Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]
Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] の後に発売された製品![Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]とInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルを比較する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1105
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]Dell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月30日
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板
(1465件)

このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2021年2月9日 21:44 |
![]() |
13 | 10 | 2021年3月3日 15:09 |
![]() |
0 | 2 | 2021年2月6日 00:41 |
![]() |
8 | 8 | 2021年2月11日 00:24 |
![]() |
14 | 9 | 2021年2月5日 01:17 |
![]() |
8 | 5 | 2021年2月1日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
こちらの商品の購入を考えております。マウスって最初から付いているのですか?ついていないのであれば電気屋さんなどで売っているマウスどんなものでも使えるのでしょうか?
書込番号:23955800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マウスは付属しません。
カスタマイズで選択出来ます。
>Dell モバイル ワイヤレス マウス MS3320W - ブラック (Haneda) + 2,900円
カスタマイズでつけなくても、USBの有線マウス、USBレシーバ方式のワイヤレスマウス、Bluetooth方式のワイヤレスマウスを普通に使用出来ます。
書込番号:23955810
1点

Dell モバイル ワイヤレス マウス MS3320Wは、下記のようなBluetooth方式のマウスです。
https://www.dell.com/ja-jp/shop/dell-%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-ms3320w-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/apd/570-abeg/pc%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC
書込番号:23955821
0点

ありがとうございます^_^
マウスはBluetooth5.0とか3.0とかあるみたいなんですけど、どっちでもこのパソコンに使えるんですか?
書込番号:23956205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>マウスはBluetooth5.0とか3.0とかあるみたいなんですけど、どっちでもこのパソコンに使えるんですか?
使えます。
書込番号:23956252
0点

どのブルートゥースマウスでも使えますが、一般的にブルートゥースマウスは接続が切れることがあり、ストレスを感じるかも知れませんよ。
本体についているタッチパッドの方がスマホのように拡大とかジェスチャーで色々出来て慣れれば便利かも知れません。
書込番号:23956253
0点

ロジクールのマウスおすすめ、
持ち運び前提なら → https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/m350-pebble-wireless-mouse.910-005615.html?crid=7
家使用なら → https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/m705m?crid=7
ロジクールのは凄く安定してます
>ふうじんがーさん
無線初期の話じゃないでしょうか?
動画編集に1年以上ロジクールの無線マウス使ってますが、
接続切れは発生しませんm(__)m
書込番号:23956499
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
HPのノートが1か月待っても納品されず、納期が1か月単位でどんどん伸びていくので見切りをつけてキャンセル、こちらを注文しました。
ただストレージは512GBほしいので到着後、下記SSDに換装したいと思ってます。
https://kakaku.com/item/K0001286255/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
ノートのSSD換装はしたことないのですがこの機種は上記のSSDに換装可能でしょうか?
1点

>>ノートのSSD換装はしたことないのですがこの機種は上記のSSDに換装可能でしょうか?
可能です。
分解方法等はサービスマニュアルを見て下さい。
https://dl.dell.com/topicspdf/inspiron-14-5405-laptop_service-manual_ja-jp.pdf
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/inspiron-14-5405-laptop/docs
書込番号:23948472
1点

>仙道さん
どのくらい容量が必要かにもよりますが、将来もっと必要になるなら、SSDを変えずにHDDを増設するほうが良いかも。
書込番号:23948523
2点


負荷をかけなければそんなにダメなモノではないとは思いますが,8100は次のような評価もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286255/SortID=23838611/#tab
1000円の差が高いか安いかは人次第ですが、8200とかはいかがでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001136685/
タイミングがよければ,サムスンの500GBが7000円切ることもあります。
https://kakaku.com/item/K0001049809/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001049809/SortID=23884980/#tab
書込番号:23948608
2点

ADATA XPG SX8100シリーズは書き込み時ヒートシンク無しだとセンサー温度が
軽く80度超えますがこうなると5405は裏蓋が樹脂製なので早い段階で変形しますね。
何よりあんま熱いNVMeのSSD入れるとファンが全開になって悲惨な事になります。
何を入れるかは自由ですが温度管理甘いと本体の寿命縮めると思いますよ。
書込番号:23948755
1点

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08695D3VW/
熱くならないこのくらいの速度のものが、安心して使えますよ。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0865WXN8D/
こちらのケースに入れて使用してますが、精々50℃くらいまでしか上がらないです。
書込番号:23948918
1点

XPG SX8100の2テラを実際に「増設」して使っていますが、CドライブのSSD,WD SN530が30度なのに対しDドライブのSX8100は47度という感じです。付属のSSD増設用ブラケットにはヒートシンクと熱伝導シートが付いているのである程度熱は抑えられているようです。
ただし、私のInspiron15はこのAMDモデルではなく、intelのCore i5の15インチモデルです。AMDモデルはスロット2が大人の事情?で使えないようにスピーカーボックスが大きくなっています。さらにSSD増設用ブラケットも付いていません。Core i5モデルなら14インチでも増設スロットが素直に使えるのでお勧めします。
このAMDモデルでも工夫、加工すれば増設出来るようなので、過去のクチコミの中から探してみて参考にしてみるといいかと思います。
書込番号:23948989
1点

>キハ65さん
サービスマニュアルがあるんですね。知りませんでした。ありがとうございます!
>あさとちんさん
>あずたろうさん
M.2に空きスロットがあるんですね!意外です。換装しか考えてませんでしたが空きがあるなら増設のほうが楽だしアリですね。
>瑠璃乃鳥さん
情報ありがとうございます。全然知りませんでした。ここまで違うと確かに気になりますね。。。
急いでないのでサムスンの値下がり待ちでもいいですね
>katagirisさん
>ふうじんがーさん
>あずたろうさん
気にしてませんでしたがノートなので確かに熱には気を配らないといけませんね。ありがとうございます!
熱くならない具体的な候補のリンクも助かります。
皆さんのいろいろな情報踏まえて、それほど速度を求めているわけでもないので、温度的に安心感のありそうな
あずたろうさんご推薦のやつを買おうかと思います。
このモデルは増設が簡単にできるかは、ふうじんがーさんの情報もあるので物が届いてから中を見て増設か換装か決めることにします。
皆様の意見、それぞれとても参考になりました。
書込番号:23950520
0点

Inspiron14のAMDモデルでは、SSD,WD SN530が動作しない人がいたようです。
ADATA SX8100 SX8200 ベンチマークは、早いが 大きなファイルを扱う場合 2.5インチ SSD より遅いです。
https://ameblo.jp/tokyovisa/entry-12632722192.html
ベンチマークソフト数値で満足するならいいですけど、大きいファイルを扱う方や外付けHDD/SSDにバックアップをする方は
SAMSUNG 970 EVO Plus MZ-V7S1T0B/IT が良いと思います
低速になるキャッシュ切れは、この記事に書いてある数値よりさらに遅い数値でした。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1209780.html
書込番号:23955247
2点

かなりの遅レス恐縮です。
私はこれを見て年末に購入しました。
P2 500GBタイプで5,500円くらいでした。
現在はかなり値上がりしているようですね・・・
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/dell/inspiron-14-(5405)
購入済でしたよね。恐縮です。
書込番号:24000168
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
昨日、布団の中で思いついたけど。
リモートワークしてる人は経費で落とせるのかな?
パソコン代じゃなくても通信費とかoffice代とか。
リモートワークしたことないから関係ないけど、こんな物かな?
書込番号:23946616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>在宅勤務でかかった経費は確定申告で落とせるか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/ozawazenya/20210118-00217821/
書込番号:23946710
0点

思ったよりハードルが高すぎですね。
書込番号:23948902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
こちらの商品を購入し、使用しています。
Webカメラに物理的なカバーをつけたいのですが、狭額縁ベゼルなこともあり、適合するものが見つけられません。
そもそもカメラレンズの上部にはほとんど隙間もなく…
何か良い解決法ご存じの方いらっしゃいませんか?
書込番号:23946459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ダイソー辺りに各色のマスキングテープが売ってると思いますので、その中から筐体色にできるだけ合うものを買ってきて貼ればいいのではないでしょうか?私は別の機種でそうしています。
カメラの裏になる部分はテープを重ねて貼って、カメラのレンズ面に糊がつかないようにすればいいと思います。
書込番号:23946519
1点

L型に折った紙(ツルツルな名刺のような)でカメラを隠し、
後ろをテープで止めれはガルウィング、左右どちらかで
止めればシザーかバタフライタイプで開閉できます。
書込番号:23946552
0点

>瑠璃乃鳥さん
>キハ65さん
>KS1998さん
みなさん、ご回答ありがとうございます。
カメラを全く使用しないわけではないため、スライド式のカバーを検討していました。
別端末では既製品のスライド式カバーを使用しており、必要な時にはカバーをスライドして開けることができます。
現時点では綺麗に剥がすことのできそうな、マスキングテープが最良な選択肢かなと思っています。
もし何か他の方法ご存じの方いらっしゃいましたら、引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:23946555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他にはないでしょうね
自分でDIYするか、以下みたいな市販品買うかの2択
https://getnavi.jp/digital/495807/
まぁ、付箋が一番安上がりだろうね。
書込番号:23947201
1点

私もカメラカバーを探していました。
こういう物は国内で探すよりも海外(特に中国)で探すと商品が豊富です。
https://www.aliexpress.com/item/32878081997.html
AliExpressなので気長に(時には届かなかったり違うものが届いても)笑って返金申請できる余裕がないと注文出来ませんが何となく使えそうなものは有るということで紹介させていただきます。
雑な切り方で恐縮ですが、実際に縦7mm×横14mmに紙を切って貼ってみました。
7mmだと少し下に出てしまうのですが表示エリアには入らないようです。
書込番号:23951518
0点

>瑠璃乃鳥さん
>キハ65さん
>KS1998さん
>猫猫にゃーごさん
>けーるきーるさん
>ぶったまんさん
みなさん、色々とご提案いただきありがとうございました。
あの後も毎日ネットショップを探し回り、なんとか下記商品を見つけました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07W8ZP8LZ/ref=cm_sw_r_cp_apap_8IQxfdbAttEoL
本日商品が到着したので貼り付けてみたところ、縦横サイズは問題ありませんでした。
枠の上部分がカメラレンズに干渉しますが、カメラを起動して確認したところ映像自体には被らず(枠部分がカメラに写り込まず)、こちらも許容範囲かと思います。
スライドしてカメラを利用できる点も自分の希望通りです。
ただし、PC自体の蓋が完全に閉まらなくなってしまいました。
パッと見は閉まっているように見えますが、PCを傾けると自然と蓋が浮きます。
このまま使用することで、液晶等に悪影響を及ぼす可能性もあり、悩ましいところです。
しばらくこのまま使用してみて、またこちらに報告いたします。
また、後日貼り付けた画像も撮影して添付するようにいたします。
本日は時間外とれないため、取り急ぎご報告と御礼まで。
書込番号:23958655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
こちらの商品の購入を検討しています。
価格面を考慮して、買い時はいつくらいでしょうか?もちろん必要な時欲しい時に買うべきだと思うのですが、買った後に値下がりすると後悔してしまいます。
割引を考え今が底値でしょうか?
過去モデルの時の値動きなど考慮して詳しい方、底値や買い時のアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:23943701 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

DELLの今年度の決算は1月29日でしたが、決算後に大幅値下げしています。
時期CPUモデル(Ryzen)が控えていますので、恐らく在庫整理のフェーズに
入っているものと勝手に想像して、先日、私も購入しました。
時期モデルでは、CPUをはじめとして、各パーツのリニューアルが多少ある
ように思いますが、当面は値段も上昇するのでこの辺で見切りをつけました。
これ以上価格が下がらないことを祈っています(笑)
先のことは誰にもわかりませんので、あくまでも参考程度にしてください。
書込番号:23943873
2点

>afopandaさん
将来のことは神様にしかわかりませんが、エデン色は最近値を下げたので、すぐに大きく下がることは考えにくいです。
性能的には十分お買い得だと思います。
PCの値段は、長期的に見れば下がっていくものなので、いずれ購入価格より安くなるのは仕方ないですね。
書込番号:23943881
0点

>>割引を考え今が底値でしょうか?
>>過去モデルの時の値動きなど考慮して詳しい方、底値や買い時のアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
グラフを見ると、直感的には今が買い時のような感じです。
一気に下げて来ましたので、反動で上がるか、在庫払底で終わりなのかそれは分かりませんが。
書込番号:23944139
0点

現在日本語版Windows10Proがまさかの在庫切れという状態ですので
法人向けモデルで同社の製品は相当膨大な数が出ていると思われます。
同時に通常パワーボタンも在庫切れのようで上位オプションである指紋認証
パワーボタンがカスタマイズ料金0円標準装備とかなり好条件が揃いました。
決済金額は57,182円(送料税込み)で底値ですね年末年始の価格.com経由の3,300円割引き
を適用して指紋認証パワーボタン付けた場合の決済金額59,822円を下回ります。
2,640円程安くなる計算ですが価格以上に下記のトレンドを意識した方が良いかと。
AMDはZEN3世代のRyzen受注を停止同様Radeonも受注停止同時に値上げ声明を出しました。
つまりZEN2と比較し全体的に値上げが成されたZEN3モデルで値段が下がる可能性は低く
ZEN2より高いZEN3が更に仕切り値を値上げするという形になると思います。
Phison ElectronicsとSilicon Motionはファブレス企業のようでSSD用コントローラーの
生産委託供給で十分な量を確保出来ず同様10%以上の値上げという話うがあります。
私的にはコロナ対応で製造ラインが縮小された市場にて値上げされずとも欲しいタイミングで
ユーザーが欲しい物が枯渇し納期延長で買えなくなるといった事が起きると思います。
DELL等BTOメーカーで問題になるのがこの納期で現在一ヶ月以内に納品される本体が
HPのように時間がかかるようになれば高い安いを越え時は金なりという事になります。
現在新品同様の中古ノートパソコンに関しては非常に需要が高く店頭では公式販売価格新品並
の価格で売買されてる実情がありますから待てないという人の多さが伺えます。
というわけで値上げ目的で成されるZEN2リネームモデルを高く買うくらいなら現行品を今すぐ
買う方が賢いかもしれませんね私的にはジャストインタイムで今はかなり買いだと考えます。
書込番号:23945588
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
>katagirisさん
同時に通常パワーボタンも在庫切れのようで上位オプションである指紋認証
パワーボタンがカスタマイズ料金0円標準装備
これは、注文画面のどこで確認できますでしょうか??
書込番号:23945674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

即納モデル⇒指紋認証ボタン付き、シルバーのみ、到着早 →57,182円(消費税・送料込)
通常モデル⇒指紋認証ボタンオプション選択、シルバー・エデン、到着約1ヶ月 →52,782円(消費税・送料込)
のような感じです。
早く欲しい、シルバーで構わないのであれば即納モデル
時間は多少待っても構わない、少しでも安いほうがいいのであれば通常モデル となると思います。
>注文画面のどこで確認できますでしょうか??
通常モデルであれば、オプションで選択できるようになっています。
即納モデルは選択できません。
価格COMのリンクでなく、DELL HPのホーム画面から辿っていくと別になっているのがわかります。
私は指紋認証は不要で、かつ待っても構わないので、少しでも安い通常モデルにしました。
書込番号:23945757
0点

>kazu8665さん
ご連絡ありがとうございます。注文のカスタマイズで一点気になったのですが、
デルノートパソコンのプライマリバッテリはパソコン本体の保証には付帯せず、標準保証期間は1年間です。プライマリバッテリは最長3年目までの保証延長サービスが選択可能ですが、その場合、パソコン本体の保証期間と同等、もしくは短い期間で選択いただきます。本サービスでは保証延長期間中にプライマリバッテリに障害が発生した場合、1 回に限り交換バッテリを提供します。
□なし 0円
というのがありました。
なし 0円をチャックすると「プライマリバッテリに障害が発生した場合、1 回に限り交換バッテリを提供します。」
ということでしょうか?それともなしを選ぶから「プライマリバッテリに障害が発生した場合、1 回に限り交換バッテリを提供します。
」が受けられないということでしょうか?
結局、チェックを入れた方がお得なのかチェックを入れない方がいいのかよく分かりませんでした。
どうしたらいいでしょうか?
書込番号:23945841
0点

こんにちわ。
サポートに、確認したら延長保証に入らなければ、どっちを選んでも同じで一年保証とのことでした。
先ほど注文しましたが、到着予定が3月中旬みたいです。気長に待つ予定です。
私は、今後リモデも使う予定だったのでOSは、Proを選びました。合計6万を切る値段で満足してます。
書込番号:23945925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>afopandaさん
すでに購入されたようですね納期は気にせず気長に待ちましょう。
当方が閲覧した際は価格.com経由のリンクを踏む事で指紋認証パワーボタンがついて
上記記載金額でした一応DELLはオプションや値引き額を結構変動させるのでタイミング次第
ではより安く購入出来ますがこれからという人で納期気にするなら早めにが良いかもしれませんね。
1月の出荷ペースですと今月中に納品されるのではないかと思われます。
書込番号:23947023
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
購入前のご相談です
メーカーに確認したところ、USB-Cにドッキングステーション等を接続して4K出力出来る事は確認しました
さらに4Kモニタを1台追加(計2台の4Kモニタ)に出力する事は可能か、わかる方教えて下さい
色々調べたのですが、チップ自体は3台のモニタ出力に対応しているとの事は確認出来ました
DELLの別のノート機種でHDMI+USB-C出力(FHD)出来る事は確認出来ております
が、この機種のモニタ出力はHDMIかUSB-Cか、どちらか一方のみ有効とメーカーの方に言われました
USB-Cから2台出力が出来れば、4K+4Kは可能かと思いますが
2点

最悪の場合でもUSBディスプレイアダプターがあれば問題なく表示出来ます。
確実に対応可能なものはこの辺りです。
https://kakaku.com/specsearch/0550/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Bus_Interface=11&4K=on&
書込番号:23938120
2点

基本的にDPと同じなんで、DPで出来ない事は無理だと思うけど。
書込番号:23938121
1点

他の機種という事はintel系の機種かと思いますがDELL側の回答はAMD系なので
出来ないといった仕様の事でしょうか本当に出来ないと仮定した場合なんらかの
仕様で出来ないとかコストカットでオミットされている等は想定されます。
コスパ抜群のAMD Ryzen 5 4500Uを採用、性能に妥協なしの15.6型スタンダードノート「mouse B5-R5」
https://news.mynavi.jp/kikaku/20201225-1596577/2
同一仕様と思われるマウス製の製品ではHDMIとUSB-C環境でのトリプルディスプレイ対応
とレビュー記載がありますつまりチップセットGPU周りの仕様としては可能なようです。
まぁDELLの仕様でダメだとしてもUSB-CマルチモニターアダプターをUSB-Cで使う方法が
ありもし追加予算を許すならこの方法でトリプルモニター化は可能と思います。
但しこの種の内蔵GPUやUSB製品は処理負担掛けた際60FPSが担保されるかは不明です。
デスクトップ作業での投影だけなら良いと思いますがそれ以上の事をやるなら
素直にPCI-EのVGAが増設出来るデスクトップ機を買う方がいい気がします。
書込番号:23938160
2点

>>メーカーに確認したところ、USB-Cにドッキングステーション等を接続して4K出力出来る事は確認しました>>
さらに4Kモニタを1台追加(計2台の4Kモニタ)に出力する事は可能か、わかる方教えて下さい
HDMI 1.4 ,USB 3.2 Gen 1 Type-C(DP/PowerDelivery対応)からそれぞれ4K画面の出力は可能です。
>>が、この機種のモニタ出力はHDMIかUSB-Cか、どちらか一方のみ有効とメーカーの方に言われました
それはDellのサポートの認識不足。
書込番号:23938161
1点

皆さん、返答ありがとうございます
長い間、隙間時間に色々調べてまして、早く質問すれば良かったと思いました
主業務を外でも行うため、ノートが良いなと感じており、以前別の機種(INTEL)ではFHDですが出来た為、検討しておりました
デルの担当者の方の話も半信半疑でしたが、複数の方に言われましたので、踏み切れずにいました
いずれにせよ、手法がありそうですので、購入して試してみようと思います
ありがとうございました
書込番号:23940159
0点


この製品の最安価格を見る
![Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001269327.jpg)
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
