっています。また難しい仕様選択が増えました苦笑

書込番号:23826122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2020/12/26 00:37(1年以上前)

あれからだいぶ経過したなぁ、と思っていたら今月頭に書き込んでいたのか苦笑

何回か機会を逸しましたがようやく決心(観念)して発注しました。
プレミアムにしました。今年のラストチャンス20%オフ、指紋認証付きで6万をギリギリ越えず。
色はエデンを選択してしまった・・・
以前、キー色シルバーがとても見にくいな、と感じたので。
ボディ色と均一ってキーがみづらくないですか?私の主観で恐縮。
エデンはキー色が黒ですが、バックライトを使うときに見やすそうです。

ついでに思いのほか安くなってるんだなー、と感じた増設8GBメモリ、1TBのSSDおよびケースを購入。
合わせて2万には及ばず。
選定についてはcrucialでものすごい親切にこのPC対応のメモリとSSDを一覧になさっていて良かった。
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/dell/inspiron-14-(5405)#memory

納期はとりあえず来月末と表示されましたけど、どうなんでしょうかね。
大停電、工場停止が噂される、恐らく出荷元であろう国の状況は 唸
DELLのサプライチェーンはどうなっているのか見物か。
わかっていながらこんな時期を選択した自分を呪うしかないのか苦笑

とりあえずメモリは安かったので購入しておいたがしばらく塩漬け
SSDは外部ストレージとしてそのまま使ってしまいそう。
もう一本買っておくか・・・と散財まっしぐら。

今年は特に今月に入ってずいぶんやっちまったなぁ・・・
来年は良い年になりますように。


書込番号:23869517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/01/16 14:35(1年以上前)

唐突に本日、到着しました。笑
発注時に1/27納期予定の提示
年末年始を挟んだ分遅れたという印象で
通常2週間程度というところ。
これがDELLのスタンダードです。
これまでと何も変わっていませんでした。

今回はいろいろな噂があったので
首を長くして待とうという覚悟がありましたが
さすがにメーカー側も出荷できない注文は
受けない、ってことが証明された気がします。

カラーをエデンに指定しました。
使用中のInspiron 3158 と大差がなく一安心。
なかなかクールな色だと思います。

手を出すとハマりそうなのでしばらく電源ONしないつもり
ただ初期不良8日までなのでそれまでには動作確認必須
なぜか500GBと1TBのSSDを各1枚購入してしまった・・・
増設メモリー8GBも購入済
おっとUSB-C周りの小物を購入してなかった
本体にC-A変換ケーブルは付属してません

キータッチ感覚ですがInspiron 3158より浅くなっている印象
しかし3158はとにかくパコパコキーボードなので比較が難しい
5405の方はキーストロークが浅い上に打鍵感が軽いの誤操作しやすいかもしれません。
3158を使っている身からすると評価基準が一般的だと思われるものとずれていると思います。

最近の3158はとにかく機嫌が悪いので移行できたあとにキレイにして使えたら使おうと考えています。
しかしせっかくのタッチパネル、何の役にもたちませんでした・・・・
今後の購入検討の際の礎となっただけ 苦笑

とりあえず第一印象

書込番号:23909940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/02/08 18:16(1年以上前)

到着したはいいけれどしばらく何もできない状態。
やっといじり始めたらわからないところが発生
偶然価格を見たら・・・何なのでしょう泣
Inspiron 14 5000シリーズが底値に近いと感じた昨年末より
標準価格から全体的に5,000円程度は値引きされているような・・・
こんなことになるとは夢にも思ってなかったなぁ・・・
本当に驚いた。
年度末と学生の需要の時期が一番ということか。
今までも年末購入で残念なことをしたな、ということを今になって思い出した。
何せPC購入なんて滅多にしないことだから。

少々愚痴が言いたくなった。恥

書込番号:23954361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

確定申告

2021/02/04 21:14(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

昨日、布団の中で思いついたけど。
リモートワークしてる人は経費で落とせるのかな?
パソコン代じゃなくても通信費とかoffice代とか。
リモートワークしたことないから関係ないけど、こんな物かな?

書込番号:23946616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2021/02/04 22:05(1年以上前)

>在宅勤務でかかった経費は確定申告で落とせるか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/ozawazenya/20210118-00217821/

書込番号:23946710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2021/02/06 00:41(1年以上前)

思ったよりハードルが高すぎですね。

書込番号:23948902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Screen Recoderでの録画(録音)ができません

2021/01/31 10:56(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
DELLで本機を購入。
カスタマイズでCyberLink PowerDirector 18 Ultra と PhotoDirector 11 Ultra のプリインストールしたものを使用しています。
PowerDirector に付属?しているScreen Recorderで音声付きの動画の画面録画をすると、録画後のファイルで音声が出ません。
windows10の標準のGameBarでの音声付動画の画面録画は可能です(録画後のファイルの音声はでます)。

【使用期間】
購入時期:2020年11月

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
CyberLinkのサポートにも問い合わせ、ソフトの再インストールや診断ログの送付、Realtek Audio Driverの適用、新しいWindowsアカウントでのテストをしましたが、最終的には「ハードの問題ではないか」と指摘されたところです。
ちなみにDELLにも問い合わせましたが、「ソフトの問題ではないか」ということでした。
GameBarを使用すれば良いのかもしれませんが、せっかく購入・インストールをしたので、何とか使用したいと思っています。

書込番号:23937798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/31 11:22(1年以上前)

Screen Recoder2と、3では確か2の方は不具合多くて使い物にならなかった記憶があります。
おまけ要素のものなので無理に拘らぬほうが良いと思います。

書込番号:23937868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/31 12:12(1年以上前)

AGデスクトップレコーダー
http://t-ishii.la.coocan.jp/download/AGDRec.html

アマレココ
http://www.amarectv.com/

これらのほうが安定して良いですよ。

書込番号:23937977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/02/05 22:41(1年以上前)

遅くなりましたがアドバイスありがとうございました。
おすすめいただいたソフトをダウンロードしたので、これから使用してみたいと思います。

書込番号:23948679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]を新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]
Dell

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年 6月30日

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をお気に入り製品に追加する <1105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング