Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]
Dellの直販サイトで購入するメリット
- お得な学割や、ポイントプログラム”Dell Rewards”をご用意!
- すぐ届く!即納モデルは国内倉庫から最短当日出荷
- ニーズに合わせて本体と周辺機器、サポートのカスタマイズが可能

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] の後に発売された製品![Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]とInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルを比較する](https://img1.kakaku.k-img.com/images/spacer.gif)
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1105
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]Dell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月30日
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] のクチコミ掲示板
(1465件)

このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 7 | 2020年11月17日 22:20 |
![]() |
10 | 11 | 2020年11月19日 22:50 |
![]() |
2 | 4 | 2020年11月16日 11:31 |
![]() |
4 | 5 | 2020年11月7日 23:30 |
![]() ![]() |
24 | 61 | 2020年11月13日 00:57 |
![]() |
5 | 7 | 2020年11月9日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
購入5年目マウスパソコンがマザーボード故障しての買い替え。マウスパソコンに比べて重たい。持ち運び考えるならおすすめしません!
購入2ヶ月通常使用で液晶破損。無理保証対象外。
直ぐに故障を前提として壊れ物のように大切に使用しないとすぐぶっ壊れます。もう2度とDELLは買いません!! 前もDELL購入しては3年目でデスクトップパソコンが壊れました!
書込番号:23793226 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>購入2ヶ月通常使用で液晶破損。
具体的にどのように液晶が破損したのかを書かれると
説得力があると思います。
書込番号:23793257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cocoa0114さん
通常使用って、どんな使い方???
割れる使い方って、通常使用???
割れる使い方で、メーカー責任が必要???
所有者責任って知らないの???
書込番号:23793266
10点

寒暖差が何十度もある場所で使用していたなら、
液晶パネルが割れることがあるかも知れませんが、
寒暖差の少ない部屋の中での使用なら、落としたり
何かを挟んだままパネルを閉じるとかしないと、
割れることはまず無いと思います。
夜中にペットが暴れて割った可能性も。
悲観しててもしょうがないので、クレジットカード決済で
買ったのならカード保険について調べましょう。
修理代が出るかも知れません。
書込番号:23793321
1点

>マウスパソコンに比べて重たい。持ち運び考えるならおすすめしません!
重さは買う前にわかるんじゃないですかね?明らかにわかるような重さの違いならスペックみればわかりそうですが、、、
>購入2ヶ月通常使用で液晶破損
液晶破損の経緯はなんですかね?取り扱いの問題ではないですかね?以前のマウスコンピューターのモデル名も書くと良いかもしれません。
書込番号:23793396
2点

ノートPCを壊れもののように大切に使用するのは当然かと。
高額ですが壊れにくいノートもありますので、そちらを購入されてはどうでしょう。
書込番号:23793456 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

具体的な思い当たる原因を書かないと、このように痛くもない腹を探られてましまいますけど、それは提示している情報が少ないからです。
本当に通常使用で壊れるなら製品の基本的な構造と設計の問題だと思います。
で、もしも製品の設計上の欠陥が原因だとしたら、他に同様の故障事例が沢山見つけられるはずだと思います。
工業製品には構造的な欠陥の他に個体の部品強度や組み立て方の違い差に起因する個体差というものがあります。
個体差があるなら、それはそれでメーカーに製造物責任はあると思います。
ただしどんな使い方で壊れたのかがとても重要です。
それがわからないと、通常使用と言えるものかどうか、誰も判断できません。
書込番号:23793633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5年前のノートパソコンと比較して、今の14インチって圧倒的に軽いんですが
一体なにと比較してるんでしょうか?
2015年発売のマウスコンピューターのノートパソコンをさがすとDELLの14 5000より軽いノートパソコンって
11インチしかないですよ。
そして、通常使用で割れたってどういう状況で割れたのでしょうか。
会社でたくさんの人がいろんなノートパソコン(このモデル含め)使っていますが、
液晶が通常使用で割れた人なんていませんよ。
仕事でイライラしてシャーペン机にたたきつけたら跳ね返って液晶に刺さって割れた例ならありましたが…。
(当然始末書)
書込番号:23794247
7点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

ノートの場合はバッテリーがあるので、”完全”とは言い切れないと思いますが、
デスクトップPCで、ACコード抜いて挿した後の起動でも、普通に軽く1回押すだけで起動します。
何回もとか、長押しでとかの起動操作はありませんよ。
書込番号:23792225
1点

ノートPCの場合、シャットダウン後電源ボタンは一瞬押すだけで起動が始まるのが普通です。
数回押すことは通常禁じ手です。
バッテリー使用でも、ACコード使用でも。
バッテリー使用で残量が少ないってことはないですよね。
1度押し、5秒経っても変化がないなら、電源ボタンの不良も考えられますが。
電源設定でシャットダウンを電源ボタンで行うようになっている場合、機種によっては起動より、シャットダウンの方が電源ボタンを長めに押さないと反応しないものがあります。
MSIのModern 14 B4Mがそうでしたが、起動は短く1回押しで出来ます。
書込番号:23792254
0点

バッテリーパック内蔵ですので、完全シャットダウン後、ACアダプタ、周辺機器を外して、暫く放置してPCを放電して下さい。
書込番号:23792260
2点

大体1回で起動します。
もし複数回押す必要があるのなら電源ボタンのスイッチの不良かも知れませんね。
何秒という程押しませんあえて言うなら1秒以内。
長押しが必要なのは強制終了の時くらい(4秒の長押し)
書込番号:23792262
1点

>>皆さんは、一回のプッシュで起動されますか?
>>その際、何秒ほど押しっぱなしされますか?
Dell 14 Inspiron 5480、MacBook Pro 15インチ 2016は軽く1回押します。
ドスパラ Diginnos DGM-S12YはWindowsタブレットなので、ディスプレイの横のボタンを5から10秒くらい長押し。
長押しするのは、強制終了。
書込番号:23792290
0点

古いINSPIRON 2 in 1 ですが、完全オフではなく、スリープに落ちてからの復帰がうまくいかないことがしょっちゅうです。
(完全オフからでもたまにあります。)
その場合、何度も電源ボタンを押したり長押ししたりACアダプタを挿したりして、ようやく起動します。
スリープからの復帰問題はWindowsでは多発していたようですが…。
電源ボタンの接触不良も疑ってみましたが、バラして確認したところ、そうではなさそうでした。
原因は何でしょうね…。
書込番号:23792788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャットダウンが終わるのを待たないでフタ閉じてるのでは?
起動→サスペンド回復→シャットダウン中の状態に復帰→シャットダウン完了
こんなところかと。
PCの扱いは人によって癖があるので、意外と意識しないでやっちゃダメな事してる人もいますね。
「仕事終わったー!!」って勢いでフタをパチンと閉めるとか、電車の中で腕乗せてるとか。
書込番号:23793101
1点

>完全オフの状態から電源を入れる際、ボタンを複数回押さなければ起動しません。
完全オフというのは、[Shift]キーを押しながらシャットダウンした状態のことですか?
普通にシャットダウンした場合も同じ状況ですか?
電源ボタンを複数回押すというのは、どちらですか? それとも?
1.一度押すと一瞬画面は反応するが直ぐに消えるため、起動するまで何度も電源ボタンを
押す操作を繰り返す。
2.電源ボタンを押しても何も反応しないので、反応するまで連打する感じ。
書込番号:23793763
0点

普通にシャットダウンボタンをクリックしています。
現在はボタンを押さなくとも、パソコンを開くと自動で起動することが分かったので、ボタンを押す必要が無いことが明らかとなりました。
皆さんはしっかりと押して起動されているようなので
わざわざそのような設定をされているのでしょうか?それとも、シャットダウンの種類が違うのでしょうか?
書込番号:23794842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノート、デスクトップ含め何十台と使ってきましたが、
どれも電源ボタンを一回押すだけで起動していました。
何度も押さないと起動しないのは、電源スイッチの不良か
電源回路に問題があります。
今は何とか起動できていても、起動できなく日が来るかも
知れません。
保証がある内にメーカーサポートに相談されたほうが良いでしょう。
書込番号:23796205
0点

この機種購入して、最初何度か使っているときにまったく同じことをしました。
カバーを開いて(このとき自動起動中)
→すぐに電源ボタンを押したのでスリープして起動せず真っ黒のまま
→さらに電源押してやっと起動するので???
という状況。
試してみて、カバーを閉じてから開くと自動で起動するっていうのがわかりました。【添付参照】
レノボにはこの機能はなかったのでついつい押しちゃうのは人間だもの。
「最新ノートパソコンのパネルオープンパワーオン機能」 なのでOFFにもできるようですが、
カバー開いたら自動起動するってのがわかってれば、
すぐに起動してくれて、押す手間がないので私はめっちゃ便利なのでONのままにしてますね。
書込番号:23798102
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
7月に購入し、これまで使っていました
10回に1回ぐらいの割合でUSB PD充電をしていました(それ以外は付属のアダプタ)
久しぶりにUSB PD充電をしようとしたら、充電できませんでした(コンセント接続として認識しない)
症状
ACアダプタからは充電可能
PDからは充電できない (これまで使えていたアダプタ・ケーブルでNG、別のものでもNG)
USB-Cコネクタは使用できる(接続したUSBメモリは認識する)
やってみたこと
アダプタ、ケーブルを取り換えてみた
該当パソコン以外で充電ができた=アダプタ・ケーブル不良は無さそう
アダプタは
AUKEY PA-D52
Anker PowerPort Atom III 45W
TUTUO 60W USB
を試してみました
それまでは普通に使っていた組み合わせで、いきなりできなくなりました
なにか調べる方法、修理方法等があれば教えてください
よろしくお願いします
2点

テクニカルサポートへ聞いた方が良いのではないでしょうか。
書込番号:23780442
0点

ここではなく、Dellのテクニカルサポートにお問い合わせください
https://www.dell.com/support/incidents-online/ja-jp/contactus/dynamic
書込番号:23780464
0点

>どらきち。さん
PDアダプタ、ケーブルが正常で、
USBメモリで本体TYPE−C接続も正常でしたら、
切り分けが既にできてますね。
TYPE−CインターフェースのPD機能の本体故障が原因ではないでしょうか?
となると、修理依頼するのに、テクニカルサポートへ問い合わせるしかないようですね。
書込番号:23780807
0点

電源供給ができないということは5v以上(20v未満)の電圧が送れてないって事になりますね
もし「異常なし」で戻ってきたら周辺機器(USB等)を全て取り外して初期の状態でやってみてください
たまーにUSBWIFIとかキーボードマウスとか、USB経由の機器が干渉あるいは漏電していてその影響でうまく行かない症状が出る事もあります
漏電してたら本来0vのハズの場所が0v以上になり、電位差で正常な電圧を出せなくなります
修理に出すか捨てましょう
大抵の機器は漏電している場合、PC筐体の金属部分(シールドとして利用されてる)を触るとジワァ・・・とビリビリ感じます。
壊れた機器を小型家電リサイクルボックスに入れれば幸せになれます@@;
書込番号:23791137
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
WD Blue SN550 NVMe SSD WDS100T2B0C
を購入し、装換したところ、何としてもSTOPエラーが起きるようになりました。
初期不良の可能性も考え、一度返品交換して、再度試してもNG。
「あずたろう」さんのクチコミをもう少し早く読んでいればと後悔しきりです。
3点

>hozumiさん
これはいけるのではにでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JWKKBVV/ref=ox_sc_saved_title_1?smid=AN1VRQENFRJN5&th=1
ただ、ここで議論されてるので、確認した方がいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033150/SortRule=2/ResView=all/Page=5/#23719803
書込番号:23772483
0点

>hozumiさん
現在、SSDメーカーでこの機種での互換性を保証しているのはCrucialだけかと思います。
下記公式サイトからのご購入を検討してください。
ただし、現在はP1しか選択肢がないかもしれません。
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/dell/inspiron-14-(5405)
アマゾン等からも購入可能ですが、上記公式サイトから購入した場合と同等の保証、
万が一動作しなかった場合は返品できるか等、が受けられるかは不明です。
https://kakaku.com/item/K0001101038/
P2を購入したい場合
https://kakaku.com/item/K0001282104/
>nag036さん
前に見たときは公式サイトのリンクにアマゾンもあったと思うんですが、今見たら1TBモデルは
アマゾンにリンクが貼られてないんんですよ。
書込番号:23772600
0点

>ミッキー2999さん
ほんと、1TBのリンク無くなってますね。
Amazonで購入しても5年保証はありますよね?
万が一、装着時に認識しなくても、Amazonは初期不良名目で無料返品してくれると思います。
ちなみにSSDではまだ未実施ですが、メモリで認識しなかった時、返品対応してくれました。
書込番号:23772636
0点

こういう情報は掲示板よりレビューに書いたほうが購入権当者や購入者の目につきやすいと思いますが,どうでしょう?
書込番号:23774409
0点

結局、他のゲーミングPCに使っていたintel SSD 660p SSDPEKNW010T8X1を転用しています。
こちらにしたら、安定稼働しています。
惜しむらくは、QLCで書き込み速度と耐久性に難があること。でもこのPC自体、いろいろと華奢な作りでそう長くは持たなそうなので、これで妥協します。
書込番号:23774682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
こちらのモデルを候補に考えていたのですが、納入日が来月中旬とのことで断念しました。
他の候補も同じように納入日が来年以降とのことで諦めました。
詳しい方、ぜひアドバイスをお願いいたします。
主に家で有線で使う予定です。外に持ち出す予定はありません。
主にネット閲覧と動画を見るのとメールを少しします。ゲームはしません。
希望としては15.6インチ以上のモニターでメモリー8GB以上、コアi5 かRyzen5、SSD256GBくらいが
よいのかなと思っているのですが・・・まったく詳しくないのでどれを選んでいいのかわかりません。
また、今使っている10年ほど前のNEC VersaProが壊れてきているので、できるだけ早く買い替えたいと思っています。
できれば、長く使いたいので、パソコン音痴の私でも見やすい画面で使い勝手の良い機種を教えてください。
よろしくお願いします。
7点

あくまで一例としてですが、
下記のような機種があります。
LAVIE Smart NS PC-SN164 Core i5 8GBメモリ SSD256GB Office付 2019年9月発売モデル
https://kakaku.com/item/J0000031486/
・LAN端子有り
・15.6インチ
・メモリ8GB
・Core i5
・SSD 256GB
です。
通販サイトで「在庫あり」になっているので比較的早く買えるかと思います。
書込番号:23768318
3点

>オグルさん
このdellの15.6インチでどうでしょう。納期も15日営業日予定となっているので、それより早く11月中には納品されると思います。
https://kakaku.com/item/J0000033169/spec/#tab
目処がたたないHPより全然有効だと思います。
直ぐほしいのなら即納物件を当たるのがいいですね。
価格が少し高くていいのなら量販店(ヤ〇ダ電機)で在庫分を購入するのもいいですね。但し、インテルしか扱ってないところが多いですね。
で、自宅、有線LAN限定ならデスクトップにしてはどうですか?金額もノートより抑えれますl。
あとノートはLANの口が無いのが多いので自分でUSB LANをつける必要があります。
いずれにしても、少し方針を絞ってから機種を選定したらどうでしょうか?
要件を述べれば、この掲示板で皆、沢山のアドバイスをくれますよ。
書込番号:23768338
1点

>BLUELANDさん
早速のお返事ありがとうございます。
書き忘れてしまったのですが、書類を作ったり表計算をしたりすることはないのですがofficeは搭載されている方がよいのでしょうか?また、価格はできれば10万円以内に収めたいと思っているのですが、長く使うことを考えると高価なモデルを選んだ方が良いのでしょうか?
超初心者の質問で申し訳ありません。
書込番号:23768357
0点

納入日が重要なのですね。
安いので即納モデルが有りますが、液晶ディスプレイがTNパネルなので避けて、発色が良くて視野角が広いIPSパネル搭載のFRNLC710/KD2 価格.com限定/Core i7/8GBメモリ/480GB SSD/カスタマイズ対応を選択しました。
https://kakaku.com/item/K0001240097/
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g105902/?adid=cr&pr=NB&md=kakaku&mn=g000
↑
現在在庫13。
書込番号:23768358
2点

オグルさん
ふだん使わないという事であれば、
Officeは無くても構わないと思います。
後でどうしても必要になったとなれば別途購入すればいいかと。
長く使われるのなら、
高い価格の機種にするよりも
家電量販店の店頭で購入する際に延長保証を付けたりした方がいいのではと思います。
書込番号:23768369
0点

ノートPCじゃないと、ダメですか?
デスクトップ型なら、ディスプレイだけ壊れたら、
それだけ交換するという様な使い方ができます。
書込番号:23768380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>オグルさん
これはいかがでしょう?デザインも女性向きですし、予算、納期、有線LANと条件を満たしてるのではないでしょうか?
https://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=1912X5-aR5PCSAR&_ga=2.53856737.850751246.1603684482-1629239026.1599520160&adobe_mc=MCMID%3D77808739662136270883514496299601144416%7CMCORGID%3D5EE1A2B154D57F4B0A4C98A7%2540AdobeOrg%7CTS%3D1603684644
書込番号:23768390
0点

>nag036さん
お返事ありがとうございます。
今、見てきました。ちょっと良さそうですね。
お店が近くにないので時間的なことも含めて実物を見に行くことができず
デスクトップはスペースの問題があって難しいです。
USB ハブって、LANポートのないパソコンにUSBポートを使って有線ケーブルを接続できるもののことでしょうか?
それと、パソコン選びには具体的にどんなことを絞れば良いですか?
こちらのサイトの「パソコン選び」のページを参考にしてみただけのまったく知識のない超初心者なので
正直、どう選んでいいのか困っています。
アドバイス頂けましたら幸いです。
書込番号:23768399
1点

>オグルさん
お聞きしている条件をききますと、このマウスコンピュータのがいいかなと思いました。
CPU、メモリ、ディスク、モニタサイズ、有線LAN、そしてデザイン、納期の条件を全てクリアしていると思ったからです。
■有線LAN
ちなみに有線LANがついてなくても、下記のような千円ちょっとでUSB経由でLANケーブルが使えますので、
本体に有線LANがついてなくても後でつけれるので影響は低いです。
https://kakaku.com/item/K0001104789/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_rating_pricedown
■CPU
選択しているAMD Ryzenがストレスなく動作するのにちょうどいいのかなと思います。
ちなみにintel i5なども同等ですが、インテル社は価格が少し高めです。
予算に余裕があるならインテルを選ぶのもいいですね。AMDでも十分早いですので安心してください。
インテルも安くてceleronもありますが、これは少し遅いのでやめた方がいいです。
■メモリ
8GBがついてます。4GBのもありますが、少し非力です。8gbあればゲーミングなどしなければ十分です。
スロットが開いているPCを買えば、5千円弱で自分で8gb購入して増設して16gbにすることも可能です。
■ディスク
SSD256GBがついてるので十分早く利用できます。
■モニタサイズ
15.6インチあればいいのかなと思います。
TFTモニタをお持ちなら、端子にTYPE−C、HDMIの口がありますので、拡張モニタとして使用することも可能です。
■納期
即納が一番早いですが、このマウスも5日程度の出荷です。オプション付ければ翌営業日にすることもできます。
■長く利用
どこにもありますが。延長保証をつけてはいかがですか?
■OFFICE
使わないなら後から購入でいいです。
極端、ヤフオクでOFICE365ライセンスなどは300円程度で購入もできます。
※色々記載しましたが、私は先日、このdellPCを購入しました。
予算が少ないので、6万弱で買えたこと、納期は結局10/3注文、10/14納品と11日できたので、
予算には代えられないと思いこれにしました。
モニタサイズ以外は上記要件を満たしているので、十分です。
納期が2週間ほど我慢できるなら、この14インチDELLか15.6インチDELLも安価でいいと思います。
ご予算が10万弱とのことなので、このマウスコンピュータが国内生産なので、それも安心の一つかなと思います。
また不明点があればわかることならなんでもきいてくださいませ。
書込番号:23768446
0点

>nag036さん
見つけてくださってありがとうございます。
>キハ65さん
現在の在庫数まで調べて頂いて感激です。
ありがとうございます。
今、見てきました。
どちらもカスタマイズできるものなのですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:23768467
0点

>nag036さん
詳しいご説明ありがとうございます。
まるで親切なお店の方のようで、とてもわかりやすくて妙に安心しました(笑)
正直、価格を含めてこのDELLが第一候補だったので今も迷っているところなのですが
もともと今使っているパソコンの調子が悪かった上に昨夜突然ユーザーアカウントで
サインインできなくなり泣きそうになりまして、これはもう早急に買い替えるしかないと思い至ったところです。
また、わからないことがありましたら投稿させていただきますので
よろしくお願いいたします。
書込番号:23768492
0点

みなさま
短時間の間にたくさんのご親切なアドバイスありがとうございました!
参考にさせていただきます。
こんなにお答えいただけるとは思っていなかったので感激しております。
また、わからないことがあったら投稿させていただきますので
その時はみなさまどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
書込番号:23768509
0点

>もともと今使っているパソコンの調子が悪かった上に昨夜突然ユーザーアカウントで
>サインインできなくなり泣きそうになりまして、これはもう早急に買い替えるしかないと思い至ったところです
・・・ウィルス感染でネットワーク上のMSNアカウントのパスワードが何者かによって書き換えられた
とかでなければ、キーボードの一部キーが不良で使えなくなってて、パスワード入力不足で
サインインができなくなったとかでは?(親父がコレでした)
その場合ならLogicool辺りの2000円台キーボード購入で解決しますよ。キーボードに電池が入ってるので、白い絶縁シート引っこ抜いて電池を接触させ、USB-WIFIをUSBポートにぶち込んで、完成です。
もしキーボードが正常で書き換えられていない場合はネットワーク関係が原因でそうなってるだけだと思います。
闇雲に新しいPCを購入しようとせず(遅くてボロっちいと言うなら別です)
問題の切り分けを先にした方が良いと思います。
そうしないと新型購入しても「おかしい、繋がらない」ってなって、業者に調べて貰ったら「LANケーブルが破損していますね、5千円かかります〜」ってなっちゃいます。
まぁでもこのRyzenノート(4500U)は10年ぐらい長く使えて高性能な品物なので、旧世代Intelで在庫が多いマシンを早く購入するよりはじっくり時間かかってもこっちを購入したほうが良いです。
まずPCトラブルは問題の切り分けが先です。手っ取り早いのは地元の業者さんに調査に来て貰うことですが
出張費用も原因さえわかれば結果安くなることもあります。
書込番号:23768519
0点

ここの掲示板だと周辺機器とかパソコンの状態を写真に撮影しまくるだけで有能な技術者さんが
的確なアドバイスをくれたりするので、お勧めです。(無料です)
写真撮影は光ケーブルとかにつながっている「ONU(光回線終端装置)」から「Router(ブロードバンドルーター)」
、そしてパソコンまでの間ですね。
単に光ケーブルをどっかに引っ掛けて中のガラス割っちゃってMicrosoftに接続ができないって場合は
絶対に工事会社に来て貰わないと修復不可能ですし
問題の切り分ける時間がないなら尚更業者さんですね。
書込番号:23768530
0点

>オグルさん
価格、納期、スペック、どこを優先にするかですね。
既存パソコンの調子がよろしくないみたいですが、
いくらでも手はあります。
サインインは、今のうち別のユーザも作っておいてはどうでしょうか?
立ち上がらなくなってもセーフモードで起動などもできますし、
OS起動しなくても、ハードディスクが生きていれば、
2.5インチのSATAディスクと思いますので、
次のPCきたら、SATA経由のUSB接続でディスクの中身を取り出すこともできますよ。
この辺も対応できれは納期も少し気にすることがなくなるのではと思います。
価格はやはり外国産の方が安価なので、予算重視であれば、このDELLの15.6インチがやはりお勧めですね。
いいPCに巡り合えるといいですね。
書込番号:23768531
0点

>オグルさん
既存パソコン不安定のようなので、いつ壊れてもいいように
今のうちに大事なデータ、ファイルを
CD−R,DVD−R、USBメモリなどに
バックアップ取っておいてはどうですか?
媒体などなければ、ファイル共有OneDriveへの退避も可能です。
それも不可で最悪パソコンが立ち上がらなくても、違うパソコンにディスクを接続して、データを取り出すことも可能です。
https://kakaku.com/search_results/sata+usb+%95%cf%8a%b7%83P%81%5b%83u%83%8b/?category=0001&sort=clkrank_d
データ退避の対策をしておけば、納期が足かせにならず選択肢が増えるかと思います。参考まで。
書込番号:23768662
0点

>オグルさん
IPSパネルという液晶じゃないと動画鑑賞などは画面が見にくいと思いますし、国産PCは納期が早くて良いのですが、
やはりコスパはかなり悪いかと思います。Dellは視野角は広いですが液晶がIPSではなく、動画鑑賞は画面が暗めで
見ずらいかと思いますので、個人的にはあまりオススメはできません。
個人的には納期最優先もありこのモデルが一番オススメですね。
中国受注生産PCですが、納期が早くて価格も国内製よりかなり割安、基本性能充実で快適に動作すると思いますよ。
もちろん、IPS液晶です。
Lenovo IdeaPad Slim 550i (15) 15.6"FHD, IPS、Core i5-1035G1 、メモリ 8GB、SSD 256GB
最短 2-3 営業日程度(ご決済日起算)で出荷予定
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/notebooks/ideapad/slim-5-series/IdeaPad-5i-15IIL05/p/81YK00M5JP?ef_id=CjwKCAiAv4n9BRA9EiwA30WND5p2CztHX_Uq38mrZsCZbzIAHlA1fStyzIluWD2Ghk5jPKU5Wp-ONhoCjIsQAvD_BwE:G:s&s_kwcid=AL!736!3!331691063463!!!u!294573402136!&cid=jp:sem:100005_TFSM1Q12YF&gclid=CjwKCAiAv4n9BRA9EiwA30WND5p2CztHX_Uq38mrZsCZbzIAHlA1fStyzIluWD2Ghk5jPKU5Wp-ONhoCjIsQAvD_BwE
有線LAN端子が無いのでこれを追加すればいいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%89%E7%B7%9ALAN%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-LUA4-U3-AGTE-NBK-USB3-0%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%80%90Nintendo-Switch%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%80%91/dp/B07VG66XX3/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3IJ8MWB8DGPA0&dchild=1&keywords=usb+%E6%9C%89%E7%B7%9Alan%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF&qid=1604500898&sprefix=usb+%E6%9C%89%E7%B7%9A%2Caps%2C354&sr=8-5
実機レビュー
https://www.gipsyjazznyumon.com/life/lenovo-ideapad-slim-550i-14inch-review
書込番号:23768702
0点

こんばんは。
みなさま、温かなアドバイスありがとうございます。
>ミッキー2999さん
>nag036さん
質問です。
有線LANアダプターをご紹介して頂きましたが、これはモデム→LANケーブル→本品→PCという形で
繋いでも使えますか?
メーカーの説明図を見るとルーターに繋いだLANケーブルを本品に繋ぎ、それをPCに挿して使うような形に
なっていまして、今アマゾンのQ&Aを見てきたのですが、そのことはどなたも書かれていないようでした。
現在、モデムからLANケーブルを繋ぎ、それをPCに繋いで使っている状態です。
なので、できれば、新しいPCも同じようにモデムから繋いで使いたいのですが、そうした有線LANアダプターが
あるのか、そうしたことができるのか、教えてください。
書込番号:23772402
0点

>オグルさん
回線契約を何にしているか分かりませんが、モデム経由ですと、1000Mbpsはないですよね。
100か10かと思いますので、下記商品はいずれもサポートしているので、問題ないかと思います。
下記機器はUSB3.0対応なので、PCを何にするかによりますが、このDELLマシンを購入だとUSB3.2対応なので、
問題ないかと思います。但し、安かろう悪かろうで、まれに相性が悪くつながらないことも頭の隅においてください。
ただ、Amazonで購入すれば、万が一つながらない場合は、初期不良対応で、返品して違う商品に変えることも可能なので、
それでいいかと思います。PCは決まりましたか?
有線LAN速度 10/100/1000Mbps
https://kakaku.com/item/K0001104789/spec/#tab
書込番号:23772466
0点

>オグルさん
追記ですが、
モデム経由で接続はHUBと同じように、多岐に分散するのが目的もあるので、
有線LAN回線が繋がっていれば、問題ないと思います。
書込番号:23772471
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
購入を希望しています。
余裕を持った配達予定日を提示されるようです。私もカスタマーセンターに伺うと、今日の購入だと12月15日前後に到着予定と返事がありました。
最近購入された方の実際を知りたいです。
書込番号:23761637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入者でなくてすみません。
Ryzen4000番台のノートはどこも人気なので供給が追い付いていないようです。
2か月かかっても「全然遅くない」レベルだと思うので,現状で1か月半の提示なら早い方だと思われます。
書込番号:23761680
0点

>霧越しさん
私は10/3注文、10/14に到着で11日間でした。予定は3週間後と言われたので、実際は早まっています。ただ現在は納期目処が3週間以上でもっと長くなっているようなので参考にはなりませんね。
書込番号:23761687
3点

結構早いですね。
私はちょうど一ヶ月後との連絡がありました。
11/2 order
12/2 arrive
のようです。
書込番号:23764306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>霧越しさん
パーツが欠品なければ、11月末〜中旬にはくるのではないですかね?(期待させてこないと申し訳ないのですが)
書込番号:23764313
0点

そうであって欲しいですね。
指紋認証をオプションで付けてしまったので、スムーズに組み立てていただけたらありがたいです。
書込番号:23764325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>霧越しさん
指紋オプションは誤差だと思います。きちんと15営業日と記載されているので、予定より前倒しで来ると
思いますよ。早く来るといいですね。
書込番号:23766653
0点

>霧越しさん
10月28日 注文
11月9日 着でした。
書込番号:23777567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


この製品の最安価格を見る
![Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001269327.jpg)
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
