Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Dellの直販サイトで購入するメリット

  • お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
  • すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
  • ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 4500U/2.3GHz/6コア CPUスコア(PassMark):10749 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.4kg Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] の後に発売された製品Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]とInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルを比較する

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル
Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月14日

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 5500U/2.1GHz/6コア CPUスコア(PassMark):12809 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.442kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]の価格比較
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のスペック・仕様
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のレビュー
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のクチコミ
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]の画像・動画
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のピックアップリスト
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]のオークション

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板

(1465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]を新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

【助けてください】SSD換装できません。

2021/01/25 00:21(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:8件

Ease USを使い、SSDのクローンを作成し、換装しました。
しかし、起動した後に、ブルースクリーンになり再起動を繰り返してしまいます。
対処法等分かる方いらっしゃったらご教示願いたいです。

書込番号:23926118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:715件

2021/01/25 01:12(1年以上前)

経緯や現況の情報が少なすぎて何とも言えませんが、元のSSDに戻したら問題ないのでしょうか?

であれば、Win10のインストールメディアをUSBメモリで作って、不具合の出たSSDに付け換えて一度クリーンインストールを試されてはどうでしょう?

それでも発生するならそのSSDの問題かもしれません。

少しずつ問題の切り分けをしていくしかないと思います。

因みに、先日職場で使用しているDELL機(近似機種)でブルースクリーンを連発する不具合が発生し、修理に出しました。
おそらく母板交換で戻ってくると思われます。

書込番号:23926166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/01/25 01:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

元のSSDに戻せば正常に動作します。
クリーンインストールも一度やったのですが、上手くいかず、、(ちゃんとできてないかもですが)

SSDの相性の可能性もありますよね、、

もう一度クリーンインストールをしてみて、違うSSDを試して見ようと思います。

書込番号:23926173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2021/01/25 01:27(1年以上前)

DELLのPCを所持しているわけではありませんが、マニュアルを調べてみましたが「システムの起動に2回連続して失敗するとSupportAssist OS Recoveryが起動するように、システムが設定されています。」とのことでしたが、SupportAssist OS Recoveryは起動しますでしょうか?

以下参考HP
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000177401/dell-supportassist-os-recovery%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%BE%A9%E5%85%83

クローンがうまくいっているならばSupportAssist OS Recovery機能を使用して換装したSSDをリカバリーしてはいかがでしょうか。
元のSSDにデータは残っているでしょうからリガバリーがうまくいけば外付けケースなどでデータの復旧は可能でしょうし。
リカバリーがうまくいかないなら、そもそもクローンに失敗しているか、えうえうのパパさんがおっしゃられているように新しいSSDの不良を疑われればよろしいかと。

書込番号:23926180

ナイスクチコミ!1


陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2021/01/25 01:48(1年以上前)

>れいまる69さん
書き込んでいる間に返信が。
クリーンインストールしたというのは換装予定でのSSDででしょうか?それとも元々のSSDのほうでしょうか?

ちなみに購入された換装予定のSSDというのはどのメーカーのなんというSSDでしょうか?

書込番号:23926188

ナイスクチコミ!1


Toshi1967さん
クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:291件

2021/01/25 07:32(1年以上前)

2つの可能性は有ると思います。
1.SSDの不良
2.USBの不良
不良の切り分けでUSBの挿す場所を変えて見る違うSSDで試してみるかな。

書込番号:23926296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2021/01/25 12:19(1年以上前)

相性を懸念するなら、交換したSSDの機種名を停止するのが賢明だと思います。

書込番号:23926622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/01/25 19:48(1年以上前)

私のところでは Western Digital SN550 には換装できませんでした。 SN550 はNVMe 1.4 のせいかもしれません。 NVMe1.3のKIOXIAで換装できました。

書込番号:23927289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/01/25 20:04(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
SSDはWestern Digital SN550です。
同じ型番で出来なかったって方がいらっしゃったので、それが原因のせいの可能性が非常に高くなりました。

書込番号:23927315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2021/01/25 20:28(1年以上前)

最近のwindowsに多いですね。フォーマットがどうのこうのとか言うやつかな?

書込番号:23927363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/01/25 20:38(1年以上前)

Microsoftから、Win10のインストールメディアをUSBメモリを作成する。

@新規に Windows10をインストールする 約5分程度で終わる。

Dell_PCで作成するUSB Windows10リカバリーは、時間がかかるので利用しない。
(DELL インストールされる ウイルスソフト McAfee(マカフィー)は大切なファイルを消すので使わない為)


不具合の出たSSDの型式を公開されると的確な回答が得られると思います。

SSDは、NVMe/PCIe Gen3 x4対応製品ですか?

4種類の NVMe/PCIe Gen3 x4対応製品で 上記インストールで問題は起きていません。



なお、Ease US の SSD項目にチェックしてクーロンは作成されましたか?

書込番号:23927398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/01/25 21:04(1年以上前)

SSDの型番は前述のとおり、Western Digital SN550です。

OSのクリーンインストールも何回か試したのですが、インストールがうまくいかず、ブルースクリーンになってしまいます。。。


クリーンインストールもうまくいかないので、NVMe 1.4が悪さをしている、若しくは相性によるものなのかと考えています。

書込番号:23927459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2021/01/25 22:30(1年以上前)

SN550は相性問題様々起きています。
ご存知の通りNVMe1.4がbiosと相性悪かったりします。
交換や返品を販売店に相談したら大抵対応してくれると思います。
不具合がない人は他人の環境など知ったことではないので、当然手放しで褒めそやします。
でも環境によっては不具合が少なからず起きる製品だというのが紛れもない事実です。

書込番号:23927638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/01/25 23:32(1年以上前)

不具合が多い、Western Digital SN550 ですか?

相性問題では、交換や返金は難しいですが、保証期間内なら返金対応してもらい

他の製品を利用してはどうでしょうか?




あまりにも、この商品の不具合の書き込みがWeb上に多々見受けられます。

私も、この商品の購入を検討しましたが、使えない、動作しない 書き込みが多く 購入しませんでした。


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001220483/SortID=23639793/ImageID=3432663/

SN550は、NVM Express 1.4を採用。

他社製品は、NVM Express 1.3しているようです


パソコンのチップセットのファームウェアを旧SSDで最新して、NVM Express 1.4に対応を願うだけです。

その後、クーロンコピーか Windows新規インストール を行う。



なぜ、NVM Express 1.4を採用して 不具合のあるパソコン と 不具合がないパソコンがあるのか?

また、1.4>1.3への 下位互換が、保証されているかも不明です。

あるいは、WDがWebで公開していない、SN550のファームウェア書換ツールを所有して
個々に対応している可能性もあります。

問題が解決しない場合は、NVM Express 1.4採用はパッケージに書いてないと思いますので返金を求めてはどうですか?

書込番号:23927761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:715件

2021/01/25 23:57(1年以上前)

なるほど、やはりSSDの相性の線が濃厚ですね。
SATAに比べるとシビアなんでしょうか。

因みに、職場の近似機種(Inspiron 15-3000系 Ryzen5モデル)は、結局SSD交換で修理から戻ってきました。

書込番号:23927809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/01/26 00:00(1年以上前)

【追記】

BIOSでSN500が認識されているか?

BIOSでストレージ設定を行ってみる

AHCI設定
UEFIでM.2ポートを設定 etc

BIOSを最新にする

書込番号:23927816

ナイスクチコミ!1


katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2021/01/26 01:35(1年以上前)

当方でも検証してみましたがSN550はBIOS上では認識するが
いざOS上へ行き着くとそこで消失し不可視化この時起動ドライブだとBSODですね。
OSを入れたまま起動ではログイン画面でBSODとなり新規クリーンインストールでは
ディスク消失インストール先無しとなりWindows10は入れることさえ出来ません。
M2ポートの1と2共に再現性があるため現在回避方法が一切ありません。
現段階最新のBIOS1.4.0で不具合持ちなのでBIOS更新を待つか諦めるしかない
わけですがここまで本格的に相性で完全に詰んだのはかなり久しぶりです。
AMD系デスクトップチップセットで似たような事がありましたがこれはSSD側のFW更新
では対応出来ないあくまでマザボード側の更新で改善といった流れでした。
徹底検証しましたが正直BIOSの設定項目が少なく何をしてもだめなので時間の無駄です。
パソコン本体SSD共に正常なので別の製品に使うか売却しか道がありません。
SN550は低発熱かつ性能も高いのでベターな選択だけにこの結果は残念ですね。

書込番号:23927931

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2021/01/26 10:23(1年以上前)

M.2変換アダプター(端子形状には注意)とデュプリケーターを使った機械式(PCやソフトを使わないから)のクローンディスク作成って言う方法もあります。

リカバリーソフトを使ってパソコンを介しての換装したいSSDに復元するって言う方法もあります。HD革命next4pro(5になりました)はこれができるので、機械式クローンが巧く行かないとき(微妙なストレージ容量の違い (わずか0.02GBのちがいでもNG) で作成ができないとき)の最後の切り札です。

書込番号:23928266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/01/26 12:29(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
まさか、相性問題が起こるとも考えておらず、外箱は廃棄してしまったため、ポータブルSSDとして使う予定です、、
現在別のSSDを注文し、再度確認しようと思います、

書込番号:23928459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:715件

2021/01/26 13:43(1年以上前)

私も皆さんの情報で大変勉強になりました。(^-^)

書込番号:23928581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/26 17:07(1年以上前)

内蔵SSDがWDのSN530−NVMe1.4の個体もあるので、NVMe1.4が原因ではないと思いますよ。
れいまる69さんの内蔵SSDは何でしたか?

書込番号:23928910

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 うぃちさん
クチコミ投稿数:7件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度1

ここを押すとクリック

レビューにも書きましたが注意喚起のためにこちらにも。
トラックパッドの裏側を押すとクリックされる。サポートに問い合わせたところ、仕様とのこと。
膝の上など平たんではない場所でトラックパッドを操作すると裏側に圧がかかって誤クリックされたりク
リックできなかったりする。致命的な欠陥があります。

サポートからの回答は以下です。
「パソコン薄型でございます、パソコン精密機械のため下から押す、上から押すのが同じ動作になっているかと思います。
パソコン仕様でございますのでもうしわけございません。 ^SX」

書込番号:23915859

ナイスクチコミ!0


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2021/01/19 21:25(1年以上前)

15 5000の話になりますが、一度分解したところタッチパッドのクリック部の戻りが
悪くなり、クリック部が埋まった状態になったことがあります。

ちゃんとタッチパッドのクリック部でカチカチっとしっかり押せて、しっかり戻っているでしょうか。

もし、戻っていない場合、 指で出している裏蓋部分とクリック部の接点が非常に近くなり
裏から押すことでクリックしたことになってしまうかもしれません。

非常にわかりにくいところに隠れた爪があって、普通に蓋を閉めただけでは
爪が挟まらなかったので、ひょっとしたらタッチパッド真下の爪が外れているかもしれません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034139/SortID=23906762/

14インチも持ってますが、15インチを分解したときの話なので、14インチはまた話が違う
可能性はあります。

書込番号:23916371

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぃちさん
クチコミ投稿数:7件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度1

2021/01/19 22:16(1年以上前)

再生するカチカチ音聞こえますか?

製品紹介・使用例
カチカチ音聞こえますか?

>elgadoさん
返信ありがとうございます。分解できるようなスキルがない素人ですが、クリックはできているように思います。
動画を添付します。カチカチ音聞こえますでしょうか?
一応、サポートにも動画送りましたがこれで正常らしいです。

書込番号:23916473

ナイスクチコミ!3


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2021/01/19 22:40(1年以上前)

動画みました。
上から押してる感じは正常かと思います。

下から押してクリックが動くのは
15 5000だとこんな動きはしてなかったような気がしますね。

14 5000含めて会社にあるのでまた見てみます。

最悪、30日以内なら返品もできるので返品も考えておいたほうがいいかもしれません。

書込番号:23916530

ナイスクチコミ!1


スレ主 うぃちさん
クチコミ投稿数:7件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度1

2021/01/19 23:45(1年以上前)

>elgadoさん
ご丁寧にありがとうございます。せっかくデータ移行したのにいやですねえ。

書込番号:23916651

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/01/19 23:49(1年以上前)

VAIO君の中

動画見ました。
客先にPC納める仕事してますが、血の気が多い客が多いので
こんなモノが来たらクレームどころじゃないです。


一つ気になる点があって、このPCと自分のノートPCの中の写真が載っているのであげてみます。
両方とも画面下側がタッチパッド側です。

Dell Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033150/SortID=23534806/ImageID=3411670/

うちのVAIO君は添付画像。(自撮りです)


気になったのはバッテリーの配置。
Inspiron 14 5000(5405)の方はタッチパッド裏もバッテリーがぎっしり詰まっているように見えます。
一方のVAIO君はタッチパッド付近は薄く作られています。

今回の現象は本体下を突くとバッテリーごとタッチパッドを押し込んでるのではないのかなと思えました。
安さ故に、見えないところにはコストをかけていないのか?

ちなみにVAIO君の方は5年前のモデルですが、中古で10万しました。

下からタップなんでPS-VITAを思い出した。

書込番号:23916657

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2021/01/20 10:05(1年以上前)

会社においてある

15 5000
14 5000

現物確認してみました。
タッチパッドのクリック部の裏側を結構な強さで押してみましたが
全くなにも反応せず、ほんの少しボデーが歪むくらいです。

個体差があるかもしれませんが、すくなくともこちらの14 5000は裏側を
押しても何も反応しないし、クリックの感覚もないのです。

DELLのサポートが適当なだけかと思いますね。

書込番号:23917110

ナイスクチコミ!3


スレ主 うぃちさん
クチコミ投稿数:7件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度1

2021/01/20 23:03(1年以上前)

>elgadoさん
>脱落王さん
個体差のようですね。サポートに動画送っても仕様ですという回答だったので注意喚起のために
書き込みましたが「そういう個体もある」ぐらいに認識してもらったらいいかもしれませんね。

書込番号:23918448

ナイスクチコミ!1


スレ主 うぃちさん
クチコミ投稿数:7件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度1

2021/01/21 12:41(1年以上前)

薄型ノートPCは裏側を押すとクリックが誤動作します(サポート)

念の為、追加でサポートに確認を行いましたのでキャプチャを貼っておきます。

書込番号:23919110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/21 14:14(1年以上前)

買った当初からこうだったのでしょうか?
私のは15インチですが裏から押してもクリックされることはありません。
考えられるのは、バッテリーが過充電等で膨らんでしまったのことかも知れません。
このインスパイロンには、Dellパワーマネージャーというアプリが付属していまして、満充電を100%ではなく80%などに設定できるので、これを使うとバッテリーの過充電、膨らみを防げるかも知れません。ちなみに私は60%に設定しています。

このInspironはバッテリーがタッチパッドの裏側にありますが、脱落王さんのVAIOの場合だとキーボードの下にあるため、バッテリーが膨らむとキーが押せなくなる不具合が出そうですね。

書込番号:23919240

ナイスクチコミ!1


スレ主 うぃちさん
クチコミ投稿数:7件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度1

2021/02/03 01:02(1年以上前)

買った直後からこうですね。

書込番号:23943273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 うぃちさん
クチコミ投稿数:7件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度1

2021/02/03 01:13(1年以上前)

さて、一段落したのでご報告。
返品を申し出たところ、担当部署から電話があり不具合扱いで無償返品となりました。
その後、返品用のメールがいつまでも届かず、別部署からのLINEにその旨を返信したところ、やっと返品資料のメールが来ました。
購入待ちに要した一ヶ月、不具合に悩まされた一週間、返品の引き取りまで待たされた一週間、ずいぶん長い時間を割いてしまいました。
流石に別のpcを購入するのにもう待てないのでhpの型落ち品を買うハメになりました。恨めしいが仕様なら仕方ありませんね。

書込番号:23943279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Fa1c0иさん
クチコミ投稿数:10件

2021/02/04 13:15(1年以上前)

これが仕様って言い切るDELLが怖いですね。
仕様ってことは、そうなるように開発したの?って聞きたくなりますね。
仕事でDELLのパソコンを使用していますが、基本的にはコスパが良く使いやすいのに、ハズレをひいたときの対応が許せませんね。。

書込番号:23945857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wexiaさん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/05 15:06(1年以上前)

もう解決されているようですが、同じ状況になっているので残しておきます。

こちらのInspiron 14 5000にて、タッチパッドの裏側を触る(押す)とクリックする事象が購入直後の私の端末でも発生しています。
タッチパッドの裏、というよりはタッチパッドの裏の本当に手前端、ふち裏位を押すとよくクリック(?)できます

また、elgadoさんのおっしゃっている分解後のタッチパッドのクリック感がなくなる現象も起きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034139/SortID=23906762/
上記elgadoさんのURLをもとにぐりぐり上下から押さえつけまくるとカチンと蓋が閉まるのと似た音がし、クリックが復活しました。本当にありがとうございました。またそれと一緒にタッチパッド裏を押すとクリックされる現象も復活しました。
両手で上下からぐりぐり押しまくるので根気がいりますが、ちゃんと元に戻ります。14だとカタカナキーちょい下くらい、あとタッチパッド上真ん中あたりを重点的に押すといいかもしれません。

同じ現象が起きている人の参考になれば。

書込番号:24173450

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

エクセル・ワード

2021/01/18 10:09(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 よつえさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの機種はエクセルワードは入っていますか!?また、他のパソコンもどこを見ればそれがわかりますか?素人質問ですみませんんがよろしくお願いします。

書込番号:23913518

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/18 10:22(1年以上前)

この部分です

これは搭載されてません
PC機種ごとなら、「スペック」を開いてください。 そこに記載があります。

書込番号:23913535

ナイスクチコミ!2


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/01/18 10:25(1年以上前)

>よつえさん

Microsoft Officeは含まれない価格が、価格コムサイトには表示されています。

スペック情報
https://kakaku.com/item/J0000033150/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
を見れば、Office詳細欄が空欄なので、Officeが付属していないことがわかります。

なお、デルサイトでオプションを追加することで、Office付きにすることができます。

書込番号:23913541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/18 10:25(1年以上前)

https://kakaku.com/pc/note-pc/

このノートパソコンの カテゴリー元では、左をずっと下のほうまで見ていくと、officeの項目があるので、
探してソートする際にチェックしてください。

書込番号:23913542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/01/18 10:26(1年以上前)

https://kakaku.com/item/J0000033151/
同じモデルで、こちらが搭載になる機種です

書込番号:23913544

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27889件Goodアンサー獲得:2467件

2021/01/18 10:28(1年以上前)

ホームページの仕様詳細 ・・・
https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/inspiron-14-5405-laptop/cai101ahlm4a08on3ojp?gacd=9643257-23732657-5785552-266271997-127759547&dgc=af&VEN1=/Vv6e0WKODg-TkPHVkcRH*NJob8b5Nws0Q&dclid=CKym7qenpO4CFUxjvAodiqkF6g
等をご覧ください。
そこに,

「Office プロダクト キー」
「Microsoft® Office ソフト なし」

こんな記述があるかと・・・・

書込番号:23913546

ナイスクチコミ!2


スレ主 よつえさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/18 10:29(1年以上前)

皆さんご丁寧にありがとうございました。とても分かりやすく理解することが出来ました。ホント助かります。

書込番号:23913548

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/01/18 10:32(1年以上前)

Dellの場合は、名前を見ればわかります。
当該モデルは
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
Office搭載モデルは、
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載・Office Personal 2019付モデル
のようにOffice Personal(又はHome & Business) 2019付きの有無。

書込番号:23913552

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/01/18 10:55(1年以上前)

MS Officeプリインストール ノートPCは、以下サイトが入り口です。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec116=1

書込番号:23913577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2021/01/21 16:41(1年以上前)

無料で使えるエクセル、ワードの互換ソフトもありますよ。

https://www.openoffice.org/ja/

https://ja.libreoffice.org/

書込番号:23919401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

PD充電器用ケーブルについて

2021/01/17 17:10(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

次々と恐縮です。

安易に考えていたPD充電器ですが、
なんかケーブルにeMarkerという規格があると聞きました。
3A以上の場合に必要だとか。

本PCの場合ってどうなるのか、いまいちわかりません。
ご教示いただければ幸いです。

今まではAnkerのPower IQ 24Wアダプター程度しか使ってませんでした。
12W×2ポート、つまりMAX2.4Aだと思います。
100均ケーブルで済んでいました。

また、eMarkerケーブルを破損させる粗悪なACアダプターという情報もありました。
なんかよくわからなくなっています。
https://hanpenblog.com/3589


以上、よろしくお願いいたします。


書込番号:23912250

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/01/17 18:25(1年以上前)

心配ならば下記のような「USB Type-C – Type-Cケーブル USB PD対応 / e Marker内蔵 [UPD-2]」を使えば良いでしょう。Amazonなどで販売されています。
ただ気になる点は、
>USB2.0準拠の通信ケーブルとしても使用可能
https://www.mco.co.jp/products_lan/udp-2/
高速なUSB3.0の転送ケーブルとして使えないのです。

書込番号:23912418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/01/17 20:16(1年以上前)

>おおお、、さん

以下によると
https://chibimegane.com/dell-inspiron-5490/

PD充電できるとのことです。

書込番号:23912647

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/01/17 20:32(1年以上前)

なお、実機レビューより。
>Inspiron 14 5000(5405)のUSB Type-Cポートは、Thunderbolt 3 には対応していませんが、映像出力およびPower Deliveryには対応しています。PD充電器は、30W以下のものは充電できませんでしたが、45W以上の充電器では充電できました。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html#usbc

書込番号:23912688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/01/17 23:18(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

まず、PD充電器については65Wあたりから選択するつもりでいました。
しかしUSB-Cケーブルの選択をしている際にわからないものが出てきたというのが今回の事情です。

PD充電器はAnkerで検討しています。
PD出力のみの65Wにするか、若干の汎用性を持ったPD+USB-A出力にするか。
後者の場合、PD出力側の能力が分割されて落ちるのでちょっと迷っています。
本PCは45Wあれば事足りますが、USB-Cハブ使用を想定した場合、
私の環境ではバスパワーUSB HDDの駆動電源を兼ねるので
PD出力が大きい方がいいかな、と考えています。


>papic0さん
これは5490のリンクではないでしょうか?
これのことですかね? https://chibimegane.com/vnbn-pd61w/
私はAnkerのPowerPort IIIがいいかなー、と考えていますが
こっちもよさそうですね。
あ、ケーブル付き、というのが大きな違いなのですね。
これなら何も気兼ねなく使用できるということですかね。

>キハ65さん
USB PD対応 / e Marker内蔵 [UPD-2]」 というのがあるのですね。
よくよく考えると、私は
PD充電器---USB-Cハブ---PC本体
という構成を考えていたので、ハブとPC間接続がUSB2.0だと困ることに気が付きました・・・
そしてそのケーブルにeMarkerが必要、ということですね。
あれまぁ・・・
PC本体のUSB-A端子でハブを利用することも考えなくてはいけなさそうですが
ハブ用に別途電源がいるから取り回しが・・・考えるだけでイヤになるなぁ。
DELL純正のドックを買った方が早いのか?
ハブについては再検討が必要だな、と感じました。


以上、とりあえず返信まで

書込番号:23913040

ナイスクチコミ!0


katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2021/01/26 01:52(1年以上前)

当方ヘタリが原因かTransmart製45W仕様PD充電器では充電できませんでした。
Inateck製65W仕様PD充電器では充電できましたのでW数ギリだとだめみたいですね。
USBポート数が多い製品は大体共有なので複数ポート同時使用では充電不可ですね。
やはり100W以上の製品が欲しくなりますが値段が高く大型なので当方は諦めました。
トレンドとしては窒化ガリウムを採用した小型のPD充電器が人気のようです。
ケーブルはKUULAAの物を使用していますがANKERやNIMASO等のセット品が無難でしょうか。
PD対応USB-Cケーブルは携帯性の高い巻取り式や60cm程度の物が少なく選択が難しいですね。

書込番号:23927943

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/03/02 22:42(1年以上前)

だいぶ間が空いてしまい恐縮です。
まだ到着していませんが、先日発注しました。
>papic0さん
の情報にあったものにしました。
ケーブル選定が面倒だったという本音が笑

やっぱankerのPowerPort IIIも捨てがたかったけど
amazonで500円クーポンがあったので
価格に負けました苦笑
販売価格はほぼ同じだけどケーブル付属と
500円クーポンは反則(販促)だわ。

合わせて電圧電流チェッカーも発注しました。
61W電源なのでどうなるか、一応確認のため。
また導入予定のUSBハブを入れた状態でも
測定してみたいと考えました。
しかしこのチェッカーと電源の価格があまり差がないとは笑

なかなか安価なDisplay port付きのハブがないですね。
外部モニタは1系統だけだし、HDMI端子付きだから
USB-AとUSB-C端子だけのセルフパワーハブにしようかな。
有線LAN端子があってもいいかもしれないか。
5V1A出力で5Wなのでこれが3つくらいか。
あ、フルサイズのSDカードリーダー付にしたほうがいいのかな。
しかしこのタイプはハブが大きくなりすぎて扱いにくい。
そんなにしょっちゅう使うわけでもないし。

と、うまくいったら次はハブの予定です。
今のところInspiron 5405は思いのほか快適な面が多くて
うれしい限りです。
不満はpgup pgdnの配置が一番かな。
しょっちゅう押し間違えが起きます。
購入前から心配だったのが的中。
またhome endキーが使いにくいので困ったものだ。
そんなに使う人がいなかったのかなぁ・・・
いつもマイナー路線を走る私 爆

そういえばこのPC、シャットダウンしたのになぜかすぐ電源ONすることが
多くてなんだろう?と思っていましたが
BIOS設定で画面を開けると自動電源オン設定と判明。
OFF設定に変更。
Fnキーの逆転はすぐにやっていましたがこんな盲点があったとは。
あと、カメラオンオフ設定がBIOSにあることも判明。
普段使わないので目隠ししてるけど、一応オフに設定。
使う機会が今まであったことがないし、Chrome起動するとカメラが有効なんたらと
勝手に動くので気持ち悪かったし。

キーボードが光るのはちょっとイメージが違いましたが、ありがたみを感じます。
普通に使っているとファンも回りません。
しかし夏場はどうなることやら。
背面が浮く設計は優秀だと思います。
クラムシェル型を購入した利点を満喫できそうです。

色々とありがとうございました。


書込番号:23999118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/03/03 13:10(1年以上前)

到着しました。
結論から言うと、正常動作して正直ホッとしました。
ただ、付属ケーブルが1mだったので
我が家の環境では短すぎたorz
確認したとき1.5mかと勘違い。

フル充電状態でテスタをはさんだため
電圧20V、電流0.25A程度でした。
電流はこの倍の出力が出てほしいところ。
あるいは負荷をもっと負荷をかける必要があるのか?

ああ、またカキコしてるときにpg dnと押し間違え。
ホントいらつく。
特に価格コムはRool Downすると復帰が面倒。
(PC使用にて)
この押し間違え、BIOSなどで何とかならないものか。
昔のFnキーとの組み合わせも使えるようにしてほしい。
Homeキー、endキーも使いやすくなるし。

結局、USB-Cケーブルは買い足す必要がありそうです 笑
標準電源アダプターは極太ケーブルを除き
全長を使用してギリギリ、
この長さが2mより若干短い程度。
1.5mでは不足するので2mが必要か。

購入したUSB-PD急速充電器の型番が謎でしたが
本体に記載されていました。
本体を見ないとわからないのが笑えます。

VnBn JP  BQ-PD61C 株式会社泰成商事
最大出力 電流は3A。
電圧は5V、9V、12V、15V、20V、20.3V
AC入力は100V-240Vと一般的。
もちろん50/60Hz両対応。

よくわからないのが保証。
Amazon記載では1年保証。
製品同梱保証書には
・30日以内の初期不良返品、返金
・12か月保証については記載なし
・使用感を投稿すると1年保証延長

うーむ保証延長はどこに投稿するのか・・・
明確にしているAnkerのほうが安心があるなぁ。
まあ、仕方なし。

テスターはよくある形です。
USB-CとUSB-Aが片方向で測定できるタイプ。
一応、microUSBのOTG入力もついています。
すぐに壊れそうと評判な
microUSBオス-USB-Aメス変換コネクタもついています。
型番は書いていません。
形は同じで複数の販売店からamazonに出品。
仕様も若干違うようですが実際は不明です。

以上、参考まで。

書込番号:23999987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/03/03 16:01(1年以上前)

充電トライしてみました。
ムムム・・・

バッテリー残量66%から充電開始しましたが
20Vで電流が1.2〜1.8A付近で安定しない結果。
40Wも出ていないですね。
これが妥当なのか?
しかし充電は割と早いです。
画面表示では満充電まで45分と出ましたが
それよりは若干早いか。

2A出ていないということは、付属ケーブルがeMarkerに
対応していないということ?
よくわかりません。
瞬間的にも2Aを超えません。

あまり追及しすぎるとハマるのでもうやめときます 苦笑

次はUSB-Cハブにトライだ。

関係ないですが、いや〜
パコパコキーボードから解放され
この打鍵感と打ち間違いのなさ、最高です。
ここまで待った甲斐がありました。
DELLノートPCを使ってきた身には
BSやEnterキーなど不安視されていたものは
まったく問題ないですわ。ハハハ
とくにもかくにも残念なpgupとpgdn。
こやつらは最低最悪だ。

書込番号:24000216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/03/13 06:59(1年以上前)

類似品が多いので吟味した上でUSBハブも入手しました。
最低条件のUSB-PD給電は難なくパスしました。

ハブ選定条件として、検討した経緯でUSB端子に
過大な期待をするのはやめよう、となりました。
そのような不安を醸し出していました。笑
USB3.0バスパワーHDDが1台動作すれば御の字、程度で行こうと。
何せUSB端子に回す電力がどの程度なのか仕様にかかれていない場合が多い。
通常はUSB-PD通電がスルーというのが単純明快と感じました。
ここで過大な期待を封印。

選択したハブは、一応USB端子に5W振り向けるという仕様でした。
結果はHDD、バスパワーで動作しました。喜

オマケでほぼついてくるHDMI端子とSDカードスロットは
今後もないものとして無視を決め込む予定。大笑

USB-PD充電器より安価で入手したものにこれ以上のものは望みません。
しっかり安定動作し続けてくれることをひたすら願う。

このPCに対しては電源周りの話はこのくらいになるでしょうか。
気づいてしまったことは、モバイルバッテリーが存在すること。
スマホ用のPD対応バッテリーより割高で重量が重すぎるのが難儀ですが
あって困るものではなさそうな気がしています。
なにせバッテリーの充電時間もUSB-PD充電器により2,3時間になるらしく
今まで12時間以上とかだった環境が劇的に変わる。
単三単四電池の充電もこの程度で終わることを考えると非常にありがたく感じる。
最近は緊急用照明などもUSB供給する製品が増えていますし。

USB-PD給電環境が整ってくるとさらに便利さが見えて散財まっしぐら。苦笑


書込番号:24017965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/05/21 18:07(1年以上前)

気づいたら、あれから2ヶ月ほど経過していました。
何も気にならない日常が続いていました。

VnBn 61W USB-C 急速充電器(BQ-PD61C)
UGREEN USB-C to USB-CケーブルL字0.5m

やはり、L字ケーブルの運用でよかったと実感しています。
UGREENを購入する前に購入してしまった1mケーブルは
径が太すぎる上長すぎて取り回しが大変でした。
各々の環境によりますが、ケーブル長さが長すぎなければ
径の小さいものを選択した方がよいと思います。

私が確認したところ、3A以下でもUSB3.0対応ケーブルが
存在するようです。
4K出力の可否なども影響するようですが
Inspironで運用することだけを考慮すれば気にする必要がないですね。

安価だからと購入したUSB-Cハブは当初こそ運用していましたが
使う機会がほとんどなく現在は取り外しています。
まあ、外部端子がそれだけ十分に搭載されているPCという表れですね。

電源は常時接続なので負荷が少ない状態での運用になっていると思います。
若干温まっている程度で異常はないと思います。
純正ACアダプタと比べると耐久性については劣ると思うので
天寿を全うする時期に興味があります。笑
できればすぐには壊れてほしくないのですが。

次は、充電時間が12時間とかふざけている手持ちのモバイルバッテリーに
さすがに嫌気がさしているのでUSB-C充電可能なモバイルバッテリーにしようかと
思案しています。
Inspironにも充電対応するので有用かな、と考えています。
自動車移動ならポータブル電源の中で安価なものを選択するなど
PCだけを考慮した場合は選択肢がありますね。


参考まで。

書込番号:24148127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/10/22 22:57(1年以上前)

ここ数日、電源周りから耳障りな音が出るようになりました。
何かを入力したりマウス操作をすると生じます。
以前にも見た光景。
5485を購入、同じ現象により返品した経緯アリ。
なので思い込みがありました。

結論から言えばPD充電機からの音でした。
VnBn 61W USB-C 急速充電器(BQ-PD61C)

これを変更してどうなるかは不明ですが
気分が悪くなる限界が来たら購入検討したいと考えています笑
次はAnker製かな。

最近は急に画像処理が遅くなったりと(chrome上で)
Windows11にアップグレードはあまりしたくないなぁ、という気持ちですが
使用しているうちにパフォーマンスが落ちるのは仕方がないところか。
徐々に落ちるので気が付くのが遅れます。

参考まで


書込番号:24408578

ナイスクチコミ!0


katagirisさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:19件

2021/12/20 16:06(1年以上前)

DELLのノートパソコンはキーボード最上段付近からノイズが出る事が多いです。
5405シリーズも同様でありがちなコイル鳴きで若干ジーっという音がなる場合があります。
酷いとアイドル状態でピーとかマウス動かすとジーとか高負担でジジジジとかなりますね。
私はこの手の個体を引いた場合は諦めていますがDELLは良く鳴くので確認した方がいいです。

書込番号:24503614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

とても困っています

2021/01/17 03:09(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

到着したのでセットアップ作業をせっせと行っていて
画面表示の調整をしていたら
何とデスクトップアイコンが変になってしまい
整列できなくなりました。
調べると何やらレジストリに異常が生じるバグらしく
修正してみたのですが
なぜかアイコンが横並びになってしまい
それを縦に移動することができなくなってしまいました。

検索してみるとこのような現象になる方もいるようですが
如何せん情報が不足。
なんか別アカウントを作るとそちらが正常になるということで試したら
そりゃ当たり前ですよね・・・別アカウントですもの。
しかしこのPCに2つのアカウントは邪魔なだけ。
ゴミは増やしたくない。余計な混乱を招く。
何とかこの変な表示を解決したいです。

解決策ありましたらご教示いただきたく存じます。

以上、よろしくお願いいたします。



書込番号:23911106

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2021/01/17 07:10(1年以上前)

デスクトップ上の何も無いところを右クリック → 表示 → 自動整列のチェック外す。
これでアイコンが自由に移動できるようになります。

でいない場合は、デスクトップ画面のスクリーンショットを貼るのと、
参考にされたサイトのURLを貼ってください。

------------------
言語を文字を右から左方向に書く国や地域に設定すると、デスクトップ
アイコンが画面右側に整列されるんじゃなかったっけ。
上に整列されるのは知らないけど。

書込番号:23911202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/01/17 07:56(1年以上前)

届いたばかりなら、初期化したらいいんじゃない?
https://www.pasoble.jp/windows/10/088138.html

書込番号:23911237

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/01/17 08:44(1年以上前)

>おおお、、さん

別アカウントでサインインして、表示異常のアカウントを削除してはどうでしょう。

書込番号:23911283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/01/17 09:00(1年以上前)

デスクトップにアイコン作りすぎちゃうの?
3列以上作ってるようであれば整理整頓下手な人。

書込番号:23911306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/01/17 16:20(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

>猫猫にゃーごさん

実行済です。それで困ってしまいました。

>けーるきーるさん

これを書き込んだ直後に同じことを考えてしまいました 苦笑
次に問題が生じた場合、取返しがつかなくなりこれが怖いんですよね・・・

>papic0さん

実行済です。
これも同様に、今後問題が生じた際にアカウントを
丸ごと消すという対処はあまりやりたくない方法の1つになりそうで怖いです。

>脱落王さん

まだ始めたばかりでしてアイコンはノートン関連とChromeが追加された程度なんですが
横並び固定になっています 苦笑


もう1つ、経緯を書くのを忘れていました。
最初は突然アイコンの幅が異常に広くなったのです。
どうやらこれが原因のようでした。
表示を調整したと書いたのはこれです。
https://teratail.com/questions/272663


これに対しレジストリ調整の対処方法を得ました。
https://blog.goo.ne.jp/s_t13oo/e/f985bf5edc88299b11a9626322122221

幅の問題は解決しました。
しかしアイコン横並び固定は解決しませんでした。


次に対処としてこれを参照。
ここには別アカウント作成で対処したとありました。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-start-win_desk/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83/92c8ed07-3078-4adb-868e-e29cad3a6fb8


セーフモードは意味がありませんでした。
このリンクとほぼ同じ状態でした。
※セーフモードにする方法もわからず難儀しました・・・


結局のところ結構大きなバグで対処方法がないということでしょうかね・・・
難儀しています。


書込番号:23912161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/01/17 17:36(1年以上前)

>次に問題が生じた場合、取返しがつかなくなりこれが怖いんですよね

次の心配してあれこれ悩んでるより、初期化が手っ取り早い。
取り返しがつかない?
日ごろからバックアップ取ったり、ヘタなことしなければ、そんなに心配することはないと思う。

書込番号:23912296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/01/17 18:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

取り返しがつかない、と言ったのは
データ等々ではなく元の環境に戻す手間が大変という意味です。
へんてこな動きもある程度簡単に修正する方法があるといいなぁ、ということです。
今後もうっかり何か操作して面倒なことになるのがイヤなのです。


まだやっていませんが今回は初期化で一度対応してみようと思います
いまのところいいやり方がなさそうですね・・・


書込番号:23912356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2021/01/18 00:07(1年以上前)


USBあるのでしたら、
再度installが
今なら可能です。

書込番号:23913131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/01/18 00:19(1年以上前)

一番最初に32GのUSBメモリを使って回復ディスクは作成済です。
(リカバリディスクでしたっけ?名前がたくさんありすぎて)
これで失敗したなあと思ったのが安くていいやとUSB2.0を買ったのですが
思いのほか作成に時間を要しました。
DVDディスクでもよかったかな、なんて感じました。
昔はDVDなどのディスクが安かったので迷わずこっちにしたと思います。
それだけ価格的感覚が違う時代になったことを実感します。

書込番号:23913157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/01/18 19:38(1年以上前)

ようやく初期化を行うことができました。
時間が結構かかることを実感しました。
終了したら何も変わっておらず愕然としました。

結局、いろいろいじっていたら新規アカウント作成でいけそうだとわかりました。
現在これで対処中です。
どうも、今後使用していき同じようなトラブルが生じたらとても大変なことになりそうですが
気を付けていこうと思います。
やはり、Windows10はユーザーフレンドリーからかけ離れていく一方のOSだなぁと感じます。
慣れれば、慣らされていれば、という印象をぬぐい切れないなぁ。


書込番号:23914421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2021/01/18 21:41(1年以上前)

20210114横田基地

>結局、いろいろいじっていたら新規アカウント作成でいけそうだとわかりました。
>

celan install すれば解決と見てましたが、
結構重症なのですね。。。

レアケースかもしれないです。。。



書込番号:23914663

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度5

2021/01/18 22:20(1年以上前)

いまさらだけど、このDELLの機種、SSD内イメージを使って出荷状態に戻せるんだから
やってみては?って思うけど。

デスクトップのアイコンの位置がー とかはよくあるけど
移動できなくなる(自動整理で勝手に場所が変わるのはある)のは聞いたことがないかな。

自分はReiconというフリーソフト使ってアイコンの位置を保管してるからもうイラつくことはないけど。

書込番号:23914766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/03/02 22:14(1年以上前)

返信遅れまして恐縮です。
なかなか時間が取れずに移行を放置していました。

あれからこの問題はすっかり忘れていました苦笑
とりあえず新たなアカウント作成で何とかなりそうだったので。
現在はようやくSSD換装とメモリ増設が完了し移行進行中です。

懸案だったムービーメーカーは何とかインストールできたのが
非常にありがたいことでした。
あとはWLMですが、セキュリティの問題等からメーラーは
切り替え時だと判断しています。
ソフトをどうしようかとまだ検討中です。

しかしInspiron 3158と比べ、底面の取り外しはとてもあっけなく。
非常に簡単ですね。
ただネジ頭はなめないように細心の注意が必要です。
昔のように場所によりネジロック塗布量が変わっていることは
なかったです。
SSD500GB、メモリ16GBと標準的(?)な仕様になりました。
アンテナが1x1から進化したので無線でも非常に快適になりました。
PC自体が高速なので快適感がハンパないですね。
ただし重い処理が比較的多い向きではないと感じます。

しかしこのPCはカーソルキーが3158に比べて
縦方向に短くなったせいでpgup pgdnを押してしまうケースが
多々発生しストレスです。
Enterキーの比ではないですね怒
これらのキーほどキー間の隙間をつくるべきなのです。
配置が難しいからと妥協するくらいなら以前のFnキーで
よかったじゃんか。
右側のShiftキーを押すときによく押し間違えます。
pgdnするので面喰います。

色々とありがとうございました。


書込番号:23999067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

45Wで十分?

2021/01/16 03:58(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

これも、ThinkCentre M75q Tinyみたいに容量が大きいACアダプタのほうがいいのかな?

書込番号:23909257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2021/01/16 09:19(1年以上前)

最大消費電力は45Wですから、45WのACアダプターの給電で良いでしょう。
でもPD給電に対応していますから、45W以上のUSB Type-CのPD給電にも対応しています。

書込番号:23909416

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]を新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]
Dell

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年 6月30日

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]をお気に入り製品に追加する <1105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング